タグ

ブックマーク / toshio.typepad.com (10)

  • ロイター動画がブログに貼り付け可能になったことにみる動画配信革命

    通信社のReutersが19日(現地時間)に送付したメールによると、これまで一部ブログなどに提供していた"Reuters Affiliate Video Player"を9月30日で廃止するという。 "Reuters Affiliate Video Player"は、ロイターのニュースを連続再生する動画プレーヤーで、申し出のあったブログを審査し、許可されたブログのみがプレーヤーを掲載することができた。 今回のメールは、これまでこのプログラムに応募していた人たちに送られたもので、それによると、"Reuters Affiliate Video Player"を廃止する代わりとして、ロイターの個別の動画ニュースをサイトに貼り付けられるようになる、という。これまでは、「動画プレーヤー」を貼り付けていたのに対して、貼り付けたいニュース項目そのものを貼り付けられるようになった。自由度は飛躍的に高まった

    morutan
    morutan 2007/10/07
    『つまり、YouTubeライクにブログへの貼り付けが「世界的な通信社」の動画でできるということである。』 | これはけっこうすごいんじゃないか?
  • 米3大ネットワークのCBS、MSN、AOL、Joostに番組提供へ WSJ紙報道

    Wall Street Journalは、米3大ネットワークのCBSは、MSN、AOL、そしてJoostに番組提供をすることを、早ければ、 12日(現地時間)にも発表する、と伝えた。提供されるのは、"NCIS"、"CSI: Crime Scene Investigation"、夕方ニュースの "Evening News with Katie Couric"そして、いくつかのスポーツ番組になる見込みで、番組は、無料広告モデルで提供されるという。 CBSは、また、2月に発表された、NBC Universal-News Corp.のジョイントベンチャーにも番組を提供することを交渉中という。(CBSは元々、このベンチャー会社の発起会社に参画する話し合いをしていたが、発起会社への参加は見送っている) 番組提供サイトでの広告による収入のうち、CBSは、90%を取得することを、配信パートナーに要求してい

    米3大ネットワークのCBS、MSN、AOL、Joostに番組提供へ WSJ紙報道
    morutan
    morutan 2007/04/16
    『番組提供サイトでの広告による収入のうち、CBSは、90%を取得することを、配信パートナーに要求しているという。』
  • Google、ネット広告のDoubleClickを31億ドルで買収

    morutan
    morutan 2007/04/16
    『DoubleClickは、いわゆるバナー広告のエリアを得意としており、この買収によって、Googleはテキスト広告だけでなくバナー広告までを広告ネットワーク化できる。』
  • データの見える化をカンタンに実現するIBM Many Eyes

    Visualizationは、通常では見えなかったデータの関連性や意味をまさに見えるようにしてくれるものだが、そのためには、これまでは専用ソフト等を使わないといけなかった。 IBMが提供をはじめたMany Eyesというサイトでは、データを投げると、可視化してサイトに表示してくれるウエブサービスだ。すでにいくつかもデータがあがっており、このデータを元に、世界地図にマッピングしたり、円グラフにしたり、することができる。 (IBM Many Eyesのトップページ) もちろん、一からデータを自分で用意して、ヴィジュアライズさせることもできる。 そこで、名スピーチとしてB3 Annexでも取り上げた、Steve Jobsのスタンフォード大学卒業式でのスピーチのトランスクリプトをデータとしてアップロードし、可視化タイプとして、TagCloudを選んで、スピーチの見える化を行った。 それで生成された

    データの見える化をカンタンに実現するIBM Many Eyes
    morutan
    morutan 2007/04/11
    可視化流行ってんなぁ・・関連:JSChart  http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070407_jschart/
  • Twitter Earthで世界のTwitter族の今を知る

    またTwitterの話題。 TwitterGoogle Mapsのマッシュアップし、Twitを次々とリアルタイム表示したのが、TwitterVision。 これは、Twitterに、いま何をしているかを誰かが発信するたびに、世界地図上にマッピングするものだが、これは、 世界中で、さまざまな人がどのように日常を生きているのかがわかる気分になれるすばらしいサービスだ。 今度は、これを3Dの地球上にマッピングするというもの。 まずは、下のビデオをみてほしい。 Video: Twitter 3D - Twitter Mashup in 3D (TwitterEarthで、地球上に現れるさまざまなTwitを見る) これは、MSのVirtual Earthを利用しており、地球が球体としてぐるぐる回りながらTwitを送った人を次々の表示していくもの。それにしても、何か、気流の音が聞こえてくる気分になれ

