タグ

2007年2月24日のブックマーク (40件)

  • 【海難記】 Wrecked on the Sea 仕事と労働と公共性

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    【海難記】 Wrecked on the Sea 仕事と労働と公共性
    morutan
    morutan 2007/02/24
    アレントの「人間の条件」について。労働と仕事の違い
  • 不幸せな人間は、編集者になれないか? | ある編集者の気になるノート

    幸せな人間はポルノを書かない。(ジュブナイルポルノ作家わかつきひかるのホームページ)ミクシイ等で、同業者さんと知り合う機会が増えました。 それで思ったんですが、ポルノ作家って、どっか人生がギクシャクしているんですね。 人生すっごく順調だぜーっ、とくに大きな事件はなかったぜーっ、私ってすっごく幸せなのーっ、みたいな人って、ポルノ作家さんには少ないような気がします。 もちろん、私の知っている範囲ってすごく少ないから、一般化はできないんですけど。 (中略) 編集者は人生順調組が多いような気がします。出版社って、いい大学の文学部卒のエリート学生しか採用しないから当然なんですけど。 ライトノベル作家も人生順調組が多いのかな。わかりませんけど。 僕もこのブログを始めたあたりから、同業者さんの知り合いがかなり増えました。 一度だけお会いしたような人も含めれば、軽く3ケタの編集者を「知って」います。 もち

    不幸せな人間は、編集者になれないか? | ある編集者の気になるノート
  •  ジョン・テイラーと溝口善兵衛 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    ジョン・テイラーの新刊中の日の為替介入に関する部分についてちょっとまとめて書いたものです。 Global Financial Warriors: The Untold Story of International Finance in the Post-9/11 World 作者: John B. Taylor出版社/メーカー: W W Norton & Co Inc発売日: 2007/01/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る ● 経済政策を含めて日政治・経済は米国の利害に沿って動いているという一種の“陰謀史観”がある。書店にいけば『主権在米経済』や『アメリカの日改造計画』などといった書名が目に付く。最近出た元財務次官ジョン・テイラーの回顧録『グローバル金融の戦士たち』(Global Financial Warriors: The Untold St

     ジョン・テイラーと溝口善兵衛 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    morutan
    morutan 2007/02/24
    『「失われた10年」からの脱出』回顧録
  • カナリア諸島でのバナナ | ニュースの現場で考えること

    昨年10月からブログへの書き込みを中断していた。特段の理由はなく、単にサボりグセがついただけだったのだが。 この間の昨年12月、出張でスペイン領カナリア諸島に出かけた。アフリカ西海岸のモーリタニア沖に浮かぶ島々で、欧州の人々は冬になると、怒涛のように、「避寒」に訪れる。私は行ったことがないけれど、気候・はハワイに似ているらしい。このリゾート地の中心、グランカナリア島のラスパルマスは、かつて日の遠洋漁業の基地として栄え、最盛期には数千人の日人が住み、日人学校もあったらしい。いま、諸島に住む日人は180人足らずだ。 カナリア諸島はいま、アフリカからの移民が殺到することで知られている。昨年は一年間に約3万人。対岸の大陸から小船を出し、海流に乗って島に着く。スペインは移民政策が甘く、「スペインに行けば、不法入国であっても、やがて、滞在許可がもらえる」との話が広がり、移民(=不法入国者)が殺

    カナリア諸島でのバナナ | ニュースの現場で考えること
    morutan
    morutan 2007/02/24
    黒人とバナナについて
  • http://www.poynter.org/column.asp?id=31&aid=118901

    morutan
    morutan 2007/02/24
    ロイターのアフリカニュースのUIが使いやすくなったのとGVO(Berkman Institute's international blog aggregator)ってとこからの情報も表示するようになった、とのこと。
  • 「失われた10年〜Lost Generation Part2」 - 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ ラジオ ] 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki TBSラジオ(954KHz)にて月末の日曜深夜に放送中の番組「文化系トークラジオ Life」のまとめWikiです。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー ごあんない Wiki内検索 最近更新したページ 2014-03-13 「『モテる技術』の文化論」 2013-04-26 韓国コスメについて 2013-01-17 プチプラってのが流行っているようです。 2012-12-07 薬剤師の年収について知っていますか? オンライン英会話が安くて凄い アールグレイの紅茶 エケコ人形知っていますか?世界仰天ニュース 伊豆にダイビングをしに行こう 2012-06-07 高いヘッドホンは音もいい!感動 2011-11-16 「文化お金」 2010-01-11 「文化系大忘年会2009」Part1(途中) 2009-05-08 「

