タグ

ブックマーク / www.goal.com (40)

  • 4チーム中2チームが降格 J1最終節の残留争い | Goal.com

    下位では2カ月前の9月29日に行われた第27節で、札幌が史上最速の降格決定。残り2つの枠を逃れるため必死の戦いが繰り広げられ、先週末の第33節では磐田、大宮、鹿島の残留が決定したが、4チームに降格の可能性が残る混戦のまま最終節を迎えた。土曜日に行われる試合を前に、現在の状況をおさらいしておこう。 ■ チーム別の状況 アルビレックス新潟: ・札幌戦に引き分け以下の場合はJ2降格 ・札幌戦に勝った場合でも、G大阪と神戸のどちらかが勝てば新潟がJ2降格 新潟が残留するためには札幌に勝った上で、G大阪と神戸がどちらも引き分け以下に終わるしかない。新潟が勝ち、神戸が引き分けて勝ち点で並んだ場合、新潟は得失点差で上回ることができる。ホームで最下位札幌が相手だということを考えれば、確実に勝利を収めた上で他の結果を待ちたい。 ガンバ大阪: ・磐田戦に敗れた場合はJ2降格 ・磐田戦に引き分けた場合、神戸が引

  • コラム:ACLで強さを見せる韓国勢、その理由は? | Goal.com

    土曜日の夜、アル・アハリとの決勝に3-0の勝利を収め、蔚山現代はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)で優勝した6番目の韓国のクラブとなった。ここ4年間でアジアを制した韓国のクラブは3チーム目となる。 4年連続でACLの決勝に駒を進めるなど、Kリーグのチームはアジアのクラブサッカーシーンをリードしている。2011年には3チームが準々決勝、2チームが準決勝にまで進んだ。アジアの舞台での韓国勢の強さをよく表す結果だと言っていいだろう。 Kリーグ勢がアジアで強いのは最近に限ったことではない。ACLで通算10度の優勝は国別の優勝回数で最多であり、Jリーグの2倍にあたる。優勝したことのあるチームの数でも、日の5チームに対して韓国は6チームと上回っている。 アジアにおいてKリーグ勢がまず成功を収めたのは80年代半ばから90年代にかけての時期だった。大宇ロイヤルズ(現釜山アイパーク)が1985-86シー

    mozunikki
    mozunikki 2012/11/13
    まぁJリーグも学ぶべきところは学ばないとという感じはする。
  • ガイジン’s アイ:欧州遠征を通して見た日本のサッカー文化 | Goal.com

    2008年4月12日、私は幸運にも東京ダービーを初めて現地で観戦することができた。長友佑都が恐るべきストライカーのフッキを抑え込み、(公式記録がどうであれ)自ら決勝ゴールまで決めてファンの心を鷲づかみにした試合だった。試合はFC東京が東京ヴェルディとの「アウェーゲーム」に2-1の劇的な勝利を収める形に終わった。 それから4年半を経て、今回は長友が出場するもうひとつのダービーマッチを観戦することになった。今回は青と黒のユニフォームを身にまとっての試合だ。インテルが哀れなミランに1-0の勝利を収めた、2週間前のサン・シーロでの試合である。 東京ダービーとは異なり、長友はヒーローになることはできなかった。もったいないプレーで2枚目のイエローカードを受け、48分に試合を終えることになってしまったからだ。だがそのわずか5日後、スタッド・ドゥ・フランスでの試合では彼はその失態を取り戻すかのように気持ち

    mozunikki
    mozunikki 2012/10/22
    >“たとえばガンバ大阪のようなクラブは、ここから何かを学ぶことができるかもしれない。”
  • Jリーグコラム:若き指揮官が握るG大阪の命運 | Goal.com

    J1リーグは4日までに34試合のうち20試合を消化した。その中でなかなか苦境を脱せないでいるのが今も17位に沈むG大阪だ。 G大阪は今季、長年クラブを率いた西野監督からセホーン監督にスイッチして新たなスタートを目論んだが、フロントの監督交代ありきのマネジメントに始まった一連の迷走ぶりがチームに打撃を与え、低迷が続いている。「ガンバはガンバ。必ず上がってくるだろう」という声が多かったのは以前の話。リーグの半分を消化した最近では「ちょっと厳しそうだね」といった意見が多く聞こえるようになってきた。 第20節を終えての成績は、4勝5分11敗で勝ち点17の17位。残留圏の15位新潟とは4差、14位のC大阪とは5差というポジションだ。 残留ラインは2009年に「39」、2010年に「38」、2011年に「36」と年々下がってきてはいるが、現場のライバルとなる新潟が柳下監督就任後に調子を上げ、大宮やC大

    mozunikki
    mozunikki 2012/08/08
    ガンバフロントは新人監督に重荷背負わせすぎ。でも松波頑張ってくれ。
  • ガイジン’s アイ:これでいいのかJFAとJリーグ | Goal.com

