タグ

2008年10月28日のブックマーク (11件)

  • 高橋尚子引退:Qちゃんスマイル、最後の最後で涙 - 毎日jp(毎日新聞)

    mshkh
    mshkh 2008/10/28
    お疲れ様でした.会見見たかったな.
  • YouTube - ファイト! (ペンネーム:「私だって高校行きたかった」に捧げる唄)/ 中島みゆき

    ■ 3Dサラウンステレオ再生のやり方 ■ とりあえず このまま10秒から20秒くらい再生してから、 &fmt=18 の文字ぉ URLのおしりにくっつけて、エンターキーおしたら、3Dサラウンドステレオになるよ おにしてるからね。 ビデオの右下の再生回数のしたのとこに  「標準画質で表示する」って ★青い字★で表示されたら 3Dサラウンドステレオ再生が成功してるよ (*^.^*)エヘッ ↓3D Surround STEREO High Quality Sound http://jp.youtube.com/watch?v=t_vFAeVb3E0&fmt=18 .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚..:。:.::.*゚:.。:. .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚.. ~ プロローグ ~ (ファイト誕生秘話) ■「あたし中卒やからね.. 仕事を もらわれへんのや..

    mshkh
    mshkh 2008/10/28
    この曲は本当に泣ける.中島みゆきは偉大だ/誕生のエピソードつき
  • 米主要新聞、発行部数が大幅減 経費削減の動きも

    米コロラド(Colorado)州デンバー(Denver)で開催された民主党全国大会で、新聞を読む同党支持者(2008年8月28日撮影。資料写真)。(c)AFP/Stan HONDA 【10月28日 AFP】米新聞雑誌部数公査機構(Audit Bureau of Circulations、ABC)が27日発表した統計によると、今年9月までの6か月間で米主要新聞の大半が発行部数を大幅に減らしていることが明らかになった。部数減によって全米の新聞社で経費節減圧力が高まっているという。 ABCは、日刊紙507紙の発行部数(速報値)が、前年同期4002万部から4.64%減の3816万部にまで減少しているとしている。 ニューヨーク・タイムズ(New York Times)紙は、前年同期比3.58%減の100万665部、ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)紙は同5.20%減の73万

    米主要新聞、発行部数が大幅減 経費削減の動きも
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

  • NHK 私の1冊 日本の100冊

    あなたの大切な“1冊”はなんですか?人は誰もが、心の中に大切な”1冊”を持っています。そのとの出会い、感動、楽しさ・・・。或いはそのから与えられた知恵や勇気、そして歓び・・・。日の様々な分野で活躍する100人が、それぞれの心に持つ特別な“1冊”を熱く語ります。毎週月曜〜金曜 BS2 午前8:00〜 BShi 午前8:45〜放送  再放送 BShi 毎週土曜 午前7:45〜8:35(1週間分まとめて再放送)

  • ここによく表れている日本の学力をめぐる論議のおかしさ - 今日行く審議会

    学力テスト1位「秋田に学べ」は大丈夫? 大学進学率は低迷 日における学力をめぐる議論のおかしさがこの記事にはよく表れている。以前,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20071206/1196896313で次のようなことを書いた。 PISAの結果についてマスコミはそろって不安を煽り始めている。そういう状況の中で出てくる主張は,時間増,いわゆる「ゆとり教育」からの脱却といった的外れなものばかり。 考えておかなければならないことは,PISAの「リテラシー」という概念が当に日で育成されようとしているのか,育成されてきたのかということ。http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20071130/1196370772で「日型」という言葉で表現したけれど,日において一般的に「学力」として想定されてきたもの,されているものはPISAの「リテラシー」

    ここによく表れている日本の学力をめぐる論議のおかしさ - 今日行く審議会
  • たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - まじ難しい問題かな - finalventの日記 2008年10月28日 ekken はてブ はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 違いがあるんだよ。たぶん越権さんには通じないと思うけど。 というか、こう言うべきかな。 ブログでコメントするとき、そのブログに、他のブ米もずらっと並べるかい? (無規制で) あるいは、怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ。あー、あれってようするに掲示板だから、2ちゃんですらいちおう形式的に管理しているわけで、そこをブ米ページが管理なしで逃げている。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、CGIに各人がコマンドを送って見たい人が随時生成すれ

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記
  • “会議と書類の大学”をめぐって: 猫の欠伸研究室

