タグ

2016年9月11日のブックマーク (15件)

  • 1分間にインターネットの世界で起こっている出来事を1枚の絵にするとこうなる

    2014年にインターネット人口が30億人を突破しましたが、スマートフォンの普及によって、今後もさらに新しい人たちがインターネットの世界に参加することが予想されています。多くの人が活動するインターネットの世界では、1分間という短い時間にどんな出来事が発生しているのかを、Irfan Ahmad氏がインフォグラフィックにしています。 60 Seconds on Google, Instagram, SnapChat, YouTube and Facebook (infographic) http://www.digitalinformationworld.com/2016/09/infographic-data-never-sleeps-what-happens-online-in-one-minute.html これがインターネット上で1分間に起きている出来事を、インフォグラフィックにしたもの

    1分間にインターネットの世界で起こっている出来事を1枚の絵にするとこうなる
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    改めて数字にすると凄い。けど意外とツイート少ないのね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    ディスクがそろそろオワコンじゃね?という風潮が米国中心に見受けられ始めているのと、SteamなどのVRの活発さを考えたら、お金に余裕のある大人はPC一択な気がしてきた。据え置きはもうファミリー向け需要の方が…
  • ダフ屋の合法化と隆盛は、音楽文化を必ず活性化させる…ファンに多大な恩恵

    コンサートのチケットを、インターネットを通じて定価より高値で転売する個人や業者が増えるなか、日音楽制作者連盟(音制連)などの業界団体が中心となって8月、高額転売に反対する共同声明を出し、議論を呼んでいる。 この声明に対しては、すでに経済学者やエコノミストが的確に批判している。たとえば大阪大学教授の大竹文雄氏は、業界側が「チケット転売のために、当にチケットが欲しいファンに行き渡らない」と主張するのに対し、転売はむしろ「当にチケットが欲しいファン」にチケットが行き渡るのに役立つと指摘する。 大竹氏は説明する。抽選制度の場合だと、抽選に外れた熱烈なファンは転売業者に高い価格を払ってでも、コンサートチケットを手に入れることで便益を受け、抽選に当たったそれほど熱烈ではないファンは転売業者にチケットを売ることで、コンサートに行くよりも便益を受ける。転売業者は両者の願いを叶える。 「アーティストに

    ダフ屋の合法化と隆盛は、音楽文化を必ず活性化させる…ファンに多大な恩恵
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    そのダフ屋の利益は音楽家に入るべきだと思うんですがねぇ
  • 【完全にアウト!!!】 蓮舫「私は在日中国人」と朝日新聞に回答wwww 1993/3/16朝日夕刊(当時25歳) | 保守速報

    1: バックドロップ(ロシア連邦):2016/09/11(日) 12:55:46.04 ID:n+veeSJn0● 687 名前: 毒霧(関西地方)2016/09/11(日) 12:50:09.50 ID:IfRzonID0 1993/3/16の朝日夕刊で蓮舫(当時25歳)が自分は在日と宣言してる 147: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:20:01.61 ID:iF4BPrHl0.net ファーーーーwww 56: 中年’sリフト(富山県)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:08:17.76 ID:lSvqs9ZD0.net れんほー終了 66: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2016/09/11(日) 13:09:29.46 ID:WLz+q3j40.net 今度こそ完全に\(^o^)/オワタ 180: 膝十字

    【完全にアウト!!!】 蓮舫「私は在日中国人」と朝日新聞に回答wwww 1993/3/16朝日夕刊(当時25歳) | 保守速報
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    この間朝日の記者の記事で説明したと思った所でこれ。
  • 女に嫌われるタイプの女

    「女に嫌われるタイプの女」ってのはよく議論の的になるんだけども、 ガルちゃんでは美人だと、ブスだとと端的に結論づけているがそうじゃないお思う。 そもそも、ブスは能力がないと嫌われる。これは女に嫌われるタイプというよりも、 男女関係なくそうなる。だからタイトルとは少し異なる。 女に嫌われるタイプの女ってのは、ズバリ「庇護欲をかきたてる女」だ。 美人だから嫌われるんじゃなくて、美人でも自立心が強い人は逆に尊敬されたりする。 だけど、ああ、男性が助けてあげたくなりそうだなってタイプの女は、 そりゃあもう陰でないことないこと言われる。 近くにいると男というパイを鷲掴みにされる危機感がある。 男性からの助けで、楽や得をしている相手に対し、ズルイという負の感情がうまれ、その結果嫌いという状態に陥る。 また、実際にその恩恵にあずかっていなくても、経験上嫌いなタイプの女としてインプットされているので、反射

    女に嫌われるタイプの女
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    ぶりっ子して男に媚び売る女マジうぜー、というお話で宜しいかしら? 嫁にするなら女性の友人が多い人が良いとはよく聞く
  • 小池百合子都知事、突然「都庁全職員を粛正」ヒステリー発言の波紋(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    タイトルから「ヒャッハー、都庁職員は全員粛清だーっ」みたいな内容を想像したが違った。
  • 「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資本主義者のデマには我慢ならない。

