タグ

ブックマーク / terasur.blog.fc2.com (23)

  • テラシュールウェア [Unity3D]Unityのソースコードに日本語を利用する

    MacUnityを使うとき必ず問題になるのが、日語関連。 特にMacのMonodelopは日語を入力することができない。 (Windowsは日後の文末に.(ドット)が無いとの次の行を無視するという謎の挙動) 助けてスーパーピンチクラッシャー ■Monodevelop(Mac)は日語をコピペ どうやらMonodevelop、日本語入力はダメだけど 「コピペ」で貼り付けるのはOKらしい。 なので、ダッシュボードのメモに一度コメントを書いて、コピペで貼り付ければ 日語のコメントが書かれたソースコードを作ることができる。 一応、初期設定だと入力以前に文字化けするので注意。 [Unity][Unity3d]MacのMonoDevelopの日語表示の文字化けの直し方(強火で進め) http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120306/1331046562

    motch1cm
    motch1cm 2014/08/03
    @hima_zinn に教えてもらった。知らなかった。
  • テラシュールウェア [Unity3D]ドローコールを減らす!Draw Call Minimizer

    ドローコールはUnityの敵だ。 1マテリアルに1個使われちゃうし、バッチ処理がはいらなければ 1オブジェクトに1個使われてしまう。 それに携帯端末で使えるドローコールは20前後が目安。 とは言え、世界観を出すには小物やユニークなオブジェクトは必須。 増える小物、増えるドローコール。 泥沼…ッ! ■Draw Call Minimizer Draw Call Minimizerは、端的に言えば「ドローコールを大幅に下げる」アセットだ。 サンプルでは200近いドローコールを1にまで抑えていた。 手前で確認したときも、バッチ無しでドローコール13を2まで抑えてみせた。   (左:ビフォアー 右:アフター)劇的。 こんなすごいアセット、一体何をしていいるのかというと、 実行時にこんなことをしていた。 ・複数のモデルを統合して1モデルにしてしまう。 ・テクスチャをまとめて1枚にする ・マテリアルをま

  • テラシュールウェア Unityでパンツが見えそうなら「見せられないよ!」する

    まず最初に書いておくと、この方法は失敗作だ。 単純にパフォーマンスが良くないし、精度も今ひとつ。 だけど、同じ過ちを犯す人がいるかもしれないから、メモに残しておく。 ちなみに、こんな感じになる。一応リアルタイム。 画像はSweetSpotの見せられないよアイコンより。 モデルはAoiちゃん。 少し前からあった自分好みのアセットで、制服・パジャマ・道着のような物から、ボロボロにされた服やバスタオル一枚、スク水ニーソ・セーラー服の下にスク水といった、マニアックな物も入ってる逸品。 モーションも格闘から会話・移動等々、非常に良い感じ(62種類?多すぎて分からん) Aoi Character Pack あ、ちなみにバスタオルの中は黒塗りです。 つまりシュレティンガーのぱんつ。 この方法、やってる事はすごく簡単だ。 Mesh Coliderをリアルタイムに更新パンツにコライダーを設定パンツへ向けてR

    テラシュールウェア Unityでパンツが見えそうなら「見せられないよ!」する
  • テラシュールウェア Unityの新しい2Dチュートリアル 2D Catch Game

    Unity 2Dのチュートリアルにまた新しいゲームが追加された。 その名も、Catch Game どうやら、上空から落下してくるボーリング玉を帽子で受け止めるゲームらしい(ボーリング!?) その際、爆弾を間違えて受け止めてしまった場合はゲームオーバー。 ボーリング玉を地面に落としてしまった場合もゲームオーバーのようだ。 さて、今回のチュートリアルも操作説明のチュートリアルビデオが付随する。今回のビデオはサクっと手軽に見れる、60分×3 + αだ。 2D Catch Game - Pt 1(54分) 2D Catch Game - Pt 2(65分) 2D Catch Game - Pt 3(59分) Q&A 誰か要約してくれないかな ちなみに素材となる素材集は結構色々なものがありそう。 あとで確認する  Unity Samples : 2D Pack