    昨日、書こうと思っていた話題です。今朝は、眠気が強いのですが、変な緊張感や、肩こり、歯の噛みしめは、今のところ強くありません。 “内田樹の研究室”の10月26日のエントリーが、“会議と書類の大学”というテーマでした。部分的な引用では、議論の筋が見えないかもしれませんから、是非リンク先をお読みください。これについては、私も愛読している、“5号館のつぶやき”さんのブログでも取り上げられています(「会議と書類の大学」はおとぎ話ではない)。 内田さんのエントリーの前振りには、中村桂子さんのコメントを引きつつ、役人が教育研究活動に容喙するとどうなるかが、結論的に述べられています。 ノーベル賞の物理と化学あわせて受賞者が4人出たことは慶賀すべきことであるが、いずれも20年30年前の業績についてのものであることの重大性を指摘する人が多い。 中村桂子さん(JT生命誌研究館館長)もその一人である。 今の日

    “会議と書類の大学”をめぐって: 猫の欠伸研究室
    mshkh
    mshkh 2008/10/28
    貴重な経験談.本当に同意させられるエントリ
  • asahi.com(朝日新聞社):移民への暴力事件続くイタリア 規制強化が差別あおる? - 国際

    移民への暴力事件続くイタリア 規制強化が差別あおる?2008年10月28日0時36分印刷ソーシャルブックマーク ローマで今月4日に行われた移民への暴力事件に抗議するデモ=ロイター 【ローマ=喜田尚】移民規制を強める中道右派ベルルスコーニ政権のイタリアでこの秋、人種に絡むと見られる暴力事件が続いている。野党や人権団体は「政府の強硬策が差別感情をあおっている」と批判するが、政権は高い支持を背景に強気だ。 暴力事件は9月から今月にかけ、せきを切ったように表面化した。最初は9月14日。北部ミラノの路上でブルキナファソ生まれ、イタリア育ちの19歳の青年が喫茶店経営の親子に金属製の棒で殴られ、間もなく死亡。逮捕された親子は、青年が店からビスケットを盗んだためと話したが、暴行の際「黒人野郎」などと叫んでいたとされ、移民ら約7千人が抗議デモをした。 数日後、南部ナポリ北郊の町でガーナ出身などアフリカ系移民

  • 親が本好きだからって子供が本好きとは限らない(?) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    今日から読書週間だそうですね。 ってことで産経ニュースから以下のような記事が。 http://sankei.jp.msn.com/life/education/081027/edc0810270320001-n1.htm これについてDan Kogai氏が反応してエントリをアップされています。 404 Blog Not Found:まずお前が読め、お前が! Kogai氏のエントリは基的に産経に反発しているんだけど、「子供が好きになるにはまず親が好きになること」という点については賛意を示されています。 普段、から遠ざかっている子供に読書週間だからといきなりを読むことを勧めてもあまりうまくいかないだろう。好きに育てるには、知らない間に自らがに手を出すように仕向けるのが最もよい。それには、まず親が好きになることだ。中でも幼児期に親がに親しむ姿を見せることが、子供がへの興味を持

    親が本好きだからって子供が本好きとは限らない(?) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    mshkh
    mshkh 2008/10/28
    これはあるかも.うちも親と私は本好きだけど,弟はそうでもないし.いろいろとうなずけるエントリ
  • 「トイレ難民」82万人、待ち時間4・5時間に 首都直下地震で試算 - MSN産経ニュース

    首都直下地震が発生すると、東京23区ではトイレが大幅に不足し、発生から2時間後には約81万7000人がトイレに行けない状況になることが27日、中央防災会議の専門調査会が公表したシミュレーションで分かった。最も深刻な千代田区では4・5時間待ちの長蛇の列が生まれるという。専門調査会の中林一樹(いつき)座長(首都大学東京教授)は「トイレ不足は料や水と並んで被災後の最重要問題の1つ。個人の対策が不可欠だ」と訴える。 東京湾北部を震源とするマグニチュード(M)7・3の地震が冬の平日正午に発生、23区の約46%で断水が起きてトイレが使えなくなると想定。通勤・通学者ら約1270万人が一斉に徒歩で帰宅を目指したり、避難所へ向かうケースを分析した。 試算では、公衆便所などの需要が急増し、地震発生から6時間のうちに12区でトイレ需要が供給量を超えた。不足は都心ほど深刻で、官庁・オフィス街が集中する千代田区で

    mshkh
    mshkh 2008/10/28
    筒井康隆の小説でこんなのあったな,九月の渇きだったか?手元に本がないので分からない