タグ

ブックマーク / seijotcp.hatenablog.com (24)

  • 「追い出せデモ」から考える、「ポスト社会運動」の影響力について - 荻上式BLOG

    id:macskaさんが、昨日埼玉県蕨市で行われた「カルデロン一家追い出せデモ」について触れていたので(参照)、僕も少し触れておきたい。バタバタしていて、まとまったエントリ書く時間があまりなかったんだけど、件については気になったので、多くの記事やブログの動向だけはずっと追っていた。特に有意義な試みを共有するため、僕も改めてe-politics のサイトを紹介しておこう*1。 このデモの当日には、どうやら100人近い支持者が集まり、カルデロン一家の住居の近隣を「犯罪者一家をたたき出せ!」と声をあげながら歩いていた模様。その一部はネット中継されていたので、僕も中継を見ていたのだけれど(一部というのは、電波が悪かったのか、途中で中継が止まってしまったことと、その中継カメラのポジションからは、全体像が非常に分かりにくかったため。なので、ほとんどの人は編集された動画経由でしか見れなかったと思う。余

    「追い出せデモ」から考える、「ポスト社会運動」の影響力について - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2009/04/13
    ノリな祭りを許容する場がヘイトスピーチを加速させることへの懸念、と
  • 報道番組の機能について? - 荻上式BLOG

    今日のニュース23で、「テレビのニュースの伝え方」という特集番組を放送するということで、先日収録を行い、森達也さんらとディスカッションしてきました。というわけで移動中に書いてみたアウトラインを公開してみる。 テーマ:報道番組の機能について 議題1:現状分析について 報道対象のカスケード現象が生じがちなニュース番組(記者クラブなどによる情報共有体制のルーティン化、など) 報道対象のカスケードは、集合的な立ち位置のカスケードも生じさせる可能性も(例:ある会見の場面を繰り返し報道することで、特定の政治家の支持率が下がるようになったり、特定の意見表明を前景化させる、など) しかしそれは単に報道側の問題ではなく、視聴者側にも「同じシーンを見たい」という欲望はある→議論をすることよりも「シーン」をコンサマトリーに消費しネタとして共有することが重要視されがち(例:スポーツのゴールシーンや政治家の会見など

    報道番組の機能について? - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2009/03/09
    代表的情報エンタメ番組な古館ニュースでそれがいえるのだろうか、と思ったらニュース23だった
  • 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG

    実名にこだわっておられるらしい小谷野敦さんが、以前予告していた通り、自分のブログで私の名に関する情報を公開している模様。その情報を受け、一部ブログや2ちゃんねる等で既に私の名が多数書き込まれています。「匿名批判は卑怯」という小谷野さんの「考え」を私に押し付けないでほしいと再三お願いし、エントリー公開後も削除するよう依頼のメールも送りましたが*1、聞き入れてはいただけなかったようです(しかも人は「ちょっとだけ明かすことにする」と、譲歩したつもりらしい。なんだこのりくつ)。メールの内容に間接的にであれ勝手に言及しないでくれとも言ったのですが、それも華麗にスルー。残念です。ちなみに私が書いたのは「ぐずぐず」ではなく「ぐだぐだ」です(笑)。 小谷野さんには、実名を晒さないようお願いした際、自分は顧客と直接やりとりをする立場であるため、名を書かれることで職場に何かしらの迷惑をかける可能性を懸

    小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/12/20
    よーわからんけど要約すると「女だと思ってたのに騙されたので(うんたら)」なん? ビジンがうんたらゆーとるし http://d.hatena.ne.jp/nessko/20071219/p1
  • 「暴走するインターネット2.0」まとめ - 荻上式BLOG

    http://choochooradiolife.blog70.fc2.com/blog-entry-262.html http://choochooradiolife.blog70.fc2.com/blog-entry-291.html http://choochooradiolife.blog70.fc2.com/blog-entry-292.html http://choochooradiolife.blog70.fc2.com/blog-entry-294.html http://choochooradiolife.blog70.fc2.com/blog-entry-300.html 丁寧に論点をまとめてくださっています(ありがとうございます!)。 時間のない方にはお勧め。 関連 http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20071202/p1

