タグ

2014年1月7日のブックマーク (33件)

  • 2014年正月にいまさらながらに確信した、こんな業界がこれからヤバイ(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今年の正月。自分が住んでるのは調布なんですが、徒歩10分で深大寺っていうそこそこ有名な名所があるので、ぶらりと初詣に行ってきた。冠婚葬祭はじめ、儀礼的なことに一切こだわらない(というかなおざりな)し、年賀状も勝手に20年前に廃止にした自分は、元旦に初詣に行くのは数年ぶりである。しかし一応マーケッターの端くれでもあるし、ブログのネタも探そうとキョロキョロしながら歩き、ネタを拾ってきた。ただでは初詣なんて行かない。 門松が無い深大寺に行く途中にはそこそこ大きな家もあるのだが全く門松が無い。初の門松を発見したのは深大寺の門前であった。渋滞しているクルマをチェックしたけど、10年くらい前まで正月の自家用車のグリルには小さなしめ飾りをつけてたのが大半だったが、ほとんど全くそんなやつはいない。やっと1台だけ見つけた。 深大寺に着いたら入場制限がされていて延々と15分くらい並ばされた。行列がヤブ蚊と同じ

    2014年正月にいまさらながらに確信した、こんな業界がこれからヤバイ(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 感想 - ヘッセ「車輪の下」 - grshbの日記

    今週末、11日(土曜日)にこの作品を肴に読書会をやります。 【告知】2014年1月11日(土曜日)にウェブ読書会やります - 読書会・映画会の成果報告ブログ(仮) 「事前に感想の記事を書いてみたら面白いんじゃね?」との事だったので、書いてみました。 あらすじ 天才的な才能を持ち育ったハンスという少年は、エリート養成学校である神学校に2位の成績で合格する。町中の人々から将来を嘱望されるものの、神学校の仲間と触れ合ううちに、勉学一筋に生きてきた自らの生き方に疑問を感じる。そして周囲の期待に応えるために自らの欲望を押し殺してきた果てに、ハンスの細い心身は疲弊していく。勉強に対するやる気を失い、ついに神学校を退学する。 その後機械工となり出直そうとするが、挫折感と、昔ともに学んだ同級生への劣等感から自暴自棄となり、慣れない酒に酔って川に落ち溺死する。車輪の下 (新潮文庫)作者: ヘルマンヘッ

    感想 - ヘッセ「車輪の下」 - grshbの日記
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 自閉症と言っただけで、見事な対応をした帽子屋さん - 自閉症 渡の宝箱

    きのうの続きです。娘から、 「ショートにした髪の毛だと1920年代のフラッパーのスタイルがいい。」 と言われて、帽子を買いに来ました。前前から、いろいろ揃えががいいとは噂では聞いていた近くのお店に行ってきました。 Black Cat Hats & Bags 59 N Santa Cruz Ave Los Gatos, CA 95030 http://blackcathats.com/ 実は、私は頭が大きく、帽子が似合わない。頭が大きくて困った過去の苦い経験は、 高校の時に某チェーン店のハンバーガー屋さんのバイトの面接で、帽子が入らないという理由で断られた事があります。 娘曰く、 フラッパー帽は、かぶるのではなく、後ろに止める感じなので、頭が大きい方がいいかもよ。 さて入店。 たしかにすごく揃えがいいのですが、2月中旬に閉店するらしく、全品20%オフです。人も結構居ます。娘は、帽子をみるなり

    自閉症と言っただけで、見事な対応をした帽子屋さん - 自閉症 渡の宝箱
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 大手総合商社マンが語る なぜ商社が事業投資するのか

    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 27年前の名機「SHARP X1 Turbo Z」が当たるキャンペーン 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] インターネットが普及するずっと前、1987年12月に発売され、多くファンを魅了したパソコン「SHARP X1 Turbo Z」。 その名機が当選するキャンペーンが2014年1月7日スタートした。 実施するのはGMOインターネットが展開

