タグ

ブックマーク / ameblo.jp (29)

  • 『安倍首相「教育無償化へ憲法改正」のウソ→改憲なしで実現した高校授業料無償化を廃止したのが安倍政権』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 読売新聞の記事です。 安倍首相(自民党総裁)は読売新聞のインタビューで、幼児から大学などの高等教育までの教育無償化を憲法改正の優先項目にする考えを示した。 「教育無償化は維新と連携…首相、改憲論議に期待」読売新聞 2017年05月03日 06時00分 高等教育だけでなく、すべての教育の無償化のために憲法改正が必要だと安倍首相(自民党総裁)は言っているわけですが、以下の異邦人さんのツイートに同感です。 異邦人 @Medicis1917 これだけは言っておきますが、教育無償化や環境権は立法政策で実現出来ます。安倍政権はこれらをダシに改憲の必要性を喧伝していますが、自分達の立法不作為を憲法のせいにするのは即刻やめて頂きたい。市民の権利自由を拡充させる為に、我々は憲法に基づき国会

    『安倍首相「教育無償化へ憲法改正」のウソ→改憲なしで実現した高校授業料無償化を廃止したのが安倍政権』
    mskn
    mskn 2017/05/06
  • 『【書籍紹介】坂口貴弘(2016)『アーカイブズと文書管理』勉誠出版』

    【書籍紹介】坂口貴弘(2016)『アーカイブズと文書管理』勉誠出版 | T. Watanabe Web ハードカバーを前にして、襟を正した。こんな気持ちで臨んだのは久し振りである。そして、その緊張感に相応しい大書であった。ボリュームの割りに早く読み終わったのは良い意味で緊張感が持続したからだろう。著者の坂口貴弘 さんは、我が国若手No.1と目されるアーカイブズ学の研究者である。 はしがき 序章 書の課題 第1節 はじめに 第2節 研究の視座 第3節 研究の今日的意義 第4節 米国型記録管理システムとは 第5節 おわりに 第1部 米国型文書検索システムの形成:シカゴ万博から第二次世界大戦まで 第1章 検査手段としての文書整理法とその改革 第1節 はじめに:米国型文書整理法とは 第2節 米国型文書整理法の形成とその前提 第3節 文書検索システムの模索と図書館界 第4節 文書整理法改革の実際

    『【書籍紹介】坂口貴弘(2016)『アーカイブズと文書管理』勉誠出版』
    mskn
    mskn 2016/05/05
  • 『図書館と本の売り上げの関係』

    有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。

    『図書館と本の売り上げの関係』
  • 『読書の未来』

    有川ひろと覚しき人の『読書は未来だ!』あくまで一作家の一意見であることをご了承ください。 お問い合わせは、角川・幻冬舎・講談社各窓口へ。 Twitterアカウントはhttps://twitter.com/arikawahiro0609 悪意ある無断リンク・無断引用、ネットニュース等報道の無断引用は固くお断り致します。 【blogの注意書きにも書かせていただいておりますが、当blogの個人様・書店さん以外の悪意ある無断リンクや無断転載は固くお断りいたします。悪意を感じられるかどうかは、私と出版社の判断に依るものとさせていただきます。また、blog内容は、あくまで一作家の一意見であることをご了承ください】 【blogの注意書きを変えてほしい方がおられるようですが(特に「悪意ある無断リンク禁止」の部分)、悪意を拒否する意志を発することは自由だと考えておりますので、ご了承ください】 初めまして。

    『読書の未来』
    mskn
    mskn 2015/11/16
    「新刊書店で読者さんが本を買ってくださることが、まだ見ぬ未来の作家や本に繋がるのです」
  • 『インターネットにおける情報の出会い方』

    馮富久のブログ - Tomihisa Fuon's Blog 馮富久が書くブログです.よろしくお願いします. This blog is written by Tomihisa Fuon. ひさびさにこのカテゴリで書いてみます。 テーマは「インターネットにおける情報の出会い」です。 きっかけはここ数ヵ月のWebSig24/7のモデレーターMTGでの,和田さんやえふしんさんとの雑多な話と,先日の和田さんのこのエントリから。 コンテンツマーケティングとネイティブアドの関係 http://www.ini.co.jp/blog/2015/10/contentmarketing-nativead.html ここに書かれている「新しいコンテンツ流通と出会い方ができそうな流れ」っていうのは,僕自身も感じていて,また,とくにネットに関わっている立場の方であれば感覚的に通ずる方もいらっしゃるのではないでしょう

    『インターネットにおける情報の出会い方』
    mskn
    mskn 2015/10/24
  • 『若年層を襲う過労自殺・就活自殺の多発、学生の就活自殺はこの1年で倍増-過労死防止基本法の制定を』

