タグ

html5に関するmoromoroのブックマーク (327)

  • HTML5のパワー。Webベースでファイルシステムを構築する·Filer.js MOONGIFT

    Filer.jsはHTML5のファイルシステムAPIを体感するWebアプリケーションです。 HTML5のAPIの一つ、ファイルシステムAPIを体験できるのがFiler.jsです。新しいWebの可能性を存分に知ることができます。 デモです。まずディレクトリをインポートします。 インポートしました。ディレクトリはマウスでたどれます。 アイコンまたはリスト表示をサポートしています。 画像やHTMLであればプレビューができます。通常のファイルはプレビューできませんがダウンロードはできます。 リスト表示です。 ログを表示しています。 Filer.jsではWebブラウザ上でディレクトリやファイルを作成することもできます。しかし実際のファイルシステム側には影響されませんのでご注意ください。また新しいフォルダやファイルをローカルに作っても反映されないようです。 Filer.jsはHTML5/JavaScr

  • HTML5を使うためのチートシート「HTML5 Cheat Sheets」

    今年一年で多くの話題を振りまいたHTML5。今年から覚えてみよう、活用してみようという方も多いと思います。今日紹介するのは、HTML5を使うためのチートシート「HTML5 Cheat Sheets」です。 HTML5 Tags Cheat Sheet HTML5のタグ、イベントの定義にあわせて、それを処理するイベントハンドラ属性の一覧、HTML5がサポートされているブラウザが一目で分かるシートと3枚セットになったチートシートです。 詳しくは以下 HTML5 Event Handler Content Attribute Cheat Sheet HTML5 Browser Support Cheat Sheet タグのチートシートではHTML4とHTML5とタグと併記されており、こちらを見ればコーディングの際に迷う事も少なくなるはずです。新年からHTML5を覚えていこうという方は是非どうぞ。

    HTML5を使うためのチートシート「HTML5 Cheat Sheets」
  • 間違ってブラウザを閉じても編集データを保持できる·Sisyphus MOONGIFT

    Sisyphusはフォームの入力内容をローカルストレージに保存するjQueryプラグインです。 Gmailでは編集中のメールの内容を定期的に保存しておいてくれるので誤って画面を閉じた場合でもメールの内容が消失したりしません。同様の仕組みをクライアントサイドで実装してくれるのがSisyphusです。 最初の表示です。右側にフォームが表示されています。 入力しています。時々、ローカルストレージに保存しましたというメッセージが出ます。 保存されると別なタブで開いた時にも入力内容が再現されています。 SisyphusはHTML5のローカルストレージを活用し、フォーム内に入力されているコンテンツを保存しています。ラジオボタンやチェックボックスは問題ないですが、テキスト入力の場合は保存されるタイミングが難しいようで、入力直後だと保存されていない場合もあります。とはいえ便利なライブラリです。 Sisyp

  • https://jp.techcrunch.com/2011/12/22/20111221guide-to-html5-14-predictions-2012/

    https://jp.techcrunch.com/2011/12/22/20111221guide-to-html5-14-predictions-2012/
  • Flash使ってなくてもHTML5でここまでクールにできるというプロフェッショナルサイト集:phpspot開発日誌

    20 Professional Examples of Websites Using HTML5 - DesignModo Flash使ってなくてもHTML5でここまでクールにできるというプロフェッショナルサイト集。 HTML5を使ってかなりカッコいいサイトがまとまっていて、これからHTML5でサイトをつくろうなんていう方には参考にできそうです。 HTML5とか抜きにしてもとりあえずすごいサイトがまとまっているので一見の価値はあります ブラウザ互換の問題などもありますが、HTML5いいねと思ってしまうサンプル集でした。 関連エントリ HTML5を使ったファイルアップロード用プログラム集 HTML5で色々作るチュートリアル&チートシート HTML5で超リアルなページめくり効果を実装するチュートリアルとサンプル HTML5ベースのオープンソースなマインドマップ作成ツール「mindmaps」

  • JavaScriptでファイル操作!? File APIを使いこなそう

    連載目次 近年のWebアプリケーションでは、画像ファイルやテキスト・ファイル、Officeファイルのアップロードやダウンロードのやり取りが行われることが多くなってきている(例えば、Twitter上での画像ファイル共有やGoogleドキュメントでのOfficeファイルのアップロードなどがそれだ)。 HTML5では、ファイル操作に関するAPIとして「File API」が定義されたことで、ローカルのファイルをブラウザ上で直接、取り扱うことが可能となった。これによって、Webとローカルの違いをアプリケーションで意識しなければならない局面も少なくなる。 現在、File APIは以下の3種類の仕様が策定されている。

    JavaScriptでファイル操作!? File APIを使いこなそう
  • 備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found

