msrkbのブックマーク (2,713)

  • 【キャラゲー】ベルトスクロールアクションとしてではなく、対戦ゲームとしてSFC『美少女戦士セーラームーンR』を楽しむ

    ホーム ゲームの読み物 【キャラゲー】ベルトスクロールアクションとしてではなく、対戦ゲームとしてSFC『美少女戦士セーラームーンR』を楽しむ レトロフリークを買って以来、昔のアクションゲームをカチャカチャと遊んでいるのですが、先日、ベルトスクロールアクションゲームSFC『美少女戦士セーラームーンR』を遊んでいたところ”たいせん”なるモードを画面に見つけました。キャラゲー愛好家として、さまざまな対戦もののキャラゲーを遊んできたおれですが、この作品は一人用のアクションゲームとしてしか認識していなかった!なんたる不覚!ということで、早速徳島の友人のハヤシくん(35歳、独身、オタクであることを隠し、社会人として生きている)を、23時30分に電話で召還しました。「明日当然仕事なんだけど」、「うむ、おれもだ」というやりとりの末、快く来てくれたハヤシくんに感謝です。 『セーラームーン』の格闘ゲームとい

  • 『Emily is Away』レビュー ――「ねえ、どうしてあのときキスしてくれなかったの?」 - AUTOMATON

    Emily is Away』は、ハイスクールの最終学年でいい感じだった女の子とべつの大学に進学して疎遠になり、Windows XPにインストールされたAOLメッセンジャー風のアプリを通じて一年に一度だけ会話をするゲームだ。2015年11月21日にリリースされ、Steamから無料でプレイすることができる。 ゲームを起動すると、威風堂々とした輝かしいWindows XPの起動音が再生され、近年まったく耳にしなくなった古いタイプのハードディスクの書き込み音が聞こえてくる。「第一章 2004年」と銘打たれたアイコンをクリックすると、あまりにも懐かしい大草原の壁紙を背景にして、メッセンジャーが表示される。 アプリにハンドルネームと名を入力して「ログイン」すると、同級生の女の子、Emilyがメッセージを送ってくる。文字が入力されるキーならどこでもいいのだが、適当に打鍵すると、画面のなかで魔法のよう

    『Emily is Away』レビュー ――「ねえ、どうしてあのときキスしてくれなかったの?」 - AUTOMATON
  • 『UPPERS』開発者ブログ

    皆様、こんにちは アシスタントPです。 『UPPERS』発売から1日が経ちました。 お手に取ってくださった方からの、 お楽しみいただいているとの声も続々と届いてきております! 発売初日が過ぎ、皆様の感想を各所で目にし、 開発一同、喜びもひとしおという思いでございます。 『UPPERS』をお手に取っていただいた皆様、 『UPPERS』に対する思いを発信してくださっている皆様、 当にありがとうございます。 引き続き、作品をお楽しみいただけますと幸いです! そんな『UPPERS』ですが、より一層楽しんでいただけるように調整を行った、 パッチ1.01の配信を開始いたしました! 演出面の強化をはじめ、バランス調整、細かな不具合修正を行いましたので、 さらに気分爽壊にプレイしていただけます! お遊びいただく際は是非、パッチをあててプレイをしてみてください! なお、パッチのアップデート容量は約48MB

    msrkb
    msrkb 2016/02/23
    「理由は1つ、予約数が思っていたより伸びなかったから。」こう明言しちゃうのはさすがに珍しいな。
  • タツキセクスと未来の耳

    ルイージ・ルッソロ 20世紀初頭にイタリアの芸術家ルイージ・ルッソロはL'arte dei rumori(Art of Noises)、すなわち騒音の芸術と題した作品を発表している。産業革命によって急激な機械化が起こり、かつて自然界になかった様々なノイズが欧州を覆いつくしたが、このまま際限なく機械化が進むとすれば、未来の人類は更に幾千の多様なノイズに包まれて生活するであろう…という思案のもとに、ルッソロは様々な人工騒音装置を製作し、それが一同に鳴り響く空間を未来の生活と呼び、また、そんなノイズの世界にやがて人々が順応するだろう事を予想し、その愛なき世界に適合化した聴覚を未来の耳と呼んだ。 Tatuki Sekusu Hanazawa EP 21世紀初頭に日の芸術家ケンセイ・オガタは、インターネット上でタツキセクスという黒いユーモアで署名した作品を発表している。一方で日のアニメ声優 花澤