    27年前の名機「SHARP X1 Turbo Z」が当たるキャンペーン 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    morioka
    morioka 2014/01/07
    ディスプレイがつかないとなると...Hu-BASICは?
  • 電子書籍サービスがまた終了 「買った本は読めなくなります」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    電子書籍サービスがまた終了 「買ったは読めなくなります」 1 名前:名無し募集中。。。:2014/01/06(月) 17:29:24.70 0 ローソン電子書籍サービス「エルパカBOOKS」終了 購入代金相当のポイント返金 ローソンは、Android向け電子書籍配信サービス「エルパカBOOKS」(電子書籍)を2月24日に終了する。サービス終了後は、購入した書籍を読めなくなる。ユーザーには、購入済み電子書籍代金相当の「Pontaポイント」を返金する。 エルパカBOOKS(電子書籍)は、2011年7月にスタートしたAndroidアプリ向け電子書籍サービス。1月16日に新規電子書籍の販売を終了し、2月24日にサービスを完全に終了する。 ポイントの返金は、3月中旬までに実施。返金を受けるためには、 2月24日までに「ローソンWEB会員」としてアプリにログインしておく必要がある。 http://

    電子書籍サービスがまた終了 「買った本は読めなくなります」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    morioka
    morioka 2014/01/07
    いい例え “結局、電子書籍の概念って 他人の本棚を有料で使用する感じなんだな だから本の値段が定価なのがおかしい”
  • エンジニアとして進化し続けるには

    ITゆかりの方々、カッコいいエンジニアの皆さんにお話を伺うシリーズ、今回は日米で活躍する開発者 増井さんに、エンジニアが進化し続けるために必要なマインドセットについて解説してもらう いまエンジニアとして働いている人の中には、管理職などにならず一生エンジニアとして生きていきたいと考えている人もいるでしょう。その場合、次々と育っていく若いエンジニアに負けないために、年を重ねるとともにエンジニアとして進化し続けていかなければなりません。そのためには何が必要か考えてみましょう。 短期の「チャレンジ」と長期の「目標」を考えよう エンジニアとして進化し続けるためには、常に勉強し続けることが求められます。しかし新しく面白そうな技術が次々と生まれている今、漫然と新しいことを勉強していても、一線のエンジニアとして長く生き残ることは難しいでしょう。 必要なのは、正しいタイミングに正しい方向で努力していくこ

    エンジニアとして進化し続けるには
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 【悲報】新セーラームーンのキャラクター設定wwwwwwwwwww :ソニック速報

    2014年01月05日01:37 カテゴリ日常 疑問 【悲報】新セーラームーンのキャラクター設定wwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:57:41.19 ID:zDd+NtE00 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/05(日) 00:01:42.98 ID:BfC2C1f40 えっなにこれ これストーリー良かったらやばいな 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:58:35.04 ID:WfDz9JO/0 http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=37899184 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 23:5

    【悲報】新セーラームーンのキャラクター設定wwwwwwwwwww :ソニック速報
    morioka
    morioka 2014/01/07
    あ、こんなのがあったらってことなのね。
  • 3万円を切る低価格ノートPC「Chromebook」新機種を東芝が発売予定

    By ToshibaUSA GoogleChrome OSを搭載した「Chromebook」シリーズは、今までにDell・HP・Acerなどから発売されており、ノートPC市場のシェアを拡大しつつありますが、新たに東芝がChromebook新機種のリリースを予定しており、マシンの公式画像も発表されています。 Toshiba Introduces the First Chromebook with 13-Inch Screen | Business Wire http://www.businesswire.com/news/home/20140106005454/en/Toshiba-Introduces-Chromebook-13-Inch-Screen 東芝Chromebookの公式イメージ画像はこんな感じ。1366×768の13.3インチのディスプレイで重量は約1.5kg。CPUにHa

    3万円を切る低価格ノートPC「Chromebook」新機種を東芝が発売予定
    morioka
    morioka 2014/01/07
    普通にこのまま(キーボードもこのまま)日本で売ってくれないか。ACアダプタは別としても。
  • CROSS 2014 | Peatix