    morutan
    morutan 2007/02/24
    閉塞状況(宿命)を前にして、反動でぶっ飛ぶのではなく、その状況を受け入れその中で主体的に運命に関わっていくこと
  • 「失われた10年〜Lost Generation?」 - 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ ラジオ ] 「文化系トークラジオ Life」まとめWiki TBSラジオ(954KHz)にて月末の日曜深夜に放送中の番組「文化系トークラジオ Life」のまとめWikiです。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー ごあんない Wiki内検索 最近更新したページ 2014-03-13 「『モテる技術』の文化論」 2013-04-26 韓国コスメについて 2013-01-17 プチプラってのが流行っているようです。 2012-12-07 薬剤師の年収について知っていますか? オンライン英会話が安くて凄い アールグレイの紅茶 エケコ人形知っていますか?世界仰天ニュース 伊豆にダイビングをしに行こう 2012-06-07 高いヘッドホンは音もいい!感動 2011-11-16 「文化お金」 2010-01-11 「文化系大忘年会2009」Part1(途中) 2009-05-08 「

    morutan
    morutan 2007/02/24
    朝日新聞の特集が端緒。「失われた世代」というラベリングによって可哀相な世代の動員を狙うが、「失わせた」責任自体が動員する側にあるというマッチポンプ。黒塗りのハイヤーで格差社会の取材をする朝日記者
  • cuba16

    「旅先で出会う東大生はただの落ちこぼれなので、安心して馬鹿にしていい」(cuba16) 早稲田慶応についてまとめておこう。 慶応に会ったときは、まず「慶応はやはり下からエスカレーターで上がるのが流なんでしょうねー」と振る。 大学から入学した人間はこれでイヤーな気持ちになる。 それで下から上がってきた人間には「すごいですねー、ずいぶんお金がかかったんでしょ?」と同情すると、ムカッとする。これで慶応には勝てる。 早稲田は東大のすべり止めという点を突けば簡単で、「東大に落ちたんですか?」「最近は早稲田は東大以上に難しいんでしょ?」「なぜ東大に行かなかったんですか?」「東大に行かないなんてもったいないですね」など、いろんなパターンで東大と比較すれば簡単に潰せる。 まあ、もともと東大じゃない人間は日社会では大きな顔はできないのだから、いくら知的レベルの低い人間だらけの旅先だからといって、勝手

    morutan
    morutan 2007/02/24
    『東大の入学定員がどんどん増えてしまって、学生のレベルは低下して』 | 偉いやつと仲良くなるために東大行くんだべ
  • 格差解消も大事だが“成長”と“改革”の手を緩めるな - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    格差解消も大事だが“成長”と“改革”の手を緩めるな (田中 秀征=福山大学教授) 安倍晋三内閣が発足して以来、“経済格差”が急激に政治問題化。民主党はじめ野党はこの問題を参院選の最大の争点にする構えを強めている。 その勢いに引きずられたのか。政府・与党も次第に腰を浮かせ始めた。官邸の成長力底上げ戦略構想チームも、「社会経済全体の所得水準の引き上げ」に取り組むとし、“成長”から“格差”に議論の軸足を移したかに見える。“格差”が最大の争点となれば、当然“成長”や“改革”は二の次になる。果たしてそれでよいのか。 格差は、好調な成長がもたらす悩ましい問題 “成長”と“改革”も長い苦難の道のりを経て、やっと緒に着いたばかり。とても手を緩めていい段階まで至っていない。それどころか、この2、3年が正念場である。 一口に格差と言っても個人の所得格差にとどまらない。官民格差、地域格差、業種間格差

    morutan
    morutan 2007/02/24
    正論だと思うけどどの辺りで成長を確保するかについて書かれていない(内需拡大とか?)
  • 正直な話、学歴コンプレックスはほんと対処が大変です

    「頭の良さ」ってのは物凄い関心ごとらしい。学コン(かってに略称:がっこん)関係で今日もすげー理不尽にイライラさせられた。もうね、はっきり言って、被害者ですよ。ほんと。 派遣のバイト先で、よしゃーいいものをある学生がシューショクとかの話を始めたわけですよ。周りはフリーターだとか東海大とか東京なんたら大だとかでね、シューカツも大変ですよーとか言ってるわけ。で私も、別の話の流れで自分が学生だってことを明かしちゃってたもんだから(いま考えれば「普段何してんの?」に「いやーバイトばっかですよー」くらい答えとけばよかった。その後の神展開の予想なんてつくわけなかったけれども)、しつこく「どこの大学なの?いいじゃんおしえてよー」とか聞かれるわけ。お前ナンパかなんかと勘違いしてんじゃないのってくらいに。 そいつはマーチなんだそうだ。マーチって明治 青学 立教 中央 法政の総称ね。でもってほかのひとたちが「あ

