タグ

railsmeetingtokyoに関するmoroのブックマーク (30)

  • Rails勉強会@東京第37回 - nsgcの日記

    参加してきましたー。 http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0037 忘れないうちに、ブログ書きます。 (いつも後で書こうと思って忘れる) named_scope熱再び & Rackのコードを読む (id:moro) named_scope熱再び id:moro さんが書かれた、named_scope のユーティリティ do_scope scope_do のご紹介。 http://github.com/moro/scope_do/tree/master named_acl User <-> Blogという関係に、 User#accessible_blogs でアクセス権のあるblogだけを取れるようにする chained_scope 条件が空だとスキップする scope を作れる。 Blog.some_scope.title_lik

    Rails勉強会@東京第37回 - nsgcの日記
  • Rails勉強会@東京第37回 - mikedaの日記

    完全な素人が突入してきました。 http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0037 こんな感じに進行。 テーマを募る。 参加希望の多いものを実施。 前半 named_scopeについて Railsがはまるビジネス Railsでメール送信がうまくできません(参加) 後半 i18nジェネレータについて 月刊Merb 初心者むけセッション:scaffoldの半歩先へ(参加) 次回に向けてKeep,Problem,Tryを話し合う みんなでアドホックに作り上げていくスタイルなんだけど、 ・良心的にアグレッシブな人がけっこういて ・中心メンバーがしっかりしてる のでグダグダにならない。 そしていろんなレベルの人がいて技術的な壁はそりゃあるんだけど心の壁は全くなくて、みんなでフォローしあう空気がある。 Rails好きって人がいたら迷わず行ってみなよ

    Rails勉強会@東京第37回 - mikedaの日記
  • Rails勉強会@東京、面白かったんですが。 - railsでhogehogeを作ってみる。

    敢えてはてぶに登録はしない;-p で。 Merbネタで、瀧内氏が、Merbでプロジェクトを作るネタをやって下さっていた訳ですわ。 で、まあ、よくある感じで、ブログを作る、みたいな。 まず、Postモデル作って、コントローラ作って、ビュー作って。 んじゃあ、コメント作れるようにしましょう、ってんで、Commentモデル作って、コントローラ作って、ビュー作って。 んで、Postモデルからhas_many :commentsして。 Postのshowアクションにcommentsコントローラに送信出来るフォームを作って。 で、Postオブジェクトを新規で作って、それに関連付けされたCommentオブジェクトを作って。 で、実際に、送信。 で、そこで諸橋氏と問答に入った訳ですよ。 「commentsコントローラのcreateアクションに行って、saveがfalseだったら、render(:actio

    Rails勉強会@東京、面白かったんですが。 - railsでhogehogeを作ってみる。
    moro
    moro 2009/01/19
    うーん、勝利宣言にはマジレスした方がいいんだろうか...
  • Rails勉強会@東京第37回に行ってきた - なんとなく日記

    Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第37回に行ってきました.さらに懇親会にも参加してきました.参加された皆さん,お疲れさまでした. 以下,当日のログ. セッション案 初心者セッション(Yuumi3) 月刊 merb レオさんとペアプロ named_scope いろいろ + Rack を読む Rails がはまるビジネスなどの話が聞きたい i18n Generator について 1からRailsLinuxでメール セッション分け 前半 named_scope いろいろ + Rack を読む Rails がはまるビジネスなどの話が聞きたい 1からRailsLinuxでメール named_scope いろいろ + Rack を読む named_scope とは with_scope で使っていた「検索スコープ」名前がつけられるようになった. scope_do named_ac

    Rails勉強会@東京第37回に行ってきた - なんとなく日記
    moro
    moro 2009/01/19
    馬なんて食べたのか!! う(らや)ましい
  • Rails勉強会@東京第37回に行ってきました - word-iteration

