Firefox3.x用のFlash Tracerを入れる マニュアルだけを読んでる時はサンプルの各所にあるtrace();を使えば、漠然とFlexBuilderの画面で出力が確認できるハズと思ってたけど、実際にやってみると全然そんなことは無くそれ用のウインドウが無い模様?#1 しょうがないので、Firefox3にアドオンあるよね?と思って調べる #1 補足 メニュー→実行(R)→デバッグ(E)→プロジェクト選択で「コンソール」にtraceは表示される。 単にメニュー→実行(R)→プロジェクト選択とすると外部WEBブラウザで実行となる mozillaのアドオン検索で出てきた「FlashTracer 2.2.0」はFirefox2.x用で、3.xでは導入できず... もうちょっと調べると酒は血液、呑んだら献血で 「Firefox3.0での動作を確認しました」と紹介されていたFlashTrace
前から気になっていた以下の記事。 組み込み関数は手で書かれたコードより速く動作します。例えばmap(operator.add, v1, v2)はmap(lambda x,y: x+y, v1, v2)より速く動きます。 PythonSpeed 実行速度がどの程度違うのかテストしてみる。 import timeit t= timeit.Timer(stmt="map(lambda x,y: x+y, [1,2,3,4,5], [6,7,8,9,10])") print "use lambda: ", t.timeit(number = 10000) t= timeit.Timer(setup="import operator", stmt="map(operator.add, [1,2,3,4,5], [6,7,8,9,10])") print "use operator: ", t.tim
製作の仕事をしていると、やっぱりいいソフトがあった方が幸せになれますよね。 僕も用途に合わせたソフトをいくつも入れていますが、最近AIR製のアプリも何気にあるんだなーっと思ったのでご紹介。 SWFObject 2.0 generator v1.1 AIR ご存知SWFObejectのジェネレータです。 とりあえずプレビューっていう時にとても重宝します。 http://www.swffix.org/devblog/ で公開されているjavascript版(?)をAIRにかためただけって感じですが、ローカルなのでオフラインでも安心です。 downloadはコチラ↓ http://code.google.com/p/swfobject/downloads/list ThunderBoltAS3Console Satoの記事が詳しいですが、期待大のデバッガー。 Firebug並みに手放せなくな
最終回となる今回は、前回触れられなかったScriptタブでのデバッグ方法、Firebugの拡張である「yslow」の説明、そして最後にFirebugの今後について紹介します。 ブレークポイントの設定方法 FirebugではJavaScriptにブレークポイントを設定することができます。次のコードで試してみましょう(open(this.href);return false" onkeypress="window.open(this.href);return false">ex01.html)。 リスト1 ex01.htmlの抜粋 function Func(){ var num = Math.floor(Math.random()*1); var h1 = document.getElementsByTagName('h1')[0]; if(num<5){ h1.innerHTML =
22nd May 2008 I gave a talk on Debugging Django applications at Monday’s inaugural meeting of DJUGL, the London Django Users Group. I wanted to talk about something that wasn’t particularly well documented elsewhere, so I pitched the talk as “Bug Driven Development”—what happens when Test Driven Development goes the way of this unfortunate pony. The slides are up on SlideShare, but don’t provide q
AcademyPlaygroundJoin Us hedgehog lab Bug Tracking, Defect Tracking, and Issue Tracking software for the enterprise. If you are interested in a painless, user friendly, and powerful Bug Tracking Solution, that helps you write better software and deliver projects on time, check out fixx. Django: Debug techniques and IPython Since joining The Lab, I have had the pleasure of working with Django a who
IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ。 沢山あるのでまとめてみました。 IETester IE5.5, IE6, IE7, IE8でのページレンダリングを1つのソフトで一括チェックできる超優れものソフト。 Vistaでも使えるようで今後のWEB開発に必須となりそうなツール。 IEとFirefoxの同時レンダリングはCSSVistaが便利。 DebugBar IEに便利機能のついたツールバーを追加 ブラウザ画面のキャプチャをメール送信 カラーピッカー 特定の画面解像度にリサイズする機能 ページの表示を 10% 〜 800% まで拡大/縮小表示できる( IE の Zoom 機能使用 ) 画像やFlashなどのobject も拡大縮小できます ソースコードをハイライト付きで表示 オリジナルのソースと、IEが解釈した後のソースを見比べることも可能 指定文字列ハイライト検索機能 Comp
Drosera とは 1000speakers 後のハッカソンで 山岸くん が「Drosera っていうアプリがある!」って発見して、教えてもらいました。 Drosera は WebKit 用の JavaScript デバッガで、 Windows XP でも Mac でも動くみたいです。 WebKit Build Archives | WebKit からダウンロードした WebKit のアーカイブの中に同封されています。 で、実際に使ってみた感じ できること ステップ実行 コールスタックを見る レキシカルな変数をウォッチする などなどです。 まとめ Web インスペクタと併用すれば効果抜群ですね!