    タツキセクスと未来の耳
  • んじゃめな本舗 - ゲエム放談 - 2015年ベスト後半

    戻る 2015年ゲーム会議(後編) 2015年 7月 え/7月もいろいろ出てたものの、結局スパロボやってたんだよなぁ…(またか み/オイラはGE2RBのエンディングを見たころかなあ…。 り/ 『絶対迎撃ウォーズ』 とか 『レイギガント』 とか気になるゲームはたくさんでていたけど…… え/ 『大逆転裁判 - 成歩堂龍ノ介の冒險 -』 とかすげえ面白そうだったのに結局やる機会が………体験版に触れた感じ、キャラが3Dポリゴンでもりもり動いて、そして実際その3Dポリゴンである事に意味のあるギミックとか用意してて「あ!これは面白そうだ!!」ってめっちゃ期待してたのに……!(嗚咽 な/大逆転裁判はボクも楽しみにしてたのに時間が……… よ/私もこの時期ゴッサムシティの平和を守るので手いっぱいでした。 た/僕はプレイしました。プレイしましたよ!! そして面白い! 面白かったんだよ! けれど

  • 【プレイレポート】対戦中毒者たちを立ち止まらせる、PS4『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム4』

    ホーム ゴジライン記事, バンダイナムコエンターテインメント 【プレイレポート】対戦中毒者たちを立ち止まらせる、PS4『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム4』 どうも、社壊人ゲーマー、34歳、浅葉です。 この物語は、PS4『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットストーム4』の対戦に備えて、キャラクター解放を兼ねて、ストーリーモードを進めていた発売日まで遡る。ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインには、発売日の夜はとにかく対戦という暗黙の掟があるが、おれはこの日、昼間からコントローラーを握りしめていた。 おれ「前回の記事にも書いたけど、ストーリーモード神ですわ」 ナカジマ「またまた。今日買うつもりだけど、さすがにあの記事”盛った”でしょ」 回転王「完結したら読もうと思ったまま放置してたから、ストーリーモードはついていけなそう」 おれ「おれは昨日から、ひたすら感動してる

  • 極私的Game of the Year 2015 | Staygold, Ponyboy.

    「どん底だと思ったら、さらに底があった」(C)有吉弘行 ビデオゲーム業界を全体でくくって考えればまさにそんな状況の2015年。 笑っちゃうほど景気のいいCyGamesとかその辺に反比例するように、周りではバタバタと志半ばで倒れる音が聞こえる。更に業界の心の支えだった(と言っても過言ではないはず)の岩田さんまで居なくなってしまった。これは当に堪えた。 当然自分の環境も無関係では全然なくて、正直一回溺れるかと覚悟したくらいだ。例年以上に必死こいて泳ぎ続けて、今日までなんとか生き延びた。 そんな中今年新たにプレイしたゲームは以下(順不同)。 例によってモバイル・ブラウザタイトルは除く(覚えきれてない、来年からメモる)。 Darkest Dungeon Cities: Skylines Gear Up Her Story Evolve Undertale Hotline Miami 2: Wro

    極私的Game of the Year 2015 | Staygold, Ponyboy.
  • んじゃめな本舗 - ゲエム放談 - 2015年ベスト前半

    戻る 2015年ゲーム会議(前編) 2016年お正月、いつもの面子がいつものよーに集結し、2015年度に出たゲーム一覧を片手に月単位で語り 最終的に 『我々的2015年ベストゲーム』を決めちゃおう! ……という集会がまったり催されました。 果たして、我々が選ぶ2015年ナンバー1のゲームとは!? 邪武丸(以後「よ」)/あけましておめでとうございます。ゲーマー歴は32年の漫画家、邪武丸です。去年は春にいきなり雑誌が休刊になったっきりずーっと新連載の準備にかかりっきりでろくに何にも発表出来てなくて漫画家って名乗りも怪しいばかりかゲームもあんまりやれなくてゲーマーと名乗るのもやっぱり怪しいそんな体たらくです。今年はどっちもしっかりやっていきたい(挨拶 有馬兵衛(以後「あ」)/こんばんわ、どこに出しても恥ずかしいゲーマー歴35年の有馬兵衛です。今年はすっかりアナログゲーマーとなってしまいまし

    msrkb
    msrkb 2016/01/19
    毎年恒例の。
  • SMAPは解散してはいけない。「SMAPファンではない人」のためにも…。木村拓哉がそれを知らないはずがありません

    ――女性向けメディアを中心に活躍するエッセイスト・高山真が、芸能報道を斬る。男とは、女とは、そしてメディアとは? 超刺激的カルチャー論。 SMAP 「世界に一つだけの花」 前回の連載の「紅白レビュー」でも書きましたが、私はジャニオタではありません。 で、今回のSMAP解散報道については、いくつかのスポーツ新聞と週刊新潮に書いてある程度のことしか頭に入れていません。要するに「木村拓哉以外の4人は、自分を育ててくれた大恩あるマネージャーについていくことを選び、事務所を出て行く意思がある。事務所に残る意思を表明したのは木村拓哉だけ」「中居正広、草なぎ剛(変換が出ないので一文字ひらがなで失礼)、稲垣吾郎、香取慎吾の4人が脱退の意思を表明した時期より、木村拓哉が残留の意志を表明した時期のほうが遅い」というニュースを目にしたくらいです。 先ほど、「私はジャニオタではありません」と言いましたが、かと言っ

