2005年6月12日のブックマーク (3件)

  • TEXTFILES.COMのある風景 - classic 8-bit/16-bit topics

    1980年代から1990年代にかけての8-bit/16-bit文化は、パソコン通信の草の根BBSと切っても切り離せない関係にあったわけですが、そこに蓄積されていた文書資産は、インターネット時代の到来とともにいずこともなく消え去ってしまいました。おそらく大半は今日に至るまで、ほとんど整理も再公開もされないまま放置されています。私たちはインターネットの普及と引き換えに、膨大な量の史料を喪失してしまったわけです。しかしそのことに危機感を覚えている人は、まだ多くはありません。あるいは歴史的価値を自覚している人たちでさえも、著作権への配慮からオンライン公開やアーカイヴ化には消極的な姿勢をとっている場合がほとんどです。私はこの喪失が原因で、「〜の起源はなんだ」という不毛な議論が起きるさまを随分見てきた気がします。最近だとこのへんとかこのへんなど。 海の向こうでも事情はそれほど違いません。欧米では日

    TEXTFILES.COMのある風景 - classic 8-bit/16-bit topics
    msrkb
    msrkb 2005/06/12
    草の根BBSの膨大なログを公開しているTEXTFILES.COMについて。ネット上の過去の議論や史料の保存。
  • 第20回 意思主義とネット人格・キャラ選択時代

  • 六百デザインの「嘘六百」: 「頑張れCERO!」のコト

    神奈川県、残虐ゲーム「有害」に(日経新聞5月30日付) 神奈川県は三十日、カプコン(大阪市)が販売するソフトを有害図書類に指定し、十八歳未満の青少年への販売を禁じる方針を固めた。ゲームソフトが有害図書類に指定されるのは国内初。業界にはこれまでの自主規制の甘さを指摘する声もある。 ゲーム業界では業界団体のコンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主導して、評価機関を設立。内容により「十八歳以上」とするなどの自主的な審査制度を導入している。ただ、同制度はソフトのパッケージに注意書きを記載する程度。一部ゲームメーカーの間では「店頭販売のあり方についても自主規制を整備する必要がある」との指摘もある。 3月3日のエントリーでも書いたが、鶴見はゲームを「有害」扱いするような思考停止的なレッテル貼りには強い不快感を覚えるが、とはいえ、「成人向け」の商品が成人以外の目に触れないような社会環境の整備