タグ

2009年5月15日のブックマーク (34件)

  • 昼下がりの釣り堀巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ○ 楽天のネット薬品販売関連 徒労感 雑種路線でいこう http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20090513/drug VS トロイ クロサカタツヤの情報通信インサイト http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/05/12/entry_27022336/ 現実的な戦術論を語るクロサカ氏と、規制のあり方という原則論で勝負する楠氏との、決して交わることのない絶妙な平行線の議論が秀逸。話の中核に居るはずの津田大介氏が完全に埒外というのもポイント。 ネタは厚生労働省の「医薬品のネット販売規制に関する委員会」で、クロサカ氏も解説するとおり、要するに「三木谷さんvs.他全部」。三木谷氏側がこの手の既得権益に入り込むには、天下りの受け入れなど泥臭い部分も必要、という話でありまして。もっとも、TBSの件や国重氏の問題でもそうだったけど、三木

    昼下がりの釣り堀巡り - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このクソ忙しいところで何だと思ったら、ジェラルミンケースからペットボトル取り出してきて。 「これで俺、リューマチが治ったんだよ」 「そうですか」 と話二割ぐらいで聞いてたら、巷で噂のバナHの水素水とかって奴じゃないですか。何かテレビでちょんころ女がコマーシャルやってる奴。以前、が勤務先の病院周辺で怪しいマルチっぽいのから営業されてねと持ってきた資料がバナHだったので、これは面白いと思ってさ。 「山君もいろいろ病気抱えているだろうから、是非と思ってさ」 「水飲んで治る病気だったら苦労しませんよ」 「君も、この水が湧き出る源泉に逝ってみるといい。世界が変わるよ」 「いや、いまの世界は大変気に入っておりまして」 まあ、そういう会話をまずは20分ほど。さすがに薬事法のことがあるから宣伝チラシには癌とか病気が治るとかは一切書いてないけど、営業トークでは必死に治る治る言うので、何だろうねと思ったん

    「バナHの水素水って、マルチ商法のインチキ商品なんでしょうかね?」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂

    個人的にはてなブックマークやdeliciousなどのソーシャルブックマークサービスは「あるURLに関するひとことミニblog」だと思っている。リンク羅列型の個人ニュースサイトとか、はてなダイアリーでもたまに有る「今日おもしろいと思ったURLを列記するよ」というのと実質的に変わらない。つまりhttp://d.hatena.ne.jp/RPM/20090512/1242135994の主張に同意している。(ついでに書くと、2年前の過去ログのidも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaと言ってる事はおなじ) さて。「はてブコメントに反論するのが難しい・コストが高い」という意見がはてなブックマーク - 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットくださいにチ

    はてなブックマークコメントにはPermalinkもidコールもあるのに、なぜ「反論するコストが高い・面倒」と思えるのがとても不思議なので、その根拠を教えてほしい - otsune風呂
  • 最後の防衛線 - オタク商品研究所plus

    どうも一部で私は排斥主義者になっているようです。 書いたことに関して、どういう反応を持たれても一向にかまわないのですが、書いてもいないことで論評されると さすがにおいおいと思う今日この頃です。 同人誌のモラルに関しての説明を積み増ししておきましょう。 まず前段として、都営の施設から危うく18禁同人が閉め出されそうになった事がありました。 友人知人も関係しているのでいろいろ調べたところ、エログロ系同人イベントのことが施設側に通報されたのが原因。この時に「ゾーンニングの必要性」が出てきたわけです。 誤解されているようですが、結局18禁禁止にはなっていません。施設側の要望はあっても良いけど、未成年には絶対に売らないように管理せよ。と言うことです。さすがにロリ鬼畜は公序良俗に反すると言うことで敬遠理由になっていますが、エロいこと自体は拒否されていません。これは直接話を聴いたりなどしています。 コミ