    テラシュールウェア Unityの新しい2Dチュートリアル 2D Catch Game
  • テラシュールウェア Unityのカメラ描画範囲を常に表示させる

    Unityのカメラは選択中に表示され、選択が解除されると非表示になります。このため、画面範囲内にキャラクターが入っているかの有無は、ゲームビューで判断しなくてはいけません、これは不便です。 なので、画面範囲が常に表示されるエディタ拡張を作成しました。 この今回作成したコンポーネントをカメラに付与すると、カメラの描画範囲がカメラを選択していなくても表示されるようになります。また、カメラを選択している場合、カメラのより詳しい情報(カメラの描画範囲やワールドスケール)が表示されるようになります。 一応、平行投影にも対応。参照しているカメラの撮影モードにより、表示されるUIモードが少し変化、通常のCameraのGizmoと同じような形になります。 ソースコードはこちら 実はこれ、少し悩んでいます。 もし何かアイディアがあれば教えてくれると嬉しいです。 Perspectiveでの画面範囲の扱い Pe

    テラシュールウェア Unityのカメラ描画範囲を常に表示させる
  • テラシュールウェア Unity開発者が複数人で開発を進める上で覚えておくと幸せになる9つの事

    ゲームジャムが近いので、複数人開発で注意すべきことをまとめる。この内容は自分の開発経験やヒアリングを元に考えたものだ。※この方法が正しいとは限らない。とにかく意見がほしい 今回は管理システムにはGitでSource Tree、Unityのバージョンは4.5を想定。 まとめると言いたい事は以下の3つ バージョン管理は便利! メタデータの扱いは特に注意しろ! プッシュ・プルの失敗は解決出来る頑張れ! バージョン管理システムを覚える ゲームジャム・ゲーム開発で、Gitやバージョン管理システムが使えない人がいるとかなり足手まといになりやすい。特に、ゲームジャムのように展開が高速で物事が進む上に客員に余裕が無い場合、バージョン管理に参加出来ない人がグラフィックやシステムを作っても、最終的にゲームに組み込まれない事が多々ある。 Gitの操作方法については、【連載Git目次】ほんとは簡単?SourceT

    テラシュールウェア Unity開発者が複数人で開発を進める上で覚えておくと幸せになる9つの事
  • テラシュールウェア [Unity]Unityの新GUI、uGUIはどうなる?こうなる!

    Unityの次期バージョン、Unity 4.6から待望のuGUIが搭載される。uGUIについてはUniteのセッションで既に紹介されていたが、さらに先日、追撃の紹介ビデオが公開された。 しかし、約30分もあるビデオなので見るの面倒! なので情報を少しまとめてみた。 絵は動画のキャプチャ! Canvasが基 uGUIはCanvasの単位でUIを描画するらしい。ビデオではImageを追加したタイミングで、自動的に追加されていた。 Canvasには「Screen Space - Overlay」「Screen Space - Camera」「world space」があり、この設定により表現方法が若干変わるらしい。Overlayは今までのUnity-GUIのように最前面カメラへの描画、Screen Space - cameraは指定したカメラから見たUI、world spaceはワールド座標の

    テラシュールウェア [Unity]Unityの新GUI、uGUIはどうなる?こうなる!
    motch1cm
    motch1cm 2014/06/08
    いつリリースされるんだろ
  • テラシュールウェア [Unity]独断と偏見で選ぶ、Unity 4.5アップデート注目ポイント

    Unity 4.5が来た! 今回は少なめのたったの450個位の更新な訳だが、今回も簡単に注目ポイントを独断と偏見によりまとめてみようと思う。 Unity 4.5 リリースノート 他にも「ココは見るべきそうすべき」「コレを見れないtsubakiに未来はにぃ」的な物があれば、下のコメント欄やツィートで補足してくれると超うれしい。 1. Unity Remoteがかなり使いやすくなった UniteRemoteは、Unityのタッチパネルやプレビュー画面を エミュレートするiOS/Androidアプリだ。 これを利用する事で、アプリを実機端末へビルドする事なく、 タッチの操作感やアプリの挙動を確認することが出来る。 今回新しくなったUnityRemote4は今までのUnityRemote3と 違いWifiではなくUSB接続となり、わざわざPCと同じネットワーク空間に配置せずともUSBを繋ぐだけで遠

