タグ

2007年11月29日のブックマーク (14件)

  • 議論かみ合わぬまま、期限切れ迫る私的録音録画小委員会

    文化庁長官の諮問機関である、文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会の2007年第14回会合が、2007年11月28日に開催された。同小委では2007年9月に、それまでの論点を整理した中間取りまとめを作成。同年10月16日~11月15日に、中間取りまとめに関するパブリックコメントを募集していた。この日の会合ではパブリックコメントの結果が公表され、一部の内容に関して討議が行われた。 パブコメ7500件、「違法コンテンツDL規制に反対」が多数 同小委の事務局である文化庁 長官官房 著作権課によると、募集期間内に寄せられたパブリックコメントは約7500件。1つの募集案件に対するパブリックコメントの件数としては異例の多さである。パブリックコメントでは、同小委で話し合われた幅広い議案に関する意見を募集していたが、寄せられた意見の約8割は、著作権法第30条に定められた私的複製の適用範囲の見直しに

    議論かみ合わぬまま、期限切れ迫る私的録音録画小委員会
  • カカの音声図書館 おはなしいろいろリーディング

  • @ujihisaが死んだ日 - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    2007年11月18日 午前3時43分、@ujihisaは志し半ばにして倒れた。 Twitter上での彼の功績はあまりにも大きく、ここに書きつくすことはできない。彼が生きていれば、全世界からリア充が駆逐され、生駒が日の首都になっていたと、彼の急逝を嘆く者は多い。 また、この日を境としてTwitter内でのパワーバランスが崩れ、Twitterは混迷の時代へと突入したことはあまりに有名である。 生前の@ujihisa @ujihisaのペット ラスカルくん @ujihisaに関する名言集 10倍返しって言ったのに、、、Twitterに10倍穴あけてどうすんのよっ、、、! ヨマコ, グレ○ン○ガン 我らが栄光の ujihisa は,永遠に不滅であります (長嶋茂雄,ujihisa ジャイアンツ終身名誉監督) http://twitter.com/alohakun/statuses/421945

    morutan
    morutan 2007/11/29
    つづき → 「ujihisaは生産性をあげるためにtwitterやめたのに、結局blogとかなにやらで総体的には変わってない気がするな」 http://tinyurl.com/2l9qxb
  • twitter手話話まとめ

    twitterでの手話の話が面白かったのでまとめてみる。 tot_main そいや、目とか耳の障害は左右併せて1!みたいな感じで、悪い方の等級に+1するって噂を聞いたことがある。 … about 1 hour ago from web marco11 @tot_main 等級は政治的に調整できる。必ずしも重い認定を望む親ばかりじゃないんだよね。ぎりぎりだと健常者側にしたがる親も多いしそれも当然かもね。なんかいろいろすぎる現実は。 *Tw* … about 1 hour ago from Twit in reply to tot_main tot_main 友人が聴覚が弱くて補聴器付けてるけど障害者認定は取らないって子もいるからなぁ。やっぱ、社会的には色眼鏡で見られるんだろうか? … about 1 hour ago from web marco11 言語障害の有無ってのは大きいんだよね。

    twitter手話話まとめ
  • #探偵ファイル/探偵魂

    morutan
    morutan 2007/11/29
    サイクロプスとかはないな。ヨーロッパだとフーコー辺り、日本だと荒俣宏辺りかな
  • 「放送と通信の融合が進まないのは、放送事業者だけの責任ではない」--慶應大の岸准教授

    米国発の次世代モバイル放送サービス「MediaFLO」の標準規格の作成や提案などを行うFLOフォーラムは10月28日、都内のホテルで「Asia 2007 FLO Mobile TV Product Demonstration Showcase」を開催。日の放送通信関係者らに技術やサービスの最新動向を紹介した。 イベントでは、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合機構(DMC機構)特別研究准教授の岸博幸氏が「日における通信と放送のあり方」について講演。「米国と比べて2周遅れている」という日の現状について、問題点と今後の展望を述べた。 岸氏は、日で放送と通信の融合が進まない理由について「放送事業者だけの責任にされがちだが、決してそんなことはない」と話す。「現状に満足して新たなビジネスに乗り出さない放送事業者にも問題はあるが、タッグを組んでビジネスを展開できるだけの国内ネットベンチ

    「放送と通信の融合が進まないのは、放送事業者だけの責任ではない」--慶應大の岸准教授
    morutan
    morutan 2007/11/29
    つか、FCCが規制緩くしてるからだべ?
  • ZAKZAK - みのもんた謝罪なし「朝ズバッ」でアノ人に疑惑の目

    みのもんた謝罪なし「朝ズバッ」でアノ人に疑惑の目 殺害された姉妹の父、山下清さん(43)は、TBS系の情報番組「朝ズバッ!」で疑惑の目を向けてきた司会のみのもんた氏=写真=に怒りをあらわにしていた。28日の同番組でも事件を大々的に取り上げたが、みの氏から山下さんに対する謝罪の言葉などは聞かれなかった。 この日の「朝ズバッ!」では、朝刊各紙の記事を紹介するコーナー「朝刊キョーミ新新」から、事件について詳報。みの氏は姉妹の無邪気な様子が写された写真を見るたび、「見て、この写真」「かわいいねぇ〜」と感情を込めてコメントした。しかし、容疑者逮捕を受けて山下さんが絶句したとの記事については、「ま、早くみつかるといいね」と話すにとどめた。 19日放送の同番組では、山下さんが事件に気づいてから警察に行くまでの“空白の1時間”を取り上げ、みの氏が「普通だったらそのまま電話しないかね」「不思議だね」と首をか

    morutan
    morutan 2007/11/29
    ま・た・み・の・も・ん・た・か
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    morutan
    morutan 2007/11/29
    (頭痛くなるかもしれないけど)この年代のリアルな話し言葉(関心・感性)は見れるわけでちょっとしたエスノグラフィーみたいな感じなのかも。mixiもある意味そんな場だけどミクドラもそんなだったら受けたのかな?
  • ふとメンヘルサイト界隈のゆるい空気が懐かしくなった - 毬藻ん?