    最後の防衛線 - オタク商品研究所plus
  • コミケのモラル2 - オタク商品研究所plus

    どーも、勘違いされてるみたいなので追加補足。 自分が嫌いな物を排除しようとは思ってません。 いても良いのでちゃんと分別していただきたいと言っているのです。タバコと一緒です。 コミケには成人が沢山あるじゃないか、というのはちょっと論点がずれています。コミケは対面販売が原則なので、購入目的で未成年が近づいてきたら販売拒否が出来ますし、書籍物はよほど大きな物でないかぎりは目に止まりません。会場内を闊歩もしないし、向こうから近づくこともありません。 コミケのモラルとマナーに関する記述を一部引用してみましょう。 いろいろな考えいろいろな人がいます 何かするときは他人のことを考えて お祭りとはいえハメをはずさないこと ものごとの因果関係を考えて下さい 目先の欲望、エゴイズムはちょっと待て 自分の作品、行動には自信を持って 未成年者も多いコミケット、大人は考えてみて下さい 常識、モラル・マナーは社会生

    コミケのモラル2 - オタク商品研究所plus
  • コミケのモラル - オタク商品研究所plus

    コミケは楽しかったのですが、女装が増えて大変不愉快でした。 コスチューム好きとしては、制服をそれに見合った職種の人が着るから100%の効力を引き出すわけです。これを良い女子が着ることは、かなりのレアイベントなのです。 女装コスの人は「コスを着た女の子が好きなのか」「「コスを着た女装男が好きなのか」どっちなんでしょう? 前者は「自分が可愛いヒロインになりたい」というなら一兆歩ぐらいゆずって、まだ心情をくみ取る努力はしますが、後者ならただの「変った性欲趣味者」だと思うのです。 性欲をいちいち口に出さないのが日人の奥ゆかしさなので、自分の性癖をおおっぴらにして、なおかつそれを他人に見せびらかしてることに、大変反発を感じるわけです。 コミケは自由な表現の場である。 この言葉を金科玉条にして勝手な俺ルールを持ち込む人間が増えているような気がします。 3日目はオ××ールまで売ってるとこがありましたが

    コミケのモラル - オタク商品研究所plus
  • クリエイション公式Web

    見慣れたはずの広場も、よくよく見ると毎回いつも違う姿を。「暁の 紺朝顔や 星一つ」と詠んだのは誰だっけな?

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    サンクリ中止という結果になったWinny流出の件、主催によるまとめページができていたのを今更見付けたのでブクマ
  • 【北野さん会見詳報】(1)無期限謹慎の北野誠さんがおわび会見 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    所属する松竹芸能から無期限の謹慎処分を受け、活動を休止することになったタレントの北野誠さん(50)が28日午後6時から、松竹芸能の安倍彰社長とともに、大阪市内のホテルで記者会見した。 午後6時ちょうど、神妙な表情で2人が会見場に姿を現した。記者やカメラマンらテレビクルー合わせて計約60人が見守る中、会見が始まった。部屋はカメラのフラッシュで昼間のような明るさに。 北野さんは黒いスーツ姿にめがねをかけ、口を結んで立ったまま。 会見の詳報は次の通り。 安倍社長「日は忙しい中ありがとうございます。このたびは誠のサイキック(青年団)、あるいは関連で北野の不適切な発言によりまして、対象の方々に多大な迷惑をかけました、ここに深くおわびを申し上げます。特に来、仲間のタレントや関係者に(関する)発言があったことは、ゆるすわけにはいきません。たいへん申し訳ありませんでした。日の会見では北野誠の発言に対

  • シン・レンタルサーバー サーバー初期ページ

    このウェブスペースへは、 まだホームページがアップロードされていません。 早速、シン・レンタルサーバー上へファイルをアップロードしてみましょう。 アップロードの方法などは、サポートマニュアルをご参照ください。 シン・レンタルサーバー サポートサイト 公式サイトはこちら

