この記事は以下のページに移転しました。 blog.morishin.me
この記事は以下のページに移転しました。 blog.morishin.me
カナ文字を組文字で置き換えます。例: クリリンノコトカー → ㍆㌋㌋㌧㌨㌰㌣㌈ 注意: 置き換え出来ない文字が一杯あります。また、携帯電話などで表示できない文字があります。 上の段、下の段、上下両方、の3パターンで最大1件づつ出てきます。 入力 最近100%達成(全ての文字が変換成功)した10件 チンポマルダシマン → ㌢㍐㌞㌏㌦㌓㌥㌏㍐ ムションポポノ → ㌘㍇㌞㌞㌨ ムションポポノ → ㌘㍇㌞㌞㌨ オマンココナ → ㌊㍇㌞㌞㌨ タンポポナ → ㌼㍐㌞㌞㌝ オメメ → ㌊㍋㍋ ドス → ㍎㌤ オメメ → ㌊㍋㍋ シネドス → ㌥㌛㍎㌤ オワットル → ㌊㍗㌧㍔ 2011-5-8 作成 by @koizuka
▲ YAPC::Asia Tokyo 2013でベストトーク賞1位を獲得し表彰される和田裕介さん(写真提供:Japan Perl Association) エッジコンピューティング環境に適したWebフレームワークとして注目を集める「Hono」の開発者として知られる和田裕介(@yusukebe)さん。大学院卒業後に就職の道を選ばず起業し、その後は17年にわたりフリーランスのエンジニアとして活躍してきましたが、2023年4月に初めて就職しました。 世界最大級のCDN(Contents Delivery Network)プラットフォームを提供するCloudflareが「Hono」に注目し、和田さんをスカウトしたことがきっかけです。Cloudflareに入社した和田さんはサーバレス環境「Cloudflare Workers」上での開発者体験(Developer Experience)の向上を職務と
こんにちは!レシピ事業部の藤坂(@yujif_) です。 クックパッドiOSアプリの開発者用機能として「ログ確認ツール」を作ってみました。社内で1年以上運用して好評なので、その経緯や学びをまとめてみます。 iOSDC Japan 2022 では「モバイルアプリの行動ログの『仕込み』を快適にする」と題して関連した内容を発表しています。こちらの資料も合わせてご覧ください。 speakerdeck.com アプリ内ログ確認ツールとは 1. ログ履歴 ログの内容確認が楽になる 2. ログ定義辞書 知らないログの意味が分かる ログを業務に活かしやすくなる 3. ログ送信チェックリスト ログが送られていない!? QA作業でログの実装漏れもわかる 実装担当者以外でも分担できる 実装方法 1. 送信済みログを読み出せるようにする os.Logger で書き込む OSLogStore で読み出す 2. ログ
Slack がベータ公開 (2023年時点) している次世代プラットフォームを使って ChatGPT Slack bot を作りました。bot へメンションすると ChatGPT API を叩いて返答してくれます。 これだけの機能の bot なら多くの人が作っていて github.com 上でもコードが散見されますが、今回作ったものには次の機能があります。ワイが作ったやつが一番ようできとる。 ファイルに固定値で指定したチャンネルだけでなく、後から任意のチャンネルに bot を追加できる Slack Datastores に会話履歴を保存することで、一連の会話をまるっと ChatGPT API に投げられるため文脈を理解して返答してもらえる ChatGPT API に渡す system message を bot が動くチャンネル毎に設定できて、後からでも変えられる 詳しい導入の仕方や設定の
HERP Hire には利用企業の求人ページや応募フォームを作成できる機能があり,スパムによる応募を防ぐため reCAPTCHA を導入している.HERP では昨今,求人ページおよび応募フォームのリプレイスを進めているため,新たに開発されたコンポーネントにも reCAPTCHA を導入する必要性が生じた.それに際して,以前から利用していた reCAPTCHA v3 ではなく reCAPTCHA Enterprise を導入することになった. reCAPTCHA Enterprise の導入にあたっては非自明に感じられる箇所が多く,いくつか苦労した点があった.そのため,同様の実装を行う必要に迫られた開発者が同じ轍を踏まぬよう,大まかな手順を記しておくことにした. 前提として,今回の事例では,バックエンド (BFF) は Node.js により実行され,Amazon Web Services
最近Rubyを学び直したり、アルゴリズムの基礎練をしたりしているのだが、debug.gemおよびvscode-rdbgが便利すぎるので紹介。 debug.gemやvscode-rdbgとは debug.gem( https://github.com/ruby/debug )とは最近のRubyのモダンなdebugger。これまでlib/debug.rbやbyebug、debaseなどがあったが、それらのいくつかの課題を解決したdebuggerとなっている。Ruby 3.1 の debug.gem を自慢したい - クックパッド開発者ブログ に背景や基本的な使い方が詳しく載っている。 またRubyKaigi 2022のruby/debug - The best investment for your productivity - RubyKaigi 2022でも紹介された。Scriptable
