タグ

2007年4月4日のブックマーク (23件)

  • http://www.asahi.com/national/update/0404/OSK200704030136.html

    morutan
    morutan 2007/04/04
    『外部調査委員会が報告書で指摘していた、制作会社に番組づくりを丸投げする構造的な問題についてはほとんど触れられず、再発防止策も調査委からの提言を紹介するにとどまった。』 | そんなもんだろうな
  • 村上春樹風に語るスレジェネレーター

    Warning: file_get_contents() [function.file-get-contents]: HTTP request failed! in /var/www/html/pha/tools/spam/gethotkwd.php on line 75 Warning: file_get_contents(http://ranking.goo.ne.jp/rss/keyword/main/keyword/index.rdf) [function.file-get-contents]: failed to open stream: Success in /var/www/html/pha/tools/spam/gethotkwd.php on line 75 お問い合わせなどはこちらのアドレスにお願いします→: pha22.net

  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    morutan
    morutan 2007/04/04
    団塊と女性の非正規雇用市場花盛りは今年辺りかな?女性の場合、問題は託児系だけどその辺はSOHOで埋めれ・・ないなぁ。行政の出番だわなぁ(中間共同体にもなるし)
  • ル・モンド・ディプロマティーク日本語版 - ル・モンド・ディプロマティークで世界を読む

    2019年4月と2021年10月の2度のクーデターのあと軍事政権を分かち合ってきた国軍と民兵団が、2023年4月15日に決裂して戦闘を始め、スーダンは内戦に突入した。遠因は19世紀のエジプトによる征服以来の首都と地方の格差と、国として統一性を考えない統治にある。エジプト、ロシア、アラブ首 (...) →

    morutan
    morutan 2007/04/04
    よくあるテクノフォビア(あるいは監視社会恐怖)でどうということもない感じだけど、全体的に自動化による身体感覚(あるいは感性や想像力)の薄れへの不安も感じる。特に東京人はその傾向が強いだろう
  • びっくり三題 - 内田樹の研究室

    驚くことが三つあった。 一つめ。 選挙運動が始まったので、窓の下を連呼の声が通る。 うるさいなあと思いながら仕事をしていたら、突然「県会議員候補かどのぶおの娘でございます」という声が聞こえてきた。 いま県会議員をされている門信雄さんは私がるんちゃんといっしょに芦屋の山手町の山手山荘という古いマンションに住んでいたときのお隣さんである(その頃門さんは芦屋市議だった)。 その娘はれいこちゃんといって、るんちゃんと同い年で、ふたりはよく行き来して遊んでいた。 れいこちゃんはその頃は七つか八つか、それくらいのちびちゃんだったが、その子がもうお父さんの選挙運動の手伝いをして「父をよろしくお願いします」とマイクを握って沿道に手を振るようなお年頃になったのである。 転た、感慨に堪えぬのであります(@佐分利信 in『彼岸花』)。 るんちゃんにメールを送ると、すぐに「そうか〜。れいこちゃんも政治活動している

    morutan
    morutan 2007/04/04
    行政側が中間共同体に興味を持ってコンタクトをとってきた、とな?・・ビジネス面でサポートしてくれないのかな?
  • 斎藤英喜『読み替えられた日本神話』 - Sound and Fury.::メルの本棚。

    ◆斎藤英喜『読み替えられた日神話』講談社現代新書、2006年12月 日神話が、各時代の人々がどのように神話を読み、そこから神話をどのように読み替えてきたのかをたどる。 いわゆる「国民国家」批判の類の論文にありがちなタイトルなので、あまり期待せずに読み始めたが、これがかなり面白い。書は、バカでもできる「国民国家」批判*1のではない。むしろ、神話をそうした近代国家批判の中でしか捉えてこなかったことへの批判がある。 神話は各時代にいろいろな読まれ方をしてきた。そして、神話を読み替えたのは、何も近代に限ったことではない。神話を読み、そこから自分たちの手で新たな神話を生みだす。そうした人々の豊饒な想像力に驚かされる。著者は、あとがきのなかで触れているように、中世に生みだされた自由奔放な神話に注目している。しかも、中世の人々は単に荒唐無稽な神話を生みだしていたわけではないことにも注目している。

    morutan
    morutan 2007/04/04
    神話を読み替えたことの積極的な意義について。「神とはなにか」の考察に繋がってるらしい
  • Ad Innovator: TiVoもビデオ共有機能を