    シン・レンタルサーバー サーバー初期ページ
  • 浅いっぽい : ザ・スニーカー編集部の謝罪。そして生きていたら元気でね

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。他人さんからしたらどうでもいいつまらん話。 http://www.sneakerbunko.jp/090430/index.html ↑>謝罪 >2007年に発行した「ザ・スニーカー」数号におきまして、浅井ラボ氏の了解を得ずに原稿や写真を無断掲載した事実がありました。上記過失その他の事情 (編集担当者の度重なる過失、契約終了後の著作物の無許諾利用、原稿返還遅延等)により、浅井氏の弊社に対する信頼を毀損し、『されど罪人は竜と踊る』シ リーズの中断および小学館での再販売に至りました。 浅井氏並びに読者の皆様にご迷惑をおかけしたことをここにお詫び申し上げます。 2009年4月30日 ザ・スニーカー編集部 というわけで二年かけて、殺されそうなのでトンズラした  書店との法的闘争が決着しました。それぞれwebと雑誌で向こうに謝罪させてい

  • 迷走していた省エネ家電の「エコポイント」、方針固まる | スラド サイエンス

    省エネ家電を購入した人に「エコポイント」が付与される政府主導の新制度の全容がやっと見えてきたようだ。朝日新聞によると、まず地デジ対応TVや省エネ対応の冷蔵庫、エアコンといった家電製品を購入すると、商品に応じたエコポイントが付き、1ポイント=1円として商品券や省エネ関連商品との交換が可能、というものになるらしい。 ただ、付与されるエコポイントはエアコンが6,000~9,000ポイント、冷蔵庫が3,000~10,000ポイント程度なのに対し、地デジ対応テレビは26型未満でも7,000ポイント、最大で36,000ポイントと高く、地デジ対応テレビ普及支援の意味合いが強いように思われる。 なお、エコポイントは今月15日からの購入分が対象とのこと。どうせなら省エネPCにもポイントを付けてくれればよいのだが……。

  • mixiのスパムURLに注意 ウイルス感染の恐れも

    ミクシィはこのほど、SNS「mixi」のコミュニティや日記のコメント欄に、ウイルスに感染する恐れがあるスパムURLが投稿されているとし、注意を呼び掛けた。 オンラインゲーム関連のコミュニティのトピックや、「全体公開」に設定されている日記のコメント欄に、オンラインゲームに関連したテキストと、有名サイトに見せかけたURLが投稿されているという。 例えば、「ROスパノビ部隊が名も無き島を往く」「【Lineage】 プリとリッチう 【日記動画】」といったテキストに、Wikiサイトやニコニコ動画の動画ページなどに見せかけたURLが付いている。 URLをクリックするか、クリックでダウンロードされるZIPファイルを解凍するとトロイの木馬が仕込まれ、mixiやオンラインゲームのログイン情報が盗まれる恐れがあるという。 同社は発見次第、削除しているが、不審なURLはクリックしないようユーザーに呼び掛けてい

    mixiのスパムURLに注意 ウイルス感染の恐れも
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    "ROスパノビ部隊が名も無き島を往く" 妙な所でせせさんの動画が有名にw
  • 違法DLでネット切断の「スリーストライク法案」、仏議会で可決

    著作物を違法ダウンロードしたユーザーをネットから締め出す「ストライクスリー法案」がフランスの議会で可決された。 この法案は、違法ダウンロードユーザーに2度警告し、3度目の違反でそのユーザーのネット回線を切断するというもの。High Authority of Diffusion of the Art Works and Protection of Rights on the Internet(Hadopi)という新たな政府機関を設け、この機関が違法ダウンロードユーザーの身元を突き止めて警告する。2度警告を受けても違反を続けたユーザーは、最高で1年間インターネット接続を停止される。さらにブラックリストに載せられて、別のISPに移行したり、新しいアカウントを取得したりできなくなる。 この法案は下院で可決された後、5月13日に上院も通過した。ニコラ・サルコジ大統領の署名を経て成立する予定。 国際レ