    正直な話、学歴コンプレックスはほんと対処が大変です
    morutan
    morutan 2007/02/24
    めんどくさそー。あとほんとのこと言うと怒られるのもキツイ
  • NHKで伝えきれなかったRMT問題の根深さ【コラム】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    NHKで伝えきれなかったRMT問題の根深さ【コラム】 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    morutan
    morutan 2007/02/24
    中華ボットの問題。参入が遅れた中国ではボット開発やRMTビジネスがベンチャーとして浮上したらしい
  • 日本のソフトウェアはなぜだめなのか - 池田信夫 blog

    最近、ブログのイジメ屋といわれている池田ですが、また小姑モードで・・・ 小飼弾さん経由で、渡辺千賀さんのブログの記事を読んだ。「日の自動車産業が世界に冠たるものになったのは、日政府が自動車産業を守らなかったから」というのも疑問があるが、「日のソフトウエアは自動車同様、ほとんど保護を受けなかった産業の一つだが、そのグローバル競争力は地を這っている」というのは明白な間違いである。 日のソフトウェア産業は、初期から政府の手厚い保護と指導のもとに置かれてきた。1960年代には、通産省はIBMの参入を遅らせ、その国産メーカーへのライセンス供与の交渉を政府が行なった。70年代には、通産省はIPA(情報処理振興協会)を設立し、電機メーカーを糾合してIBM互換(大型)機をつくらせ、「国産ソフトウェア」を開発する官民プロジェクトに多額の補助金を投入し、すべて失敗した。その代表が、シグマ計画やTR

    morutan
    morutan 2007/02/24
    「自分がほんとに面白いと思うことが大事」話とかぶる
  • 「シャア専用ザク」デザインのバイクヘルメット

    これをかぶればあなたもシャアに! バンダイが2月22日から受注を開始した「シャア・アズナブル」モデルのバイクヘルメットです。 シャアデザインのバイクヘルメットはこれで第3弾になりますが、なんといっても特徴は「シャア専用ザク」ベースのデザイン。ジオン軍のモビルスーツではおなじみの動力パイプを再現し、後頭部にはジオン軍のマーク付き。 これをかぶってバイクに乗ったら、ガンダム好きには楽しいツーリングになりそう。でも、くれぐれも法定速度の3倍は出さないように! (山沢健太郎) 機動戦士ガンダム バイクヘルメット TYPE CHAR3[バンダイネットワークス] 機動戦士ガンダムバイクヘルメットTYPE CHAR 3[楽天]

    morutan
    morutan 2007/02/24
    これだと赤いバイク乗らないとかっこ悪いな
  • オープンソースの日本語入力ソフト「SKK」は便利!

    今回は、みなさんが普段よく使われている日本語入力ソフトについてお話します。多くの方がWindowsに添付されている「Microsoft IME」(MS-IME)やジャストシステムの「ATOK」を利用されているかと思います。私はいくつか試した結果、今はフリーソフトの「SKK」というソフトを使っています。 このSKKを使う理由は主に四つあります。 図1●SKKでの辞書登録の手順 1.普通に入力中 体セン(体育センターのこと)と入力したい 2.候補が出ても中にない、さらに変換を進める 3.辞書登録画面になる 左側にはすでに「たいせん」と書かれている 4.右側に「体セン」と入力 5.エンターキーで登録完了。さらに、体センと入力されている 次からは「たいせん」で「体セン」と変換される。 まず一つ目の理由は、SKKならキーボードをフルに使って誤変換を防げることです。例えば「速く速くもっと速く」と入力し

    オープンソースの日本語入力ソフト「SKK」は便利!
  • 日本は円買いすべきだ─フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は円買いすべきだ─フィナンシャル・タイムズ社説 2007年2月9日(金)11:00 FTが見る日経済 ・肝心なのは経済なんだよ、安倍さん─FT社説 (07/2/2) ・日銀、大混乱—FT社説 (07/1/19) ・「破壊者」を無視する余裕など日にはない(06/12/20) ・堀江被告、日の「エリート」を罵倒 (06/12/14) ・日にまだ潜むデフレの危険 (06/10/27) 気になる用語 ・「円安、円高とは何ですか?」(教えて!にちぎん) ・上記以外にも、外為について、外貨準備高についてなど、国際金融について日銀のQ&A(教えて!にちぎん) ・日銀行における外国為替市場介入事務の概要(日銀行) ・「キャリートレード」をウエブ検索 (フィナンシャル・タイムズ 2007年2月7日初出 翻訳gooニュース) 為替市場への介入は悪いことだ。

  • http://www.poynter.org/column.asp?id=31&aid=118838

    morutan
    morutan 2007/02/24
    Guardianによるウィジェットとのこと。試してみようかなぁ
  • 深夜のシマネコBlog: 自尊心