国分崇志(@k0kubun)と申します。プログラミング言語Rubyのコミッターとして活動しています。2019年からシリコンバレーで働いており、2022年からShopifyという会社でRubyのJust-In-Time(以下、JIT)コンパイラをフルタイムで開発しています。 長い間趣味でやっていたコンパイラの開発を仕事にしたのは、現職が初めてでした。この記事では、趣味を仕事に変えた経緯や、どのようにして業務経験のない分野にキャリアチェンジしたのかを紹介します。 仕事で分散システム、趣味でコンパイラを書くキャリア 楽しく稼げる仕事を求めてたどり着いたRubyエンジニア 研究で分散システムと言語処理系の両方に興味を持つ 分散ミドルウェアを仕事で、JITコンパイラを趣味のOSS活動で やっぱりコンパイラを仕事にした複合的なきっかけ 働きながら大学院に通い、コンパイラが一番好きなことに気付いた コン
CTO の成田(@mirakui)です。 クックパッドはいま、2017年からの10年間を投資フェーズとして位置づけていて、ミッションである「毎日の料理を楽しみにする」を実現するため、長期的に成長していけるための事業づくり、組織づくりに投資をしています。 クックパッドは価値のあるプロダクトをユーザに届け続けることが事業の中心にあり、そのためにはエンジニアの活躍が不可欠です。クックパッドにおけるエンジニアというのは、単なる「実装担当」ではなく、自発的に課題を発見し、一人ひとりの専門性や創意工夫をもって開発をしていくことが求められます。強い個人が集まって、それぞれの能力のうちの高い部分をお互いに引き立て合って、一人ひとりでは解決できないような大きな課題に取り組めるようになる。私は CTO として、クックパッドのエンジニア組織をそのように強化していきたいと考えてきました。 エンジニアリングにおいて
Service Worker は独自のライフサイクルを持っている。ブラウザにインストールされ、有効化され、そして新しい Service Worker に置き換えられる。 Service Worker を正しく使うためには、このライフサイクルに対する理解が不可欠である。これを理解していないと、意図した通りに動かせず、古い Service worker が動作し続けてしまうなどの不具合を起こしてしまう恐れがある。 そのためこの記事では、Service Worker はどのようなライフサイクルを辿るのかを見ていく。 また、Service Worker の挙動には「スコープ」という概念も影響してくるため、スコープについても説明する。 プッシュ通知やオフライン対応などの、Service Worker を使うとどんなことが出来るようになるのか、といったことについては扱わない。それらの機能の基盤である
この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2022の9日目の記事です。 はじめに こんにちは、へいほぅです。CAMPHOR-の運営メンバーです。 CAMPHOR-で『CAMPHOR- DOWNTIME』という雑談系Podcastを始めました。 この記事が公開されているときには第0回しか無いと思いますが、今年中にもう1,2個出せたら良いなと考えています[1]。 この回では、CAMPHOR-とは何か、なぜPodcastを始めたのかなどを緩く話しています。 音声メディア(AM, FM, Podcast)が好きで何年も聴き漁っており、何故か収録や編集も含めて理解しているつもりになっていましたが、やはり作る側になると改めてその難しさや沼の深さに驚かされました。 例えば第0回ではマイクの指向性を勘違いしており一方の声が小さくなるという、かなり初歩的なミスを犯しています…。お聴き苦しい
この記事を書いているのは 12 月 17 日なのでもう 3 日分書いていないことになりますが、頑張って追いつきたいと思います。 筆者が 2022 年に OSS 活動によって得た報酬を公開します。 前提 筆者はUbie 株式会社のフルタイムのソフトウェアエンジニア兼大学生であり、余暇時間にいくつかの OSS に関わっています。 主に Prettier というコードフォーマッターのメンテナンスをしています。 目的 この記事の目的は、読者の誰かがお世話になっている OSS プロジェクトに対して寄付や貢献をするきっかけになることです。ぜひお願いします。 筆者が受け取っている OSS 活動による報酬には大きく分けて二種類あります。 一つ目は OSS プロジェクトの OpenCollective から分配された報酬です。Prettier の OpenCollective に集まった資金を毎月 $150
この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2022 の18日目の記事です。 2017年に「買ってよかったもの」というウェブサイトをリリースし運営していますが、リリースから5年経った今 PaaS 移行のため技術スタックも一新しフルスクラッチで書き直したのでその話をします。 ソースも公開しています。 github.com 「買ってよかったもの」とは Heroku 無料プラン終了に伴う移行検討 Vercel + PlanetScale への移行 新アプリの技術スタック (Next.js + Prisma + tRPC) パフォーマンスチューニング Rails vs Next.js Heroku に感謝 宣伝 「買ってよかったもの」とは 「買ってよかったもの」は Amazon で買ってよかったものを投稿・共有するサービスです。自分が投稿した商品へのリンクは自分のアフィリエイトリ
