netに関するmsrkbのブックマーク (283)

  • 日本の数年先行く、“韓流”ネット社会の今 - 日経トレンディネット

    2004年以降、ドラマ「冬のソナタ」などをきっかけに沸き起こった韓流ブームで、わが国でもぐっと身近になった韓国。この国は、世界最大のインターネット普及率を誇るIT先進国の顔も持つ。ネットの生活への浸透度は、日の比ではない。最新事情を現地取材を通じて報告しよう。 ソウルの南に位置する仁川(インチョン)。ここに住む高校生、キム・ヒョンホ君の生活は、もはやインターネットなしには考えられない。 平日の塾通いに加え、家ではビデオ・オン・デマンド(VOD)による塾講義の視聴に精を出す。「上位の成績を保ち続けるにはやるしかない。1科目当たり月10万ウォン(1ウォン=0.11円)くらいだけど、将来を考えて親も払ってくれる」(ヒョンホ君)と言う。 韓国教育熱は非常に高い。日を上回る学歴社会で生き残るには、一流大学に入らねばならず、小・中・高校と猛勉強が必要。その勉強に、インターネットは欠かせないツール

    msrkb
    msrkb 2005/10/15
    テレビ番組も放送後1時間でVOD配信。著作権管理の仕組みが簡潔だから、とのこと。
  • おえかき掲示板

    msrkb
    msrkb 2005/10/14
    みんなで好きな所に落書きできる。ゲーセンノートとか部室ノートみたいなことに!
  • ダイナミック大熊信士 - スタイルシートなんか知らなくたって簡単! はてなオリジナルデザイン!!

    はてなダイアリーのデザインには二つの方法があります。一つは自分でスタイルシートを作ること。二つ目はてなが用意したテーマ使うことです。ほとんどの人たちがスタイルシートなんて知らなくて後者を選んでいると思います。僕もそうです。でも人気のあるデザインは使っている人が多くてひとと被りがちだし、せっかくのデザインなのにここをもうちょっとこうしたい、なんて思うひとも多いかもしれません。そんな人たちのためにスタイルシートなんてほとんどわからない僕がオリジナルデザインのダイアリーを作る方法教えちゃいます! とりあえず僕がFirefox使ってるんでそれ前提にお話しますが、違う人は各々対応してください。 CSSをぶっこ抜こう とりあえず大になるデザインテーマを選んでください。今回は「hatena_cinnamon」のテーマを使用します。 テーマを変更したトップページからページのソースを抜き出します。 デフォ

    ダイナミック大熊信士 - スタイルシートなんか知らなくたって簡単! はてなオリジナルデザイン!!
  • "GameCasting"…? iTunesでゲームをPodCasting - 羨望は無知

    マクロメディア Flashで作成したムービーをswfでパブリッシュせずに、QuickTimeとしてエクスポートするのです。それだけで、iTunesで再生可能なFlashの出来上がりです。 (中略) ブログ等を利用して毎日ちょっとしたFlashゲームiTunesへと配信するような、ゲームキャスティングとも言える新ジャンルにも光明が見えます。 この記事を読んで、なるほど!と思った。その手があったか。 PodCastingの仕組みでゲームをプッシュ配信出来れば、iTunesという共通のインターフェイス上に新しいゲーム配信*1のプラットホームが出来上がることになる。プレイヤーは共通のインターフェイス上で好みのゲームを検索し、ストックし、整理することが出来るわけで、現状のWEBのポータルサイトのようなごちゃごちゃとして、それぞれが独自の決まりで整理されている様子に比べればはるかに使いやすいものが出

    "GameCasting"…? iTunesでゲームをPodCasting - 羨望は無知
  • 今日の覚え書き Tickler's bunkum days: 「激しく使える」サイトの自分用まとめ

    open-arms.biz 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    msrkb
    msrkb 2005/10/07
  • Nao_uの日記 - オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Nao_uの日記 - オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威
    msrkb
    msrkb 2005/10/06
  • WoWで発生したオンラインゲームの疫病の説明とか

    オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威 まさか、Curse of Hakkar、別名Zul'Gurub出血熱の話が 日の記事になるとは思わんかった。 これ、結構面白い騒ぎだった。 これのちょっと詳しい説明をしておくと インスタンスダンジョンのボスである ハッカー ザ ソウルフレイヤーって奴の呪文 「Curse of Hakkar」が原因だった。 コレ自体は、なんというか感染力自体はたいしたことがない。 かかると3秒で回復してしまう。 勿論、263~337の間でダメージをらうのだが、一人で 喰らう限りは、3秒で治ってしまう。 だから、プログラマーのほうも、 すぐに治って広まる事はないと思っていたのだろう。 ただ、幾つかの点が問題、プログラム事故というか、 想定外の事態がこの呪文をWoW最悪というか、 笑える事態へと広げてしまった。 この呪文、喰らうと、キャラクターが血を吐く。 そし

