タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (21)

  • もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ2024.05.14 21:00410,088 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) Windowsってこんなにうっとうしかったっけ…。 Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了が迫ってるんですが、なかなか移行が進んでないと言われます。Windows 11のどのへんが問題なのか…米GizmodoのKyle Barr記者がまとめてくれました。 これ、多くのWindowsユーザーが経験したんじゃないでしょうか。新しいPCを買ってワクワクしながら立ち上げたんだけど、そうだ、これWindows 11だった…という気の重さ。いろんなありがたい機能と同じくらい、要らない機能も満載の、Windows 11だったっけ…と。 僕は最近iBuyPowerのScale PC

    もう限界。Windows 11にやめてほしいこと8つ
    mshkh
    mshkh 2024/05/15
    マイクロソフトアカウントが本当に鬱陶しい。
  • 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった2024.02.01 08:00139,673 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 最近、なんとなく、ぼんやりとGoogle検索に対して思っていることありませんか? 気のせいかもしれないけど、なんとなくだけど、私の感覚だけど、検索結果の質が悪いような…。そのなんとなく、まちがっていません! 多くのユーザー、アナリスト、専門家が、Google検索結果の質が落ちていると声をあげています。品質は落ちていない、むしろ過去最高に絶好調だ!と異議をとなえているのは、GoogleGoogleだけ。 ユーザーが結果がイマイチと思っている&リサーチでも結果にでているんだから、なんとかしてくれよ! いえ、そう簡単な話ではないようです。 「製品の検索」がとくに悪化ドイツのライプツィヒ大学、バウハ

    「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→本当にイマイチだった
    mshkh
    mshkh 2024/02/01
    あえて擁護すると、Google は、Google Scholar やってるだけでも偉大な会社ですよ。あんな金のかかるサービスをタダで提供するんだからなあ。だからといって Google 検索がいまいちというのには反論できないけど
  • Googleの本気ついに? 生成AI全開のGoogle Workspace発表

    Google気ついに? 生成AI全開のGoogle Workspace発表2023.03.15 15:0049,529 福田ミホ 新時代、始まるか。 ChatGPTを開発するOpenAIと、そのパートナーとなったMicrosoftの勢いに飲まれてるようにも見えたGoogle。でも「世界中の情報を整理してアクセス可能にする」って掲げた通り、ずーーーっと前から言語も画像も分析しまくってたGoogleなんだから、ホントはChatGPTライクな機能も全然できてるのでは? と、何かもったいなく思っておりました。 でも、3月14日(米現地時間)、そんな期待に応えるかのようなGoogle Workplaceの新機能、そしてデモ動画が発表されました。 Video: Google Workspace / YouTube なんだかいろんな作業がやたらちゃっちゃと捗りそうで、来たか!って感じがします。何がで

    Googleの本気ついに? 生成AI全開のGoogle Workspace発表
    mshkh
    mshkh 2023/03/15
    ほんとメールは早く対応してほしい。仕事のメールは多くていちいち読んでられないんだけど、かといって読み逃しがあると問題になるしな。しかもメールってシステム自体も化石みたいなものだし、毎日ストレス
  • Amazonの特大セールを迎える僕らは、どんな準備をすればいいのだろう? 2020冬の陣

    Amazonの特大セールを迎える僕らは、どんな準備をすればいいのだろう? 2020冬の陣2020.11.20 19:0024,519 小暮ひさのり Amazonセールでニコニコするためにも! 早いものでもうすぐ冬の大イベント、Amazon「ブラックフライデー」+「サイバーマンデー」のビッグセールが始まります。今年は2020年11月27日(金)9:00〜 29日(日)23:59までがブラックフライデー期間、11月30日(月)0:00〜12月1日(火)23:59までがサイバーマンデー期間。セール期間中はさまざまなアイテムが特価で登場しますが、開催前に気になることもありますよね? ざっくりいうと、安心して買えるように知識武装も必要だよね。という点。 現状のAmazonには、あまり健全とは言い難い出店者からの“変なAmazonハック”も散見されます。結果、買い手である僕らも「Amazonで楽しく買