    テラシュールウェア [Unity]独断と偏見で選ぶ、Unity 4.5アップデート注目ポイント
    motch1cm
    motch1cm 2014/05/28
    しぇーだーのインポート凄いなぁ。検証機がMac Proってもがアレだが。
  • テラシュールウェア [Unity]脱出ゲームを作ってみる(フラグ管理)

    ニコ生で脱出ゲームを作っていたのが面白そうだったので、自分も作ってみた。 【雑談】Unityプロ求む-脱出ゲー作り- (番組ID:lv178561943) とりあえず動かすだけなら、「フラグ管理」「カメラ切替」「イベント制御」だけで何とかなりそうな印象だったのでそこだけ作った。もう少し拘る場合はイベント発動中にアニメーションさせたり、そういった所が必要かもしれない。実装は大体1時間半くらい。 デモ フラグ管理 SingletonMonoBehaviourで何処からでもアクセス可能なフラグクラスを作った。基的に挙動はこのクラスから制御する形になる。また別のステージでも汎用的に使えるように文字列アクセスのDictionaryを利用。 intや適当な文字列のフラグを用意する場合、多分ステージ独自のパラメータとして持ったほうが良さそう。 自分のSingletonMonoBehaviourは基

    テラシュールウェア [Unity]脱出ゲームを作ってみる(フラグ管理)
  • テラシュールウェア [Unity]高性能なGUI系アセットのNGUIが無料で使用可能に

    UnityGUI系アセットで代表的なアセットのNGUIは、最近3.0にアップデートした事やuGUI等の事もあり、旧バージョン(NGUI 2.7)を無料で利用可能にしたらしい。 今回公開したアセットは、広告(ゲーム左上にあったロゴ)も無くソースコードはオープンと、実際にAssetStoreで販売していた物とほぼ同じもののようだ。 ただし幾つかの制限もある模様。フォーラム等でのサポートはしないよUnityfreeと同じようにインディのみ無料版使ってね2.7x系は3系のように合理化されてないよ少し古いとはいえ、殆どのゲームはこのバージョンで作れれてきているので機能的には文句なし(OnGUIより高性能だし)。無料で使用可能になったことでゲームジャムやインディがGUI周りで困ることを回避できそうだ。 ダウンロードは公式サイトのページから行える。 NGUI: Next-Gen UI kitにアク

    テラシュールウェア [Unity]高性能なGUI系アセットのNGUIが無料で使用可能に
    motch1cm
    motch1cm 2014/03/18
    NGUI無料化
  • テラシュールウェア [Unity]Photonの日本語リファレンス

    Photonの日語リファレンスがあったらしい。 Photon Unity Networkingリファレンス 日語翻訳版 PhotonはUnityは他のプラットフォームで超手軽にネトゲを作れるサービスだ。 導入が手軽な点や無料で使えることもあり、けっこう色々な人が使っている。 今まではリファレンスマニュアルはPhotonに付いてくる英語ドキュメントだけだったのだが、日語マニュアルが付いた事で読みやすくなりかなり使い勝手が良くなった。 その他参考資料 ゲームツクール!unity x photon cloudでオンラインゲームを作ろう! [Unity]PhotonCloudを使ってリアルタイム・マルチプレイヤーゲームを【導入編】 Photonクラウド助け合い所 [Unity]Photon Cloudのイベント一覧 [Unity]Photon Cloudでインターネット経由の協力・対戦

    テラシュールウェア [Unity]Photonの日本語リファレンス
  • テラシュールウェア [Unity]プラットフォーム切替を15倍くらい高速化する Fast Platform Switch