    DVRのTiVoもOne Ture Mediaと共同でビデオ共有サービスを開始した。One True Mediaのビデオ共有サービスをTiVoのプラットフォームでも行うことができるというものだ。 リンク:TiVo: Now Playing … Your Video Montages on TiVo! April 1, 2007 in DVR/HDD Recorder | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83578431569e2 Listed below are links to weblogs that reference TiVoもビデオ共有機能を: Comments

  • 米大統領選挙のプラットフォームをめざすネット企業の戦略

    morutan
    morutan 2007/04/04
    MySpaceのほかにもGoogle, Yahooなど
  • 広がる格差の時代を、どう生きたらよいのか? : Espresso Diary@信州松本

    2007年04月04日04:22 カテゴリ投資と経済 広がる格差の時代を、どう生きたらよいのか? 06年度の新車販売は、05年度よりも8.3%の減少。とくに今回は若年層の減少と結びつけて報道されています。94年には998万人いた20歳〜24歳が、06年には731万人まで減っている。20代前半の若者が23%も減れば、クルマだけでなく他の分野への影響も大きいでしょう。80年代までは若者を消費の中心と考える人も多かったんですが、人口が減っていれば、どうしても商売としては厳しい。そういえば数年前までは大きな音を響かせる若い人たちのクルマが松の駅前をウロウロしていましたが、そういう音も最近は聞かなくなりました。 先日はFujisakei Business iの集金が来たので、「この新聞は、このあたりで何部くらい配達されてるんですか?」と販売店の人に質問したら、「3部ですね」という答え。どおりで朝日

    morutan
    morutan 2007/04/04
    貴族の大金持ちが現れている時代、中金持ちはどう生きるべきか・・?(なんか中間共同体とも被るね)
  • YouTube提訴のViacomが意見表明

    Washingtonpost.comにYouTubeを著作権侵害で提訴したViacomのMichael Fricklas氏の「Our Case Against YouTube(われわれのYouTube裁判)」という題の記事が掲載されている。 Fricklas氏の主張のなかでも、DMCA(デジタル・ミレニアム著作権法)の原則である「サービス・プロバイダはコンテンツやファイルの中身を監視する責を負わない」(要約)がYouTubeに適用されるわけではない、というところが重要かと思われる。 つまり、YouTubeの価値とは、ファイルの安全なトランザクションを保証し、サービスを提供するISPのようなものではなく、そのコンテンツに惹かれて集まったトラフィックを換金し事業を運営しているため、コンテンツなのだ、と。 しかし、YouTubeはそのコンテンツの著作者に対し、正当な支払いをしていない。DMCAを

  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - 出版社以外で本を出すには

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - 出版社以外で本を出すには
    morutan
    morutan 2007/04/04
    『共感可能なある「目的」があって、そのための手段として「編集・出版」があるという出版活動の本義に近いかたちで、経済活動がきちんとまわる仕組みができないか』
  • 日雇い宿無しフリーターをターゲットにする「貧困層ビジネス」の実態

    平均稼働率は50%、年商8億円。それが日雇いの仕事いつなぐ宿無しフリーターや就職氷河期によって取り残された若年ワーキングプア(働く貧困層)のための簡易宿泊施設「レストボックス」というビジネスの実態です。 こういうビジネスは、生活に困窮するフリーターなどをターゲットにしているので、「貧困層ビジネス」というジャンルに属します。わかりやすいところでは、悪条件でも働かないとべることすらできない点につけ込んでいる派遣・請負業(古くは手配師と呼ばれていた)、そういう自転車操業状態で働いているときに急にお金が必要になった場合に活躍する消費者金融業(昔は闇金融が多かった)、そしてマンガ喫茶やネットカフェ、今回のレストボックスなどの宿泊業もこの市場にいるわけです(昔で言うところのドヤ、あるいは飯場)。 というわけで、現代の「貧困層ビジネス」事情を見ていくことにします。 ■レストボックスとは何か? レス