    「暴走するインターネット2.0」まとめ - 荻上式BLOG
  • 「暴走するインターネット2.0」ラジオ実況板まとめ - 荻上式BLOG

    新進気鋭の社会学者(笑)、鈴木謙介さんがパーソナリティを務める文化系トークラジオLifeの、chiki が出演させていただいた回、「暴走するインターネット2.0」のアーカイブが公開されています。ラジオ出演当日は、家を出て地元の駅につくまではとても緊張していたのだけれど、スタジオに向かうまでの間ノートPCでメモをとったり、スタジオでチャーリーさんと打ち合わせをしている間に妙にリラックス。ラジオでは割と普段どおり喋ってます。チャーリーさんとはまたゆっくりと話をしたい。 というわけで以下に、電車の中で用意した当日話そうと思っていたメモを紹介。聞いていただければお分かりかと思いますが、メモの1割も話せていません(笑)。でも蓋を開けてみれば、ぜんぜんそういうムードではなかったですね、はい。というか、メモを取っているうちにラジオで話すということを忘れて、ゼミ発表をするくらいのノリでいたよ! 【『ウェブ

    「暴走するインターネット2.0」ラジオ実況板まとめ - 荻上式BLOG
  • 「ひきこもり」のリアルを知るために ―井出草平著『ひきこもりの社会学』刊行記念座談会 - 荻上式BLOG

    2007年10月中頃、小山エミさん(id:macska)、井出草平さん(id:iDES)、荻上チキの三名で、井出草平著『ひきこもりの社会学』(世界思想社)刊行記念チャット大会を行いました。そのログを公開いたします。 ひきこもりの社会学 (SEKAISHISO SEMINAR) 作者: 井出草平出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2007/08/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 130回この商品を含むブログ (36件) を見る chiki :こんにちわ。今日は井出草平さんの『ひきこもりの社会学』発売記念チャット大会ということで、macskaさんと著者の井出さんと、3人でチャット大会を開くことになりました。よろしくお願いいたします。 macska :最近の日のことをあまり知らないのに出てきてしまいました。よろしくお願いしますですー。 井出 :よろしくお願いします。拙著を取り

    「ひきこもり」のリアルを知るために ―井出草平著『ひきこもりの社会学』刊行記念座談会 - 荻上式BLOG
  • 荻上式BLOG - 騙しサイトで表示される「個人情報を取得しました」画像を集めてみた

    アダルトサイトっぽいページでリンク先に飛ぼうとすると、「個人情報を取得しました→登録が完了しました→何日以内に払え、払わないと通報」的な画像が表示されることがよくあります。ソーシャルブックマークなどでセルクマしてランキング操作しているサイトもあるので、知らずに訪れて焦ってしまう方も少なからずいるのでは。 しかし、それらの画像のほとんどはただの gif 画像。「請求の 正体見たり gif 画像」ということで、さっさとページを閉じ、サイトの URL を検索してみるとかが吉かと。 ところでそれらの画像って、マジマジと見ると大抵マヌケな感じがしてほほえましい。今までも当サイトで何度か取り上げたのだけれど、他にもそういう画像がないかと釣りサイトを巡ってみた。というわけで、以下ではそれらのサイトから収集した gif 画像を紹介します。画像をクリックすると、それぞれの画像を単体でみれるよ。再生が一回で終

    荻上式BLOG - 騙しサイトで表示される「個人情報を取得しました」画像を集めてみた
    morutan
    morutan 2007/10/08
    なんかおばけ屋敷の仕掛けみたいだ
  • 小谷野敦さんは宮台真司に勝った。 - 荻上式BLOG

    他山の石書評雑記(フリーライター小林拓矢のブログ) - おめでとう小谷野敦さん 他山の石書評雑記(フリーライター小林拓矢のブログ) - 小谷野敦夫人は眼鏡美人 小谷野敦さんがご結婚された。上ブログでそのことを知り、『婦人公論』や『週刊新潮』を確かめてみると、たしかに「結婚」の文字が。日付欄のどこにも4月1日と書いていなかった。おお、これは釣りではないのだ。小谷野さんおめでとうございます! 半年前に小谷野さんは私は宮台真司に負けたというエントリーを書いていたけれど、 二十歳年下の東大名誉教授の娘と結婚して子供まで作ったという、人生上の幸福(少なくとも他からはそう見える)において、私は宮台に負けた。宮台の結婚は45の時だったが、私が45までに、二十歳年下のお嬢さんはおろか、結婚して子供をこしらえるなどということができる可能性は極めて低い。 そういう意味で、負けたのである。何も結婚して子供作るば