    2011年12月15日20:00 カテゴリTipsiTech 備忘録 - blogをHTML5にするためにやったこと 正確には、「blogをIEから見てHTML5に見えるようにするためにしたこと」ではありますが。 レシピ 二つだけ <!DOCTYPE html>を<html>の前に追加 <head>内に以下を追加 <!--[if IE]> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=Edge,chrome=1" /> <![endif]--> 来であれば1.だけでIE9はHTML5モードになってくれるはずなのですが、2.がないと駄目でした。実のところHTML5では2.はinvalidなのですが、重要なのはvalidityではなくブラウザーの挙動なので。Chrome Frameでも利用されているテクニックですし。 internet ex

    備忘録 - 本blogをHTML5にするためにやったこと : 404 Blog Not Found
  • ローソクチャートや棒、折れ線グラフを作るHTML5グラフライブラリ·Rocketchart MOONGIFT

    RocketchartはHTML5で作られたダイナミックなグラフライブラリです。 HTML5でできることがどんどん広がっています。今回紹介するRocketchartsもHTML5を駆使しています。そしてすごいグラフを作ってきました。 ローソクチャートです。HTML5で作られています。 折れ線グラフを追加しました。 さらに棒グラフと折れ線グラフのミックスです。 クリックするとその箇所の数値が分かります。 表示範囲をマウスで選択して絞り込むこともできます。 逆に広げた場合です。 RocketchartはJSONデータを使ってCanvasタグにグラフを描いています。そのため直接書き出すのはもちろん、AjaxなどでJSONデータを渡してレンダリングすることもできそうです。 RocketchartはJavaScript製、GPL v3のオープンソース・ソフトウェアになります。 MOONGIFTはこう

  • Loading...

    Loading...
  • HTML5厨へ

    上っ面じゃなくてちゃんとわかっている人教えてください。 ▼モバイル版「Flash Player」の開発中止をどう見る? http://japan.cnet.com/panel/35010348/300015677/ ▼Adobeはなぜ失敗したか, Flash-Playerの敗退は歴史の必然だった http://jp.techcrunch.com/archives/20111109why-adobe-failed/ ■flashは死んだか flashが死ぬべきシーンでは既に死んでる 今後来るhtml5をもてはやす必要もなく、 「html4」「css」「js(jquery+ajax)」「html5の一部仕様」で“既に代替されている” html5厨の中にはこのあたりごっちゃにして歓迎してるやつが多数いる ■なぜhtml5がflashを絶滅させるような気がするのか 主として、flashの描画系の機

    HTML5厨へ
  • Webの開発側にいる人間でFlash死ね!HTML5最高!と言っている人は正直どうかと思う。

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。

    Webの開発側にいる人間でFlash死ね!HTML5最高!と言っている人は正直どうかと思う。
    moromoro
    moromoro 2011/12/02
    併用して互換性高めるのが普通なのにそんなタイトル付けるのはどうかと思う
  • 世界各国の移住状況を知ろう。HTML5製の移住者マップ·Migrations Map MOONGIFT

    Migrations Mapは世界の移住状況を流入、流出に分けてグラフィカルに表示するソフトウェアです。HTML5で作成されています。 大抵の人は産まれた国で一生を過ごします。しかし中には移住する人もいます。ある国を中心にして、国民がどこへ移動しているのか、逆にどこから移住者がやってくるのか、それをビジュアル化したのがMigrations Mapです。 格好いい地図が表示されます。最初にダウンロードが行われて、コンテンツがオフラインでも使えるようになります。 日です。Arrival、つまり日への移住者がどこから来ているかが分かります。濃い色のところほど多く流入しています。 カナダからの移住者のグラフです。 その国の人口やGDP、HIV感染率なども表示され、なかなか興味深いものになっています。 Migrations MapHTML5を使って表現されており、グラフィカルでとても分かりやす

  • HTML5 は SEO に有効なの?

    HTML5 でコーディングしたら SEO (検索エンジン最適化) 的に有利になりますか?」 っていう質問、たまに聞かれるんですけが、それに対する答えとして私がまとめて書こうと思っていた内容をすべて言ってくれてしまっている記事が Impressive Webs で投稿されましたので、便乗して簡単に訳しつつ紹介してみようと思います。 「HTML5 でコーディングしたら SEO (検索エンジン最適化) 的に有利になりますか?」 っていう質問、たまに聞かれるんですけどね。 個人的には "SEO のために" HTML5 にするか XHTML にするかなんて悩んでる暇があったら利用者に役に立つコンテンツの 1つでも考えた方がいいよと思うわけですし、聞かれたときはそのように答えているわけですが、折角なので簡単に考えをまとめて Blog に書いておいてみようかなと思ってダラダラと書き始めていたら、自分が

    HTML5 は SEO に有効なの?
    moromoro
    moromoro 2011/11/25
    適切なタグでマークアップして適切に文書構造を作るだけ。でもHTML5は楽しいから使う。てゆか今までのSEOはもうほとんど使えないでしょ。
  • もうFlashは要らない!?スマホ用CSS3アニメを作ろう (1/3)