    違法DLでネット切断の「スリーストライク法案」、仏議会で可決
  • 芸能:ZAKZAK

    人気漫画家&編集者“暴走”…笑えない漫画業界の荒廃 公称38万部だが実売は15万部 「金色のガッシュ!!」原稿紛失で小学館を提訴した漫画家の雷句誠さん=08年6月(クリックで拡大) 最近、一部の人気漫画家や編集者の“暴走”が問題になっている。漫画家が原稿料や実売部数の実態をブログで暴露したり、漫画誌の編集者同士が批判しあうなど、収拾がつかない事態だ。 昨年3月、小学館の「週刊少年サンデー」で『ワイルドライフ』を5年間連載した漫画家の藤崎聖人さんが、自身のブログに≪心の底から“よかった”と思ったことなどひとっつもないくらい、忘れたいくらいいい思い出のない作品≫などと書き込み、ファンの間で話題になった。不満の理由は不明だが、藤崎さんは今年4月、サンデーのライバル誌「週刊少年マガジン」(講談社)に“移籍”し、これも大きな話題を呼んだ。 昨年5月には、やはりサンデーの人気連載だった『金色のガッシュ

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    ZAKZAKらしい薄っぺらい記事だけど、最近あった漫画家系揉め事まとめとして
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
  • 吉本幹部が語る「北野誠謹慎」の”吉本&バーニング共謀説”真相とは|日刊サイゾー

    芸能取材歴30年以上、タブー知らずのベテランジャーナリストが、縦横無尽に話題の芸能トピックの「裏側」を語り尽くす! 芸能マスコミの水面下では、北野誠追放事件の真相は「”芸能界のドン”と呼ばれるバーニングプロダクションの周防郁雄社長と吉興業が組んで、関西お笑い界のライバル・松竹芸能を潰そうと企んだ」という情報が流れている。 確かに、北野を無期限謹慎処分にした松竹芸能は日音楽事業者協会(音事協)を脱退に追い込まれ、事実上、東京の芸能界での力を大きく削がれた。吉としてはライバルが消えたことになる。しかし、だからといって、吉が松竹芸能を追い込んだというのは、あまりにもうがった見方だ。 先日たまたま、吉のトップクラスの幹部と会うことができたので単刀直入に聞いてみると、「おもしろい話ですが、うちと周防さんが組むなんてことはありえません」と全面否定した。 ”バーニング&吉連合”説の根拠のひと

    吉本幹部が語る「北野誠謹慎」の”吉本&バーニング共謀説”真相とは|日刊サイゾー
  • 【衝撃事件の核心】北野誠「不適切発言」の中身は…涙の「おわび会見」、ネット上で批判集中 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】北野誠「不適切発言」の中身は…涙の「おわび会見」、ネット上で批判集中 (1/4ページ) 2009.5.2 13:00 歯にきぬ着せぬ毒舌トークで人気のタレント、北野誠さん(50)の「不適切発言」問題。北野さんは出演していたテレビ・ラジオ番組をすべて降板し、所属事務所も無期限謹慎という重い処分を下した。4月28日には北野さん自ら「おわび会見」を開いたが、いまだに何がどう「不適切」だったかは分からずじまい。不可解な“降板劇”にネット上などでは根も葉もないウワサを含めさまざまな憶測が飛び交う。いったい何が起きたのか…。専門家からは放送局に説明責任を求める声も上がっている。「毒舌家のレッテルに縛られていた」 「私は朝日放送ラジオ番組関連イベントで事実に基づかない不適切な発言をし、タレントのみなさま、プロダクション、リスナー(視聴者)に大変なご迷惑をおかけしたことを深くおわびしま

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    "会見でも冒頭のあいさつで「本日の会見では北野誠の発言に対しては、言及を差し控えさせていただきます」と述べ、報道陣を牽制した" 相手も判然としないままお詫びかw
  • クライン孝子がwikiに降臨して「執筆者の個人情報よこせ」とわめている件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    wikipediaにおけるクライン孝子氏の項目がおかしいと人が怒り狂っていきなり該当項目を編集し、ノートで自分のブログ記事を貼り付けるなどし、しまいにはなぜか自分のアカウントのパスワードを公開したらしく、当然のことながらブロックをされてしまったことでよりご人の闘争心に火をつけられたモヨウ。項目執筆者に「住所名前を教えろ」と迫っています。「なんで書く前に私の許可を得ないのか」とか「経歴についてはメールで聞け」とか無理難題というよりもwikipediaはおまえの自己アッピールの場じゃねえんだよというかwikipediaというものがまったくぜんぜんこれっぽっちも理解してないというか。とりあえずごらんあれ。 ノート:クライン孝子 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A