    11月18日に開かれた「過労死防止基法の制定をめざす実行委員会」の結成総会に参加しました。総会の中で関西大学の森岡孝二教授が「今、なぜ『過労死防止基法』か」と題した講演を行いましたので、その要旨を紹介します。(by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 1991年、『広辞苑』に「過労死」という言葉が入り、「karoshi」は国際語にもなってしまいました。今年でちょうど20年が経過しましたが、問題が改善していくどころか、過労死・過労自殺は深刻化し増え続けています。(※下図参照) この20年間で、日における年間労働時間は約250時間減少したとして、日で時短が進んだかのような議論がありますが、それは「見かけの時短」に過ぎません。ここには2つのカラクリ、数字のマジックが隠されていることに注意する必要があるのです。 1つは、この数字は、事業者が賃金台帳に記入した労働

    『若年層を襲う過労自殺・就活自殺の多発、学生の就活自殺はこの1年で倍増-過労死防止基本法の制定を』
    mskn
    mskn 2011/11/20
    なんと。
  • 『45リットルの袋が25個!』

    江藤真規の 「幸せな子育て・自分育て」ブログ 教育コーチ、江藤真規のブログです。 大きく変化する社会、過渡期にある教育、 そのような中にある子育てには、 普遍的な考え方を大切にしつつも、新しい考え方が求められそうです。 Family Educationという切り口で 子育てにまつわる情報を綴っていきたいと思います。 忙しくしていると、ついつい家が散らかってきてしまいます。。。。 最近感じていた大きなストレスの一つに 「家が片付いていない、。。」 で、娘と相談して、GW中には、絶対に綺麗にしよう!と。 昨日は丸1日かけて、自宅の大掃除をいたしました 原稿の締めきりも、メールチェックも気になりますが・・・ 「もう、今日は片付け以外何もしない!」と決め、 事をする以外、ず~~~~っと。。。 結果、出る、出る、出てくる!!!! いらないものが、なんてたくさん 結局45リットルのごみ袋で25袋 我

    『45リットルの袋が25個!』
    mskn
    mskn 2011/05/05
  • 『新メルマガスタートしました♪』

    江藤真規の 「幸せな子育て・自分育て」ブログ 教育コーチ、江藤真規のブログです。 大きく変化する社会、過渡期にある教育、 そのような中にある子育てには、 普遍的な考え方を大切にしつつも、新しい考え方が求められそうです。 Family Educationという切り口で 子育てにまつわる情報を綴っていきたいと思います。 今、日はちょっとした「ほめブーム」なのではないでしょうか? 書店に行くと、「ほめる」ことに関するがズラ~~~っと。 そんなブームは知らずに「ほめたん」事 「ほめ単語101」を出版しました私ですが、 ほめることが注目されていることをとても嬉しく思います わたしのの特徴は 単語にフォーカスしていること。 単語をたくさん身につけてもらって (まずは101こ覚えてもらうのですが) その単語を切り口として表現力を身につけていく、ということが の狙いとなっています。 表現力? そん

    『新メルマガスタートしました♪』
    mskn
    mskn 2010/11/12
  • 『【Xperia】購入後1週間のレビューと、変わり始めたデジタルライフ』

    Xperia購入後1週間経過。 ちょっとレビューしてみます。 ■弱点 ・タッチが敏感すぎてスクロールしたいのにいらんところをついついクリックしてしまう点 ・評判通り、電池の持ちがよくない点 ⇒ツイッターやMixiなどの更新を自動でなくしたり、電池残量ゼロ⇒フル充電を数度繰り返すと すこしはマシになりますが・・・ ・mediascapeの使い勝手がいまいち。聞きたい曲を選びにくい ・walkmanで登録した曲をmediaGOで移植したら、2倍速再生になってしまう曲がある(半分くらいかな) ・アプリはそれなりに充実しているんだけど、まだまだ日語ローカライズされているものが少ない ・電話にでるときいちいちロックをなぞって解除しなければ出れないのは不便 ・電話かけている際、ほっぺでキャンセルボタンを押して切ってしまうこと多々あり ・やはり、iphoneに比べると直感的とは言えない使い勝手 ・i-

    『【Xperia】購入後1週間のレビューと、変わり始めたデジタルライフ』
    mskn
    mskn 2010/04/27
  • 『大阪日帰りツアー”やっと逢えた”』