    日雇い宿無しフリーターをターゲットにする「貧困層ビジネス」の実態
    morutan
    morutan 2007/04/04
    『レストボックスは最安値の場所は1日1000円、平均して大体1日1780円~1880円程度が多く、一泊目は無料。』
  • テレビとネットはそもそも融合しないのではないか? | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットがメディアとして利便性とともにその影響力を拡大させる流れのなか、既存のメディアの中で抜きん出て強力なテレビとインターネットとの「相性」は如何か、との考えが浮かぶのは自然な流れだ。「通信と放送の融合」との表現でここ数年、この問題は脚光を浴びてきた。テレビ事業者はそれぞれ自社のWebサイトの充実化を図り、さまざまに活用している。過去の番組をWebサイトで無料視聴できるなど、施策はいくつかあるが、各社とも依然、ネットを十分に駆使しているというような状況だとは思われない。また、ライブドアがニッポン放送を傘下に収めようとした一件で放送事業者側は身構え、インターネットそのものへの視線が冷え、テレビとネットの世界との距離がまた長くなってしまった観もある。 とはいえ、ライブドア事件から一年、テレビとネットの係わり合いは少しずつ動き出し、新たな方向に進もうかとの兆しもみえはじめている。フジテレ

    morutan
    morutan 2007/04/04
    「コンテンツ持ち」なフジの人へのインタビュー。それなりに正論だけどタテマエというか煙幕っぽい話。コンボが見えない
  • 裏新宿(NEW): 5年後のアキバは行政がプレイヤーとして参加している以上、渋谷や中野よりも「新宿化」する可能性が高い

    ブログ関連(5) パソコン・インターネット(32) 新宿3丁目(新宿東口〜伊勢丹間)(78) 新宿3丁目(伊勢丹〜2丁目手前)(30) 新宿2丁目(51) 新宿1丁目(13) 新宿4丁目(2) 新宿5丁目(29) 歌舞伎町(風俗)(25) 歌舞伎町2丁目(47) 職安通り〜大久保・百人町(90) 高田馬場・早稲田(23) 新宿南口〜代々木(38) 西新宿(87) 新宿御苑(36) 新宿ゴールデン街(9) 思い出横丁(1) 歌舞伎町1丁目〜2丁目(西武新宿駅前通り)(4) 歌舞伎町1丁目(えび通り)(1) 歌舞伎町1丁目(歌舞伎町一番街・劇場通り〜シネシティ)(42) 歌舞伎町1丁目(セントラルロード付近・裏通り含む)(23) 歌舞伎町1丁目(さくら通り)(5) 歌舞伎町1丁目(東通り)(9) 歌舞伎町1丁目(区役所通り)(18) 歌舞伎町1丁

    morutan
    morutan 2007/04/04
    『メイド関係も新宿あたりをはじめとした風俗業者や映像会社などの副業もあったりするので、今のアキバ文化は萌えブーム云々よりも他地区の資本流入あって成り立っており、それゆえに崩壊する時も、ものすごいスピー
  • “泡沫候補”浮上させるYouTube 選管も困惑

    4月8日に投開票される統一地方選挙は、ネットユーザーが動画投稿サイトを手に入れてから初めての大型選挙だ。YouTubeには早速、候補者の政見放送などが投稿され、ブログなどで話題になり、一般紙など大手マスコミが報道しない“泡沫(ほうまつ)候補”がネットで関心を集める。ただ、政見放送がネットで流れる事態は選挙管理委員会の想定外。公職選挙法に違反している可能性もあり、対応に苦慮している。 東京都知事選に立候補したある候補者の政見放送が、3月末にYouTubeに投稿された。当選の可能性が薄い“泡沫候補”だったが、特徴的な外見や話し方、過激な内容がネット上で話題になり、再生回数は、削除されるまでの約1週間で50万回以上に上った。削除後も同じ動画がさまざまな動画投稿サイトにアップされ、それぞれ数万回~10万回ほど再生されている。 候補者の声にエコーをかけたり、機動戦士ガンダムの登場人物の音声を合わせた