    Unityのプラットフォーム切替は時間がかかる。 特にテクスチャの変換が時間がかかるので、変換に時間が掛かるテクスチャ形式のiOSやAndroidでは非常に高いコストとなってしまう(自分の今作っているアプリでは、Android->iOSに約7分前後かかる)。 そういった対策としてキャッシュサーバー(チームライセンス)があるのだが、もう一つもっと低コストで実現できるアセットを見つけてしまった。 Fast Platform Switch Fast Platform Switchは、プラットフォーム切替時にプラットフォーム情報をキャッシュし、プラットフォーム切替時にプラットフォーム移行前の状態を再現することでプラットフォーム切替を高速化するアセットだ。 公式HPのベンチマークによると約8倍〜15倍の高速化したそうだが、実際自分の環境だと7分かかる切替作業が15秒と15倍どころのレベルではない時間

    テラシュールウェア [Unity]プラットフォーム切替を15倍くらい高速化する Fast Platform Switch
  • テラシュールウェア 「ゲーム 作り方」

    ゲームを作れるようになりたいのですが、どうすれば良いですか?」と以前聞かれたので、 「ゲームを作りたい人向け」に思ってることをまとめてみようと思う。 また、下の記事が非常に良い内容だと思う。まだ読んだことのない人は是非に。 25 歳くらいのゲームプログラマの人がやるAdobe AIR を使った比較的真っ当なゲーム開発 特に「1. 覚悟を決める」と「2. 知ることは簡単ではないことを知る」と「10. 人に見せる」の項目は是非読んで欲しい。【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと 7日間クソゲーを作った話。 センスが半端ない なお、今回はUnityで話を進める。 Unity以外の場合はHSP3やenchant.jsをお勧め。 とにかくセットアップが簡単で成果物が即見れるものが良い。 逆に導入手順が必要なものやウィンドウを出すのに色々と手間が必要な物は 最初は止めておいた方が

    テラシュールウェア 「ゲーム 作り方」
  • テラシュールウェアブログ [Unity3D]NGUIの機能メモ

    GoogleのトップメニューにGoogle Playが追加されたみたい。 今までAndroidアプリはAndroid端末からしか見ていなかったから、 こういった入り口が増えると、無料だけでもダウンロードしたくなる。 これでAndroidの「マネタイズが出来ない」って所が払拭されると良いけど。 先日参加した【UnityのためのCG勉強会】で、NGUIの機能と使用方法について もくもくしていたので、そのメモ。 ■NGUIとは NGUIはQuad UIと同じ2DメインのUIフレームワーク。 聞いている限り、UnityゲームUIでコレを採用している所は多いみたい。 Assetsは【こちら】 NGUIは4月8日まで少し割引しているので、ちょっと手を出してみるのも良いかもしれない。 ■NGUIの役割 2D開発といえばNGUIって勢いのNGUI。 役割はだいたいこんな感じ。 ・DrawCallの抑止

  • テラシュールウェア [Unity]教えて☆Unity仮面!! OculusとMMD for Mecanimの使い方!!

    ついに真のUnity仮面が活動を初めた。 今回はUnity仮面お気に入りのOculusとMMD for Mecanimを使用した、バーチャルリアリティのチュートリアルを作成したらしい。 内容は 最初〜4:00位Oculusプラグインの導入残り時間MMD for Mecanimの導入について といった感じ。 割と分かりやすい

  • テラシュールウェア [Unity]4.3リリースノート…を読むのが面倒くさい人向けに重要そうな所をピックアップ

    重要そうな所をピックアップ! 量が量だけに(705個あるらしい)抜けとか勘違いとかあったら勘弁な! もし「この機能は入れるべき!」があれば @tsubaki_t1 に言ってくれると助かる! 4.3の詳細はリリースノートを見るべし(まだ英語のみ) Unity 4.3 リリースノート 2Dモード追加! ・スプライト表示機能  (単純に板ポリに貼るだけでなく、テクスチャに合わせてポリゴン生成。フィルレートに優しい) ・2Dコライダー追加  (ポリゴンコライダーを使うとテクスチャからコライダー生成) ・テクスチャのスライス(グリッドだったり、透明から自動で切り取ったり) ・スプライトパッキング(atlassing)の追加(Proのみの上にDeveloper preview) ・高速な2Dコライダー(box2d)の追加 ・Animationでスプライトアニメーションが可能に ・結果スプライトアニメー

    motch1cm
    motch1cm 2013/11/13
    ありがたい記事
  • テラシュールウェア [Unity]Photon Cloud関連まとめ