まもなく『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が発売しますが、先日、iPhone/iPad/Mac向けのポケモンパーティー構築管理アプリ、『PokeBox』をリリースしました。 ポケモンパーティー構築アプリの「PokeBox」をバージョン1.1にアップデートしました。ポケモン新規作成時の挙動改善や、わざ周りのインターフェイスがわかりやすくなっています。SV対応もしていくぞ https://t.co/p8E1GjvCeq pic.twitter.com/kbzDw885WY— giginet (@giginet) October 16, 2022 PokeBox - 構築管理ソード・シールド gigi-net.netユーティリティ無料 『ポケモン剣盾』以来、ランクマッチなど、いわゆるポケモンガチ対戦にハマり、自分の需要から開発したアプリです。 『剣盾』環境では、100体近いポケモ
HERP における開発では Nix が広く活用されている.Nix は非常に便利な代物なのだが,ドキュメントの貧弱さ,急峻な学習曲線,企業における採用事例の乏しさなどが相まって,広く普及しているとは言い難く,ましてや国内企業での採用事例を耳にする機会はほとんどない.しかし,Nix の利便性は,複数人での開発においてこそ,その本領が発揮されると考えている.この記事は,HERP における活用事例の紹介を通じて,Nix の利便性ならびに企業での活用可能性について紹介することを目的としている. Nix とは# Nix は "the purely functional package manager" と銘打たれたパケッジマネジャーである.GNU Linux および macOS 上で利用できる. ビルド# Nix は the purely functional "package manager" なの
6社合同SRE勉強会について クックパッド技術部 SRE チームの @eagletmt と @mozamimy が、以下の Connpass で告知・募集されている「6社合同SRE勉強会」に登壇します。 https://line.connpass.com/event/236497/ 6社合同SRE勉強会は、IT 企業 6 社 (LINE/メルカリ/クックパッド/ディー・エヌ・エー/サイバーエージェント/リクルート) が合同で開催する、Site Reliability Engineering (SRE) 領域の勉強会です。各社が特徴的な事例を共有し、各セッションのAsk the Speakerでは違う会社の登壇者がモデレーター兼聞き手を務めて、知見共有&深堀りを行なっていきます。 多様なバックグラウンドを持つ各社の SRE が取り組んでいる課題について、技術的な面から組織的な面までを絡めた、
こんにちは、クックパッドでエンジニアをやっている @morishin です。入社してわりと長い間 iOS アプリやそのバックエンドの開発を中心にやってきましたが、最近は専らウェブフロントエンドとその基盤をいい感じにするというのをやっています。先日クックパッドウェブサイトのレシピページの OGP 画像を素敵に刷新したのでそのお話をしたいと思います。 ※ ここで OGP 画像と呼んでいるのは Open Graph Protocol で定義されている og:image プロパティに指定する画像のことです。 ※ OGP 画像と呼んでいますが厳密には今回変更したのは Twitter Card (twitter:image) 用の画像のみなので、その他の SNS に表示される画像 (og:image) は変わっていません。 できたもの これまではレシピ作者さんがアップロードされた料理写真を単にクロップ
メディアプロダクト開発部の後藤(id:mtgto)です。 世間ではバレンタインですね。最近私はハンドメイドスイーツオークションというWebサービスの立ち上げをやっていました。ライブ配信でバレンタインのスイーツを作っていただき、ライバーのファンがスイーツをオークション形式で実際に購入できるというサービスです。 私のチームでは仮想DOMを扱うのにVue 2を使うことが多いのですが、今回は期日がずらせないイベントだったことや必要なライブラリがReact版しか提供されていなかったこともあり私がVueより使い慣れているReactで作りました。 本記事ではAWS CodeBuildでのRailsアプリのDocker buildを早くするための工夫を紹介します。 docker buildを早くしたい理由 クックパッドでは多くのアプリケーションを運用していますが、その多くはAWS ECS上で動いています(
envchain とは macOS の keychain または Linux の D-Bus secret service に API キーのような秘密の情報を安全に保存し、環境変数として取り出せる CLI ツールである。 https://github.com/sorah/envchain 僕は envchain の大ファンで、当初 macOS 向けに書かれていた envchain に Linux サポートを加えたりしていた。 そんな envchain をずっと愛用していたのだけど、Windows を使うようになってから WSL2 内で使いにくいことが気になっていた。 Linux 向けには D-Bus secret service (ほぼ実質 gnome-keyring) を使っているため、WSL2 内で D-Bus を起動したり X サーバを起動したりする必要がある。 無理ではないんだけ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く