タグ

2018年8月13日のブックマーク (4件)

  • ヒカカク!をRails5.2.1化したら、なぜかコントリビュータになった話

    kojiです。みなさんバグを踏むのは好きですか? 僕は正常にうごくプログラムが大好きな一般のエンジニアですが、歩いていればバグに当たるタイプというか、周囲のみんなが快調に実装を進めている中、ひとりレアアイテムを引き当てて半日を棒に振る程度には彼らに愛されています。 Photo courtesy of amanda tipton — creative commons licensedジラフの開発チームでは「RubyRailsなどの技術スタックは常に最新バージョンを使うようにしよう」という方針があるのですが、CTOいわく 「だって、その方が新しいバグを拾えるでしょ」 ということだったので、デキるエンジニアはバグが好きなんだな…と思うことにして毎日自分をなぐさめています。 そんな僕が、先日ヒカカク!をRails5.2化する作業をしていたら、bootsnapのバグを踏み抜いてしまい、幸運にもコン

    ヒカカク!をRails5.2.1化したら、なぜかコントリビュータになった話
    motchang
    motchang 2018/08/13
    最高じゃん
  • 認定スクラムマスター(CSM)に合格した - ariyasacca(2016-11-26)

    ▼ [資格]認定スクラムマスター(CSM)に合格した Scrum Allianceによる公式の研修である3日間の「認定スクラムマスター研修」に参加し、研修をパスしてオンライン試験の受講資格を与えられ、オンライン試験も合格点に達して認定スクラムマスターとなった。 参加のきっかけ 僕は熱心なアジャイルの信奉者という訳でもなくて、どちらかと言えば、テストコードも書かないのにアジャイルアジャイルだと連呼している「なんちゃってアジャイラー」が苦手だった。苦手だった、というか、今でも苦手です。 ただ、自分のチームでスクラムを導入して、いつかのWEB+DB PRESSで知った星取表といった仕組みも実践して行くうちに、これは結構良いものかも知れないなと考えるようにはなっていた。とは言え、自身がスクラムマスターをやりたいとは思っていないし、志望したこともない。 そんな僕が今回の研修に参加することとなったき

    認定スクラムマスター(CSM)に合格した - ariyasacca(2016-11-26)
  • 日常にある機械学習の応用例 | POSTD

    機械学習とは何でしょうか? 機械学習の信頼できる定義(翻訳) を読むことはできますが、実際のところ、機械学習とは解決される問題によって定義されるものです。だから、機械学習を理解するには、いくつか問題の実例を見てみるのが一番です。 この記事では、まずは現実の世界でよく知られよくわかっている機械学習問題の実例を見ていきます。それから、標準的な機械学習問題の分類法 (ネーミング・システム) を見て、それらの標準的なケースの一つとして問題を識別する方法を学びましょう。これは価値のあることです。なぜなら私たちは、直面している問題のタイプを知ることでどんなデータが必要なのか、どのタイプのアルゴリズムを試すべきかを考えられるからです。 機械学習、10の応用例 機械学習の問題はたくさんあります。それらは、あなたが毎日ウェブ上やパソコン上で使うソフトウェアの中核や難しい部分を構成しています。Twitter

    日常にある機械学習の応用例 | POSTD
  • Clean Architecture で Go 製の API サーバを書く - blog.syfm

    この記事は Aizu Advent Calendar の 20 日目の記事です。 adventar.org 前日は id:nktafuse の 、 nktafuse.hatenablog.com 明日は id:ywkw1717 です。 ywkw1717.hatenablog.com きっかけ 最近職場で Clean Architecture を取り入れたアプリケーションを Python で書いていて、Go でも書けないか?という試みではじめました。 作ったものは、サーバにアップロードしたファイル自体の改竄を検出できる簡易ファイルアップローダみたいなものです。 github.com 以下では CA について簡単に解説した後、設計・実装する上で悩んだ点などを挙げています。 Clean Architecture 原文と翻訳版は以下。 8thlight.com クリーンアーキテクチャ(The Cl

    Clean Architecture で Go 製の API サーバを書く - blog.syfm