    小谷野敦さんは宮台真司に勝った。 - 荻上式BLOG
  • 「バックラッシュ」についてマスコミ学会で喋ったこと。 - 荻上式BLOG

    2007年6月10日、熊学園大学にて開催された「マスコミュニケーション学会」に参加して参りました。ワークショップのパネリストとしては、富山大学の斉藤正美さん(ジェンダーとメディアブログ)、シカゴ大学の山口智美さん(ふぇみにすとの雑感)、東京大学の北田暁大さん(試行空間)、特別ゲストの今井紀明さん(今井紀明のかけら)と共に行いました。会自体のレポートを掲載させていただこうかとも考えましたが、手続きに色々と手間がかかりそうなので、とりあえず当日の発表内容に、当日言おうと思っていたけれど時間の都合で言えなかったことなどを加えて、以下にまとめます。当日使用したパワーポイントと一緒にどうぞ。 自己紹介 日お話をさせていただきます、ブロガーの荻上チキと申します。よろしくお願いします。日のテーマは“「バックラッシュ」はどのように起きるか―マスメディアとWeb言説空間の呼応関係―”ということですが、

    「バックラッシュ」についてマスコミ学会で喋ったこと。 - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/06/24
    やっぱ社会の保守化と対象とされる言説(ex.フェミ)の弱体化、って感じかなぁ。んで、「ネットが保守を増幅する」ってことだけど....たとえばフェミな人が増えるとパワーバランスは変えれるのか?(cf.後段、設計)
  • 運営者からのお知らせ - 荻上式BLOG

    家を引っ越したての運営者ですが、近々サイトを引っ越そうと考えております。理由はいろいろありますが、引越し後のサイトでは、 ・より多くのニュースが共有できること(運営者の関心=羅列するニュースの幅の限界、にならないようにする) ・より多くの方が訪れられ、メディアとしてしっかり機能するようになること(目標30〜50万pv/月。今の3〜4倍ほど。アルファなハブ?参照) ・より多くの情報を網羅できること(書籍、雑誌を含む) ・運営者のコラムは掲載しないこと(批評などは別ブログでやる) を基路線で行こうと考えております。しばらく更新がまた不定期になりますが、ご了承ください。より便利で面白くなったトラカレをお目にかけられればと思いますので、どうぞよろしくです。 ※ああそれにしてもデザインやコーディングやPHPをやってくれるというレアな人とパンをくわえながら街角十字路でぶつかりたい。

    運営者からのお知らせ - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/06/03
    『リニューアル後は皆が「人文系ニュース」を投稿できる仕組みをつくりたく考えています。 chiki にたれこむ形式だと、反映されるまで時間がかかるし、メールフォームの障壁が高いのでなかなかうまくいかない』
  • リハビリ日数制限。 - 荻上式BLOG

    リハビリ日数制限を考えるページにて浅田彰さんがコメントを寄せています。同サイトには大林宣彦さん、坂上二郎さんら多くの方がコメントを寄せています。以下、簡単なまとめ。間違っていたらコメントで指摘ください。 リハビリはこれまで医療保険適用の期間に制限がなかった。今回の改定で疾患別に日数制限が決められ、脳卒中など脳血管疾患が百八十日、心大血管疾患が百五十日、運動器が百五十日、呼吸器が九十日。それ以上は自己負担となる。難病などは対象外の「除外規定」とされた。 日数計算は四月から始まっており、今後大量の患者が一斉に日数制限を迎える一方、病院の中にはリハビリ外来閉鎖検討の動きも出ている。 神戸市と同市医師会などの財団法人が運営する神戸リハビリテーション病院(同市北区)。日数制限を迎えた外来患者が約二百五十人に上った。定期的な診療が必要な患者には地域の医者を紹介、介護保険の利用なども勧めた。担当者は「患

    リハビリ日数制限。 - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/03/04
    リハビリ日数に制限が決められ、それを越えた場合、費用は自己負担になるらしい。
  • 黒沢清監督作品『叫』と継承の限界。 - 荻上式BLOG

    シネセゾン渋谷にて『叫』を観賞してきました。黒沢映画の集大成とも呼ぶべき傑作だったと思う。黒沢清監督が描く幽霊や暴力は面白く、実に滑稽。殴る。歩く。近づく。離れる。飛ぶ。逃げる、そして叫ぶ。以下、ネタバレ含む感想です。 「CURE キュア」「ドッペルゲンガー」の黒沢清監督が、再び役所広司を主演に迎えて贈るミステリー・ホラー。不可解な連続殺人事件の謎を追う一人の刑事が、やがて忘れ去られた過去の記憶の迷宮に呑み込まれ混乱と恐怖に苛まれていく姿を描く。 連続殺人事件の捜査に当たる刑事・吉岡。犯人を追っているはずの吉岡は、しかしそこに自分の影を見て揺れ始める。被害者の周辺に残る自分の痕跡、さらには自らの記憶すらも自身の潔白を確信させてくれない。苦悩を深める吉岡は、第一の殺人現場に舞い戻り、そこで不気味な女の叫び声を耳にするのだが…。 http://www.allcinema.net/prog/sh