    エンジニアサポートCROSS 2014について 2012年から始まり、来年で第3回となる「エンジニアサポートCROSS 2014」では、従来の「技術・年代・個人/企業がCROSSすること」だけでなく、交流を通し「自分の技術・知見・人脈をすすめ、よりパフォーマンスが高い人材へと変わる」機会の提供をテーマと据えました。 CROSS 2014では「クロスでススム、クロスで変わる」を実現する企画を実施します。 CROSSとは Webテクノロジーに関わる人たちが「CROSS(クロス・交流)」することによって、「技術」「年代」「個人・企業」の間で多くのコミュニケーションの機会を創出し、Webテクノロジーに関わる人たちが今日より少しでも広く深い見識を得る場を提供することを願って「エンジニアサポートCROSS 2014」を開催いたします。 詳しくは公式ページをご覧ください。 日時 2014年1月17日 金

    CROSS 2014 | Peatix
    morioka
    morioka 2014/01/07
    職場で団体参加できないものか。。。
  • キラーコンテンツはバイタルデータ、2016年に1億台--スマートウォッチの未来

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ウェアラブルデバイス市場概況 スマートフォンの2013年出荷台数は10億台を超え、メーカー間の競争は先進国から新興国にシフトした。また、市場拡大に伴い製品単価が下落し、現在は200ドル以下の低価格機に注目が集まっている。中でも中国やインドの新興メーカーが低価格帯スマートフォンで急成長を遂げており、既存メーカーを脅かしかねない状況となっている。 既存メーカーは差別化を図るべく製品ラインアップを拡大させると同時に、周辺機器などのアクセサリを充実させる一方で、「ポストスマートフォン」となるデバイスを模索している。命として注目されているのが「ウェアラブルデバイス」である。 ウェアラブルデバイスが注目された背景にはスマートフォン市場の拡大に伴い

    キラーコンテンツはバイタルデータ、2016年に1億台--スマートウォッチの未来
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • ISIDのO2Oプラットフォーム「+fooop! connect」を東芝が採用

    川崎駅前商業活性化実証実験に適用、ビッグデータ活用による魅力的な街づくりを支援 Tokyo, Dec 19, 2013 - ( JCN Newswire ) - 株式会社電通国際情報サービス(社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)は、株式会社東芝(社:東京都港区、代表執行役社長:田中 久雄、以下東芝)が12月26日から実施する「川崎駅前商業活性化実証実験」において、ISIDのO2O※プラットフォーム・パッケージ「+fooop! connect(プラ フープ コネクト:愛称はフープ コネクト)」が採用されたことをお知らせします。 実験は、東芝と川崎市が共同で行うもので、一日50万人が利用する川崎駅前の商業施設をクラウド上で仮想的に連携させ、消費者に情報提供を行うことで、購買行動などを検証し、ビッグデータ活用による魅力的な街づくりに向けたソリューションの開発・検証を行

    ISIDのO2Oプラットフォーム「+fooop! connect」を東芝が採用
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 部下の家庭まで壊すブラック上司の恐怖

    われわれはそれぞれ、状況をどのように解釈し、どのように対処するかを決定づける一連の信条や思考傾向を持っている。この思考傾向はわれわれの他者との付き合い方を形づくり、したがって一緒に働く人々に目に見えない大きな影響をおよぼす。たとえば、人を信用しない思考傾向の人は、職場を競争の場とみなし、政治的に動くことによって、他の人々を犠牲にして自分の利益を高めようとする。こうした行動は他の人々のストレスや疲労の度合いを高め、組織の有効性を損なうことになる。 それに対し、人の考えに進んで耳を傾け、人を信頼し、人に寛大な思考傾向は、他の人々に望ましい影響をおよぼす行動を促進する。ペンシルベニア大学ウォートン・スクール教授のアダム・グラントは、新著『Give and Take』で、寛大な思考傾向が大きな利益を生み出すことを示す見事な科学的証拠を紹介している。 強力な例を1つあげよう。健康な社員を対象にした2