    古川 @furukawa1917 「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資主義者のデマには我慢ならない。ソ連にも昇給制度はあり、より働けばよりよい待遇を得られた。誰もが充分な給料をもらっていた。ただ単に、物不足でその金を使う機会がなかっただけのことである。 2016-09-10 15:50:34

    「ソ連ではいくら働いても給料が上がらないのでみんなやる気を失って崩壊しました」などという資本主義者のデマには我慢ならない。
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    サボっていても金がもらえるから、真面目に働くのがみんなバカらしくなった…みたいな説明は聞いたことある。まぁ富の偏在は近年の日本でも拡大してきている印象は確かにある。非正規雇用とかな
  • とあるはてなブロガーに記事をパクられていた件 - WAROLOG

    まいど! 当ブログ開始してすぐに書いたWi-Fiの記事が、とあるはてなブログにパクられていたので今後そういうのがなくなるよう願って晒していきます 普段は嫌なことされてもこんな事しませんが、同じ土俵のはてなブログだし、非常に気分が悪くなったので書く パクリブログ「LURECREW」 Twitterにも書きましたが、今日の朝8時頃にネットサーフィンしていたら発見しました こいつ、ちょっと俺の記事パクリすぎじゃないかな?https://t.co/kTsvLhlnAJ — ワロリンス (@warorince) 2016年9月10日 パクられた記事がこちら▼ 【価格別】プロが選ぶおすすめのWi-Fiルーターの種類【戸建・集合】 ただ、このツイートをしてから1時間もしないうちに削除もしくは下書きにすでにもどっていて見れないようになっていました 記事がすでに消えてる。ということは。。 https://

    とあるはてなブロガーに記事をパクられていた件 - WAROLOG
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    「謝るだけで許されるなら今後もちょくちょくパクろう。この人はバレるから今度は他の人のを…」と読めました。
  • カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの

    今回は「クレジットカードを保有しているにも関わらず、コンビニやスーパーマーケットで現金払いを利用している30代の友人(男性)」に、なぜ現金払いを使っているのかを聞いてみました。 話を聞いてみると、たぶん世の中には彼と同じ感覚を持っている方は多いと思ったので、もしみなさんの中に「私も現金払いだなぁ~」と思った方がいたら是非、この記事を参考にしてみてください。 自分が現金払いを使い続けてる理由がわかるものと思いますよ。 カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから: 変化を嫌うのではなく、現状に満足している: 2.カードに漠然とした不安がある: 漠然とした不安はどこからくるのか? 3.何がお得かよくわかっていない: ATM利用回数も多かった: 試してもらう機会があれば普及に繋がる: 参考リンク: カードを持ってるのに現金払いを使う理由: 1.昔から現金払いだったから:

    カードを持ってるのに現金払いを好んで使う30代の友人に、その理由を聞いてみた。『なぜクレジットカード払いを使わないのか?』 - クレジットカードの読みもの
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    ネットや高額なものを買う時に便利かな、程度。コンビニの買い物程度で使う気にはなれないなぁ。あと、実際の購入と引き落としの時期が違うので家計簿のつけ方が面倒というのは知人の親から聞いた
  • メシを残したって別にいいだろ

    昔からある、「メシを残したら悪い」みたいな風潮に納得がいっていない。 家族や恋人から出される「無償のメシ」はわかるにしても、「外」ではいくらメシを残そうがとやかく言われる筋合いは無くないか? ここからは俺がメシを残すとよく言われる3つの言葉に対し、俺なりの見解を書いてみる。 ●「事を満足にべられないアフリカの子供達だっているんだぞ!」 アフリカの子供達を思うのならば、俺がさっき半分以上残した「ミラノ風ドリア」を、お前がそのアフリカの可哀相な子供達に届けてやればいいじゃないか。 それに、俺がメシを残さず完したところで、そのアフリカの子供達の腹が膨れることはないじゃないか。 そりゃ俺だって、サイゼの隣のシートにボロボロのアフリカの子供がいたら、腹がいっぱいになって残したミラノ風ドリアを分け与えてやるし、何ならシナモンフォッカチオだって奢ってやるよ。でもそんな子は周りにいないし、何ならア

    メシを残したって別にいいだろ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    金さえ払えば何したって俺の勝手だろ、というのはあまり気分が良いものじゃない。例えば自分が作った(売った)料理を目の前で「豚の餌以下だな」とひっくり返されたら気分悪いべ?
  • ウェブページを1秒台で表示させる原理と方法 | Philosophy Guides

    可能な限り最新の情報を反映していますが、追いつけていないこともあります。サイトに採用していても、記事に反映できていない設定もあります。ページのソースを読んでいただくと、参考になる箇所があるかもしれません。 ウェブページの高速化に関するテクニックは、ネットで検索すれば簡単に見つけることができます。優れた情報も数多くありますが、「CSSJavaScriptはminify(ミニファイ)しておけばOK!」のような都市伝説も少なくありません。 そこで、ここではサイトのデザインリニューアル時に施した対策をもとに、一歩進んだウェブページの高速化の方法と、それを支える原理について、できる限り分かりやすく説明したいと思います。フロントエンジニアやデザイナーの方からすれば「んなもん知っとるわ!」な情報なのかもしれませんが、都市伝説を駆逐すべく、私なりの仕方で解説(≒加勢)したいと思います。 初めに結果を

