タグ

2009年2月15日のブックマーク (2件)

  • だらだら備忘録: デブサミ1日目

    2009/02/13 デブサミ1日目 いってきた。楽しかった。 一ヶ月前に選択したトラックを見直して、仕事の都合で開発プロセスに偏ってるのが失敗したかなぁと思ったけど全然そんなことなかった。 3つだけのつまみいになってしまったのだけど。。。 角谷さんのオープニングアクトで、開発プロセストラックではなく、ここはAgileトラックですとのお言葉で始まり 萩さんの開発プロセスの心で、ウォーターフォールと現在の契約の問題点を明確化し、Agileは開発プロセスだけでなくビジネスプロセスに打って出るべき、コタツモデルが理想と心を示し。 角谷さんのセッションでは、「プログラムを書いたとことのないシステムエンジニアが威張っているような会社は早晩亡びる。」を大事なので3回繰り返し、ビジネスと技術のバランスと人間相互の尊敬による、XPという道をしめした。 そして、前田さんのセッションで、実際にお客様と開発

    moro
    moro 2009/02/15
    「SIも捨てたものじゃないなぁ。」
  • デブサミ一日目 - t-wada の日記(旧)

    コンテンツ委員として初めてのデブサミでした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。 くわしくは後で書く。 この二日間の記憶があるうちに、(私としては珍しく)主に「だ・である」調でログを記します(日記っぽい!)。記憶違いや漏れがあるかもしれませんがご了承下さい。 朝 早起きして、D部屋の初日挨拶のために雅叙園に移動。 交差点のところで id:fkino に出会う。「明日はよろしくお願いします」と挨拶。 雅叙園への坂は相変わらず急で、この坂を下りているとデブサミだなぁという気分になるから不思議。 初日挨拶準備 萩原正義さんのコマの前の時間をお借りしてコンテンツ委員としての開会挨拶をして欲しいとのことで、ドキドキしながら時間を待つ。 私が話した分だけ萩原さんの時間が削られてしまうと直前まで思っていたので、ヤン・ウェンリーばりの短いスピーチにしようかなと思っていた。係の人に確認したら、私が

    デブサミ一日目 - t-wada の日記(旧)