タグ

2016年12月7日のブックマーク (6件)

  • MacからSSHしてロケールのエラーが出た時の対処 - Qiita

    原因が上記サイトに書かれているので引用します。 MacTerminal.app の Settings > Advanced > Set locale environment variables on startup がオンになっていると、 Mac 側で LC_CTYPE=UTF-8 が設定される。 Mac の /etc/ssh_config で SendEnv LANG LC_* になっているので、 LC_CTYPE が ssh サーバに送信される。 Ubuntu の /etc/ssh/sshd_config で AcceptEnv LANG LC_* になっているので、 Mac からの LC_CTYPE が Ubuntu に渡される。 UTF-8 というロケールはない (正しくは en_US.UTF-8 とか ja_JP.UTF-8) ので怒られる。 なるほど。ターミナルめ… 対処

    MacからSSHしてロケールのエラーが出た時の対処 - Qiita
  • Mac から Ubuntu に ssh ログインするとなんかロケール云々で怒られるやつ - 復刊 ボルシチは食べ物です。

    Mac から Ubuntu 12.04 LTS に ssh でログインすると perl を始め、いくつかのコマンドで locale まわりの設定がおかしいぞみたいな感じで怒られる。コンソールからログインすると問題ない。 $ perl -v perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that your locale settings: LANGUAGE = (unset), LC_ALL = (unset), LC_CTYPE = "UTF-8", LANG = "en_US.UTF-8" are supported and installed on your system. perl: warning: Falling back to the standard locale ("C"). locale

    Mac から Ubuntu に ssh ログインするとなんかロケール云々で怒られるやつ - 復刊 ボルシチは食べ物です。
    moqada
    moqada 2016/12/07
  • Flowを使ってアプリケーション開発するためのエディタ環境いろいろ|デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ

    これはフロントエンドエンジニア Advent Calendar 2016の第7日目の記事です。 今年はほぼずっとTypeScriptでコードを書いていたので、気分を変えてFlowでコードを書く時の環境について調べてみました。 私は普段Visual Studio Codeでコードを書いているのですが、特に助かっているこの辺りの機能を踏襲した環境を基準にしてみます。 エディタ内で型エラーを表示 何か間違いを起こしてしまったことを知るのは早ければ早いほど良いと思っているので、型エラーは常時エディタに表示されるようにしたいです。 (若干エディタの画面がうるさくなり過ぎる時もありますが...) 変数の型情報をツールチップとして表示 開発中に「あれ、この変数ってどんな型だっけな」と忘れることがよくあります。できるだけ簡単な操作で任意の変数の型を確認できると、ストレス無く開発できます。 型定義へのジャン

  • なぜプレゼンで失敗するのか - 詩と創作・思索のひろば

    自分も大方の人間と同じように人前で喋るのは苦手で、可能であれば避けたいと思っているけれど、一方でこの業界で生きのこる方法のひとつとして避けられないものでもあると思っている(ので苦しい)。若かりしころ手痛い失敗をしたこともあって、かなり苦手意識を持ちつづけていたが、最近はわりかし上手く付き合えるようになってきたかなとふり返って思う。 今もうまいプレゼンテーションをする方法は知らないし、それを僕から知りたいという人はいないとおもうが、プレゼンでしくじる方法なら経験から知っている。準備をしないこと。自分の経験からはそうだし、まずいプレゼンを見ていてもそうなんだろうな、と思うことはやっぱり多い。 このエントリはプレゼンがいやでいやで仕方がなかった自分のための分析であり、プレゼンのマイナスレベルをゼロまで引き上げようとする努力です。ソフトウェアエンジニア技術者間交流のためのプレゼンというのが前提。

    なぜプレゼンで失敗するのか - 詩と創作・思索のひろば
  • flowtypeによりFluxにおいて型安全を手に入れる - Qiita

    この記事はfreee Engineers Advent Calendar 2016の5日目です。 こんにちは、freeeエンジニアの @joe-re です。 僕からはflowtypeによる、Fluxアーキテクチャへの型システムの導入についてお話しさせていただきます。 背景 Reactによるコンポーネント指向設計、Fluxによる単方向フローによって、僕たちは階層化されすぎているViewにおけるイベントの発行と購読、煩雑なDOM操作と状態管理から解放されました。 Fluxアーキテクチャにおいては、Component、ActionCreator、Storeがそれぞれの層で完全に分離されています。StoreはComponentの存在を知らないし、ComponentはStoreを購読するだけで中のロジックは一切知らないし、ActionCreatorはただの関数群です。 チーム開発の中でこの関係性を

    flowtypeによりFluxにおいて型安全を手に入れる - Qiita
  • 「iPhoneアプリの数値計測したいんだけど」と言われた君へ - Qiita

    よくあるディレクター(数値を追ってる人) からの質問 Appstore 自社アプリページについて ページビューやユニークビジターといった数値は取得できる? 上記ビジターの流入元(ソーシャル、リファラル、ストア内検索等・・・)は取得できる? その際、ストア内検索の際の検索キーワードは取得することができる? Smart App Bannerについて CTR(クリック数)を表示することは可能? 別スマホアプリのWebview(ブラウザ含む)内でタップ時の挙動(遷移先)をユーザクライアント内のアプリインストール済/未済で変更することはできる? 未インストールであればAppstoreのアプリページに飛ばしたい インストール済であればCompathyアプリに飛ばし、当初Webview上で閲覧していたのと同じコンテンツが表示されている場所に遷移させたい 別スマホアプリのWebview(ブラウザ含む)内で

    「iPhoneアプリの数値計測したいんだけど」と言われた君へ - Qiita