    もの凄くざっくりと読んだ印象として、Photonは以下の機能が出来るらしい。 ・部屋を作ってログイン(無料はmax20人) ・座標・rigidbodyの同期 ・RPCを使ったメッセージの送受信 ・概ねNetworkViewと同じ挙動 ちなみにpingはそれ程高くないらしく、座標の補正をしないとガクガクする可能性が高そう。 それと注意としてiOS/Android BasicではPhotonサーバーを使うことは出来ないらしい。これはBasicモバイルではSocketに制限があるため。PCではFreeライセンスでも使用出来る。 以下資料 NetworkViewについての補足 http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-79.html Photon Cloudを理解する http://doc.exitgames.com/photon-cloud-jp/ Photo

  • テラシュールウェア [Unity]Photon Cloudでインターネット経由の協力・対戦プレイを(接続編)

    先日PhotonCloudゲームジャムに参加してきたので、Photonについて記述しようと思う。 Photon Cloudについてのまとめはこちら http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-506.html Photon Cloudの接続管理は、概ね以下の4ステップによって成り立つらしい。 1.サーバーへの接続 2.部屋の選択(ロビー制御) 3.部屋の接続 4.ゲーム内の情報共有 基的にデータの同期は部屋に入ってから行う感じらしい。裏を返せばロビーでできる事はほんとうに少ないので、複雑な事をしたい場合はロビールームみたいな物を容易するのも手かもしれない。その辺りどう思います? ■サーバーへの接続 まずは1についてだが、これは非常に簡単で、所為を呼ぶだけ。ただし非同期処理なので、接続完了のイベントを得るか処理が完了するまで待つ必要がある。 サーバー接続P

  • テラシュールウェア [Unity]Unity上でHTML/CSS/JavaScriptを再現、HuG

    HuGなる、恐ろしいアセットが来た。 機能は一言で言えば「Unity内でHTML/Javascript/CSSを再現」するといった物。 ネイティブプラグインに頼らず、解析済みのデータを渡す訳でもなく、画像をキャプチャーして貼り付ける訳でもなく、Unity上で文法を解析して再現するらしい。 恐ろしいことにHTMLJavaScriptも実行でき、UnityWebPlayerでも動作するといったぶっ飛びっぷり。 上手く使えば、UIHTML・キャラクターに3Dモデルといった使い方も出来そうだ。 何故か付属していたオスプレイをビューの前に配置。 HuG公式サイト http://www.programanic.com/ AssetStore https://www.assetstore.unity3d.com/#/content/10336 ちなみに他のアプローチとして、Webをテクスチャとして表

  • テラシュールウェア [Unity]Unity上でWebViewを開く unity-webview

    注意 これは要するに2つのアプリを立ち上げてプロセス間通信で連携すると同義なので、酷使するとあっさり壊れます。あとエディタで確認するにはProが必要。 これで複雑なこと(ゲームUIとして組み込む等)する場合、WebView側とUnity側の両方の理解が無いと問題の切り分けができなくて炎上する気がする。 あとネイティブプラグインで使ったメモリはUnity側はほぼ関知していないので、ちゃんと自分で破棄しないと大変な事に…メモリ管理はご注意を。 unity-webviewは、要するにUnity内でWebページを表示するアセットだ。Unity上でWebブラウザ(WebKit)を開き表示する感じ。 これは対ローカルにも使えるし、Web上のページも表示出来る。またWebページからUnityプレイヤーへメッセージを飛ばしたりして連携したりも出来る。さらに(試していないが)JavaScriptも多分動く。