タグ

2014年12月15日のブックマーク (2件)

  • 「Font Awesome」をKeynoteやIllustratorで使う - outtakes

    Keynote(やIllustrator)にFont Awesomeのアイコンを入れる場合、次の手順で行うのが最強です。 Font Awesomeから、フォントをダウンロードしてインストールする「Font Awesome.alfredworkflow」をダウンロードして、Alfred 2にインストールするAlfredを起動して「fa camera」のようにトリガーとなる語句を入れ、目当てのものが出てきたら、control+returnを押す フォント(やフォントサイズ、カラー)を設定する ruedapさん、ありがとう。 Font Awesomeのアイコンフォントを検索できるAlfred 2のWorkflowを作ってみた - アインシュタインの電話番号Font Awesome WorkflowがPhotoshopやIllustratorでもペースト可能に - アインシュタインの電話番号あと、

    「Font Awesome」をKeynoteやIllustratorで使う - outtakes
    moro
    moro 2014/12/15
    “Font Awesome.alfredworkflow” おおおお
  • 組織能力を圧倒的に成長させること - Kentaro Kuribayashi's blog

    この記事は、Pepabo Advent Calendar 2014の12日目の記事です。前日は、hisaichi5518さんの「Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2」でした。 ここ半年ほど考えていることを、以下に述べる。 技術とは何か? 「技術とは何か?」という問いに対しては様々な回答があり得るが、ひとまず「企業にとっての技術」という観点からいえば、経営学による以下の記述にその定義を求めてもよいだろう*1。 すべての企業が、自分が必要なインプットを市場から買ってきて、それに自分が得意とする「技術的変換」を加えて、その結果として生まれてくる製品やサービスを市場で売っている。 (中略) 誰にでも容易に手に入る財やサービスであれば、とくに企業が存在してその提供を業とする必要はない。その提供プロセスが難しいからこそ、その困難さを解決する努力が企業の「技術的変換」になるのである。

    組織能力を圧倒的に成長させること - Kentaro Kuribayashi's blog