    HTML5/CSS3を使ったアニメーションを作成できるオーサリングツール「Sencha Animator」。連載ではこれまでSencha Animatorに用意された基図形や文字だけを使ってアニメーションを作成しましたが、実際には既存の写真やイラストなどの画像を組み合わせることが多いでしょう。そこで、今回は画像を使ってスライドアニメーションを作成します。また、画像がクリックされたら特定のページへ移動する方法も解説します。学習事項をまとめると以下のようになります。 画像の読み込みと配置 グループ化 フェードイン/フェードアウトの処理 クリック時の処理 テンプレートの追加 最初に、画像を1枚だけ読み込んだ状態でフェードイン/アウトする処理の設定方法を解説し、その後、複数の画像を読み込ませる方法、クリック時にページを移動させる処理について説明します。 画像の読み込みと配置 Sencha An

    もうFlashは要らない!?スマホ用CSS3アニメを作ろう (1/3)
  • HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門

    さて、まず「ローカル Web アプリ」ってなんぞっていう話ですが、Web ベースの技術で作られブラウザからサーバにアクセスして利用するものの、いったんロードが完了したら、それ以降はネットワーク接続不要で動作する Web アプリ、といった概念を表した造語です。 iPhone の App Store を経由することなく配布が可能なので、アプリの内容について一切の制限がなく、また、最近のライブラリの進歩やモバイルパフォーマンスの向上により、ものによってはネイティブアプリと遜色ないレベルのものも作れるようになってきました。 先日、1 Click Config (閉鎖済) (解説記事) を作って公開しましたが、これがまさにローカル Web アプリとして動作しています。 ここで使われている技術の各論についてはそれぞれ詳しく書いたサイトがあるのですが、これらの技術をひとまとめに紹介しているサイトが見当た

    HTML5 で作る iPhone ローカル Web アプリ入門
  • 最近のFlash騒動やHTML5/JS開発についてまとめ « package a24

    AndroidブラウザのFlashPlayerの開発が終了したり、HTML5製の3Dコンテンツが出てきたりで、「Flash終わったの?」とか、「これからはFlashじゃなくて全部HTML5で作った方がいいの?」とか聞かれる事が増えてきたので、ちょっとまめとめてみました。 同じような境遇の方も少くないと思うので、参考程度にどうぞ。 AndroidブラウザFlashPlayerの開発終了について 残念なことにAndroidブラウザのFlashPlayerはバージョン11.1を最後に開発は終了することが発表されました。これについて「AdobeがFlashよりHTML5の方が優秀だと認めた」や「HTML5を推奨していたジョブズの完全勝利!」と考えている方もいるかと思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 記事を参考に、開発終了の理由についてまとめてみました。 【参考記事】 ・ Clarific

  • Html5 File Upload with Progress On Matlus

    Html5 finally solves an age old problem of being able to upload files while also showing the upload progress. Today most websites use Flash Player to achieve this functionality. Some websites continue to use the Html <form> with enctype=multipart/form-data, but with modification on the server side to enable showing users the upload progress. Essentially, what you need to do is hook into the server

  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

  • HTML5キャッシュマニフェストを利用する | Act as Professional

    HTML5を解釈してくれる最近のブラウザでは、キャッシュマニフェストという機構を利用してオフラインWEBアプリケーションなどが存在しています。この機能を利用して、通常のWEBコンテンツでも画像、CSSJavaScriptなど、ブラウザ側でキャッシュさせて、来オンラインで取得すべきデータのみにアクセスさせ、高速にコンテンツを表示させましょう。 マニフェストファイルを認識させる設定 キャッシュさせる内容を記述したファイルをマニフェストファイルと呼びます。このマニフェストファイルをサーバから提供し、クライアントのブラウザで正常に解釈ができるように設定を追加する必要があります。ApacheをはじめとしたHTTPサーバの設定ファイルに下記の様に設定するか、.htaccessなどのファイルに追加してください。 AddType text/cache-manifest .manifest マニフェスト

    HTML5キャッシュマニフェストを利用する | Act as Professional
  • HTML5 のオフライン機能 - 強火で進め

    Google Developer Day 2011に参加しました。 参加したセッションのメモを書いときます。 (追記 2012/01/14) Googleから動画が公開されました。 http://www.youtube.com/watch?v=MY06xnSZyaw:moive ※このセッションで解説された内容に一部変更点があるとのことなので、こちらも合わせて参照下さい。 (追記ここまで) HTML5 のオフライン機能(Eiji Kitamura) @agektmr 東京 - Google Developer Day 2011 http://www.google.com/intl/ja/events/developerday/2011/tokyo/agenda/session_1001.html スライド 動的なデータの保存 Web Storage (localStorage / sess

    HTML5 のオフライン機能 - 強火で進め