    には4つの季節があると言われる。それは日サッカー界にとっても同じことだ。秋がくればリーグ戦の優勝争いが繰り広げられ、トーナメント戦が開幕する。冬は出会いと別れの季節。Jリーグには新たなルーキーが加わり、十分な経験と才能を兼ね備えた選手は欧州へと旅立って行く。春はJリーグの新たなシーズンの開幕であり、あらゆる可能性が秘められている時期だ。 では夏は? 夏は花火と浴衣の季節、ではない。この時期には決まって、Jリーグと日サッカー協会との間で、欧州型の春秋制のシーズンを導入するべきだという提案を巡っての舌戦が繰り広げられる。 このコラムを読んでいる方なら、春秋制の提案についてはすでにご存知だろう。過去に何度も耳にした話だからだ。犬飼基昭前会長の頃にも、小倉純二現会長になってからも、JFAは長年にわたってこの案をプッシュしてきた。これに対し、各クラブや選手協会、そしてサポーターは断固とした

    mozunikki
    mozunikki 2012/05/11
    もっと広い視野で考えよう、と。
  • リーガ、債務を抱えるクラブの選手売却を義務化 | Goal.com

    25日、スペインプロリーグ機構(LFP)のホセ・ルイス・アスティアサラン会長、スペイン政府教育文化スポーツ省のホセ・イグナシオ・ウェルト大臣、同省のスポーツ上級審議会(CSD)のミゲル・カルデナル会長が会見を開き、財務省に債務があるクラブの選手売却を義務化することを発表した。 現在スペインでは、サッカークラブが財務省に総額7億5200万ユーロ(リーガエスパニョーラに所属する1部&2部ABのクラブが6億7300万ユーロ、残りは地域カテゴリーのクラブ)の債務を抱えていることが問題となっている。LFPとCSDは、2020年までにこの債務を失くすことで各クラブと合意しており、債務の返済が滞った場合の措置として、選手売却を義務づけることを決定した。 財務省に最も多くの債務(1億5500万ユーロ)を抱えるアトレティコ・マドリーを例とすれば、U-23スペイン代表FWアドリアン・ロペスに対して、選手の価値

    mozunikki
    mozunikki 2012/04/27
    先細りになりそうな予感。
  • コラム:矛盾だらけの夜 | Goal.com

    GKのペトル・チェフがセーブするのではない。3年連続バロンドール受賞者が、このPKを外すのだ。そういう予感がしていた。 試合はここでおしまいかと感じた人は多いはずだ。かのバルセロナが1点リードして迎えた48分、セスク・ファブレガスがディディエ・ドログバのスライディングに倒されて、PKを得た。退場者を出したチーム相手の、カンプ・ノウの後押しを受けた2点リードとなれば、バルサの勝利は堅いかに見えた。だが、予想どおりにリオネル・メッシのキックがクロスバーを叩いたのは、これも矛盾だらけの試合の一環だったからだ。 さすがはチャンピオンズリーグ(CL)の準決勝。緊迫のセカンドレグともなれば、前半45分間だけでも濃密なものだ。矛盾という名のサッカーの魅力が満ちた時間に、見る者の多くが酔うほどに揺さぶられたに違いない。 先制点からして論理的ではない。ただでさえ高さで劣るバルセロナが、CKから決めたのだ。し

    mozunikki
    mozunikki 2012/04/26
    良記事。
  • G大阪、マネジメントの失敗が生んだ瓦解 | Goal.com

    ここまで酷い状況になってしまうものなのか。2011シーズンの最終節、G大阪は清水相手に攻撃的なサッカーを展開し、人々を魅了した。そのチームが4カ月も経たないうちに、壊滅的な状況に陥った。長きにわたって築き上げてきた「ガンバのサッカー」は一瞬にして崩壊し、見る影もなくなった。その結果、今季は開幕から公式戦5連敗。早くもセホーン監督、呂比須ワグナーヘッドコーチらコーチングスタッフが解任された。こういった事態を招いたのは、監督交代に関わるマネジメントのまずさだった。 昨季終盤、G大阪は10シーズンチームを率いた西野朗監督と翌年の契約を結ばないことを発表した。チームを強くしてきた指揮官とはいえ、監督交代でチームのさらなる成長を狙うことはプロの世界では当たり前で、十分に納得できることだった。しかし、これまで秋口にはしてきた翌年以降の契約について、フロントはなかなか指揮官に話をしなかった。最終的に退任