    部下の家庭まで壊すブラック上司の恐怖
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 米アマゾンとサムスン電子など、4Kテレビ普及で提携

    1月6日、米アマゾン・ドット・コムは、サムスン電子のほか米ワーナー・ブラザーズなどメディア大手と組み、「4K」対応テレビの普及を進める計画を発表した。コロラド州ゴールデンで2008年7月撮影(2014年 ロイター/Rick Wilking) [ラスベガス 6日 ロイター] -米ネット通販大手アマゾン・ドット・コムは6日、サムスン電子<005930.KS>のほか、米ワーナー・ブラザーズや米ライオンズゲートなどメディア大手と組み、フルハイビジョン(HD)の約4倍の解像度を持つ「4K」対応テレビの普及を進める計画を発表した。

    米アマゾンとサムスン電子など、4Kテレビ普及で提携
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • ウェアラブルで守ろう! 子供の居場所がわかるスマートウォッチ「FiLIP」(動画あり)

    ウェアラブルで守ろう! 子供の居場所がわかるスマートウォッチ「FiLIP」(動画あり)2014.01.07 08:00 塚直樹 これはなかなか実用的! お子様を守る携帯電話には日にもキッズケータイやmamorino、みまもりケータイなどがありますが、アメリカのFilip Technologiesから子供を見守るスマートウォッチ型携帯「FiLIP」が登場しました! このFiLIP、時刻が表示できるのはもちろん、GPSを内蔵することにより親御さんのスマートフォンへ子供の位置情報を送信することができます。また、ボタンを押すだけであらかじめ登録した相手と通話ができたり…と、まさにスマートウォッチ版のみまもりケータイなんです。 また、学校などを「セーフゾーン」として指定することにより、子供がセーフゾーンに入ったり離れたりした時に親のスマートフォンにアラートを届ける機能もついています。これはお子さ

    ウェアラブルで守ろう! 子供の居場所がわかるスマートウォッチ「FiLIP」(動画あり)
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 充電が終わると自動で通電しなくなる、省エネなUSB充電器「Powerslayer」

    充電が終わると自動で通電しなくなる、省エネなUSB充電器「Powerslayer」2014.01.07 07:00 まさに充電器の鏡。 おそらくほとんどの人がスマートフォンやタブレットなどを、寝ている間や外出時に充電してるのではないでしょうか? バッテリー自体に過剰に給電すると寿命が縮まってしまいますし、家の電気使用量も上がり、電気代が高くなる原因にも... アメリカのスタートアップVelvetwireから発売する「Powerslayer」は、充電が必要な時に内蔵されているソフトウェアが自動的に給電が必要かを判断する、賢いUSB充電器です。繋ぎっぱなしにしておいても100%になったら自動で電源がオフになるので安心。充電出来ていないガジェットを繋ぐと自動で充電を始めます。 丸みを帯びたかわいいデザインで手触りも良さそう! カラーバリエーションはグレーと青、赤、黒の4色。USBの充電に対応して

    充電が終わると自動で通電しなくなる、省エネなUSB充電器「Powerslayer」
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 絶対真似できないわ...! 宇宙から送られてきた幻想的過ぎる自撮り

    全ての自撮りの上を行ってる... 「Selfie(自撮り)」。去年よく見かけましたよね。Instagramのハッシュタグでも使われたし。2013年にオックスフォード辞典が選ぶ今年の単語にも選ばれたり。実際、SNS当に多かった気がします。でもこの1枚は誰も真似できないかも...。 宇宙飛行士のマイク・ホプキンス(Mike Hopkins)さんが撮ったSelfieがこちら。クリスマスイブに国際宇宙ステーション(ISS)の外を宇宙遊泳していたときに、地球を背景に入れて自撮りしてみました。フィルターはもちろんなし。こんな青くて美しい地球が入っていたら必要無し。ずーっと眺めていたくなる眺めですね。 絶対に真似できないなぁ。まあ今はですけどね...。 (NASA Instagram) CASEY CHAN(原文/鴻上洋平)