    Nucleus CMS Japan ・Nucleusの日の総Amazon.co.jp ・ならここで! Google.co.jp ・調べたくなったら迷わず行くべし! T.I works ・T.I の魂の仕事を見よ! Rails勉強会@東京第37回 http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0037 寒いのであんまんをかじりながら行ってきました。 前半セッション Railsでビジネス 別セッションのRackのコードを追っかける話を聞きたかったのですが、「Railsでご飯をべる」ことを夢見るピーターパンとしては、こういう話を避けてはいけないと思ってこちらに参加。出てよかった。 教育で頑張ってる方や、B2Cで頑張ってる方や個人事業主的な人や、非IT業界の人定年間近でRails始めた凄い人やコンサル

  • 2009-01-18

    Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第37回 with_scope ってのが在ったよね そして scope に名前を付けられる それを合成できる 集合の積のように メソッドチェインで SQLレベルで合成してくれる、AND繋ぎのみで後ろから ORDER とか LIMIT は先勝ち、2.3で変わる改善する scope_do 諸橋さんのプラグイン(GitHUb) 余り関連はないんだけど良く使う named_scope を幾つか集めてきたもの GitHub - moro/scope_do: named_scope utilities(include deleted ChainedScope..) Description scope_do is a tiny utilities to define useful named_scope. scope_do provides . name

    2009-01-18
  • Rails勉強会@東京第36回 - サイト更新停滞ちうっ

    2008年12月21日(日)のRails勉強会@東京第36回、覗いてきました。 Rails勉強会には初めて参加しましたが、勉強会の形式は少し変わっていて、 同時にいくつもセッションを開催して、そのどれかを選択して参加する形式なんですね。 この形式だと、あれもこれも参加したい、という時は困ってしまうけれど、全体の時間を短縮できます。 Ruby言語ではなくて、Railsというテーマで、それを成り立たせるだけの話題を用意できるってのは、すごい。 ずいぶんと活気のあることで、とても良いことです。 とりあえず、セッションは次の2つ聞いてきました。 Scaffoldの半歩先へ by Yuumi3 Ruby on Rails入門(初心者向け) 初心者向けセッションですね。内容はRails入門系のサイトでやってること+アルファです。 独学だから、他人がRailsやってるのは初めて見ましたよ。 目の前で見せ

    Rails勉強会@東京第36回 - サイト更新停滞ちうっ
  • Rails勉強会@東京第36回に行ってきた - なんとなく日記

    年の瀬も近づく中,忘年会の前座Rails勉強会@東京に行ってきました.今回は50人近い参加者と,かなり大規模になりました.盛り上がってる感があるのはいいことですよね. 今回は株式会社Cuon | 業務システム開発をRuby on Railsで |さん提供の会場にて開催 セッションネタ 前半 Scaffold の半歩先へ Cucumber をゆっくりしゃべる 後半 優しい Merb の育て方 『実践 Rails』を愛でる Cucumber がアツい and Webrat がスゴい Cucumber プレーンテキストでかかれた命令(DSL)をを実行するフレームワーク feature がテストの大きな枠組みで,scenario が各テストに対応 自然言語プログラミングじゃなくて,正規表現使いまくり 後方参照(\d+ など)でパラメータを利用できる Webrat(on github at 2008

    Rails勉強会@東京第36回に行ってきた - なんとなく日記
    moro
    moro 2008/12/24
    いいまとめ乙
  • Rails勉強会@東京第36回&忘年会に出てきました - word-iteration

    Rails勉強会 前半 「Cucumberがアツい and Webratがスゴい」講演(予定)資料 http://d.hatena.ne.jp/moro/20081129/1227937311 諸橋さんによるCucumberのセッション。資料は↑にアップされている。楽天カンファレンスで話しきれなかった部分とかQAとか。 客との対話などで対人インターフェースが優れたテストスイート。ようやくRSpecに慣れてきた身としてはちょっと敷居が高いし、学習コストが辛いと思った。でも、リリース確認とかに確かに威力を発揮しそうで、これは勉強すべきと思った。 後半 merbのDataMapper部分について。RailsでいうところのActiveRecord(AR)に相当。色々Railsの反省点を取り込んだフレームワークで対人負荷を極力減らした形。 ARはデータスキーマありきの