「Safari 3.1」に搭載された「Webインスペクタ」という機能があります。ちゃんと見たことがなかったのですが、HTML+CSS構造をチェックできて面白いですね。 Three Powerful Safari Features That Few People Useというエントリーで紹介されていたので、改めて見てみました。 The functionality is similar to the Firebug extension for Firefox, and gives you all sorts of information that’s helpful during web development and design. Firefoxの「Firebug」機能拡張に似た機能で、ウェブ開発やデザインの助けになるような情報を提供してくれる、とあります。 開発メニューからアクセスします
Webアプリケーションを開発する上で、Firebugが欠かせない。これがないとJavaScriptの開発が相当手間取っていたに違いない。インストールしていると重たくなると言われているが、それでも外すことが出来ないほど便利だ。 そう考えると他の開発環境でも同様の仕組みが欲しくなるだろう。Flexで開発を行う方は、こちらを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはFlexSpy、Flex版Firebugを目指す開発補助ツールだ。 FlexSpyはFlexアプリケーションに組み込んで使う。起動すると、Flexアプリケーション内で使われているコンポーネントが一覧表示される。そこで各コンポーネントのプロパティや値を監視することができる。また、その値を変えれば、リアルタイムに描画が変化する。 また、「Find Component」を使うと、カーソルをドラッグアンドドロップしたコンポーネ
今日は普段pythonのコードを書くときに使っているemacs上でpdbを使ってみました。 昨日ダウンロードしたwinpdbもよかったですが、emacs上でのpdbもなかなかいいもんですね。 pdbはブレークポイントを設定するときに、 b 行番号 b ファイル名:行番号 などという指定をしますよね。 知らないのは私だけだったかもしれませんが、以下の方法でもブレークポイントの設定ができるんですね。 (1) emacsでpdbを起動 (2) ソースコードを表示しているバッファに移動し、ブレークポイントを設定したい行 にカーソルを置く。 (3) C-x SPACEと入力 これはなかなか便利です。 ただ、emacsのpdb、動作がなんだか変な時もあるような。。。 ウインドウを2つに分割している状態(1つがソース、1つがpdb)になっている時、 pdbのほうでステップ実行(nコマンド)を行うと、ソー
こんにちは、Sashaです。CSSって、誰でも比較的簡単に始めることが出来るくせに、何年たってもつまらないバグにハマったりするものです。今日は、CSSをデバッグする手順を紹介します。特にCSS初心者の方々に参考にしていただければ光栄です。ただ、ここで紹介しているのは、CSSの問題解決の方法ではありません。CSS上の問題点の原因を、自分で見つけるためにとるべき手段です。見つかった問題点を、どうやって解決するかは、ここでは触れないのでがっかりしないでくださいね。 ※以下の手順は、下記のサイトをパクッ・・・、じゃなくて、翻訳しつつ簡単にまとめたものです。 参考: http://www.subcide.com/tutorials/debuggingcss/ まず、問題あるって認めましょう。 見なかったフリをしたい気持ちはよくわかります、が。 人的ミスをつぶそう スペルをチェックしよう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く