    Amazonの特大セールを迎える僕らは、どんな準備をすればいいのだろう? 2020冬の陣
    mshkh
    mshkh 2020/11/28
    AmazonのURLに一工夫して業者を弾く件とか、その他の情報はこのページがまとまっているかな
  • PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる

    PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる2020.07.09 07:0091,180 武者良太 PayPay使えなくなった飲店も増えてきているのよね...。 100億円還元キャンペーンなどで話題をフットーさせてきたPayPayですが、ビジネスとしての状況はめっちゃくっちゃ芳しくないようです。2020年3月期の決算データによれば、営業収益91億6000万円に対して営業損失は834億6000万円。最終損失856億600万円。ケタ、間違っていません。 前述した100億円還元キャンペーンのような、利益度外視の施策などが原因とのこと。そういえばつい最近も対象店舗・サービスで宝くじ的なペイペイジャンボを、また一部地域で30%還元のキャンペーンを開催していましたっけ。ユーザーからするとワクワクする施策。たしかに使いたくなってくるので、ありがたいんですけど。 PayPay、Yaho

    PayPay、ドン引きするほどの赤字。めっちゃ不安になってくる
    mshkh
    mshkh 2020/07/09
    以前は、トータルで見れば費用対効果は大きいんだとか、絶賛する解説記事が多かったけど、結局はペイしませんでしたってか。まあしばらくは様子見
  • 新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる

    新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる2016.05.28 18:3012,503 マグネットを使うとか天才的。 ルーブ・ゴールドバーグ・マシン、通称ピタゴラ装置は、ちょっと手の込んだからくり装置で、主に重力やその物の持つ力などを用いて最終的にゴールへ導くようになっています。今回の、この装置はさらに磁石の力も使って、重力に反する動きや反動といった、いままで見たことのない動きの連続が収まっています。 ビー玉と鉄球と磁石を巧みに使い、観ているうちにどんどん引き込まれる作品です。最初のうちはシンプルで、徐々に複雑になり、次にあれはこう動くだろうと予想しながら、まるでなぞ解きでもしているかのように楽しめます。これを作製した人は凄く数学や物理に精通しているか、もしくは一回一回調整してようやく成功させた忍耐力の持ち主かのどっちかでしょう。 私自身、どちらも持っていないので、さらに驚

    新たな発想のピタゴラ装置。こういうのってずっと観ていられる
    mshkh
    mshkh 2016/05/28
    これ面白いなー
  • みんなが夢見たホバーボードの生産が始まったよ!

    「ホバーマット」かも…。 ちゃんと浮くものから発火するものまで、玉石混交なホバーボード。しかし、この子はガチです。ガチで浮きます。 以前予約開始をお伝えした、ARCA Spaceの人を載せて浮遊できるホバーボード「ArcaBoard」。やっと生産が開始したと発表されました! 上の画像は同社CEOのDumitru Popescuさんがホバーボードを乗りこなす様子ですが、まさに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の再現ですね! このArcaBoardは36個のファンを搭載し、272馬力を発揮。110キロまでの人を空中に浮かび上がらせることができます。浮き上がる高さは50cmで、高すぎず低すぎずちょうどいい感じです。 移動速度は最大20km/hで、飛行時間は6分間、約2キロの飛行が可能です。通勤通学には厳しいでしょうが、ちょっと遊ぶ分には十分でしょう。 こんな光景が生きているうちに見られるなんて、

    みんなが夢見たホバーボードの生産が始まったよ!
    mshkh
    mshkh 2016/04/29
    ほんとに浮いてて何か笑った.ようやくBTTFに時代が追いついてきたか.10万円くらいだったら迷わず買うんだけどなー.今後の高性能化・小型化・低価格化に期待
  • ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?

    ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?2015.12.10 11:279,115 satomi あのサトシは別人だったのか… ノーベル賞にもノミネートされたビットコイン伝説の開発者サトシ・ナカモトの正体が、米Gizmodoの1カ月におよぶ取材で明らかになりました。 タレコミの情報の裏とりをした結果では、ひとりは豪シドニー在住ビジネスマンのCraig Steven Wrightさん、あとひとりは2013年に故人となった米国のデジタル科学捜査の専門家Dave Kleimanさんです。 初報は米ワイヤードに先を越されてしまいましたが、米Gizmodoも似た情報を追っており、数日前にはシドニーに住むWrightさんの事業パートナーとフロリダ州パームビーチに住むKleimanさんの親友にも直に取材を断行。Wrightさんが「Kleimanさんと2人でビットコインの開発に関わっていた」と言って

    ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?
  • 日本の当たり前に海外から驚愕の声。6歳の子どもが一人で電車に乗る光景 : ギズモード・ジャパン

    ニュース , 都市論 日の当たり前に海外から驚愕の声。6歳の子どもが一人で電車に乗る光景 2015.10.08 23:00 ものすごく驚かれるみたいです。 小学生が一人で電車に乗る、都市部ではよく見られる当たり前の光景ですが、海外ではそうではないみたいです。というのも欧米などでは子どもを一人で外出させるだけで親が罪に問われることも多く、日の子どもの電車事情を紹介した記事を読んだ米GizmodoのBryan Lufkin記者が、6歳の子どもが一人で電車に乗って登校するなんて!と驚きの反応を見せています。 *** アメリカの雑誌The Atlanticが運営するニュースサイトCityLabに、驚きの記事が掲載されていました。その内容は、日の子どもは保護者の同伴なく、一人で公共交通機関を利用して街に出かけることができるというもの。こんなことが可能なのは、この国の素晴らしいインフラ整備と治安

    日本の当たり前に海外から驚愕の声。6歳の子どもが一人で電車に乗る光景 : ギズモード・ジャパン
    mshkh
    mshkh 2015/10/09
    まあそりゃアメリカとかと比べればねえ.ただ,超少子高齢化の日本は先細りにならざるを得ないし,こんな状態がいつまで続くかは危惧せざるをえない
  • 外国人驚嘆。クギを使わない日本の伝統的建築技術

    外国人驚嘆。クギを使わない日の伝統的建築技術2015.01.17 06:0010,366 渡邊徹則 このぴったりハマる感じが気持ちよすぎます。 クギや接着剤を使用せずに木材同士を組み合わせる、伝統的な建築技術。 地震の多い日で昔から受け継がれてきましたが、徐々に廃れつつあるのもまた事実。しかし、そんな技術の炎を消してなるものかと、YouTubeで積極的に匠の技を配信している会社があります。愛媛県今治市にある小林建工さんです。 日が世界に誇れる伝統建築の素晴らしさを少しでも多くの人に知ってもらうために発信しています。 とのことですが、まさにその意図通り、YouTubeには多くの外国人たちからのコメントが殺到。 「スゴイ技術だ…。こんなふうに木がくっつくなんて信じられない」 「もはや芸術の域」 「これが日のレゴか…」(←違う) など、英語圏のみならず、世界中から絶賛の嵐が届いています。

    外国人驚嘆。クギを使わない日本の伝統的建築技術
    mshkh
    mshkh 2015/01/18
    知識としては知ってるけど,実際見ると感動するなー
  • マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい

    マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい2014.12.16 17:00 塚直樹 これこそ、むかし夢見ていた未来。 マイクロソフトはリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」をプレビューとして公開しました。現時点で翻訳できるのは英語スペイン語だとのことです。上の動画を見てみると、英語スペイン語を話す少女が異なる言語で自由に会話をしていますね。 Skype TranslatorはWindows 8.1やWindows 10 プレビュー版で動作します。相手の話した言語を翻訳し、テキストとして画面に表示すると同時に音声として出力することが可能です。この機能、今すぐSkypeに標準搭載して欲しいくらい良くできています。 マイクロソフトは以前、英語ドイツ語のリアルタイム翻訳機能をデモしたことがあります。今回発表されたのは英語とスペ

    マイクロソフトのリアルタイム音声翻訳機能「Skype Translator」がすごい
    mshkh
    mshkh 2014/12/16
    翻訳こんにゃくみたいなレベルになるまで認めんぞ.とか言ったりして.
  • 「コンテンツに鍵をかけないほうが音楽は売れる」 新たな研究で明らかに

