タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ifrsに関するmonopooのブックマーク (1)

  • HOYAがIFRS決算短信を公表、日本基準との差異が明確に - IFRS 国際会計基準フォーラム

    HOYAは5月10日、IFRSに基づく2011年3月期の連結決算を公表した。売上収益は2.7%増、当期利益は43.5%増と好調な業績だったが、その他の包括利益の影響を受ける当期包括利益合計額は前期比2.1%のマイナスだった。 HOYAは2011年3月期からIFRS(指定国際会計基準)を早期適用。2010年12月にはIFRSを初度適用した2010年3月期の連結財務諸表を公表していた(参考記事:HOYAが2011年3月期からIFRS任意適用へ)。IFRSを早期適用し、IFRSの決算短信を公表するのは2010年の日電波工業に続き、2社目。 HOYAの2011年3月期のその他の包括利益では、在外営業活動体の換算損益がマイナス要因になった。2010年3月期は58億6700万円のプラスだったが、2011年3月期は円高の影響を大きく受けて141億8800万円の赤字。売却可能金融資産評価損益も8900万

    monopoo
    monopoo 2011/05/10
  • 1