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Rails勉強会@東京第36回 出席 - hs9587’s diary

    Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第36回 出席した。今回は株式会社Cuon | 業務システム開発をRuby on Railsで |にて、クオン様有難うございます。 「Cucumberをゆっくりしゃべります」moro さん (前半) 13:20-14:50 「Cucumberがアツい and Webratがスゴい」講演(予定)資料 - moroの日記 idを使ったセレクタでなく、name属性でなく、ラベルで指定できる。 ラベルをちゃんと書く aリンクもアンカーテキスト。イメージリンクもイメージのソースとか alt で(これは github最新の Webratでないといけないかも、gemは少し古くて) ファイル貼付、フォームでのマルチパート指定なんかもちゃんと見る publicに置いてある静的コンテンツ、Rails経由でない提供は見えないよね、コントローラが動いて静的ファイル

    Rails勉強会@東京第36回 出席 - hs9587’s diary
  • 楽天テクノロジーカンファレンスの発表資料をアップしました - OneRingToFind

    仕事に使えるグラフプラグイン「html5jp_graphs」View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: html5jp_graphs plugin)

    楽天テクノロジーカンファレンスの発表資料をアップしました - OneRingToFind
    moro
    moro 2008/11/30
    乙でした。
  • Rails勉強会@東京第34回 - なんとなく日記

    日曜に参加してきました.そして初懇親会だったのですが,かなり楽しかったです.皆さんお疲れ様でした. まとめ gettextとi18nのどっちにすべきだろうか. Rails 2.2でとりあえず作っておいた方がいいかな. リファレンスマニュアルには秘密がたくさん.もっと読もう. セッション 前半 Rails 2.2 をほげる@松田さん Scaffoldの半歩先へ@Yuumi3 後半 plugin について語る リファレンスマニュアルを読む Rails 2.2 をほげる Rails 2.2.0 がでた http://guides.rubyonrails.org/2_2_release_notes.html RC1 扱い 特徴 Internationalization 高速化 Internationalization 省略 RoR がマルチスレッド化 ETagサポート Connection Poo

    Rails勉強会@東京第34回 - なんとなく日記
  • 札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記

    今週末は、家にいた時間もけっこう長かったんですがRubyRubyしてていい週末でした。 札幌Ruby会議はさすがRuby札幌な配信があったおかげで、現地に行けなかった私も大変楽しませていただきました。主催者の方々、スピーカーの方々、そしてあの場を盛り上げてくださった参加者の方々、ありがとうございました。おかげで留守番組も楽しめました。 artonさんの発表で噴いてたら隣の部屋で昼寝していた娘が起きちゃってアウアウでしたけど。 で、今日は東京でRails勉強会をやったわけです。(配信せずにごめんなさい) 会場提供のnifty様、参加者の皆様ありがとうございました。 そこでも、Railsプラギンが探しづらいよねー、という話が出ていました。Rails 2.1あたりから、プラグインもgemで入れてバージョン管理するのがいいんじゃないか、という話でしたけど。が、じゃあgemをどう探すかということです

    札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記
  • Rails勉強会@東京第34回メモ - d.hatena.zeg.la

    はじめて Rails勉強会に参加させていただきました! 以下自分用メモです Scaffoldの半歩先へ db:migrateは管理画面用途等既存のDBにアクセスするのであれば使えない? モデルは最初にrailsが起動したときにSHOW TABLESで定義を認識する プライマリキがidというのが前提等いろいろ制約がある デザイナとやりとりするには erbは不向き? バリバリのデザイン その他のテンプレートを選ぶべし お勧めは? やっぱりRails SimplateのRails版みたいなのがある 特にこのセッションと関係ないけど app/view/todos/index.html.erbで 凄く気になったので なぜ link_to 'Show', model で /controllers/[model.id] になるのか? actionpack-2.1.2/lib/action_view/he

    Rails勉強会@東京第34回メモ - d.hatena.zeg.la
    moro
    moro 2008/10/26
    いいまとめ&nice セルクマ!
  • Rails勉強会@東京第34回にいってきた - word-iteration

