『ミッドナイト・ジーン』(全9話) ネームです。深夜ラジオが舞台の一話完結ギャグ短編。 2010年夏「ジャンプNEXT!」に読切『五郎丸ジーンのミッドナイト・ジーン』が掲載。その後、某青年誌に移ってからもこの作品で連載を目指していましたが、雑誌に載ることはありませんでした。 第1話「ハッピー・スタントの巻」(2011年7月) 第2話「反抗期モンキーの巻」(2011年7月) 第3話「カウンセリング・ママの巻」(2011年7月) 第4話「かき氷のブルースの巻」(2011年8月) 第5話「想“象”してごらん・・・の巻」(2011年8月) 第6話「ラブラドールが割れた夜の巻」(2011年9月) 第7話「アイ・ラブ・ラッシュアワーの巻」(2011年12月) 第8話「風呂ひろしの巻」(2012年1月) 第9話「ボーイミートボーイの巻」(2012年1月)
このツイートがバズってますが、このケースの場合、「厳しく育てられた」のではなく、「虐待された」のです。社会の認知を変えなくてはいけません。 繰り返します。これは「不適切養育(マルトリートメント)」であり「児童虐待」です。 https://t.co/v0nzU7GlDW
この画像を大きなサイズで見る 先日、米カリフォルニア州を拠点にNASAの研究開発などを行っているジェット推進研究所(JPL)が金属でできた特殊な”布”の試作品を発表した。 「NASAの新しい宇宙織物」として紹介されたこの布は従来の布とは異なり、3Dプリンタで作られる。いわゆる鎖かたびらに似ているが、宇宙では幅広い用途で使われる可能性を秘めているという。 針も糸も通せない金属の布。これが宇宙でどのように役立つのだろうか? JPLが開発した金属の布 この試作品はスペインのファッションデザイナーを親に持つエンジニアが開発したものだ。小さくて四角い金属パーツがつながっているため、鎖かたびらに似た外見をしている。 そしてこの “布” は手で縫い合わせることはできない。3Dプリンタで丸ごと作られるのだ。 宇宙で役立つ4つの機能 この布は、反射率と受動的な熱管理、折りたたみ性と引っ張り強度という重要な4
「Newニンテンドー2DS LL」の本体は、ご覧のとおり折りたたむことができるデザイン。 色は、「ブラック×ターコイズ」と「ホワイト×オレンジ」の2色です。 「Newニンテンドー3DS LL」と同じサイズの大きな液晶画面をもち、すでに発売されているニンテンドー3DSシリーズソフトを2Dでお楽しみいただけます。 本体にはプレイスタイルの幅が広がる「Cスティック」や「ZLボタン」「ZRボタン」が搭載されており、amiiboや交通系電子マネー決済が使えるNFC(近距離無線通信)機能もついています。 「Newニンテンドー3DS LL」とほぼ同じように遊べますが、重さは約260gと、Newニンテンドー3DS LL(約329g)に比べて軽量化されています。
海行(うみゆき) @_darger 個人事業主は書籍代とか交際費(飲み会代)とかは経費として所得から控除されるんですな。で、本当に買った事を証明するために領収書が必要なので、逆に領収書を一杯手に入れられれば経費を捏造できると。ってムチャクチャやな。そんなんしたら普通に脱税です。 →RT 2017-04-27 15:00:12
月刊誌『コミックボンボン』(講談社)で90年代に連載されていた『王ドロボウJING』という伝説の漫画がある。 その後、掲載誌を変えて続編『KING OF BANDIT JING』(キング オブ バンディット ジン)として連載されるも、2005年以降、現在に至るまで休載中となっていた。 作者である熊倉裕一さんの病気療養のためとも伝えられていたが、作者の行方がわからず、出版社も連絡がつかない状態にあった。 その熊倉裕一さんの所在が確認されたことを、漫画家の赤松健さんが伝えている。これによって、長らく絶版となっていた『王ドロボウJING』が、講談社より電子書籍化されることとなった。 【速報】『王ドロボウJING』の熊倉裕一先生の所在が確認されました!ブログ( https://t.co/0Ybq93hDOl )での予告通り、#マンガ図書館Z での公開は停止し、講談社から正式に電子化されることになり
本か、タバコか(Books v. Cigarettes, 1946) ジョージ・オーウェル 著 H.Tsubota 訳 ライセンス:クリエイティブ・コモンズ 2.1 表示 - 非営利 - 継承 数年前、新聞編集をおこなっている友人の一人が何人かの工場労働者と一緒に空襲で起きた火災を見ていた時のことだ。話題が彼の新聞についてになった。男たちのほとんどはその新聞の読者でそれが良い新聞だと認めていたが、彼が文芸欄についてどう思うか尋ねるとこう返ってきた……続きを読む ジョージ・オーウェルの「Books v. Cigarettes」の日本語訳。 オーウェルの友人と工場労働者たちの雑談からエッセーは始まる。この工場労働者たちは「本の値段は高すぎて自分たちには手が出ない」と言うのだ。オーウェルはそれが本当だろうかと考え、過去15年間に自分が本に費やした金額を詳細に調べることを試みる。 本を買うこと、あ