    ●武田さんのところより きっこの日記で紹介されていた町屋の豆腐屋の親子心中も酷い事件だと思うけれど、弱い人間に対して、その傷みや絶望を含んで少しでも共感しようとする、当の意味での想像力が社会全体として希薄になっているのではないか。だから格差社会が流行語として消費されるしかない。 こんな話を聞いた。ある新聞の書評委員系の会議で、赤木智弘の論座寄稿『丸山真男をひっぱたきたい』が話題になったとき、「若いうちって一度は戦争を望むとか言いたがるんだよね、ハッハッハー」で話は終わってしまったのだという。赤木がどういう立ち位置からその原稿を書いたかなんて全然分かっちゃいない。分かろうともしない。知識人ギョーカイ内で、シニカルでウィットに富んだ人間だと自分が思われたいという当にくだらない虚栄心が、高層マンションとスーパーに包囲されて仕事の先行きがどうにもならなくなって町屋で心中するしかなかった年老いた

    morutan
    morutan 2007/02/24
    嘲笑ったおっさん達はシニシズムによって感性を枯渇させてる人達なので仕方ない。そういう人たちにはなに言っても聞かないと思うけどな 関連:http://d.hatena.ne.jp/hankinren/20070223#p1 | http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070223/hamai
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「本が泣いてます;;」 図書館の本から切り取る馬鹿続出

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/22(木) 12:28:09 ID:AMBPDL2fP ?PLT(10200) 「が泣いてます」 図書切り取り行為頻発 全国各地の公立図書館で、公共財産である図書を切り取ったり、線を引くなどの 行為が増えている。鳥取県内でも鳥取市立中央図書館(鳥取市富安二丁目、 神谷正恵館長)で、切り取り行為が頻発。傷つけられた図書の写真を展示し、 最低限のルール順守と自覚を促す措置に踏み切った。 鳥取市立中央図書館図書館では、これまでも鉛筆で線を引いたり、 プレゼントの応募券や料理レシピ、芸能人の写真などが切り取られるなど 図書が傷つけられる行為があった。さらに、昨年末から新聞に告知されている川柳 の応募方法や、雑誌に掲載されているプレゼントの応募券などの切り取りが頻発。 いずれも館内で切り取られていた。 図書館は被害に遭った雑誌などの応募券

    morutan
    morutan 2007/02/24
    塗り絵から切り絵へ
  • 動く思想家たち(海外編@youtube) - 荻上式BLOG

    youtubeにアップされている思想家の動画を集めてみた。動画を見ると、思想家のイメージも変わるかも? マーシャル・マクルーハン(検索結果) ジル・ドゥルーズ(検索結果) エドワード・サイード(検索結果) ウンベルト・エーコ(検索結果) スラヴォイ・ジジェク(検索結果) ジャック・ラカン(検索結果) チョムスキー×ミシェル・フーコー(検索結果) ロラン・バルト(検索結果) ジャック・デリダ(検索結果) マルティン・ハイデガー(検索結果)

    動く思想家たち(海外編@youtube) - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/02/24
    ご尊顔(あるいはご尊動?)
  • 「啓蒙のイロニーからイロニーの啓蒙へ」へのお返事を枕に、最近考えていることをつらつらと。 - 荻上式BLOG

    『表現者 2007年 03月号』に触れたエントリーにおいて、「八木さんの、『基法が悪いから○○とか××などの問題が生まれているのだ』ということは実はあまり信じておらず、“為にする議論”なのは分かっていたが基法改正を実現させるためにあえて繰り返していたというような発言は、いろんな意味で貴重」と書きました。その部分について、id:NEAT さんより以下の指摘を戴きました。 おそらくchikiさんが引かれているのは下記の箇所ではないかと思います。 マスコミが議論していた愛国心だとか伝統、文化だというのは、私は目くらましだと思ってきたんです。 もしかしたら、 chiki さんの引かれた箇所とちがっているかもしれません。ですが、もしそうだとしたら、 chikiさんが指摘されているようにまで、解釈して良いかどうかは「微妙」ではないでしょうか?読者の判断を待ちたいと思います。 ところで、私には実は頭

    「啓蒙のイロニーからイロニーの啓蒙へ」へのお返事を枕に、最近考えていることをつらつらと。 - 荻上式BLOG
    morutan
    morutan 2007/02/24
    各コミュニティの専門分化⇒分散協働(cf.タコツボ化)。指針を欲して反動へジャンプ。啓蒙そのものが意味ないことを悟るシニシズムは野ブタ的な感じかな。んで、DQN的保守を着ることもファッションの一つだ、と
  • ジョーンズ『経済成長の世界史』(続) - shinichiroinaba's blog

    http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20070216/p2 「なぜ経済成長などという異常事が起こりえたのか」ではなく「なぜどこにでも起こりえたし現にしばしばおきていた経済成長がめったに持続しえなかったのか」に問いの方向を逆転するこころみ。 積読の『ソーシャル・パワー』をきちんと読まんと。 しかしextensiveを「外包的」と訳すのだけはやめてください。お願いだから。そんな日語聞いたことないよ。