    絶対真似できないわ...! 宇宙から送られてきた幻想的過ぎる自撮り
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 田原総一朗 × 佐々木俊​尚 Vol.1「レイヤー化する世界では自動車メーカーもこう変わっていく」(田原 総一朗) @gendai_biz

    レコード会社が「よし、こいつを売りだそう」という仕組みはもはやない 田原: 佐々木さんの『レイヤー化する世界』を読ませていただいきました。とてもおもしろかったです。ただぼくにはよくわからないところもあった(笑)。たとえば今の民主主義の国がなくなっちゃうとか、情勢が大きく変わっていて。まず音楽の世界から変わっていく、と書いているんだけど、これはどういうことですか? 佐々木: 今まではレコード会社が中心になっていて、レコード会社がミュージシャンも録音スタジオもCDショップも抱え込んで、全部抱え込んで、そこでビジネスが成り立っていました。でも、すべてを抱え込んでうまく利益を配分してくれるような仕組みみたいなものはもう崩壊してきているんです。 今はネット配信が中心になってきて、グローバル市場でいうと、海外だとiTunesとか、最近だとiTunesよりもさらに流行っているのは月額1,500円くらい払

    田原総一朗 × 佐々木俊​尚 Vol.1「レイヤー化する世界では自動車メーカーもこう変わっていく」(田原 総一朗) @gendai_biz
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 【グルメ】シナモンロールが美味しい『かもめ食堂』は1月7日から営業を開始しますよ | ロケットニュース24

    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 【グルメ】天皇陛下のために作られたアイス使用! スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェが美味でございます♪ | ロケットニュース24

    » 【グルメ】天皇陛下のために作られたアイス使用! スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェが美味でございます♪ 特集 皆さんは、天皇陛下のために作られたアイスクリームをご存知ですか? そのアイスクリームは昭和43年に天皇・皇后両陛下のために作られたもので、宮内庁が雪印パーラーに依頼して作ったものです。 ・パフェが絶品らしい そのアイスクリームの名は『スノーロイヤル』。雪印パーラーでもべられますし、通信販売でも買えます。そのスノーロイヤルを使用したパフェが絶品らしいのです。ということでべてみました。 ・スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェ やってきたのは北海道札幌市にある雪印パーラー。メニューを開いてみると、『スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェ』がありました。確かに、天皇陛下のために作られたスノーロイヤルを使用しているとのこと。 ・しっかりと尾を引く濃厚さ 目の前にやってきたパフェ

    【グルメ】天皇陛下のために作られたアイス使用! スノーロイヤル生キャラメルミルクパフェが美味でございます♪ | ロケットニュース24
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 通勤に往復6時間辛すぎワロタwwwwww

    2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/05(日) 21:05:58.09 ID:mja55g7H0 なんでそんなとこにしたのか 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/05(日) 21:07:05.81 ID:9rQrbWfd0 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/05(日) 21:06:50.73 ID:Y5SSb9RAP 厚木-東陽町の時は150分くらいかかってた 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/05(日) 21:06:56.07 ID:On/iwlCBi 嘘だろ 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/01/05(日) 21:06:58.93 ID:HD4TNzNz0 1日の4分の1が通勤とか人生無駄にしてる

    morioka
    morioka 2014/01/07
    こっちは往復4時間をもうすぐ7年か。。。
  • 「太陽がまぶしかったから」 62歳の会社員、車で歩行者はねる

    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 【40代の貧困】親の介護で出口なし | 日刊SPA!