    クライン孝子がwikiに降臨して「執筆者の個人情報よこせ」とわめている件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
  • 何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。2009.5.14:大蟻喰の日記

    何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。 前にも書いたけど、もう一遍書いておく。お前らは地下に潜るべきなんだよ。「ひでえゲーム」と話を振られたら「ほんとひでえよな、よくそんなのやるよ」と呆れてみせながら腹の探り合い、で、家に帰って部屋に籠ってからこっそりやるべきなんだよ。表ででかい声出すんじゃない。恥ずかしいな。何で人目に触れない世界でひっそりと繁栄できないんだ? どうしてまともな世の中に受け入れて貰いたがるんだ? そういうもんじゃないだろ、そもそも。 と言う訳で、官憲には徹底した弾圧を望む。連中、ちょっと揉んでやった方がいい。何かと言うと「表現の自由が」「表現の自由が」って黄色い声張り上げやがって。市場と法律に守られないとエロひとつできんのか。違法なのは恐いっ、無法地帯で怪しいぽん引きみたいな奴を探さないと買えないとかいうの恐いっ、時々中何にも入って

    何か女を痴漢して強姦して孕ませて堕ろさせるゲームが問題になってるらしいんだが。2009.5.14:大蟻喰の日記
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    あれー、ちくわが入ってないよー?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    「あ、あれはIT界のサモハンキンポー! 助けて下さい少佐ー!」という気分 / jkondoが赤スターを付けていることから、私の「赤スターは撃墜目標の明示」説が図らずも補強された形となった。はてなスター戦争が始まる!
  • フォント同士を交配させて新しいフォントを作る「genoTyp」が面白い - てっく煮ブログ

    「この発想はなかった!」と驚いた。genoTyp はフォント同士を交配させて新しいフォントを生み出す実験サイトだ。早速、試しにやってみた。1. 第一世代の親を決めるgenoTyp を開いて左上の [Breed] タブをクリックすると「交配ページ」が表示される。[add original font] ボタンをクリックして、祖先となるフォントを2つ追加してみた。交配させるために2つのフォントをドラッグしてくっつけた。くっついた状態になれば交配の準備は完了だ。2. 交配させてみる中央の [cross] ボタンを押すと第一世代が誕生する。4人の子供が誕生した。父親似だったり、母親似だったり、子供によって雰囲気が異なっている。3. 第一世代でも交配別の [original font] を追加させて、第一世代の中から気に入ったものと交配させてみた。3人の子供が第二世代に誕生した。4. さらに交配!今度

  • | 広報&IR担当のオフィシャルブログ

    tatsuo8718さん 日々を気楽に!smapiececiiさん ちいのブログ03250325-03さん 03250325-03のブログhamkitiさん はむちゃん日記takano0722さん takano0722のブログ98940さん 98940のブログmitsuaki1967さん ミッキーアイランドのブログkabusikiseminaさん 株の初心者が高い確率で儲けるやり方sakurachops-pressさん 一人ひとりの色「個性」をいかすレインボー企業さくらグループ広報のブログanatanopan1015さん パン教室に通わずに、自宅でたった2時間でパン屋のような    お手軽ゆるふわ手ごねパン作成法

    | 広報&IR担当のオフィシャルブログ
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    ここ最近の色々をよせて集めて悪魔合体させて「スク水鹿レイプ堕胎ゲーム『おにゃのこ牧場(実名主義)』がやばい唯一の理由」とかその辺のエントリを誰か
  • キミも「男の子牧場」の牧場主になってカワイイ男の子をいっぱい飼育しちゃおう! - 米