    黒沢清監督作品『叫』と継承の限界。 - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/02/27
    過去との対峙ということだけど、「忘れなければいいのか」という問題がある。それを踏まえたうえでどのように現在を生きていくか、と
  • 動く思想家たち(海外編@youtube) - 荻上式BLOG

    youtubeにアップされている思想家の動画を集めてみた。動画を見ると、思想家のイメージも変わるかも? マーシャル・マクルーハン(検索結果) ジル・ドゥルーズ(検索結果) エドワード・サイード(検索結果) ウンベルト・エーコ(検索結果) スラヴォイ・ジジェク(検索結果) ジャック・ラカン(検索結果) チョムスキー×ミシェル・フーコー(検索結果) ロラン・バルト(検索結果) ジャック・デリダ(検索結果) マルティン・ハイデガー(検索結果)

    動く思想家たち(海外編@youtube) - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/02/24
    ご尊顔(あるいはご尊動?)
  • 「啓蒙のイロニーからイロニーの啓蒙へ」へのお返事を枕に、最近考えていることをつらつらと。 - 荻上式BLOG

    『表現者 2007年 03月号』に触れたエントリーにおいて、「八木さんの、『基法が悪いから○○とか××などの問題が生まれているのだ』ということは実はあまり信じておらず、“為にする議論”なのは分かっていたが基法改正を実現させるためにあえて繰り返していたというような発言は、いろんな意味で貴重」と書きました。その部分について、id:NEAT さんより以下の指摘を戴きました。 おそらくchikiさんが引かれているのは下記の箇所ではないかと思います。 マスコミが議論していた愛国心だとか伝統、文化だというのは、私は目くらましだと思ってきたんです。 もしかしたら、 chiki さんの引かれた箇所とちがっているかもしれません。ですが、もしそうだとしたら、 chikiさんが指摘されているようにまで、解釈して良いかどうかは「微妙」ではないでしょうか?読者の判断を待ちたいと思います。 ところで、私には実は頭

    「啓蒙のイロニーからイロニーの啓蒙へ」へのお返事を枕に、最近考えていることをつらつらと。 - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/02/24
    各コミュニティの専門分化⇒分散協働(cf.タコツボ化)。指針を欲して反動へジャンプ。啓蒙そのものが意味ないことを悟るシニシズムは野ブタ的な感じかな。んで、DQN的保守を着ることもファッションの一つだ、と
  • 成城トランスカレッジ! —人文系NEWS & COLUMN— - 『サブカルチャー神話解体 増補—少女・音楽・マンガ・性の変容と現在』

    『サブカルチャー神話解体 増補―少女・音楽・マンガ・性の変容と現在』を読んだ。同書は、1993年に発売された『サブカルチャー神話解体―少女・音楽・マンガ・性の30年とコミュニケーションの現在』に、文庫増補版へのまえがき、文庫増補版へのあとがき 、序章、および上野千鶴子氏による解説「宮台真司はどこへ行く?」が新たに加えられて文庫化されたもの。現代のサブカルチャーの分析こそありませんが、サブカルチャーをめぐるコミュニケーションの系譜を知るには相変わらず重要な一冊。 文庫を手にして久しぶりに読んだのだけれど、以前読んだときより遥かに体力が必要だった。書に書かれていない、歴史の空白部分を埋めるための言葉を模索しながら読む必要があったからだ。もちろん、1993年以降にどんなアニメが流行し、どんな音楽が消費され…といった系譜を埋めていくだけならそれほど難しくない。ウェブ上でもそのような年表はいくらで

    成城トランスカレッジ! —人文系NEWS & COLUMN— - 『サブカルチャー神話解体 増補—少女・音楽・マンガ・性の変容と現在』
    morutan
    morutan 2007/02/21
    「宮台真司の著作のなかでベスト・ワン」なのか。安かったら
  • 部屋探し2.0に近づくために。 - 荻上式BLOG

