タグ

boxに関するmonopooのブックマーク (2)

  • Dropbox から Box にしたら何事もうまくいくと思ってた - ロードバランスすだちくん

    シンジです。cloudpack立ち上げ当初から使われてきたDropboxさんとお別れです。はじめましてBoxさん。噂によればBox最強って聞いていて、勢いで買ってみたよ。使ってみたら意外や意外。Dropboxで出来る事はBoxで全て出来ると思っていたのだけれど。違ったね。それでもシンジはBoxを使うよ。今回はそんなお話です。 特段理由無ければDropboxでいいと思うだって安いじゃないですか。同期速度も申し分ないし、グループ管理だって出来る。自社のポリシーに合わせて、外部公開をシステム的に禁止することだって出来る。選択型シングルサインオンにも対応しているんですよ? たまに利用するサポートが何を言ってるか分からない(日語通じないので英語で書いたらもっと意味分かってない感じになったこともあったりなかったり)ということもありますが、サポートを使うタイミングなんて、 「間違って最上位ディレクトリ

  • Dropbox、Box.net、GoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 | 教えて君.net

    Dropbox、Box.netGoogleDrive――各オンラインストレージに分散したファイルを統括するクラウド管理サービス「Otixo」 DropboxやGoogleDriveなど、複数のオンラインストレージサービスを使っていると、どこに何のファイルを保存しているか分からなくなってしまう。クラウド管理サービス「Otixo」なら、複数のストレージにあるサービスをまとめて閲覧し、検索したり、必要なものをダウンロードしたりできるぞ。 「Otixo」は、Dropbox、Box.netGoogleDriveなどに一括ログインして操作できるサービス。これらのストレージサービスは有料契約すると大きな容量を利用できるが、お金を払いたくないのでフリーサービスのままで利用し、そのかわり各サービスにファイルを分散して保存している人も多いはず。そうなると、どのサービスに何のファイルを保存したか分からなくな

  • 1