    ジョーンズ『経済成長の世界史』(続) - shinichiroinaba's blog
    morutan
    morutan 2007/02/24
    『「なぜ経済成長などという異常事が起こりえたのか」ではなく「なぜどこにでも起こりえたし現にしばしばおきていた経済成長がめったに持続しえなかったのか」に問いの方向を逆転』
  • 日本的調整と偽装体質の違い - HPO機密日誌

    信頼性の有無か?やっていることは似ている? 昔から、日は軍隊からお役所から現場の柔軟性が尊ばれ、強さの源泉となってきた。そこにあるのは、「調整」だ。どのように厳密な体系が構築されていてもそこから無限に豊かな「調整」が生み出されてきた。 現在、遵法ということが叫ばれているのは、私自身を含めて「調整」能力が日国民の間から失われつつあるからではないか? そして、失われていく原因の第一はマンツーマンで発揮される相手への信頼性の喪失であると私は信じる。 だからこそ、魂である信頼をぬかれた形だけの「調整」が偽装を生むのだ。

    日本的調整と偽装体質の違い - HPO機密日誌
    morutan
    morutan 2007/02/24
    「遵法」=保守反動(バックラッシュ)ってことで、コミュニケーションにおける「信頼性」の欠如がその要因ではないか、と(cf.絆の欠如、代替可能性)。
  • ホワイトカラー・エグゼンプションとイノベーションと格差問題と40年体制2.0、またはこの道はいつか来た道。 - svnseeds’ ghoti!

    また旧聞に属する話題ですが毎度ナニなお話をひとつ。似たようなことはきっともうとっくに誰かが書いてると思うし勘違いも多く含まれてると思うのでその点ご指摘いただければ幸いです。 例のホワイトカラー・エグゼンプション(以下WE)を導入する/しないで世間が盛り上がっているときに僕は一人でコリャいったいなんじゃらホイと思っていたわけですが、池田某釣り疑惑事件(笑)の最中に矢野さんのところで見つけた「経済制度の実証分析と設計」総括班ホームページのディスカッション・ペーパーのページからダウンロードできる、その名もズバリ「構造改革なくして成長なし」(PDFファイル注意)という林文夫先生の2002年の論文を(今更)読んで、ああなるほどなあ思わずハタと膝を打ったのでした。 この論文において、林先生は日の90年代以降の経済停滞が需要不足により起こったとの説をさっくり退け、代わりに以下のような説明を行っています

    ホワイトカラー・エグゼンプションとイノベーションと格差問題と40年体制2.0、またはこの道はいつか来た道。 - svnseeds’ ghoti!
    morutan
    morutan 2007/02/24
    生産性の低下に対して⇒生産性の高い資源の労働時間を増やす(選択と集中)。んでもリストラ(構造改革)に時間かかりすぎてバックラッシュあるいはアノミー?
  • 実は上から下まで大変革(相転移)の途中であること - HPO機密日誌

    なんか今日は思ったより忙しいらしい。論の途中だけど、はしょっちゃおうっと! 実はいま日は天地ひっくり返し、明治維新以来の大変革の真っ最中なのだ。 明治とは、実は中央政府がはじめて日の国全体を治める体制を作ることに成功した革命であった。そして、国が中央で治められなければ、当時の人たちが予感していたように、日は欧米列強によって分割され、植民地化していただろう。 現代における革命とは、なにか? 平成になる前後は大前健一が喝破したように経済大国として成熟社会を迎えつつあった。だから、まだ地方分権をすることにより「軽い」政府、「自由」な経済、そして、「国」という抽象的な存在ではなく、改めて自分のふるさとという「気持ち」の融和をはかることができたかもしれない時代であった。 今は、すでにネットがこの島を覆い、かといってすべてが電脳、電網に載ってしまうほど高度化していない時代である。ネットはこの国を

    morutan
    morutan 2007/02/24
    資源最適化による本格的な格差社会の到来について。資源自体が少ないのだから仕方ないけど(cf.「皆貧乏になるか、成長しているところを優先するか」=選択と集中)。保障は考えないとなぁ(あとアノミーやら反動)
  • 稲葉振一郎『「資本」論』 - 生きてみた感想

    「資」論―取引する身体/取引される身体 (ちくま新書) 作者: 稲葉振一郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/09/06メディア: 新書購入: 5人 クリック: 50回この商品を含むブログ (100件) を見る以前から読もう読もうと思っていた稲葉振一郎氏(id:shinichiroinaba)の著作をはじめて読みました。 むかしマルクスの『資論』を読んだとき、どうしても繰り返し引っかからざるをえなかったのが「労働価値説」への依拠でした。肉体労働者を労働に関するモデルとして想定することで主張される「価値を生むのは労働である」という『資論』を支える大前提は、現代の情報消費社会を生きる人間としては「おいおい」と突っ込まざるをえませんでした。大地へと働きかける労働がそれだけで価値をもつのではなく、結果として商品が売れることによって事後的に労働に価値が賦与されるのであり、だから、労

    稲葉振一郎『「資本」論』 - 生きてみた感想
    morutan
    morutan 2007/02/24
    イデオロギーとしての労働価値説の虚構とその価値。「資本論」を権利主張の地盤として利用することについて。
  • 不祥事続き 不動産投資信託は大丈夫なのか?