    Nucleus CMS Japan ・Nucleusの日の総Amazon.co.jp ・ならここで! Google.co.jp ・調べたくなったら迷わず行くべし! T.I works ・T.I の魂の仕事を見よ! ブログにエントリまでが勉強会です。と、校長先生に昔言われた気がしたので、エントリします。 Rails勉強会@東京第34回 http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingTokyo-0034 ■前半セッション 松田さん(blogをみるとお子さんが生まれたそうで。おめでとうございます。)による「Rails 2.2をほげる」相変わらずハイレベルなトーク。 リリースノート↓を上から順に読んで解説いただく有り難いセッション。 http://guides.rubyonrails.org/2_2_relea

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-09-28) Rails勉強会@東京第33回

    いきなり Git オブジェクトの話からはじまる。オブジェクトの概要に軽く触れてから、それから Git コマンドの説明に移るのだろうと思っていたら、そのまま関係性や参照方法といったオブジェクトの深い話にどんどん落ちて行くのだった。これでGit未経験者はついて来れるのか?この人、正気か?とか心配していたが、一旦オブジェクトを理解したあとで、Git コマンドの話に移った瞬間、今まで漠然としていた Git に対する疑問が全て氷解していることに気付いた。なるほど、確かにオブジェクトの理解は重要だ。 ある程度Gitコマンドは知っていて、ある程度Gitを使えてるけど、時々起きるエラーの意味や復旧方法がわからない、というGit初心者にはぴったりの内容だった。そこから次のレベルに行くにはまさにGitオブジェクトの理解が必須だったのだ。残念ながら参加できなかった、でも興味がある!というGit初心者はYugui

  • git introduction, yugui Ustream.TV: git introduction rails meeting @ tokyo.

    Here is your embed code (Copy and paste in your page or blog) <embed flashvars="autoplay=false" width="400" height="320" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" src="http://www.ustream.tv/flash/video/746377" type="application/x-shockwave-flash" /><a href="http://www.ustream.tv/live" style="padding:2px 0px 4px;width:400px;background:#FFFFFF;display:block;color:#000000;font-weight:normal;

  • Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第33回に参加してきた. - なんとなく日記

    ここ最近の9月としては結構冷え込む中,30人ぐらいが Git のために集まりました.Git すごいよ,Git. 午前中は Git のお話 午後はそのとき決めることに まとめと感想 はてブのタグ RailsMeetingTokyo ぎっとであってじっとではない. いろんな使い方があるけど,やっぱ基はあると言うことがわかった. 専門家(?)を呼んでの講演は非常に良かった.こういう異文化交流っていいよね. 分散ソースコード管理システム Git 岩松さん@Debian JP Project の中の人 もともと OSC Sapporo で高橋会長が依頼したようだ はじめに Git は「じっと」じゃなくて「ぎっと」 使い方は人によってそれぞれ異なる 朝起きてまずすることは -> リポジトリのチェック Git のデータモデルや考え方 4つの階層 Working Copy index Local Rep

    Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第33回に参加してきた. - なんとなく日記
  • Rails勉強会@東京第32回に参加してきた. - なんとなく日記

    今回はお盆休み中ということもあってか,20名弱と少ない参加人数でした.そう言う私は風邪気味で,ちょっとログを追えていない部分があります(;´Д`). セッションネタ yuguiさんの Redmine RESTful 化 REST の話も含める Java を使って Ruby の Class を書く方法 git を maiha さんに教える セッションの割り振りの時,どうせなら3つともやってしまおうと言うことになり,1時間15分 x 3という時間割になりました. 時間割 13:15〜14:30 14:40〜15:55 16:05〜17:20 Redmine RESTful 化 Trac に対する利点は? 複数のプロジェクトを管理できる 親子関係を1階層だけだが作れる 複雑な Role を作成することができる プラグインがある REST の話 Web サービスとは RESTful RPC(SOA

    Rails勉強会@東京第32回に参加してきた. - なんとなく日記
    moro
    moro 2008/08/20
    これはいいログ