    江藤真規の 「幸せな子育て・自分育て」ブログ 教育コーチ、江藤真規のブログです。 大きく変化する社会、過渡期にある教育、 そのような中にある子育てには、 普遍的な考え方を大切にしつつも、新しい考え方が求められそうです。 Family Educationという切り口で 子育てにまつわる情報を綴っていきたいと思います。 大阪でのサイン会&トークショー、 無事終了致しました ご参加くださった皆様、 当にありがとうございました 近鉄百貨店のサロンでの開催、 とてもアットホームな雰囲気の中、 皆様と個別にお話することもでき、 何よりも私が一番楽しかったと思います。 もう一度 ありがとうございました そしてサイン会の後は、、、 大阪のあちらこちらを回り。。。 「大阪って東京と随分違う!」 と実感。。。 そうなんです、 エスカレーターののり方が違うだけではなく (東京では、急いで歩く人が右側に対して、

    『大阪日帰りツアー”やっと逢えた”』
    mskn
    mskn 2010/03/21
  • 『第2回 サイタ・ティーサロン 『ママから著者になるまでの道のり』開催します!』

    江藤真規の 「幸せな子育て・自分育て」ブログ 教育コーチ、江藤真規のブログです。 大きく変化する社会、過渡期にある教育、 そのような中にある子育てには、 普遍的な考え方を大切にしつつも、新しい考え方が求められそうです。 Family Educationという切り口で 子育てにまつわる情報を綴っていきたいと思います。 第2回 サイタ・ティーサロン 『ママから著者になるまでの道のり』 について、ご案内させていただきます! 前回の『女性のためのtwitterセミナー』は たくさんの知的に輝く女性たちが集まり 豪華ゲスト陣をお迎えして、大変盛り上がりました! (あの日がtwitterのデビュー!という方も たくさんいらっしゃいました。) お申し込みくださった皆様、ありがとうございました さて、今回は・・ 『ママから著者になるまでの道のり』として 私が“普通のママ”から“著者”となるまで のお話をお

    『第2回 サイタ・ティーサロン 『ママから著者になるまでの道のり』開催します!』
    mskn
    mskn 2010/01/25
  • 欠かせないものは?|自分らしく幸せに毎日を送るための100のヒント ☆KIRARA Coaching☆

    mskn
    mskn 2010/01/18
  • http://ameblo.jp/obasumiyo/entry-10427730201.html

    mskn
    mskn 2010/01/06
  • 『twitter 「今日の気づき」総集編        12/8~12/14』

    江藤真規の 「幸せな子育て・自分育て」ブログ 教育コーチ、江藤真規のブログです。 大きく変化する社会、過渡期にある教育、 そのような中にある子育てには、 普遍的な考え方を大切にしつつも、新しい考え方が求められそうです。 Family Educationという切り口で 子育てにまつわる情報を綴っていきたいと思います。 twitter でつぶやいている 「今日の気づき」総集編です 今週は忘年会、クリスマスパーティが続きます! 何を着ていくのかを決めるのに、 最近はいつも娘の意見を取り入れる私。。。 周りにどのように映っているのか、厳しいフィードバックくれますので へこむけど助かります♪ 外出先の娘にメールしても、電話しても音沙汰なし。 だんだん心配になってきて、電話、メールしまくっちゃっいました。。 「ママ、何やってんの?友達と一緒にいるって言ったじゃない!」 とあきれ顔の娘、 でも心配だった

    『twitter 「今日の気づき」総集編        12/8~12/14』
    mskn
    mskn 2009/12/15
    参考になります。> twitter 「今日の気づき」総集編 12/8~12/14 江藤真規の 「勉強が出来る子の育て方」 ブログ
  • 他人の成功を共に喜ぶ|自分らしく幸せに毎日を送るための100のヒント ☆KIRARA Coaching☆

    自分らしく幸せに毎日を送るための100のヒント ☆KIRARA Coaching☆「あぁ、今日も幸せな一日だった☆」と感じられる日々が続いたら、あなたはどうなっていますか? 自分らしく、そして、幸せな気持ちで毎日を送るためのヒントをお伝えします。 難しくない、ほんの小さな方法がいっぱいです☆ハッピーライフ/前向きブログ 大場 淑代(おおば すみよ) (財) 生涯学習開発財団認定コーチ 作業療法士 1976年3月生まれ。 大学卒業後、作業療法士として精神科デイケアや、慢性期・急性期の院内作業療法など、 精神科・高齢者分野でのリハビリテーションに従事。 結婚後、夫とともに渡米。 オハイオ州にて1年半を過ごし、老人ホームでのボランティアや英語学習などの充実した日々を送る。 2008年夏にコーチングと出会い、coach21のCTP(Coach Training Program)にて

    mskn
    mskn 2009/12/10
    他人の成功を共に喜ぶ 自分らしく幸せに毎日を送るための100のヒント ☆KIRARA Coaching☆
  • 矢野きくの『女性向けのツイッターの使い方セミナーに参加』