    Twitter Earthで世界のTwitter族の今を知る
    morutan
    morutan 2007/04/08
    シムアース+シムシティって感じ
  • 米大統領選挙のプラットフォームをめざすネット企業の戦略

    morutan
    morutan 2007/04/04
    MySpaceのほかにもGoogle, Yahooなど
  • YouTube包囲網? NBCユニバーサルとNewsコープ、独自の動画サイト立ち上げ発表

    NBCユニバーサルとNewsコーポレーションは、AOL、MSN、MySpace、Yahoo!と共同で、動画共有サイトを立ち上げると発表した。 今夏に立ち上がるとされる共同会社(名称未定)のサイトでは、NBCの人気番組の"Heroes"や"The Office" FOXの人気番組の"Family Guy" や"24" などを、全編、無料(広告ベース)で提供するという。また、配信パートナーとして、AOL、MSN、MySpace、Yahoo!が参加することになっており、これらの4サイトによって全米のネットユーザーの96%にリーチできるとしている。 共同会社は、ユニバーサルと20世紀フォックスの映画も提供するという。また、広告主として、Cisco Systems, Intel,General Motorsの名前が挙がっている。 プレスリリースによる提供番組・映画は以下の通り。 <テレビ番組> He

    morutan
    morutan 2007/03/26
    『Heroes, 24, House, My Name Is Earl, Saturday Night Live, Friday Night Lights, The Riches, 30 Rock, The Simpsons, The Tonight Show, Prison Break, Are You Smarter than a 5th Grader,Top Chef.』 『Borat, Little Miss Sunshine, Devil Wears Prada, The Bourne Identity and Bourne Supremacy』
  • B3 Annex: YouTube創業者がテレビ番組出演 今年中の黒字化を示唆(動画)

    YouTubeの共同創業者のChad Hurley氏(CEO)とSteven Chen氏(CTO)がそろってテレビ番組「Charlie Rose」に出演し、YouTube創業の目的や、最近の人気、今後の課題や夢について約20分程度語った。 それにしても、「Charlie Rose」は、最近ではマードック氏も出演しているし、グーグルのエリック・シュミット氏も出演するなど、政治経済だけでなく、IT系への目配りも適切だ。 (番組に出演するYouTube CEOのChad Hurley氏) (同じく番組に出演する共同創業者兼CTOのSteve Chen氏) ところで、YouTubeの2人が出演する回は、5分程度のプレビュー版が放送前に番組側によってYouTubeに掲載された。面白いのは、放送後は、番組を販売しているGoogle Videoにフルバージョンが掲載されている。(HPによる広告でいまのと

    B3 Annex: YouTube創業者がテレビ番組出演 今年中の黒字化を示唆(動画)
    morutan
    morutan 2006/08/14
    現在のところ広告モデルしか考えてないみたい。あと、モバイルは魅力的、と。
  • B3 Annex: 没番組、YouTubeがきっかけでNBCが放送へ

    「何でもアリ感」が加速している。 昨年、WBテレビネットワーク向けにパイロット版が制作されたコメディ番組「Nobody’s Watching」は、結局、放送されることなく、没になってしまった。 ここまでは、テレビ業界ではよくある話だろう。それが先月になって、その没になったパイロット版がYouTubeにアップロードされ、あれよあれよという間に30万回以上視聴された。 その結果、没になったはずの番組は、奇跡の復活劇をとげ、NBCが放送することになった、という。 つまり、 パイロット版→没→YouTubeにアップ→30万回以上視聴→別のネットワークが採用 という流転である。 (「Nobody’s Watching」パイロット版の一場面) ちなみに番組の内容は、オハイオ州に住むテレビが大好きな幼馴染の男2人が、最近のシットコムコメディはつまらないと嘆き、各局に自分たちが面白いと思う番組のデモビデオ

    B3 Annex: 没番組、YouTubeがきっかけでNBCが放送へ
    morutan
    morutan 2006/07/25
    ボツにする予定だった番組をYouTubeで流したら反響多くてボツにならずに済んだ、って話。
  • B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃

    フランス国立視聴覚研究所(Institut National de l'Audiovisuel)は、4月27日より、10万にもおよぶ、テレビ番組、ラジオ番組をネット公開している。 「Archives pour tous(アーカイブ・フォー・オール)」と名づけられたこのサービスより、1920年代のファッションショー、1968年の5月革命、ヌーベルバーグなど、さまざまな映像/音声を視聴できるようになった。 (INA Archives pour tousのトップページ) サイトは、すべてフランス語だが、インターフェイスは、iPodのように直感的に操作できる。 メニューは、themes(テーマ)、personnalites(人物)、epoques(時代)、programmes(番組)となっており、そこからブラウズできる。 また、検索も充実しており、さらに、これまで自分が閲覧したページの履歴もサム

    B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃
  • 1