タグ

2010年3月21日のブックマーク (10件)

  • PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    moqada
    moqada 2010/03/21
    「あとでやる」ためにその時のモチベーションも一緒にリマインドできるようにしておく
  • 最後にあのタスクやったのいつだっけな?というときに使える『When did you last』 | 100SHIKI

    いろいろ足りない機能ばかりだが、究極までシンプルなツールに仕上がっているのでご紹介。 When did you lastは、最後にそれを実行したのはいつだったかを記録してくれるタスク管理ツールだ。 日々のタスクではなくて、定期的に繰り返すタスクに向いているだろう。 「最後にあのタスクをやったのは・・・あぁ、もう3ヶ月前か!」といった使い方ができるというわけだ。 リマインダーの仕組みがないようなのでちょっと微妙だが、日語も問題なく通るし、会員登録も不要なので、興味のある方は試してみてもらいたい。

    最後にあのタスクやったのいつだっけな?というときに使える『When did you last』 | 100SHIKI
    moqada
    moqada 2010/03/21
    定期的に繰り返すタスクを管理するツール
  • コメント付のスクリーンショットをさくっとアップロードできる『Owely』 | 100SHIKI

    サイトが使いにくかったりするので微妙だが、実際に試してみたらわりと便利だったのでご紹介。 Owelyはスクリーンショットを撮ってコメントし、そのままアップロードできるサービスだ。 たとえば「えーと、この画面のここね、ここ、見ておいてね」というときに便利だ。アップロードした画像にはURLが振られるのでそれをチャットなりメールで送ればいい。 複数の人でサイトのチェックや制作をしている場合に便利ではなかろうか。

    コメント付のスクリーンショットをさくっとアップロードできる『Owely』 | 100SHIKI
  • やらない理由は失敗するかもしれないから? | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

  • 「能力がない」という理由で諦めていないか? | | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』より。 能力は後づけ 「何かの分野で成功した人は、もともと能力があるからうまくいったわけではなく、うまくいったってことは、きっとあの人には能力があったんだろうと、後で理由づけをされちょるだけど。だから、『能力』なんちゅーものは、考えても無駄ど」 海に生息する無数の魚たちにはそれぞれに名前がついているが、最初から名前がついていたわけではない。魚が先にいて、後から名前が人為的につけられたに過ぎない。 能力についても同じで、文章を書くことに時間とエネルギーを注ぎ込むから文章を書く能力が身につくのであって、もともと文章を書く能力がその人に備わっていたわけではない。 もちろん、「文才」はある。でも「文才」があっても文に向き合わなければそれが発揮されることはない。どこに「○才」があるのかは調べる方法はないのだから、結局のところ「○才」も後づけに過ぎない。

  • 仕事をする勇気がわいてくる物語 | シゴタノ!

    偏見を持つことのデメリットは、持っている人には自覚しにくいものです。 たとえばここに、男性だけの職場で働く、独身男性がいたとします。彼は「一般に男性の方が女性より優れいている」という偏見を持っていて、しかもそういう偏見を持っていると自覚しているとしましょう。 ただし、そんな偏見を表に出してもトクになることはないと如才なく考え、むしろ女性を慇懃丁寧に扱うような人だとします。そのような人はおそらく、「自分はいささか男女差別的ではあるけれど、そのことに自覚があるし、そんな考えを表に出さないようにしている。この考えのせいで、男女いずれに対しても不快な思いをさせたことはなく、自分でも不利益を被ったことはない」と考えるでしょう。 これは一見もっともらしく、また女性の方でも、このような男性を見ただけでは、ことさら「差別的」と攻撃はしないでしょう。(心の中をのぞき込めれば別でしょうが)。世の中には、もっ

    仕事をする勇気がわいてくる物語 | シゴタノ!
    moqada
    moqada 2010/03/21
    「自分自身を見つけ出す」ということ
  • R-style

  • ポモドーロ・テクニックをWindowsで·PomodoroTimer MOONGIFT

    PomodoroTimerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。ポモドーロ・テクニック(ポモドーロ法)とは25分を1単位とした時間管理術のことだ。25分(1ポモドーロ)という区切りが集中力をほどよく継続させ、予め決めたタスクだけに集中できるようになる。 タスクトレイに常駐 そんなポモドーロ・テクニックをWindowsで実現できるのがPomodoroTimerだ。なおMac OSX用には類似のソフトウェアとしてPomodoro(http://www.moongift.jp/2010/01/pomodoro/)がある。同様にiPhone版も無料、有料とあるのでスタイルに合わせて使い分けてみると面白そうだ。 PomodoroTimerはPython製のソフトウェアで、起動するとタスクトレイに常駐する。時間は3パターン用意されており、25分間のPomodoro、5分間のブレークタイム、

    ポモドーロ・テクニックをWindowsで·PomodoroTimer MOONGIFT
  • PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

  • 知的生産における情報の整理 | シゴタノ!

    前回は「モノ」と「情報」における整理について考えました。今回は「情報」の整理について、もうすこし詳しく考えてみたいと思います。 情報といってもさまざまな捉え方がありますが、今回は「アウトプットのために利用するもの」に限って考えたいと思います。 基的に知的生産における「情報」はアウトプットするための材料です。その材料をどのように整理するのかが今回のテーマです。 あるテーマがあってそれに関する情報を集めている場合は「情報整理」はあまり難しくありません。一冊のノートでもクリアファイルでもよいので、集めた情報を一定の場所にまとめておく事で管理できます。 しかし、漠然とした情報収集においてはこの手法はつかえません。 明確に目的の見える情報となんとなく集めた情報を一緒にしてしまえば、後から利用するときに非常に「探しにくく」なります。 今回は「情報」を二つの軸───「いつ」使うのか、「どのように」使う

    moqada
    moqada 2010/03/21
    「それをいつどのように使うのか」の視点を軸にする