    家事アドバイザー 節約アドバイザー 矢野きくのオフィシャルブログ 「節約&シンプル家事 矢野きくのs スマートライフ」 家事アドバイザー 節約アドバイザーによる家庭でのSDGs、時短家事 品ロスを削減するキッチン、節約エコレシピ エコライフシンプル家事,節約レシピ,時短レシピ,時短家事術,節約術,節約主婦,楽家事,エコ家事などのブログです。 最近何度かこのブログでも紹介していますTwitter(ツイッター) 。 そのTwitter(ツイッター)をやりはじめて、1週間目で ツイッター 140文字が世界を変える を読んで、 そこから約3週間目で、そのの著者の方のセミナーを受けるという機会に恵まれました。 先に言っておきますが、今日のブログは長く、画像も多いですよ~。 覚悟しぃや ■女性のためのツイッターセミナー 主催は江藤真規さん ( @etomaki ) セミナーの始めに、江藤さんがお話

    矢野きくの『女性向けのツイッターの使い方セミナーに参加』
    mskn
    mskn 2009/11/28
    Watching: 女性向けのツイッターの使い方セミナーに参加| 「節約&シンプル家事 矢野きくの's Smart Life 」Powered by Ameba
  • 『ツイッターセミナー大成功でした!』

    江藤真規の 「幸せな子育て・自分育て」ブログ 教育コーチ、江藤真規のブログです。 大きく変化する社会、過渡期にある教育、 そのような中にある子育てには、 普遍的な考え方を大切にしつつも、新しい考え方が求められそうです。 Family Educationという切り口で 子育てにまつわる情報を綴っていきたいと思います。 女性のためのツイッターセミナー、 大成功でした! このブログでも何度かお伝えしましたが、 昨日は、サイタティーサロン第一回 女性のためのツイッターセミナーでした。 たくさんの女性の皆様にお集まりいただき、 あっという間の2時間、、、 ワイワイガヤガヤと ツイッターについて学びました! 「ツイッター 140文字が世界を変える」(マイコミ新書) http://www.amazon.co.jp/dp/4839933162 のご著者でいらっしゃる コグレマサト様 いしたにまさき様 お話

    『ツイッターセミナー大成功でした!』
    mskn
    mskn 2009/11/27
    たくさんの出会いがあったようです。>ツイッターセミナー大成功でした! 江藤真規の 「勉強が出来る子の育て方」 ブログ
  • 新しい日を素敵に始めるシンプルな方法|自分らしく幸せに毎日を送るための100のヒント ☆KIRARA Coaching☆

    mskn
    mskn 2009/11/16
    実践してみました。気持ちがいいですね。 > 新しい日を素敵に始めるシンプルな方法|自分らしく幸せに毎日を送るための100のヒント ☆KIRARA Coaching☆
  • 『twitterのせいでブログが億劫になっている件』

    4日ほど前にtwitter上でつぶやいたこと。 それは「ブログ書こうと思ったけど、最近、長文書けないなあ。これってtwitter症候群か。」 共感していただいた方(RTしてくれた方)がいらっしゃったようでワタシだけじゃなかったのだと何だか安心した次第。 「安心」と表現したのは、最近当にそう感じていたから。 あ、決してブログか書けない!と悩んでるわけではありません。 億劫になっていると言ったほうがしっくりくる。 この半年ぐらい、ワタシのブログの更新頻度は平均すると週に2~3。それほどペースは変わってません。もともとワタシは「そのとき自分が感じたことを残す」ためにブログを始めたわけです。一日に1度から数度、思ったことを記録する。 そんな感覚でした。 しかし、twitterが持つ「リアルタイム感」と140文字という「コンパクト感」が楽しい。自分がフォローしている方が「今」考えていることを知る

    『twitterのせいでブログが億劫になっている件』
    mskn
    mskn 2009/09/13
  • 『Skypeはじめました!』

    ▲まだ誰も友達がいません・・・・・・・ こんにちは、成瀬です。 冷やし中華はじめました LOVEはじめました そして、ついに民間図書館でも、スカイプをはじめました といっても図書館担当の私だけですが・・・ 興味があるけど遠すぎる等で気軽に問い合わせができなかった方々も これで問題解決です。なんていったってタダですからね いや~ネットの力はすごいです! お気軽にご連絡いただければと思います。 *図書館を開館していたり、他の仕事をしていたりするため、事前に何曜日の何時ごろ希望みたいな感じで、チャット等に履歴を残していただけると大変助かります。 出られなかったときは当に申し訳ありません。 下記で検索してみてください。。 スカイプ名:ekimaelibrary skypeとはもはや固有名詞ではなく、 動詞になってしまったのだろうか… fedexのように ★★★★★★★★★★★★★★★★★★ "

    『Skypeはじめました!』