    WoWで発生したオンラインゲームの疫病の説明とか
    msrkb
    msrkb 2005/10/06
  • インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 情報化がもたらした「リスクヘッジ社会」の行方 - Yahoo!ブックス - インタビュー - 森健

    インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 情報化がもたらした「リスクヘッジ社会」の行方 森健/著 (2005年9月発行) インターネットや携帯電話は今やなくてはならない存在になった。便利さは誰もが認めるところだが、その裏返しに不利益が存在しているのではないか? 一極化、監視、プライバシー――。気づかぬうちにわれわれは何かを失ってはいないか。われわれの志向はコントロールされているのではないだろうか。『インターネットは「僕ら」を幸せにしたか? 情報化がもたらした「リスクヘッジ社会」の行方』は、情報技術の影で漠然と感じる「居心地の悪さ」について、改めて現状を問い直す一冊だ。 1968年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。在学中の90年からライター活動をはじめ、91年春より講談社の科学雑誌「Quark」、 経済誌「NEXT」、ニュースグラフィック誌「Views」で専属記者として活動。95年より

    msrkb
    msrkb 2005/10/06
    「新しい「不信」は、技術によって信用を担保する裏返しで出てきた」
  • ここはなにもないです

    Makimosoft ソフトウェア公開

    msrkb
    msrkb 2005/10/05
    420GB、14億の発言、540万スレッドを越える過去ログがある、とのこと。何か調べ物用に。
  • 404 Page Not Found | PNE.JP サービス

    404 Page Not Found このページにはコンテンツがありません。 SNSをご利用になりたい場合は、SNSをつくる からどうぞ!

    msrkb
    msrkb 2005/09/29
    ネタ?……ってわけでもないのか?
  • Channel KOF: お金払ってMMORPGやるのはFFXI以来2年半ぶりです

    « やってみると面白いんですよねえ、無双シリーズって | メイン | ホントはアーバンレインレポの予定だったのでちょっと短め。 » September 27,2005 お金払ってMMORPGやるのはFFXI以来2年半ぶりです 日もアテナです。 今日はちょうどいい機会だなあと思ったネタがあったので、まずはそちらから。 オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威(だ☆めーずさん) 「World of Warcraft」というゲームの中で、ボスキャラがPC達に放った疫病のような魔法がありました。それがPC達が街に帰る事により、街の中の人間にまで感染してしまったというお話です。 タイムリーなことにアテナはこの「World of Warcraft」というMMORPGを現在プレイしており、この現象に直撃したのです。 ある日アテナがゲームにログインして首都へ出かけると、街の中には死体が山盛りで

    msrkb
    msrkb 2005/09/27
    WoWの「疫病」事件を実際に体験した人のレポート。
  • オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威

    オンラインゲーム空間で想定外の「疫病」が猛威 2005年9月26日 コメント: トラックバック (0) Robert Strohmeyer 2005年09月26日 米ブリザード・エンターテインメント社のゲーム『ワールド・オブ・ウォークラフト』(以下『WoW』)のキャラクターたちが、自分たちの世界を襲った謎の疫病でばたばたと死んでいくという、仮想世界では珍しい事件が発生した。 最初はまさかこんな大騒動になるとは思いも寄らなかった。ブリザード社はレベルの高いプレイヤーにちょっとした試練を与えようと、『WoW』の世界に新たなダンジョンを設けた。ところが、プレイヤーたちがこのダンジョンの最終ボスまで到達したとき、予想以上の試練が待ち受けていた。知らないうちに何かを町まで持ち帰り、仲間たちに分け与えてしまうのだ。最終ボスのハッカー・ザ・ソウルフレイヤーは「邪悪な血」という呪文を投げた。攻撃された

    msrkb
    msrkb 2005/09/27
    WoW世界を襲った、人工的な疫病(?)「邪悪な血」について。吸血鬼伝説がオンラインゲームで誕生した瞬間。
  • 失踪外人ルー&シー : 新連載・ブログシューター翔