この画像を大きなサイズで見る 落雷、稲妻、竜巻雲にオーロラなどなど、2011年も様々な自然現象によりスリリングと脅威に満ちた天体画像が次々と世に送り出されていった。今年記録にファイリングされていった天体写真の数々がTelegraphにて特集されていたので見てみることにしよう。 Weather pictures of the year 2011: lightning, auroras, snow and ice – Telegraph カナダで撮影された巨大な嵐雲と虹のコンボ この画像を大きなサイズで見る 世界で一番高いビル、ブルジュドバイにかかるじゅうたんのような雲 この画像を大きなサイズで見る エッフェル塔を直撃した雷 この画像を大きなサイズで見る エッフェル塔にかかる虹 この画像を大きなサイズで見る チリ南部の火山の噴火時 この画像を大きなサイズで見る アイスランドのスカフタフェットル
今村雅弘復興相が辞任した。 この4月の25日に、東日本大震災について「東北でよかった」などと発言したことの責任を取った形だ。後任には衆議院の東日本大震災復興特別委員長で、環境副大臣などを務めた自民党の吉野正芳氏が指名されている。 当然の判断だと思う。 ただ、辞任の経緯には、釈然としないものを感じている。 以下、説明する。 辞任の直接のきっかけとなった25日の発言が、無神経かつ粗雑な言葉だったことは間違いない。多くの人が既に指摘している通りだ。 とはいえ、大臣を擁護する意味で言うのではないが、今村氏の発言の真意は、 「地震が東北で起こったことはめでたいことだった」 「東北が地震被害でめちゃめちゃになったことは歓迎すべき事態である」 というところにはない。 彼が本当に言いたかったのは 「首都圏で同じ規模の地震が起こったらもっとひどい被害が出る」 「われわれは東北での被害を教訓として、いずれやっ
ネット上で配信されるニュースに対するコメントについて、立教大の木村忠正教授(ネットワーク社会論)とニュースサイトのヤフー・ニュースが共同で分析した。韓国や中国の人たちに対する「排斥意識」の強い言説が浮かび上がる。 ヤフー・ニュースでは月12万件の記事が配信され、閲覧者が意見や感想などをコメントとして投稿する。その数は月660万件に上る。今回、2015年4月の1週間に配信した政治や社会など硬派なテーマの記事約1万件と、それに対して投稿されたコメント数十万件を初めて調査した。 各コメントについて、人名や地名など様々な言葉で出現頻度を調べると、頻度の高い上位三つは「日本」「韓国」「中国」。10位までに「日本人」「韓」「朝鮮」がみられた。韓国絡みの言葉を含んだコメントが最も多くて全体の20%近く、中国関連とあわせると25%を占めた。その多くに「嫌韓」や「嫌中」の意識が色濃くみられたという。 慰安婦
フェイク(偽)ニュースの猛威が止まらない。扇情的な見出しや写真を使って、Facebookを入り口に誘導し、広告収入を得る。BuzzFeed Newsの調べで、イスラム教徒への反感を利用した新規サイトがこのビジネスモデルで成功しており、鍵をにぎる人物は東欧ジョージア共和国にいる可能性が高いことがわかった。 「American President Donald J. Trump」(アメリカ大統領ドナルド・J・ トランプ)というFacebookページがある。38万フォロワーがいて、使命は「我が大統領に関連するあらゆるニュースを支持者たちに伝える」ことだという。大統領本人とは関係ない。 「TrueTrumpers.com」(トランプの真の支持者)というサイトが配信している記事を多くリンク投稿している。このサイトは2月23日に登録されたばかりだ。 イスラム教徒への憎悪を駆り立てるフェイクニュースで溢
© 1989 Finnkino 中でも劇中に登場するソ連軍戦車「T-26」は、フィンランドの博物館に保存されていた実機を借りだして稼働するなどリアリティを重視。『プライベート・ライアン』に先駆けること10年、銃撃・砲撃の着弾と、それによって四散する兵士など凄惨極まるリアルな戦闘描写を実現しました。 血と火薬の匂いが漂ってきそうなほど迫力のあるシーンの連続に見る者は圧倒されます。 私服の兵士もいるほど軍備に乏しいフィンランド軍が、圧倒的軍事力を誇るソ連軍相手に、いかに善戦したのかが大きな見どころになっており、小国の兵士たちのガッツに、胸を打たれること必至です。「兵隊目線」の戦争映画として超一級のクオリティを誇る、そんな隠れた傑作が劇場の大スクリーンで鑑賞できる希少な機会です。ミリタリーファンは勿論、全ての映画ファン必見の一作です。 © 1989 Finnkino <上映スケジュール> 5月2
死ぬほど疲れてる私(あれ…『ファックス』って口にして大丈夫だっけ…? セッの仲間…略語だこれ…本名で言わないと…) 私「ファクシミリアンを送」 先輩「なんて?」 私「ファクスィ…ミリアゥン……(できる限り発音よく、聞こえやすいように)」 あだ名がファクシミリアンになりました。