    最近、引越しを念頭に部屋探しをぼちぼち始めていることもあって、数週間前に話題になっていた「部屋探しがWeb2.0に対応すればいいのに」という記事を再読してみた。仮に不動産屋が情報の徹底公開をしなかったとしても、それ以外の情報共有などは結構便利になるのではないかな。例えば「MyNewPlace」程度のユーザビリティーと、「まちBBS」くらいの情報共有と、各種手続き等がセットになったサイトとかあれば、それだけで結構楽になりそう。というわけで、部屋探し2.0 or 引越し2.0に近づけそうなサイトを、以下に淡々とクリップ。 ◆「引越し価格ガイド」 引越し価格を一括で見積もりしてくれる。 ◆「引越し業者クチコミランキング」 業者の情報を共有できる。 ◆「引越し業者が教える情報サイト「引越し裏技集」」 うう、裏技という響きには弱い…。 ◆「失敗しない一人暮らしの部屋探し」 経験者のアドバイスを読むの

    部屋探し2.0に近づくために。 - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/02/17
    引越し用
  • 「Amazon クレジットカード」の登場からつらつらと夢想。 - 荻上式BLOG

    Amazon ネタをもうひとつ。 Amazonクレジットカードを始めるみたいです。これで Amazon は、より多くの消費行動のデータを管理できるようになるわけで、よりカスタマイズされた情報提供戦略が可能になっていくかもしれないですね。例えばこのレベルの飲み屋でこれだけ払う人は幹事になるタイプが多いからこのがオススメですとか、ここの服を買う人にはこの香水を買っています、みたいな。 「私鉄・バス「パスモ」とJR東日「スイカ」 カード1枚で相互利用」というニュースが最近流れていますが、『東京から考える―格差・郊外・ナショナリズム』を読んだせいか、「この駅を利用している人は、こういうも読んでいます」というようなサービスがあったら面白そうだと夢想してしまいます。仮にそんなのが公開されたら、2ちゃんで「文化的に終わっている○○市wwww」とか名指しで馬鹿にされることも? で、これでモバイル

    morutan
    morutan 2007/02/16
    EPIC2015なんかできてたんだ
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?

    …てな見出しをとりあえずつけてみましたが、「ストックキャラクター型ブロガー」(類型的な特徴を持つ虚構上の人格を演じるブロガー)とどっちがいいかなーとさっそく悩んでいます。どうしたものか。「ストックキャラクター型ブロガー」だと、人に自覚がなくてガチでそういう人というケースも含めて呼称できそうだけど、「仮面ブロガー」だと、敵対勢力や嘲笑の対象を貶めるためにわざと演じているというニュアンスが強くでるような気がする。 って、いきなり何のことかと思われたかもしれませんが、ウェブ上でその象徴価値を貶めたい対象がいた場合、その対象をあえて攻撃されやすいような形で自分が演じることで、対象の評判を下げるという試みをしているブログらしきものをいくつか見つけたのでして。しかもその手のブログは、推理はできても確定するのは難しい。そういえば匿名掲示板でわざと「いかにも」な書き込みをして対象の評判を下げようと画策す

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - ステレオタイプを演じてバッシングを盛り上げる仮面ブロガー?
    morutan
    morutan 2007/02/07
    『ウェブ上でその象徴価値を貶めたい対象がいた場合、その対象をあえて攻撃されやすいような形で自分が演じることで、対象の評判を下げるという試みをしているブログらしきもの』
  • W-ZERO3のカスタマイズで最初にするべきこと個人的備忘メモ。

    前にもボソっと書いたけど、ウィルコムのW-ZERO3を愛用している。ウィルコム同士だと通話料が一切かからず、外でもネットやり放題なのでとても重宝。ところが先日、イヤホンジャック部分が壊れたので修理に出したところ、メイン基盤を交換したとのことで、データが見事に消えた。メールや連絡先のみならず、ブラウザ、スケジュール、待ち受け画像、着信音、フォントから細かな設定まで完全に出荷状態。また似たようなことがあるかもしれないので、これを機会に一からカスタマイズするためのメモを取っておこうと。転んでもロハでは起きないのだ。 【とても参考になるサイト】 ◆「W-ZERO3 2chまとめ」 ◆「W-ZERO3 Wiki」 ◆「“W-ZERO3”の使い勝手を向上させよう!@窓の杜」 ◆「“W-ZERO3”を含む人気エントリー」 ◆「ウィルコムファン W-ZERO3」 ◆「W-ZERO3 - WindowsCE

    W-ZERO3のカスタマイズで最初にするべきこと個人的備忘メモ。
  • 文庫化キタコレ。 - 荻上式BLOG

    ◆フリードリヒ・キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター〈上〉』 ◆フリードリヒ・キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター〈下〉』

    morutan
    morutan 2007/01/11
    キットラーの「グラモフォン・フィルム・タイプライター」が文庫化とのこと。でも上下巻だし一冊1300円ぐらいする。。