タグ

2008年7月14日のブックマーク (8件)

  • 文章を書く仕事を楽しく勧めるには - IT戦記

    フランスで得られたもう一つのことを書いておこうかと思う フランスで得られたもの それは、日語の文章を楽しく書く方法。 ただ、この方法には、編集者に非常な負担を掛けることになる。編集者がそれを了承してくれる関係、前提が必要。 文章を書くのが苦手だった理由 書きたいことが箇条書き的になってしまう その箇条書きをストーリーに乗せられない 日語は、合理的でない 段落中で、同じ語尾が続くと不自然とか 意味は通じるけど、言い回しが変とか 推敲すると、全体が見えなくなる(ゲシュタルト崩壊) 無意味に不安になる 文章を楽しく書く方法 大事なことは二つ 著者と編集者と一緒に書くということ「文章の共有」「感動の共有」「ビジョンの共有」 作業の分担 著者は、情報のクオリティを担当。文の局所を見る。 編集者は、文章のクオリティを担当。文章の全体を見る。 実際の作業の流れは、以下のような感じ 編集者と一緒に同じ

    文章を書く仕事を楽しく勧めるには - IT戦記
    moqada
    moqada 2008/07/14
    思ったことや書きたいことを箇条書きにして、かたまり毎に試行錯誤しながら文章をつなげて行く
  • Yukun's Blog | 難しいことは分かりやすく、簡単なことは面白く紹介

    難しいことは分かりやすく、簡単なことは面白く紹介

  • MercurialGroupWork – アクセンスのおまけ

    Mercurialでグループ開発 最近、Mercurialを使い始めてます。 分散SCMやらMercurial自体の優位については他の人に譲りますが、確かに便利ですね。 ところが、グループで開発をしようとして、とたんにひっかかりました。 「hg push」を行ったら、Pythonなエラーがわらわらーっと出ました。 よく見ると、最後に大事なことが書いてあります。 remote: adding changesets remote: abort: Permission denied: /home/dokoka/.hg/store/00changelog.i あちゃー。ありがち。 それってちゃんとやってくれるのかと思ったら、そうじゃないのね。 ファイルにいきなり書き込みしようとして、他の人がオーナでエラーになったってわけ。 「chgrp -R g+w .」と、ディレクトリのグループにsビットを立て

    moqada
    moqada 2008/07/14
    mercurialでグループワークするときに引っかかったこと
  • JapaneseMercurial - Mercurial

    Latest News 2024-02-23 Mercurial 6.7rc0 released! (download) 2024-02-12 Mercurial 6.6.3 released! (download) 2024-01-11 Mercurial 6.6.2 released! (download) 2023-12-07 Mercurial 6.6.1 released! (download) 2023-11-21 Mercurial 6.6 released! (download) 2023-10-06 Mercurial 6.5.3 released! (download) 2023-09-06 Mercurial 6.5.2 released! (download) 2023-08-07 Mercurial 6.5.1 released! (download) 2023-

  • とりあえず手を動かしてみる - yamanetoshi's diary

    疲労困憊なだけに機械的に、なソレにトライ。材料としては技術評論から出ている_最新 Python エクスプローラ_の twisted 特集記事から twisted で trac を動かすナニ。 trac を用意 先日作成した jail なナニに trac を入れないと駄目ですな。 # wget http://www.i-act.co.jp/project/products/downloads/Trac-0.11.ja1.zip (ry # unzip Trac-0.11.ja1.zip (ry #で、setup.py 実行ですな。 # cd Trac-0.11.ja1 # python setup.py install --help Traceback (most recent call last): File "setup.py", line 15, in ? from setuptool

    とりあえず手を動かしてみる - yamanetoshi's diary
    moqada
    moqada 2008/07/14
    twistedでtracを動かす
  • Napes.

    is the personal website of Niall Napier. For my thoughts on developing an organization's data mind-set, check out my website eageranalyst.com

    moqada
    moqada 2008/07/14
    django-taggingの詳しいドキュメント
  • PythonでAMF

    PythonでAMF posted by jun-g at Mon, 14 Jul 2008 01:39 JST PYthonでAMFを扱うためのライブラリにPyAMFというのがありまして、こいつにはDjangoやGAE、WSGI上で動作させる為のゲートウェイモジュールが含まれていて、サイトに掲載されているサンプルもそれらを利用したものになっているのですが、そもそもそういったフレームワークが使えない、WSGI準拠でもない既存の環境で使用するにはどうすれば良いのか今ひとつわからなかったので、ちょろっと調べて、サイトにあるHelloWorldを動作させる為のシンプルなCGIを書いてみました。 #!/usr/bin/env python # coding: utf-8 import sys import pyamf import pyamf.remoting.gateway def echo(v

    moqada
    moqada 2008/07/14
    PyAMFでHelloWorldを表示させるためのシンプルなCGI
  • テンプレートタグの追加 - tino_9000の日記

    カレンダーを表示したいと思ってたらdjango snippetsにCalendar template-tagと言うものがあった。 こいつを使えば{% month_cal 2008 7 %}と記述するとカレンダーが表示されるらしい。 ということでやってみた。 $ cd diary/ $ ls __init__.py __init__.pyo models.pyc urls.py views.py views.pyo __init__.pyc models.py models.pyo urls.pyc views.pyc $ mkdir templatetags $ cd templatetags/ $ touch __init__.py $ cp ~/month_cal.py ./ month_cal.pyの中にクラス名・クラス変数名を適せん修正する。 templates/diary/mon

    テンプレートタグの追加 - tino_9000の日記
    moqada
    moqada 2008/07/14
    Calendar template-tagの使い方