同じ行の修飾語と名詞は、常識的につながるペアとなっている。 1つずつずらして/ランダムに組み合わせた結果を検討していこう。例えば、 ・呼びかける こだま → あたりまえ ・呼びかける 患者 → ちょっとホラー系 ・呼びかける ゴミ → 「ちょっと、おじさん。あたしを捨てたわね!」 筒井康隆のはではでしい失敗のせいか、大抵の小説指南書には「擬人化はやめとけ」とあるが、絶滅危惧種のショートショートの中では顕在である。 地雷臭がぷんぷんするが、ショートショートだから駄作に終わっても次のを書けばよい。 少しでも書けそうな奇想が見つかれば、とにかく書けというから、手順を進めるために先へ進もう。 Step2 因果展開で奇想を世界観に ひとつの出来事であれ行動であれ、それが蔵している可能性を展開していくのには、手塚治虫がやってたプロットの筋トレ 読書猿Classic: between / beyond
コラム 以下は、「ワイナート」2009年7月号に掲載されたコラムです(京大伏木先生と見開き連載第2弾) 東原和成 ┃ ワイナート ┃ 2009年7月号 鼻先と喉から味わう香り 「原始人の嗅覚は文明人の嗅覚より優れており、進化とともに人間の嗅覚は解剖学的にも機能的にも退化した」。チャールズ・ダーウインの言葉である。確かに、人間は、ネズミや犬に比べて、鼻のなかで匂いを感知する嗅上皮の面積は小さいし、匂いを感知するセンサーをだしている嗅神経の数も圧倒的に少ない。では本当に人間の嗅覚は退化しているのか。人間では五感のなかでも視聴覚が優位であるが、人間も目隠しして犬のように這いつくばってクンクン嗅ぎながら、匂いの跡をたどることができるほどの嗅覚能力を持っていることが実験でも示されている。 また、人間にしかできない嗅覚能力がある。私たちは、肺への気道と胃への食道が、喉で交差しているため、呑み込むときに
Q2. どのような語のアクセントが変わりましたか。また、アクセントを変える際に、何か根拠にしたものがあるのでしょうか。 A2. アクセントが変わった語の中には、「熊」「わかめ」「ナレーター」「歩み寄る」「明るい」「眠たい」…などがあります。変更は、NHKアナウンサーを対象におこなった大規模な調査の結果にもとづいておこないました。 『新辞典』への改訂作業で、アクセントに変更があった語は約3,300語です。 (なお、“アクセントの変更”には、新しいアクセントを加えた「追加」、古いアクセントを削った「削除」、示していたアクセントの順序を変更する「順序変更」があります。) 以下は、そのいくつかの例です。
セメントは、石灰石や粘土などを焼成し、粉砕した灰白色の粉末。 無機質接着剤の総称であるが、普通、「セメント」といった時には、コンクリートやモルタルの主原料として使用される土木建築用のポルトランドセメントを指す。 コンクリートは、セメントに砂・砂利・水を調合し、こね混ぜて固めたものをいう。 固まっていないものは、「生コン(生コンクリート)」といって呼び分けられることが多い。 モルタルは、セメントまたは石灰と砂を混ぜ、水で練ったもの。 壁の下地塗りや上塗り、レンガ・ブロックなどの目地塗り、コンクリートの表面仕上げなどに使用される。 アスファルトは、炭化水素を主成分とする黒色の固体または半固体、粘性の高い液体で、熱を加えると溶解する性質を持つ。 天然のものもあるが、原油を減圧蒸留した際に得られるものがほとんどで、日本で「アスファルト」といえば「石油アスファルト」を指す。 主に道路の舗装に使用され
このTwitterに加えると、APPLE II版の箱にはデカデカと"PROVING GROUNDS OF THE MAD OVERLORD"と書かれているので、間違いなくAPPLE版にサブタイトルはついていて、かつ日本語版でも全く同じレイアウトで書かれているし、ファミコン版にも英語で記述されている。 つまり問題は「いつ『狂王の試練場』という日本語タイトルがついたのか?」ということだ。 自分がそのとき思ったのは、故・矢野徹先生がログインで「狂王のなんちゃら」とか書いていたような記憶が……というものだったが、なんせ30年以上前の記憶だ。 全く自信がなかったので、こういうときは、facebookで、山下章さんとさあにんさんに聞くに限る。 なんせ山下さんはベニー松山さん(有名なウィザードリィ関係のライター。ウィザードリィの小説『隣り合わせの灰と青春』の作者でもある)に直接つながっているし、さあにん
27日午後7時25分ごろ、東京都千代田区の都営地下鉄新宿線神保町駅のホームで、40代とみられる男性が本八幡発調布行き普通電車の先頭部分に接触し、約10メートルはね飛ばされた。ホーム上にいた20~30代とみられる別の男性2人にも衝突。3人は負傷したが、いずれも意識があり、命に別条はないという。 警視庁神田署や東京消防庁によると、はねられた男性は頭や胸を打つなどして重傷とみられ、病院へ搬送された。巻き込まれた2人も重傷や軽傷とみられる。
ブルゾンみちよ… https://t.co/Ke4sfnf607
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く