    もう何年もむかしのはなし。なんかそこではみんなそれなりに困難を抱えてて、けどみんなそれなりに困難に向き合ってた気がする。ときどき死にたくなっちゃう人がいたりして、常識的に考えると明らかな問題行動 *1 起こしちゃう人がいたりして、たまに当に死んじゃう人もいた。みんなそれなりに苦しいとか辛いとか愚痴りまくってたし、ときどき呪いの言葉を吐いてる人もいた。不安定な人同士が掲示板でバトルってたのもたまに見かけた。バトルった人たちは自然に距離おいたり、なんか結局似たもの同士でごちゃっと群れてた。もしかしたら裏でいろいろあったのかもしれないけどそこまでは知らない。 *2似たもの同士でかたまった界隈の空気はゆるかったし、時間がゆっくり流れていた。どこか眠たげな雰囲気だった。そこらじゅうに愚痴や問題や不幸があふれてたのに、それらは全部そのゆるい空気の中で、なんとなく存在を許されていた。新しく入ってくる人

    morutan
    morutan 2007/11/29
    「ゆめの底」(岩岡ヒサエ)
  • 従来の闇ビジネスより割がいい? サイバー犯罪の実態 - @IT

    2007/11/28 11月27日より、コンピュータセキュリティをテーマとしたカンファレンス「PacSec」のトレーニングが開催されている。情報セキュリティの専門家が集い、情報を交換し合うことで、より効果的な対策につなげていくことを目的としたもので、11月29日からは日海外の研究者によるセッションが行われる予定だ。 PacSecを主催するドラコス・リジュ氏は、@ITの取材に対し、ここ1年のセキュリティ状況を振り返り「脅威は変化している。従来のネットワークベースの攻撃から、特定の組織や個人、アプリケーションを標的とするものに変化してきた」と述べた。 理由は明白だ。「サイバー犯罪はお金がもうかる。銃器類やナイフを扱う従来の闇ビジネスでは、ぜいせい5000ドル程度のもうけしか出ないが、サイバー犯罪では桁違いの金額がもうかる。つまり、より少ない危険でより多くのお金をもうけることができる」とリジ

    morutan
    morutan 2007/11/29
    『サイバー犯罪はお金がもうかる。銃器類やナイフを扱う従来の闇ビジネスでは、ぜいせい5000ドル程度のもうけしか出ないが、サイバー犯罪では桁違いの金額がもうかる』 日本のやくざは未だ参入してない、とのこと
  • 2007-11-28 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!■[思ったこと]次の段階の行動をとる池田信夫氏

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    2007-11-28 - 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ!■[思ったこと]次の段階の行動をとる池田信夫氏
  • Dan the cracked man

    dankogai: だんでーす(笑) dankogai: 弾さんのセキュリティの甘さには溜飲を下げる思いでいっぱいです dankogai: 俺一流のハッカーですよwwwwwwwwwwwwww dankogai: hamachiya2-- dankogai: 一個人の人格を詐称されることによって、どのような被害を被るか全く想像できてないのだろうか。特に文章こそがアイデンティティのブロガーこそ、パスワードの漏洩は致命的な被害を貰らす。想像力の絶望的な欠落がある判断せざるを得ない。 dankogai: おい、俺のパスワード変えたの誰だ!!! dankogai: ぱすわーどかえちゃらめぇぇぇぇぇぇ dankogai: mankogai dankogai: chinkogai dankogai: 高度に発達したサスペンダーはdankogaiと区別つかない dankogai: 俺、実はPerl嫌いなん

    Dan the cracked man
  • 【魚拓】Twitter / dankogai

  • 下水を流れていき、糞と尿が邂逅する

    下水を流れていき、糞と尿が邂逅する MSN メッセンジャーでのログ itkz: http://todesking.tumblr.com/ itkz: こいつは実際に会うと、ずっと体操座りで全く発話しない itkz: 実話 shimobayashi: お前と友達になれそうだな shimobayashi: こいつは、 shimobayashi: Beriyaがグロ画像をはてなに掲載しまくっていることで有名だといっていたな shimobayashi: 全くしゃべらないのに何でオフ会なんかに参加するんだろう itkz: todesking はインターンで東京にいる間結構頻繁に参加してたが、 itkz: 参加中、ずっと Ustream で配信しながら Twitter に書き込みしていた itkz: Twitter でコミュニケーションを取るので、何の問題も無い itkz: 実話 itkz: http

    下水を流れていき、糞と尿が邂逅する
    morutan
    morutan 2007/11/29
    サテュロス×ニンフを中心に交錯する愛憎劇(あるいはオーラバトラーとですきんぐ(妖精ははてなのほうに飛びたったり)