    個人投資家のあいだで、不動産投資信託(J-REIT)の信頼が揺らいでいる。証券取引等監視委員会は2007年2月14日、金融庁に対して、不動産投資信託を販売するDAオフィス投資法人の資産を運用するダヴィンチ・セレクトを善管注意義務違反で行政処分するよう勧告した。これを受けて、金融庁は「現在、内容を精査している」(証券課)ところで、近く同社に対して行政処分を行う方向だ。06年6月以降、J-REITへの行政処分はオリックス不動産、日レジデンシャル、エルシーピーなど、ダヴィンチ・セレクトで7社目。J-REITの"体質"を問う声があがっている。 「来、あってはならないこと」と金融庁 東京証券取引所に上場しているJ-REITのDAオフィス投資法人とのあいだで資産運用に係る委託契約を結んでいるダヴィンチ・セレクトは、不動産ファンドに組み入れる不動産物件を評価して購入する、実質のファンド運営会社だ。

    不祥事続き 不動産投資信託は大丈夫なのか?
  • 派遣、アルバイト女性を狙う テレビ業界の悪質セクハラ体質

    朝日放送(ABC)の男性アナウンサー3人がセクハラ行為をしたとして、ABCは2006年11月14日付で3人に懲戒処分を下したと発表した。それにしても、テレビ業界は日テレ、フジテレビ、今回のABCと、セクハラ事件のオンパレードだ。それも派遣、アルバイト、系列局アナといった弱い立場の女性を狙う悪質なものだ。 06年に起きたテレビ局社員のセクハラ事件を見ると、いくつかの共通点が見つかる。06年9月にセクハラでチーフアナからヒラに降格された日テレビの船越雅史アウンサーは、06年初夏に巨人の地方遠征に中継のため出張した際、遠征先の系列局主催の宴会に出席し、系列局女性アナにセクハラ行為をした。 女性派遣スタッフに飲酒を強要 フジテレビの総務局次長は、06年8月30日に同局社員4人と約20人の外部スタッフによる懇親会で、「女性派遣スタッフに飲酒を強要したり、胸を触るなどしたセクハラ行為で降格処分を受け

    派遣、アルバイト女性を狙う テレビ業界の悪質セクハラ体質
  • 「ヨガ」のニンテンドーDSソフト コナミ

    インストラクター代わりになるコナミが発売する『どこでもヨガ』(C)2007 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. コナミは2007年2月22日、ニンテンドーDS対応ソフト『どこでもヨガ』を07年春に発売すると発表した。コナミスポーツクラブで導入されている「ヨガ」(ビランクスヨーガ)のプログラム沿った内容で作成されており、画面に映し出される動画や音声ガイドに合わせてヨガに取り組める。ニンテンドーDSのタッチペンを使って画面を操作し、ヨガのポーズを様々な角度からチェックしたり、「ストレス解消」「肩こり解消」など、症状に応じたプログラムを選択したりできる。価格は未定。

    「ヨガ」のニンテンドーDSソフト コナミ
    morutan
    morutan 2007/02/24
    価格にもよるけどちょっとおもしろそう
  • 「世界一受けてみたい授業」という番組がありますが、あなたが一度受けてみたい授業は誰の授業で、どんな内容の授業を受けてみたいですか?…

    「世界一受けてみたい授業」という番組がありますが、あなたが一度受けてみたい授業は誰の授業で、どんな内容の授業を受けてみたいですか?できれば理由付きでこたえてちょうだい!

    morutan
    morutan 2007/02/24
    あら、ここの下請けさんもきてる
  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200702230288.html

    morutan
    morutan 2007/02/24
    これを機に科学者がニセ科学に対して発言していく(そして世間がそれに耳を傾ける)ことにならないのかなぁ
  • はてなからYouTubeの動画を自動再生するサービスが登場 | スラド IT