    「このままいけば、人生設計できると思いましたね。でも、人生一寸先は闇ですよ」と打ちひしがれるのは、3年前に非正規雇用になった水谷雅和さん(仮名・44歳・年収250万円)。 「’03年に勤務先の事業撤退もあり、転職することになりました。運よくすぐに転職できたのですが、あいにくの非正規雇用。まだ30代だし大丈夫だろうと、どこか甘く見ていた感はありましたね」 ところが、同時期に母が老人性うつ病になったという。 「当時は父が健在で、母の介護を父がやってくれました。僕は僕で、非正規ながらも両親を養おうと必死に働きましたね」 水谷さんが37歳の‘06年に、正社員として働くチャンスを掴むことに成功したという。 「これで自分の人生も少しは明るいかなと思えましたね。しかし、不測の事態がこれほど連続するなんて……。母の面倒を見ていた父が、’07年に病気で亡くなったんです。しかも、正社員で働いていた会社からは’

    【40代の貧困】親の介護で出口なし | 日刊SPA!
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 亡国の輩よ、「原発ゼロ」の話はやめよう【1】 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント

    亡国の輩よ、「原発ゼロ」の話はやめよう【1】 飯島 勲 「リーダーの掟」 PRESIDENT 2013年12月30日号 著者 飯島 勲 いいじま・いさお 内閣参与(特命担当) 1945年長野県辰野町生まれ。小泉純一郎元総理首席秘書官。現在、内閣参与(特命担当)、松歯科大学特任教授、ウガンダ共和国政府顧問、シエラレオネ共和国名誉総領事、コソボ共和国名誉総領事。 亡国の輩よ、「原発ゼロ」の話はやめよう【2】 飯島 勲 「リーダーの掟」 2014年1月7日 亡国の輩よ、「原発ゼロ」の話はやめよう【1】 飯島 勲 「リーダーの掟」 2014年1月7日 半沢直樹の見過ぎが、みずほの謝罪会見を生む 飯島 勲 「リーダーの掟」 2013年11月6日 菅直人の劣化コピー、泉田知事にご用心 飯島 勲 「リーダーの掟」 2013年10月23日 なぜ、外務省は総理の邪魔をするのか 飯島 勲 「リーダーの掟」

    亡国の輩よ、「原発ゼロ」の話はやめよう【1】 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • Pinterest、画像認識を手がけるVisualGraphを買収

    PinterestはVisualGraphを買収し、同社の人材と技術を手に入れた。従業員数2名の新興企業であるVisualGraphは、画像認識や画像検索のツールを開発している。今回の買収は米国時間1月6日に発表されたものの、契約条件は明らかにされていない。 VisualGraphの2名の従業員、Kevin Jing氏とDavid Liu氏はPinterestエンジニアリングチームに加わることになる。Googleの元従業員でもあるJing氏は、Pinterestの新しい「画像発見チーム」を率いることになる。 同社のウェブサイトによると、VisualGraphの技術は写真上の顔や自動車、ファッション、テクスチャのついた物体、身体の検出に秀でているという。この技術によって、Pinterestはピン留めされたコンテンツをよりよく把握できるようになり、またそれによってユーザーが行った検索の結果の

    Pinterest、画像認識を手がけるVisualGraphを買収
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 未来すぎ! 裏からタッチできる透明ディスプレイ搭載タブレット「Grippity」(動画あり)

    未来すぎ! 裏からタッチできる透明ディスプレイ搭載タブレット「Grippity」(動画あり)2014.01.07 12:00 塚直樹 どんな使い方ができるかな? 背面にタッチパネルを搭載したガジェットにはPS Vitaなどがありますが、その発展形と言えるかもしれない裏からタッチできる透明なディスプレイを搭載したタブレット端末「Grippity」が、クラウドファンディングサイトのKickStarterにて資金の募集を開始しました。 上の画像からもわかるように、このタブレット端末は背面からぐにっとタッチすることで操作が可能です。透明ディスプレイのメリットは「指で画面が隠れないこと」。確かに指で画面が隠れないのは便利ですが、裏が透けて見えるのでもしかすると画面に集中できないかもしれません…。 Grippityのスペックは画面が7インチ・800×480ドットの透明液晶ディスプレイ、OSはAndr