    電子書籍や動画ファイルなどで使われているデジタル著作権管理(DRM)は、ファイル共有を難しくするための仕組み。ナップスターが全盛期だった頃、大手レコードレーベルはこぞってDRMの波に乗り、音楽ファイルに鍵をかけることで著作権侵害を減らそうとしていました。 しかし最近の研究では、私たちが長い間考えていたことが結論づけられています。それは、DRMなんか役に立たないということ。それだけでなく、DRMは売上を低迷させる要因になっていたのです。 トロント大学のローリナ・ザン(Laurina Zhang)さんが発表した新たな論文によると、音楽レーベルがDRMをやめるとデジタル音楽の収益が10%伸びるそうです。また、地道ながらも長期的に売れているアルバムの場合、30%伸びることもあるとか。人気がある作品でも「逆に売れなくなる」ということはないようです。 この研究で発見された最悪のケースでも、DRM廃止に

    mshkh
    mshkh 2013/12/09
    私もこれは実感するなあ.日本の権利者団体はこういう研究は全く理解できないだろうし,認めようともしないだろうけど
  • 【本日のアメリカンジョーク】IEと殺人事件発生率の関係性について

    HAHAHAHAHA!!! 米国内の殺人の数とIE(インターネットエクスプローラー)の市場シェアを表したグラフがこれ。作者のTwitterユーザーaltonncfさんのコメントが全て物語ってますね。 「必ずしも、相関関係=因果関係ではないが、しかしこれは...。」 んもう、アメリカンジョークったら。 A HAHAHA...。 [Twitter] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    【本日のアメリカンジョーク】IEと殺人事件発生率の関係性について
    mshkh
    mshkh 2013/01/30
    面白い.実際この手の言説ってよく見かけるしね.
  • 米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン

    4大出の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号取って清掃作業員になった人は5057人。 全部合わせるとアメリカでは今、大卒なのに「大学出る必要のない」(米労働省統計局)職種に就いてる人が1700万人います。何故か? 以上のデータは米労働省統計局がまとめた統計から引用したものです。全体の職種別早見チャートを見てみましょう。 これを掲載したサンフランシスコ・クロニクルの記者Richard Vedderさんは、上のチャートと全米経済研究所(National Bureau of Economic Research:NBER)最新の調査結果を紹介し、みんな高等教育を重視し過ぎかも、と書いてます。 高度学習で成果を上げるには普通それなりの認知能力など備えていないといけないのだが、そういう適性がないまま大学に通う学生が増えている、とCharles Murrayは論

    米国には博士号持ってる清掃作業員が5000人いる | ギズモード・ジャパン
  • Macを買ったらやるべき10のこと

    お正月に新しいMacゲット? いいないいな~。 でもそんなウットリ眺めてばかりいても、Macの方から寄ってきて熱いハグなんかしてくれませんよ? 以下10の準備体操で今すぐウォーミングアップ! 1. Snow Leopardのインターフェイス改善点をチェック 人生が変わるチェンジじゃないけど、Snow LeopardではOS Xのインターフェイもお洒落になりました。特にDock Expose(Windows 7のAero Peekみたいに動く)はドックのアイコンを押すと起動中のアプリがみんな見れちゃいます。サイズ変更できる巨大なサムネイル・プレビューも要チェック! 2. 旧OSにあるもの全部お引っ越し! OSの乗り換えやアップデートで面白いのは、今は当に沢山のことがオンラインで済んじゃうので前みたいな重労働じゃなくなってるってこと。大体の人は「iTunesライブラリを新しいマシンにどう動か

    Macを買ったらやるべき10のこと
  • お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明2009.09.28 16:00 iPhoneに次ぐ大発表となる予感も... 出るぞ出るぞとの前評判のみで、先にマイクロソフトのほうがタブレットスタイルの新デバイス「Courier」を正式発表しそうな勢いでしたけど、アップルファンの皆さま、誠にお待たせいたしました! ついに噂の「MacBook touch」が、9.6インチのタッチスクリーン&3.5Gの「HSDPA」高速無線通信を装備して、年内にもアップル社へと完成品が届けられますよ。アップルが買収したP.A. Semi製の低消費電力プロセッサの採用により、長時間のバッテリー駆動も保証されてますね。 台湾発の複数の業界情報筋から明らかにされたニュースによれば、新次元のMacBook touchのパーツ製造に関わるのは、Wintek、DynaPack Internati

