タグ

2014年2月18日のブックマーク (2件)

  • 【AWS】RDSのインスタンスタイプ変更にかかる時間を調べてみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹です。AWSでEC2と並んでよく使われているサービスがRDSだと思います。障害時のフェイルオーバーやバックアップも自動で行ってくれるため、データベースを手間をかけずに利用することができ当に便利なサービスです。 さてRDSを用いたサービスをリリースしてしばらく経つと、徐々にCPUやメモリなどの使用率が増えていき、いよいよインスタンスタイプの見直しを検討しなければならなくなるかと思います。その時に気になるのが「インスタンスタイプ変更にはどれくらい時間がかかるのか?」「サービスの停止が必要なのか?」という点です。 日はSingle-AZ/Multi-AZそれぞれのRDSについて、インスタンスタイプの変更にかかる時間や挙動を調べてみました。 今回のブログに記載したインスタンスタイプ変更の流れは、AWS公式のものでなくイベントログやDBの動きから筆者個人が「おそらくこ

    【AWS】RDSのインスタンスタイプ変更にかかる時間を調べてみた | DevelopersIO
    moqada
    moqada 2014/02/18
  • 日本人ならRDSを使う際にかならずやらなければならないこと - リア充爆発日記

    「日人なら」って言っても別に落ちないようにお祓いをするとかそういうことじゃあない。 文字コードの設定の話です。 ふつうにRDS(MySQL)たちあげてRailsアプリとつなげて日本語入力したらぜんぶ"???"になったっていう。show table statusしたらテーブルの文字コードはぜんぶlatin1_swedish_ciになっててshow variables like 'char%';的にはこんな感じになってた。 | character_set_client | utf8 | | character_set_connection | utf8 | | character_set_database | latin1 | | character_set_filesystem | binary | | character_set_results | utf8 | | character_

    日本人ならRDSを使う際にかならずやらなければならないこと - リア充爆発日記
    moqada
    moqada 2014/02/18