    未来すぎ! 裏からタッチできる透明ディスプレイ搭載タブレット「Grippity」(動画あり)
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった : Blog @narumi

    2014年01月07日09:41 「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった http://narumi.blog.jp/archives/2140984.html「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった こちらのブログを読んで、なるほどーと思った。 nabokov7; rehash : 「競合を見るな、顧客を見ろ」というおしえ。(あるいは「ジャパゾン」の志の低さについて) 今までいくつかの会社でCEOや社長の話を聞く機会があったけど、ジェフベゾス氏がひとつ飛び抜けていると思う点は、身内に話すときでも、競争相手の名前を挙げて「うちはこの点が優れてる」みたいな比較をしたり、競争相手を茶化すジョークを飛ばしたりということを一切しなかったこと。 たった一年在籍しただけでも、彼

    「競合を見るな。顧客を見ろ」--Amazonの徹底した顧客志向に関するベゾスのインタビューが超よかった : Blog @narumi
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • 【画像】ダウンロードサイトの広告が罠すぎるwwww

    inasoft_ayacy: これはとある紹介サイトの例なんだが、広告で偽のダウンロードリンクを表示させるテロってどうにかならないのかな。 もっと社会問題化しても良いはず。まぁ、広告を選んでいるのはサイト運営者ではないから、苦情の行き先も微妙だが。ただ、こちらに苦情 https://twitter.com/inasoft_ayacy/status/419417771638661120 関連記事 漫画を手当たり次第に不正ダウンロード、無職少年(19)を逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 光回線でダウンロードの通信量制限が開始 大容量の動画を見ただけでも規制対象に スクエニ、スマホ版「ドラゴンクエスト1」 100万ダウンロード分を先着で無料配信! 弟が違法ダウンロードに手を染めはじめた\(^o^)/ 【悲報】不正ダウンロード違法化から1年 音楽配信の売上は2割減、CDの売上

    【画像】ダウンロードサイトの広告が罠すぎるwwww
    morioka
    morioka 2014/01/07
  • この4ステップさえ知っていれば、謎かけなんて簡単だよ - ラーメンとアイコン

    前回のエントリーでは、謎かけ(なぞかけ)で内定をもらえた話を書きました。 >>なぞかけで内定もらった話(前編) >>なぞかけで内定もらった話(後編) 今回は、謎かけで内定をもらった私が考える、謎かけを考える上で必要な4つのステップについて書きます。また、さらに簡単に謎かけができるようになる、ちょっとずるい4つの裏ワザ(Tipsと言った方がかっこいいのでTipsと言いましょう)Tipsも。 この方法を使えば、100点とは言わずとも、誰でも70点くらいの謎かけができるようになります。 最初に言ってしまうと、4つのステップとは、ずばり以下の通りです。 ステップ1 関連ワードをさがす ステップ2 同音異義語をさがす ステップ3 さらに関連ワードをさがす ステップ4 つなげる そして4つのTipsは、これ。 Tips1 検索を活用せよ Tips2 誤変換せよ Tips3 マジックワード「つきものです

    この4ステップさえ知っていれば、謎かけなんて簡単だよ - ラーメンとアイコン
    morioka
    morioka 2014/01/07
    面白さはさておいて、ともかく作るのであればこれで十分。
  • 米国で実名(legal name)を証明する手続きについて調べている - ペンギン日記(旧akoblog)

    実名について調べているメモをブログに残しておく。 米国では、自分が名乗った名前が実名だという話を思い出し、身分証明書にそれらを反映させていくにはどうなるだろうか?という動機から、まずはSSN(社会保障番号)について調べてみた*1。なお、ここでは legal nameを実名としている。 英語Wikipediaの"name change"では、下記の通り書かれている。 As of 2009, 46 states allow a person legally to change names by usage alone, with no paperwork, but a court order may be required for many institutions (such as banks or government institutions) to officially accept

    米国で実名(legal name)を証明する手続きについて調べている - ペンギン日記(旧akoblog)
    morioka
    morioka 2014/01/07