    SMAPは解散してはいけない。「SMAPファンではない人」のためにも…。木村拓哉がそれを知らないはずがありません
  • 東北大グループの「長時間のゲームプレイの子どもへの影響」論文へのコメント - Serious Games Japan

    シリアスゲームジャパン代表の藤が、東北大グループの「長時間のゲームプレイの子どもへの影響」論文へのコメントを出しました。当ブログにも転載します。 転載元ページ: http://anotherway.jp/archives/20160110.html --- 東北大学の竹内光准教授・川島隆太教授らの研究グループの、小児における長時間のビデオゲームプレイ習慣が言語知能の低下など悪影響を及ぼすことを発見した、という「Molecular Psychiatry」に掲載された下記の論文が話題になっています。この手の研究が出るたびに、ゲーム業界団体は何か適切なアクションを起こした方が良いのではと思いますが、このまま放置しておくとゲームの悪いイメージだけが無用に広がりそうなので、少しコメントしたいと思います(私は脳科学や発達心理の専門ではないので、その点ご留意ください)。 Impact of video

    msrkb
    msrkb 2016/01/12
    先日の東北大論文への、シリアスゲームジャパン代表・藤本氏のコメント。
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

  • 【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編 編集部:TAITAI カメラマン:増田雄介 123→ 4Gamerが任天堂取締役社長(当時)岩田 聡氏と,カドカワ(当時はKADOKAWA・DWANGO川上量生氏の対談を掲載したのは,ちょうど一年前の12月末のことだった。 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 連載の最後を飾るにふさわしいラスボス的なゲーマーは,岩田氏以外ないというお願いを快諾していただき実現した対談では,岩田氏自身の経営哲学からプログラマー時代の豪腕ぶりがうかがえるエピソードまでが人の言葉で語られ,大きな反響を呼んだ。 岩田 聡(いわた・さとる):1959年北海道生まれ。1982年に

    【岩田 聡氏 追悼企画】岩田さんは最後の最後まで“問題解決”に取り組んだエンジニアだった。「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」特別編
  • About This Game

    「行為のシミュレーションとしてのビデオゲーム」の虚構的行為文についての解説を読んで連想したんだけど、ゲームの記事とかリリースに出てくるゲームの説明の奇妙さが好きで、前から集めていた。集めたのをにしようと思って編集しかけたのが頓挫してたので、せっかくなので公開しとこう。 『About This Game』 doppac著

  • FPSにおけるWASD設定の起源について2 [Quake覇者とHalf-Life編]

    WASD 95年頃には、北米DoomシーンはDoomというゲームの特殊性と言いますか、著しいキー設定の制限によりESDF/RDFG設定を確立していました。95年の北米DoomシーンとはマイクロソフトがWindows 95普及の為のキラーソフトとしてDoom95を大々的に宣伝し、今日のオンラインマルチプレイヤーゲームの前身となる月額制ダイアルアップマルチプレイヤーゲームサービスDwangoにDoomを遠隔地の人と遊びたくて毎月9.95ドルを支払う人が1万人に迫る勢いで存在した…そんな時代です。 ビル・ゲイツもショットガン片手にご満悦だ しかし翌年の96年にQuakeが登場した事で、Doomはすぐ衰退期に入ります。今日ではQuakeはDoomと全く異なるアーキテクチャ、プレイ感覚を有した…端的に言えば別のゲームだと多くの人が認識していますが、ジョン・カーマックが定義する技術的世代階層という観点

    FPSにおけるWASD設定の起源について2 [Quake覇者とHalf-Life編]
    msrkb
    msrkb 2015/11/30
  • 僕らはチャットでゲームする地獄

    80年代のはじめに古のホビーPCがビッグコマーシャルな市場に革新的な物として鳴り物入りで登場した時、いち早く手に入れた先見の明ある(非ホビイストの)大人達はそれを大抵は持て余してしまっていた。広告には無限の可能性がこのクリーム色をしたプラスチックの筐体に秘められていると謳われていたが、帯に短く襷に長しのそれで何かできたかといえば、好奇心旺盛でやや内気な息子の為の高級なおもちゃになるくらいしかなかったのだ。 時は流れて90年代の末頃、当初は海の物とも山の物とも知れなかったそれも既に大衆層へ明確な利用目的を示せていた。韓国中国の若者達がPCで、あるいはインターネットで何をしたかったかと言えばチャットとゲームだった。当時のアジアにおけるネットカフェ(韓国で言うところのPC房)需要、若者達の欲求であり、後世の人が文化と称するだろうそれを支えた核はテキスティングとオンラインゲーム、あるいは入れ子構