    ※このエントリをご覧の際は、背後と精神的ダメージにご注意ください。 ■好みの男の子を選んで牧場で育成しよう!あなたはどの子がタイプ? ・ワイルド&クールな狼くん ・穏やかさと知性が魅力の牛くん ・とにかくカワイイ♪甘い魅力の羊くん ・わんわんっ!素直でやんちゃな犬くん…etc ■牧場主(あなた)との親密度が増すことで男の子のステータスはどんどん高くなるぞ! ・お気に入りの男の子とはどんどんおしゃべりしよう親密度が高くなるほどステータスが高くなるぞ! ・もちろんスキンシップも大切だ!どんどんさわって仲良くなろう! ・ステータスが高くなるほどおいしいミルクがとれるぞ! ■お楽しみ♪ミルクしぼりタイム! ・会話やスキンシップで「ミルクポイント」が満タンになったらお楽しみの搾乳タイム! ・男の子をきもちよくしてあげればあげるほど、たくさんのミルクがとれるぞ! ・絞ったミルクは販売して、牧場を大きく

    キミも「男の子牧場」の牧場主になってカワイイ男の子をいっぱい飼育しちゃおう! - 米
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    これを一番最初に見てしまったせいで、今回の騒動の全てがネタにしか見えない
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • mixiでコミュニティや日記にスパム投稿、ウイルス感染の恐れも

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    告知遅すぎ、ずっと前から続いているのに。不正URLへ誘導してネトゲのアカウントハックトロイ踏ませるのはいつもの手だが、mixiの投稿自体もそのトロイによる産物なんだから告知としても片手落ち
  • 2009-05-08

    フェイ-イェンを見ると反射的に「樋口智恵子」の文字列が浮ぶ自分が不思議でならない。当時、声優に特段興味がある訣ではなかつたし当該ドラマCDを買つた訣でもなければ当然その声を聴いたこともないし、樋口智恵子が他に何を演じてゐるかすら知らない。ええと、調べてみたら「あずまんが大王」で辛うじて分る程度か。それにしても一度関連付いてしまつた記憶といふのは拭ひ去り難いものだの。 フェイ-イェンの魅力ビームはだいぶ怖くなくなつてきた。弱いフェイになら勝てるよ!! ドルドレイに手も足も出ない。俺は円錐形のドリルを男のロマンとかいふのが大嫌ひなんだよ。 スティック改造してる間に紹介するタイミングを失つてしまつたな。 「オラタン」配信前に、出入りしてゐるForza画像板で出品されてゐたXBLA版配信記念カー。「オラタン」を遊ぶ気になつたのはこの車があつたからと言つてもいい。具体的にこれの御蔭でどうかうといふ訣

    2009-05-08
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    すげぇぇぇぇ! Forzaってことはやっぱりこれも丸とか四角を重ねて描いてるんだろうけど……どうやって? 理解できない完成度
  • 「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕

    MCJは5月8日、100%子会社のカフェスタが運営するSNS事業を、オンラインゲームを運営するジークレストに譲渡すると発表した。ジークレストが運営するゲームコミュニティー「@games」に移行し、カフェスタは5月末で終了、約7年の歴史に幕を閉じる。 同サイトをめぐっては、運営コストをまかなうために「存続のために有料会員になるか、アバターなどを購入してほしい」と運営側がユーザーに呼び掛ける異例の試みで話題になっていた。だがMCJの業であるPC事業で市場が停滞しており、競争力を再強化する必要があるとして、シナジーが見込めないSNS事業の譲渡を決めた。広告収入にほとんどを頼るネットコミュニティーサービスの運営の難しさが改めて浮き彫りになった形だ。 カフェスタは8日に決済機能を停止。サービスは31日で終了し、6月1日以降は新規書き込みや編集、削除などはできず、閲覧のみとなる。6月2日以降、データ

    「お金払って」と呼び掛けたカフェスタ、終了へ 7年の歴史に幕
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    比較的先駆者に近い位置にありながら時代に取り残されてしまった感のあったカフェスタ、ついに終了。移行先はGクレストの@games。無料に慣れきったカフェスタ民が@ゲの超集金体制に馴染めるかどうかは見もの
  • Loading...