  • ガイジン’s アイ:大阪ダービー、新たなステージへ | Goal.com

    Jリーグは、開幕から数試合のうちに多くの注目カードを組むことが多い。その意図は評価できるとしても、どのような論理がその背景にあるのかを完全に理解することはできない。悲劇的な地震と津波の発生からちょうど1年後に仙台と鹿島の被災地のチーム同士の対戦が組まれたほかにも、今年のJ1開幕節にはいくつかの「ストーリー」が織り込まれていた。浦和のミハイロ・ペトロヴィッチと槙野智章はさっそく古巣の広島と対戦。怪我のため結局は実現しなかったものの、札幌の44歳のFW「ゴン」中山雅史も磐田と戦うはずであった。だが、テレビの放送時間やコラムの行数には限りがあるため、これでは一つ一つの試合のインパクトが薄まってしまうことは避けられない。 関西ではG大阪が同じく関西のチームである神戸をホームに迎えた。昨年12月まで14年間G大阪に在籍していた元日本代表MF橋英郎は古巣との試合に出場し、ゴールも決めてみせた。青と黒

  • 橋本英郎連載コラム:「27」のつぶやき(1) | Goal.com

    ■「普通」なら上出来 皆さん、こんにちは。今季からヴィッセル神戸でプレーする橋英郎です。このたび、Goal.comでコラムを書かせていただくことになりました。よろしくお願いします。 今季から神戸で戦うことを選びましたが、2つのことに心を動かされての移籍でした。最初に声をかけてもらったのは、去年の8月に入ったばかりの頃。右ひざをケガして、まだ練習に部分合流もしていない時期でした。それでも興味を持ってもらい、具体的に進められるだけの話をいただきました。ガンバからの来季の契約の提示がいつになるか分からなかったし、ケガから復帰して間もなかったので、「動いておかないと」と考えるようになったんです。 また、話を聞いた時に、タク(野沢拓也)、ユウゾウ(田代有三)といった今回来たメンバーに声をかけていると聞いて、「これは面白いな」と思ったのも大きかったですね。この2つが決め手になりました。 始動からここ

  • Goal.com's 2011 J-League Awards: Offbeat edition | Goal.com

    With the league announcing the Best XI and MVP awards on Monday night, Goal.com takes a lighthearted look at other teams, players and even dolphins deserving of recognition

    mozunikki
    mozunikki 2011/12/06
    なんでベストマスコットがフロン太なんだ。一平くんだろ。
  • Araújo recebe TV japonesa e relembra feito no Gamba Osaka | Goal.com

    Recuperando-se de uma lesão no músculo posterior da coxa esquerda, o atacante Araújo já está para voltar aos treinos. Nesta segunda-feira, porém, ele voltou no tempo. Ídolo do Gamba Osaka, clube que completa 20 anos nesta temporada, o jogador atendeu a equipe de reportagem da TV japonesa Kansai, nas Laranjeiras, e será um dos personagens principais no DVD comemorativo do clube que defendeu em 2005

  • バイエルンデビューの宇佐美、「もっとできると思う」 | Goal.com

    バイエルン・ミュンヘンに移籍した日本代表FW宇佐美貴史が、新天地でのデビューを果たした。プレシーズンマッチのリーガ・トータルカップで、3位決定戦のマインツ戦に出場した。 30分ハーフで行われた試合で、宇佐美は背番号14の真っ赤なユニフォームをまとって、先発メンバーとしてピッチに立った。得点に絡むことはなかったが、後半途中に退くまで、プレーを楽しんだ。以下は、試合後のコメント。 「もうちょっと出たかったな、という気持ちもある。代えられちゃったのは、仕方ないですけど。30分ハーフだったので、もうちょっと(試合に)出ながら(何か)感じられる部分があれば良かったかなと思う。でも、最初にしては悪くなかった」 ―何を意識していたか? 「どんどん仕掛けていこうと思ったし、持ち味を出せればと思っていた」 ―前半シュートをブロックされたが、らしさは出ていた。 「あれをもっと出していきたかった。まだまだ意思の