    はてなから、URIにアクセスするだけでYouTubeの人気動画を自動再生するサービスから登場した。サービス名は「Rimo」(リィモ)(公式リリース)。リモコンを使ってテレビを見るように、YouTubeの動画をだらだら見るサービスとのこと。ちなみにWiiのインターネットチャンネルにも対応し、Wiiのリモコンでの操作も可能であるようです。 最近ではユーチューブの著作権違反は行き過ぎた状況との批判も聞こえる一方、はてな側は とのこと。しかし早速JASRACには目をつけられたようで、さらにヘルプを見ないとYouTubeから引用していることが分からないのでは、rimo.tvというドメインで親フレームだけ切って中身はYouTubeというのと同じではないか、という指摘もあるようだ。スラドの諸兄は、このサービスをどのように評価しますか?

    morutan
    morutan 2007/02/24
    youtube創業者的にはO.Kらしい。
  • ニコニコ動画、DDoS攻撃をうけサービス停止中 | スラド

    ITmediaニュースの記事によると、株式会社ニワンゴの提供する動画配信サイトニコニコ動画のサーバがDDoS攻撃をうけ、サービスを一時停止中とのこと。 ニコニコ動画のWebサーバとメッセージサーバは20日からSYN flood攻撃を受けはじめ、21日深夜の段階で攻撃に参加している端末は30台程度だったため、手動でアクセスブロックを行っていたという。 その後攻撃に参加する端末が増加し、ドワンゴのモバイル向けサーバにも影響を与え始めたため、サービスを停止させたとのこと。 さらに攻撃に参加する端末は増加しており、23日朝5時ごろには3000台以上が参加しているという。 不特定多数からのDDoS攻撃とのことだが、時間経過と共に攻撃に参加する端末が増加しているあたり、新手のウイルスの仕業のようにも思える。実際はどうなのだろうか。

  • 「月刊少年ジャンプ」休刊へ | スラド

    ストーリー by GetSet 2007年02月23日 19時00分 白い戦士とか、やるっきゃとか、懐かしい… 部門より 朝日新聞の記事によると、集英社の漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」が、6月6日発売の7月号を最後に休刊することが決まった。部数がピーク時の3割程度に落ち込んだためで、集英社広報室によれば「発展的解消の形で時代に合った新雑誌を今秋をめどに創刊する」とのこと。 「月刊少年ジャンプ」は1969年、「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌として創刊され(当初は「別冊少年ジャンプ」)、1991年のピーク時には部数約150万を誇ったが、最近は平均39万部前後にまで落ち込んでいた。 はじめ「週刊~」の方かと思いギョッとしたのですが、月刊の方ですね。目次を見ても最近はあまり知っている連載が無い……

    morutan
    morutan 2007/02/24
    単行本しか売れないらしい(全盛期の1/4)。「かっとび一斗」は「ふっとび一斗」になってるとのこと
  • 「ブロガーに広告収入の半分を還元する」--有力ブログ専門の広告配信会社が設立

    影響力のある有力ブログに限定して広告を配信するベンチャー企業「アジャイルメディア・ネットワーク」が2月13日設立され、営業を開始した。広告収入をブロガーと折半することでブログの運営支援をするとともに、広告を配信するブログを厳選することで、広告主に媒体としての質の保証を図る点が特徴だ。 ブログは個人の情報発信ツールとして普及しているが、その運営費用をブログで賄えている人はほとんどいないのが現状。アジャイルメディア・ネットワークスは広告収入の半分をブロガーに提供することで、ブロガーが安定した収入源を持てるようにする。 IT関連のビジネスブログを対象としており、「[N]ネタフル」や「isologue」「Life is beautiful」など2月22日時点で12のブログが参加している。この12ブログのアクセス数の合計は月間300万ページビューという。ページビューが多く、質の高いブログに対して参加

    「ブロガーに広告収入の半分を還元する」--有力ブログ専門の広告配信会社が設立
    morutan
    morutan 2007/02/24
    AMNについての好意的記事
  • 有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い--Web広告研究会調べ

    Web広告研究会はこのほど、「消費者メディア市場規模調査」の実施結果を発表した。 今回の調査は、Web広告研究会消費者メディア研究ワーキンググループが、ネットレイティングスの「家庭からのインターネット接続視聴率データ」をもとに、個人が情報発信できるサイト「CGM(Consumer Generated Media)」を、「個人ホームページ」「掲示板」「ブログ」「SNS」「その他のCGM」に分類し、2005年12月、2006年3月、6月、9月の月間データを比較した結果をまとめたもの。 調査によると、主なCGMサイトの利用者・訪問者数は、2006年9月時点で約3529万人となり、ネット全体に占める利用者数は80.5%に上るとしている。2006年12月の3109万人と比較すると、14%の伸びとなり、特に「Wikipedia」への訪問者数は1290万人で、2006年12月比で約2.2倍と高い伸び率と

    有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い--Web広告研究会調べ
    morutan
    morutan 2007/02/24
    継続的にわっちしてるかどうかによると思うけど。
  • こころ世代のテンノーゲーム - 2chコピペ「世界のキヤノンが誇る偽装請負犯罪」