    僕らはチャットでゲームする地獄
  • 「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座 編集部:佐々山薫郁 アスク公式Webサイト 「アスク税」(もしくは「ASK税」)という言葉を聞いたことがあるだろうか。 PCパーツ業界に存在する販売代理店の中でも,アスクという企業は,群を抜いて有名だ。オンラインで「アスク税」と検索すれば,すぐに「アスクが取り扱うPCパーツ製品は,海外における市場価格よりも国内価格が非常に高い。それは,アスクが大きな中間マージンを取っているからだ」的な言説に,すぐ辿り着くことができるだろう。 では,その言説は正しいのか。というかそもそもアスク税とは何なのだろうか。アスクという会社は,さまざまなジャンルでさまざまなメーカーの販売代理店になっており,すべてについて語ることはできないため,今回は,4Gamer読者にとって最も身近なPCパーツであろうグラフィックスカードに絞って,アスク税の正

    「アスク税」とは何か 〜ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座
    msrkb
    msrkb 2015/11/21
    []どの業界でもそうだけど流通・販売の具体的な仕組みの話ってあまり出てこないから興味深い。
  • フリーゲームとニコニコとカドカワ

    この辺りの流れすら把握してない奴が最近になって商業主義だなんだと騒いだりしてるので、備忘録がわりにまとめておく。 実況はメディア展開作品&ランキング常連実況者の開始日(つまり大体この実況によって広まったが例外もある)。 メディア展開は最初の展開物&その発売日(一部例外あり)。 ニコニコメディア展開08年以前黎明期 【実況】「ゆめにっき」「ニコニコRPG」など2007年を最後にコンパクも終わり、ツクールはお荷物部門として扱われていた09/5【実況】「青鬼」/ボルゾイ企画 ホラーフリゲ実況バブル始まる とにかくホラゲなら実況された時代 【実況】「包丁さんのうわさ」「タオルケットをもう一度」「いちろ少年忌譚」「奥様は惨殺少女」「操」 11/12クリエイター奨励プログラム開始12/4【実況】「Ib」/多数 【実況】「Paranoiac」/鎌首・わこうebがIb製作者インタビュー pixivがIbカ

    フリーゲームとニコニコとカドカワ
  • flyerfever - Video game flyers from around the world

    All trademarks and copyrighted materials remain property of their respective owners. Site design and content © 2014-2024 Flyer Fever. |

  • ライナーノーツ for 『ATARI GAME OVER』: Runner's High!

    いよいよDVDが発売となった、『ATARI GAME OVER』日版。すでにお手元にある方も多いのではないかと思います。 ○最悪の失敗作『E.T.』めぐる「ATARI GAME OVER」特別上映会レポ―実機解説プレイも!  (GameSpark) ○“伝説のクソゲー”「E.T.」の実態とは。DVD「ATARI GAME OVER」特別上映会のトークコーナー「アタリ『E.T.』とその時代」をレポート (4Gamer.net) さて、去る9月5日に秋葉原で行われた『ATARI GAME OVER』の先行上映会において、会場配布用の解説文を提供させていただきました。『E.T.』開発者のハワード・ウォーショウの経歴に加えて、ドキュメンタリー編では触れられていない小ネタをいくつか盛り込んでおります。 そこで以下、上映会で配布された解説文を公開させていただきます。『ATARI GAME OVER

    ライナーノーツ for 『ATARI GAME OVER』: Runner's High!
    msrkb
    msrkb 2015/10/20
    「『ATARI GAME OVER』の先行上映会において、会場配布用の解説文を提供させていただきました。(…)そこで以下、上映回で配布された解説文を公開させていただきます。」
  • タイトーH-SYSTEM版テトリスの隠しコマンド

    uchopon @uchopon 隠しコマンドは全部で15種類。 クレジット入れない状態でゲーム説明画面まで待機。ここでコマンド入力し、クレジットを投入。その後、イグアナの絵になったときにゲームスタート。成功していれば、左上に隠しコマンドの識別文字が表示される。 uchopon @uchopon 【A 赤棒のみ】1PボON, 1PボOFF, 2PボON, 1PボON, 1PボOFF, 2PボOFF, 1P左ON, 2P右ON, 1P左OFF, 1PボON, 1PボOFF, 2P右OFF

    タイトーH-SYSTEM版テトリスの隠しコマンド