    お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明
    mshkh
    mshkh 2009/09/28
    噂はあったけど,本当かな??でももし発売されるんだったら,今年Macにスイッチしたにわかファンとしては,当然買います!
  • バチカンの枢機卿達がCERNの施設を見学

    なにか、小説映画のような事件とか起きなかったのでしょうか。 バチカンの枢機卿など代表団が、CERN(欧州原子核研究機構)を訪問しましたよ。そこでは、LHC(Large Hadron Collider:大型ハドロン衝突型加速器)などを見学したようです。 宗教の総山から科学の総山を見学という感じですね。 ジョヴァンニ・ラヨロ枢機卿は、見学後「我々はすべての真実が神から来ることを確信しているので、教会は科学をも決して恐れません。」とコメント。 しかし、バチカンとCERNが舞台の「天使と悪魔」の映画が上映中で話題となっている時期に、なにもわざわざ行かなくてもと思うんですけどねー。もしや、「天使と悪魔」がバチカンとCERNのPRのための壮大な釣りだとか。まさかねー。 [MSNBC] Jack Loftus(原文/聖幸)

    バチカンの枢機卿達がCERNの施設を見学
    mshkh
    mshkh 2009/06/10
    とうとう反物質を制御できるようになったんですね!
  • 炭素冷凍されたハン・ソロ、こんどはアボカドまみれ!

    今まで、いろんな炭素冷凍されたハン・ソロをご紹介してきましたね。 例えば、製氷機、USBメモリー、机などなど。でも、今回の炭素冷凍されたハン・ソロは、メキシコ風に美味しく仕上がっているようです。 美味しい? んー、この緑色に黄色いプツプツのあるペーストといえばぁ…そうです。このハン・ソロの周りにあるのはワカモレディップなんです!! タイトルは「He's no guac to me dead.」で、50個分のアボカドを使ったワカモレディップとハンソロのコラボ。 このプラスチック製のハン・ソロは、ダウンタウンにある中古のマネキン店のディスプレーで見つけました。でも、太もものところまでしか無かったので、膝下の部分は自分で金網を型にはめて作ったんです。問題は手…、中古の男性マネキンの手を入手するのが、こんなにも大変だってことを知っていたら、きっとeBayを使ってたと思います。でも私は中古マネキンの

    mshkh
    mshkh 2009/02/18
    関係ないけど,アボガドとアボカドのどっちが正しいか迷ったときは,一息ついて英単語の avocado を思い出してからアボカドというようにしています←どうでもいいですね.
  • 噴水で文字や絵を描く at 福岡キャナルシティ(動画)

    これは素晴らしい! 今でも見れるんですかね? 福岡はキャナルシティにある(あった?)そうです。水を使って、文字や絵を「プリントアウト」しています。まるでインクジェットプリンターのようです。多少のゆがみは出ているものの、いつまでも見入ってしまいますね。 たぶん水のノズルを細かくコンピューター制御しているのだと思いますが、キャナルシティのホームページにはこれについて何の情報もないので、もしかしたら今はやってないのかな… [Hacknmod] Kit Eaton(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・海のネズミも喜ぶ、噴水ガジェット「アクアレイン」 ・世界最大 の ドバイ の噴水は最先端技術を駆使しています ・庭で美しい「水の彫刻」を鑑賞するという贅沢(動画あり)

    噴水で文字や絵を描く at 福岡キャナルシティ(動画)
    mshkh
    mshkh 2008/08/16
    キャナルシティは何度か行ったけど,これは見たことないな??
  • 空という大海を泳ぐクジラ型飛行船

    ルドラサウム(by鬼畜王ランス)が降臨したのかと思いました。 フランスの航空宇宙研究所ONERAとJean-Marie Massaudが企んだステキすぎるホテルです。40のお客様用ベッドとレストラン、バー、図書館、フィットネスルーム、大浴場とそして日光浴用テラスを積んで、130~170km/hの速さでもって3日間の旅をします。航続距離は5000kmみたい。日が誇るホテル列車、北斗星が霞んでみえますねー。こんちくしょう。ママンに言いつけてやる。 空という大海を泳ぐ彼の勇士と中身をもうちょっとだけ集めました。どうぞごらんください。

    mshkh
    mshkh 2008/04/16
    JUDY AND MARY の名曲「くじら12号」を思い出した