    ウェブページを1秒台で表示させる原理と方法 | Philosophy Guides
  • 朝日新聞が戸惑う「改憲賛成」圧倒多数 (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース

    朝日新聞が9月7日朝刊で報じた自社の世論調査で憲法改正の賛成が反対の2倍近く、つまり圧倒的に上回るという結果が出た。 しかも改正を求める人たちの最も多くが憲法9条を問題にしているという結果も朝日新聞の社論を否定することとなった。だが肝心のこの調査結果を報じる朝日新聞の記事の見出しはまったくそんな事実を隠す形となっていた。 朝日新聞の長年の読者としての私にとってもこの世論調査結果はショッキングだった。 朝日新聞が東京大学の特定の研究室と合同で定期的に実施する日の国内政治に関する世論調査である。私の記憶では、かなりの年月、続いてきたこの調査でも、また朝日新聞が実施した他の世論調査でも、憲法改正に関して賛成が反対をこれほどの大差で上回るという実例は皆無なのだ。こんな結果だった。 ≪憲法改正への賛否について聞いたところ、「賛成」「どちらかと言えば賛成」の賛成派が42%、「どちらとも言えない

    朝日新聞が戸惑う「改憲賛成」圧倒多数 (Japan In-depth) - Yahoo!ニュース
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    安定の朝日新聞
  • AntiVirusソフト入れてるから大丈夫・・ではない、「多層防御」の必要性 - Naisanpo

    Microsoftセキュリティ INTERNET Watchの以下の記事に、Microsoft社内のマルウェア検知/感染/対策方法について紹介されています。 internet.watch.impress.co.jp Microsoftでは、100カ国で約15万人の社員が約60万台のデバイスを利用しているが、2015年下半期には約200万件のウイルスが検出され、41件の感染が確認されたという。Microsoftは7日に日セキュリティチーム公式ブログでこれを公表するとともに、対策方法について解説を行っている。 あのMicrosoftでも41件の感染をしています。 100%防げていませんが、セキュリティ対策について以下のコメントをしています。 「60万台を抱える組織で、常に100%を目指すのは、コストや現実的な運用を鑑みると実現不可能」とした上で、Microsoftの社内IT環境におけるセ

    AntiVirusソフト入れてるから大丈夫・・ではない、「多層防御」の必要性 - Naisanpo
  • サイバー攻撃対策の専門家養成機関 国が設立へ | NHKニュース

    企業や省庁を狙ったサイバー攻撃が相次ぐ中、総務省は安全対策を担う専門家を養成するための新しい機関を作ることになりました。 このため総務省は、安全対策を担う専門家を養成しようと、来年度、新しい機関を作ることになりました。この養成機関は、国立研究開発法人の「情報通信研究機構」に設ける予定です。 受講者は25歳以下の若者を対象に大学や高等専門学校などから募集し、実際の事例に基づいた実践的な演習などを通じて1年間訓練を行う予定で、年間100人程度の専門家を輩出することを目指します。 情報セキュリティに関わる人材は東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年には19万人以上不足すると国は推計していて、人材の養成が急務となっています。 情報通信研究機構の園田道夫研究センター長は、「セキュリティ対策が弱いところや、すぐに現金化しやすいデータを狙う動きが相次いでいる。優秀な若い人材にどんどん入って

    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    19万人以上不足すると推計していて、年間100人は少なくね?まぁ、まずはスモールスタートというところなんだと思うけど
  • Oculus、爆発が相次ぐGalaxy Note 7をVRヘッドセットで使用しないよう呼びかけ

    Oculus、爆発が相次ぐGalaxy Note 7をVRヘッドセットで使用しないよう呼びかけ アメリカ等で発売されたサムスンの新型スマートフォンGalaxy Note 7のバッテリーが爆発している件に関連して、Oculusは同スマホをGear VRで使用しないよう呼びかけています。 Galaxy Note 7はサムスンが8月に発売した最新鋭のスマートフォンです。日では未発売ですが、リチウムイオンバッテリーの爆発例が多数報告され、発売が中止。リコールが行われています。航空各社は航空機への電源ONでの持ち込みを禁止する等の措置に出ており、日でも国土交通省が機内使用を航空各社に注意喚起しています。 Oculusは、9月4日よりサムスンと共同でGalaxy Note 7を装着して頭に被るVRヘッドマウントディスプレイGear VRを発売しています。今回の事件を受け、Oculus公式は、Gal

    Oculus、爆発が相次ぐGalaxy Note 7をVRヘッドセットで使用しないよう呼びかけ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/11
    あ、そうか。顔の前で爆発しちゃうもんな。ハンターハンターのボマーを思い出す