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    最近色々@ゲに移行されていくために、(自ら望んで)作ってもいない@ゲのアカウントが増えていくw
  • ディステージがはじまります。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2月14日、秋葉原UDXで行われました、ワンホビ9や、 深夜にWEB放送されました、「朝まで生ワンホビ5」 その後行われた、ワンホビ9.5などで、ちょいちょい公開しておりました、ディステージ。 このたび、サイトが立ち上がる事になり、製品版の概要が発表されました。 色々と大仰なコピーを書いておりますが、 とどのつまり、アクションフィギュア用のべース、 figma同梱スタンドの親玉みたいなもんです。 ただ、figmaスタンドと違うのは、figmaスタンドが単体で飾る目的なのに対して、 ディステージは「絡めて遊ぶ」事と、 いくつものアクションフィギュアを並べられる目的で作っています。 figma発売から、1年と少しが経ちます。 先駆者と言えるリボルテックは3年、 方向性は少し違いますが

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    建前も宣伝文句もあるんだろうけど、それでも浅井さんの文章は業界の活性化やユーザが面白く遊べるよう心を配っていると読める。その辺鼻につく人がいるのかもしれないけど、個人的には頭が下がるなぁ
  • 蔵出し蒼天航路(1)

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 蒼天航路が地上波でアニメ化される日がやってくるとは思わなかった。 蒼天航路を、レジンキットシリーズとして作っていたのは、既に8年も前になります。 流石に気恥ずかしい気持ちもあり、封印してしまっても良かったのですが、 今までWEB上に画像を掲載した事も無く、 イベントでの販売数も10個~20個、モノによっては一桁と、 流通している数が極めて少ない状況で、紹介できる最後の機会かもしれないと思い、 あちこち破損した原型を引っ張り出してきました。 10種存在するうち、まずは孟徳。 単行20巻頃からの、老けた後を資料としています。 当初は10巻前後の若い顔で作っていましたが、 長期間続ける予定であった為、当時の最新画稿に合わせた造形としました。 この頃、玩の大ブームによって、フィギュア

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    "長期間に渡って、新作を足しつつ再販を行うつもりでもありましたので、 最初の販売でいきなり10種をリリースし、50種くらいは続ける予定でしたが、 初回以降、当日版権が降りなくなってしまい、企画そのものが頓挫"
  • 日刊スレッドガイド : 何年も続きが出ないライトノベル

    上中と出て早2年半、下はいつ出るんだデビル17 7年もの間悪役が美女はべらせて笑ってるシーンで止まってる星くず英雄伝 革命未だ成らずに11年半の蓬莱学園の革命 もう15年経ってて作者も忘れてそうな灼熱の竜騎兵 まだまだあるなあ……ハハハ

    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    ソルジャークイーンの最終巻を読ませてくれーーーーーーッ!!
  • 悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン

    高橋 初めに申し上げておくと、僕はいわゆる中国専門家ではありません。あくまでも農業の専門家、料の専門家です。多くの中国専門家は中国そのものを研究していますが、私は中国という国を研究しているのではなく、中国で生産されている料について、農作物を実際に作っている農民について、さらには、どういう農地を使って農業をしているか、どのような生産をしているか――といったことを研究しています。 中国の農業を格的に研究し始めたのは15年ほど前になりますが、それまでも様々な国の農業を研究してきました。日はもちろんのこと、アジアや米国、ヨーロッパなどで農民に話を聞き、農業の実態を調査してきました。私の関心事は、日で消費している料がどのように作られているか、農民がどのように料を作っているか、その暮らしぶりはどうなっているか、というところにある。 ―― 中国の農業を研究しようとしたきっかけはどこにあった

    悲鳴を上げる中国農業:日経ビジネスオンライン
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    moondriver
    moondriver 2009/05/15
    これが「参考にならなかった」ボタンだったら案外使われていたかも