    25 :名無しさん@七周年:2007/02/23(金) 18:49:24 id:mQGclLWi0 ニッポン貧困社会1(Japanese poor society) http://www.youtube.com/watch?v=XojW5IVxzuY ニッポン貧困社会2(Japanese poor society) http://www.youtube.com/watch?v=jqROF5VdqC4 ニッポン貧困社会3(Japanese poor society) http://www.youtube.com/watch?v=pLVUWr2Hk68 若年層、既存正社員の非正規化で企業収益を上げただけの似非好景気 http://www.youtube.com/watch?v=Kita5A29utI 柳沢厚生労働相 「企業名(キヤノンの)を挙げて労働行政の執行状況を申し上げるわけにいかない」と

    こころ世代のテンノーゲーム - 2chコピペ「世界のキヤノンが誇る偽装請負犯罪」
  • asahi.com:ウィキペディア頼み、誤答続々 米大学が試験で引用禁止 - 国際

    morutan
    morutan 2007/02/24
    『「大変便利で、調べごとの導入に使うことに全く異存はないが、一部の学生は書いてあることをそのまま信じてしまう」と教授は言う。』
  • 相変わらずFONが個人情報を削除してくれない

    FONがワタシの問い合わせを無視しまくっている件ですが、久しぶりに進展が。 その1、その2 経緯としては、FONナイトに呼ばれたのでFONを使ってみようと会員登録したら、なぜかパスワードが空の状態で登録できた。 そんなセキュリティの甘いサービスなんか使ってられないので、退会しようと思ったら退会できない。 個人情報保護方針のページの中に書かれていたメールアドレスにメールを送って個人情報削除を依頼したら、1通目は無視されて2通目でようやく削除してもらった。 …と思ったら、パスワードを適当に変更してごまかしていただけっぽい。 その後メールを何通送ってもなしのつぶて。 2ヶ月放置された。 ワタシの要求はFONなんてセキュリティ意識皆無なサービスのDBからワタシのメールアドレスを削除して欲しい、ただそれだけなのに、なんでそれができないのか。 なにが「FONの目標は、あなたの個人情報を可能な限り尊重す

    相変わらずFONが個人情報を削除してくれない
  • 上には上がいる - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20070223172044 自分は東大ではないけど、近藤さんの出身大学で院生をしている。 ストレートで上がったし留年もしてないし、たぶんそこそこ良くできるし、 頭の回転も悪くないほうだと思う。 じゃあそれで天狗になれるかっつーと、そんなことはまったくない。上には上がいる。限りなく。 ひたすら青天井である。 同じ大学の友達は飛び級を繰り返した挙句、助教授になったし、 東大友達海外出張を繰り返してるなと思ったら 驚くほどの数の論文を出して、外国の研究所にいってしまった。 院でやっていくのに大事なのは、ぺしゃんこにならないこと、である。 研究発表でどんなに叩かれても、同期がどんなにスピード出世しても ぜったいにへこんで立ち止まったりしないということである。 ぺしゃんこにならずに、自分の研究に向き合える人が、残るんだと思う。 昨年やっとそれ

    上には上がいる - はてな匿名ダイアリー
    morutan
    morutan 2007/02/24
    地味にコツコツやることについて
  • 匿名ダイアリーに愚痴を書いてみる。- はてな匿名ダイアリー

    「何でこんなことやってるんだろうなあ。」 もう書くことは決まっている雑務の中の雑務をやりながら思った。 窓口に並ぶ老人、それに応対する同僚、それを見て考える。 こいつらは人生満足しているのかなあって。 昔は、3年前までは、とても輝いていた。 世間的にはとても頭がいいとされる分野で、俺は、とても優秀だった。 同学年ではダントツでナンバー1、テスト前はみんなから頼られた学部時代。 先輩達からは「後輩とは思えない。」、教授達からは「是非とも博士に。」、そう言われ続けた修士時代。 天狗になれた。 それはもう自分は頭がいいと思えたし、他の理系の分野を見て「こいつらのやってることは配管工と同じ。」と見下していたし、まさに大天狗だった。 しかし、井の中の蛙だった。 所詮は地方国立の中の出来事。 その後博士課程で研究室の意向に反る形で、俺はその分野では日で一番優秀な大学の博士課程に進学した。 何の躊躇も

    匿名ダイアリーに愚痴を書いてみる。- はてな匿名ダイアリー
    morutan
    morutan 2007/02/24
    池田センセのとこでも出てたけど、博士以降の研究なんかはいかにその地味さに耐えられるかどうかなのではないかと思う。近藤さんじゃないけど、「いかに世界が変化しないことに鈍感でいられるか」、みたいな。