    “泡沫候補”浮上させるYouTube 選管も困惑
    morutan
    morutan 2007/04/04
    『政見放送は、放映時間や回数が厳しく規定されており、ネット上で自由に投稿・再生される事態は想定外。公職選挙法ではネットを使った選挙運動を禁止しており、候補者や支援者が選挙を優位に進める目的で政見放送を
  • http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200704030068.html

    morutan
    morutan 2007/04/04
    『私は、自分が日本人というより、アジアの黒潮の人間という感覚なんです』
  • http://news.yahoo.com/s/ap/20070403/ap_on_hi_te/eu_apple

    morutan
    morutan 2007/04/04
    独占禁止法の疑いで調査開始、とのこと
  • MySpace Will Hold Presidential Primary | TechCrunch

    morutan
    morutan 2007/04/04
    MySpace上で大統領予備選やるらしい。マードックとつながりがあるのは誰だったっけな?
  • Bloomberg - Are you a robot?

    morutan
    morutan 2007/04/04
    資産変換によってLiberty Mediaへの統制(干渉)強化、とのこと。
  • http://news.com.com/EMI%2C%20Apple%20partner%20on%20DRM-free%20premium%20music/2100-1027_3-6172398.html

    morutan
    morutan 2007/04/04
    EMIがiTunesでDRMなしの音楽コンテンツ販売を開始するらしい。『 The higher-quality music files will complement the standard 99 cent iTunes downloads and will be sold at a premium: $1.29 per song. 』
  • Homepage | Crain's New York Business

    morutan
    morutan 2007/04/04
    やはりNewsCorpが一歩抜きん出てるか・・。MySpaceが彼らにとっての基地のようなものになるということ。
  • アメリカのゲーム開発者の平均年収は? | スラド デベロッパー

    ストーリー by mhatta 2007年04月03日 8時30分 まあ分散とか標準偏差分からないからなんとも言えないけどね 部門より 家/.の記事より。ゲーム開発者向け雑誌Game Developer Magazineが毎年行っているGame Developer Salary Surveyによると、アメリカゲーム開発関係者の2006年度平均年収は約7万3千ドルだったとのこと。2005年度の7万5千ドルからすれば若干の低下だが、基的には横ばいの傾向だ。 なお職種による内訳だが、プログラマの平均年収が約8万ドル。ベテラン開発者の年収が上がる一方、未熟練プログラマの業界への流入が続き、平均としては前年比横ばいとなった。グラフィック・アーティストの平均年収は約6万5千ドル、こちらも横ばいだが、ベテランやアニメータの年収は上昇傾向。ゲームデザイナの平均年収は約6万ドル、製造関係は約7万7千ド

    morutan
    morutan 2007/04/04
    税金で3割ぐらい天引きとか
  • [奥田民生] 若手と民生がトーク&セッション

    この番組は、奥田にゆかりのあるアーティストが多数登場し、ユルいトークやその日限りのセッションを披露するというもの。2003年末放送の第1回目はウルフルズのトータス松、スピッツの草野マサムネなど年齢の近いアーティストが集い、終始なごやかな番組となった。 2回目の放送は2005年。連続出演のトータスに加えサンボマスター、木村カエラらが登場。自称・奥田マニアのサンボ山口隆は奥田の素晴らしさを力説するも、そのあまりに高すぎるテンションに「逆に奥田のことをあまり知らないのでは?」という疑いの目を向けられる羽目に。しかしその後のサンボ+奥田のセッションでは、汚名を返上する熱いパフォーマンスで「恋のかけら」「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」などを披露した。 そして今回は、再度登場のサンボマスターのほかコブクロ、チャットモンチーの出演が決定。この豪華な顔ぶれでどのようなトークやセッションを繰り広げられるのか

    [奥田民生] 若手と民生がトーク&セッション
    morutan
    morutan 2007/04/04
    2007年4月14日(土)24:30~25:25