    mozunikki
    mozunikki 2011/07/21
    今後も期待。
  • アジア→欧州、今季ベストの移籍は? | Goal.com

    今年は1月にカタールでアジアカップが開かれるなど、アジアにとって重要な年である。その大会後、あるいは前には、多くの選手がアジアから欧州へと向かった。これもまた、大きな意義がある。 日からも、多くの選手が海を渡った。ワールドカップ(W杯)には出場ならなかったが、その悔しさを力に変えた選手、その活躍に続くように冬に移籍を果たした選手。もちろん、日以外からも多くの選手が新たな挑戦の場を求めた。 そこでGoal.comでは、以下の項目に基づいて、2010-11シーズンの成功した移籍トップ10を選出した。 選手の全体的な貢献度(これが最も重要な項目) 新しいチームに、どれだけフィットしたか 新しい環境に、いかに早く適応したか 移籍金 ドルトムントメルボルン・ビクトリー - 65万ユーロ ドルトムントでの出場は1試合のみ。ベスト10入りも驚きと言えるかもしれない。しかし65万ユーロほどで将来のオー

    mozunikki
    mozunikki 2011/04/23
    日本人大人気。
  • ファンハール監督、宇佐美への興味認める | Goal.com

    バイエルンのルイス・ファン・ハール監督がガンバ大阪FW宇佐美貴史に興味を持っていることを明かした。同監督はドイツ『スポーツ・ビルト』に対し次のように語っている。 「彼のプレーはとても気に入っている。バイエルンの10番候補の一人だ。彼は素晴らしい才能を持つ選手と見られている。獲得を望んでいるのは我々だけではない」 「私はイングランドより日で選手を発掘するべきだと考える一人だ。イングランドの選手は高すぎる。日の選手は安価なだけでなく、ドイツに完璧に適応できる素晴らしいメンタリティーを持っている」 現在バイエルンは宇佐美の練習参加をオファー中で、ガンバ大阪から許可が出るのを待っているところだという。

    mozunikki
    mozunikki 2011/01/12
    思ってたより早い。
  • Finished: Genoa Want Yashuito Endo From Gamba Osaka - Report | Goal.com

  • シティが無失点で3連勝! | Goal.com

    mozunikki
    mozunikki 2009/08/31
    ノエル、仲直りしろ。開幕3連勝だぞ。
  • VVV会長:「本田へのオファーは金曜までに」 | Goal.com

    エールディビジでの開幕戦からの4戦連続ゴールなどで、一気に評価を高めているVVVフェンロの日本代表MF田圭佑。国内外から彼に対する関心が寄せられているというが、同クラブのハイ・ベルデン会長は、オファー受け付けの期限を今週金曜日に定めたという。 『ANP』に対し、ハイ・ベルデン会長は、田を欲するクラブには十分な時間があったはずだ、とコメントしている。その上で、「最終日まで待つことはしたくない」として、今週金曜日までにオファーを受け付ける準備があることを明かしている。 VVVフェンロは田の移籍金を1000万ユーロに設定している。同会長は「要求額に応えるオファーを受け取ったが、田が移籍したいと思うクラブではなかった」と話している。Goal.comオランダによれば、アヤックスとPSVが関心を表明している。だがアヤックスは田獲得のためには、数人の選手を手放す必要があるという。 また先日には

  • バルセロナ、セスク獲得で合意? | Goal.com

    バルセロナがMFセスク・ファブレガスの獲得について、アーセナルと合意に至ったようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 バルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督が伝えた、「セスク獲得は不可能」というコメントの後も、両クラブの交渉は水面下で続いていたようだ。そして、セスクの古巣復帰が、ついに決定した。 しかし、セスクは18日にCLプレーオフのファーストレグに出場したため、今シーズン中のバルセロナ復帰は実現せず。バルセロナに今シーズン加入しても、CLに出場することができないからだ。 移籍金を含めた契約の詳細は、2009-10シーズン中に取り決めることになる。『ムンド・デポルティボ』は、移籍金が3000~3500万ユーロあたりで落ち着くことになると伝えた。 アーセナルはセスクのバルセロナ復帰願望を察知しており、シーズン終了後の移籍を了承する決断に至ったようだ。

  • 「ザキがポーツマスに加入する可能性は65%」 | Goal.com

    mozunikki
    mozunikki 2009/08/06
    ほんの一瞬だけ「山崎雅人?」と思ってしまったのでブクマw