    心が折れると、頭の中に高速レバガチャ&ボタン連打のビジョンが浮かぶ。 真のブログブームは小学生を取り込んでからがスタート地点。 今だからこそ、コロコロコミック等の少年誌で掲載できるようなブログ漫画が必要なのではないでしょうか。ブログシューター翔はそういう思いの元に企画された物語です。 子供の心を掴むためにはバトル要素は不可欠ですが、いきなりネットバトルをやってしまっては教育上良くないと考えます。 ファミコン漫画料理漫画のように、同一テーマを題材に両者が競い合うようなものが好ましいでしょう。 主人公は購買層に合わせて小学生に設定。 決めのポイントは主人公がエントリを投稿する時の決め台詞「ブログシュート!」。 派手なポーズと演出で盛り上げ、子供達に「僕たちもブログをやってみたい。僕たちもブログシュートしたい」と思わせるのが狙いです。 紅葉狩り日記対決の巻より 翔「うおおおお!行っけえええ!ブ

    失踪外人ルー&シー : 新連載・ブログシューター翔
  • 2005-09-09

    ご馳走をべてしまった。松茸のパスタとかあったよ。 まずはこちら:http://d.hatena.ne.jp/fake-jizo/20050908 よそさまのコメント欄で考えなしにコメントしたら盛り上がってしまったのでこっちで書きます。あちらのコメント欄で書いている人たちのような猛者に若輩者がいうことでもないので自分の庭で細々とね。 なんつーかこう、前提として2chに間する「都合のいいときだけ個人ぶりやがって」という感覚が根強くあるんですよね。 で、fae-jizoさんが ここでは2chが草の根的コミュニティみたいな感じで捉えられていて人工事実にも似たような記述があったんだけど、あれずっと最初から企業運営でしょ。 というようなことを書いておられて、思わずフラッシュバック。あめぞうがパンクして、誰かにひきつぐかどうかという話が出ていたときに、ひろゆきさんが手を挙げられたわけですが、個人じゃ無

    2005-09-09
    msrkb
    msrkb 2005/09/11
    2chに横溢する「建前」と実体なき「連帯」。/実は「建前」駆使してムラ化したいというのが「本音」では?
  • 活字うろうろ - 豆乳ラテ飲んだ [web]ムラ社会

    仕事したくない。 間違えた、カフェwith豆乳だ。だから「カフェソイラテ飲んだ」が正しいのかな。 ネットでよくないのは時間軸の概念が薄いために世代を通じた知恵の継承が生じにくいことだなあ、と思いました。こちらを見て。 いともかんたんに「純潔教育」へと誘導されるかわいそうな童貞たち - シナトラ千代子 シナッチョさんのコメント欄にも書いたけど、「純潔」「貞操」ときたらピコンピコンとセンサーが反応して、「統一教会!統一教会!」と騒ぎ立てるもんですよ。ほかにも「○○問題研究会」ときたら「革マル!」、「○○問題を考える有志の会」ときたら「中核!」(この辺は地域によって異なると思うけど)、「(なんかよくわかんないけどインドっぽい専門用語)」ときたら「オウム!」、「あ、もしもし、urouro?久しぶりー。高校の時の同級生の○○ですー。最近どうしてるの?うんーうんー(上の空)、ところでこんど衆議院選挙だ

    活字うろうろ - 豆乳ラテ飲んだ [web]ムラ社会
    msrkb
    msrkb 2005/08/24
    ダミーサークル的な言説にすぐひっかかるのは何故か/最近の人はそもそも大学のサークルに入らないのかな?
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050816k0000m040152000c.html

    msrkb
    msrkb 2005/08/16
    ついに一般紙でもRMT関連の事件が報じられるような時代になったのか。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    msrkb
    msrkb 2005/08/10
    セーブデータをシェア/蓄積することで新たなコンテンツが生まれるのではという話。より深く考察してほしい
  • ReadMe!100位サイトの得票数推移 - だるだる日記

    きっかけは↓の記事。 ARTIFACT@ハテナ系 - 最近のReadMeはユニーク1万では50位圏内に入らない http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050802/readme ブログブームの影響もあってか、たしかに最近のリドミ上位の得票数の増加は凄いものがあって、ちょっとやそっとのサイトでは1枚目(100位以内の意)に載るのは困難になってきました。 上記記事にも あと半年ぐらいしたら、ユニーク1万でも100位に入れないとかそんな事態もありそうだ。 とありますが、そんな日もそう遠くない内に確実にやって来そうです。 そこで、リドミに残っているデータから、100位の得票数がどのように推移しているか調べてグラフを作ってみました。はてなグラフもちょっと使ってみたかったのでちょうどいいかな、と。 ReadMe!日刊ランキングで100位のサイトの得票数(アクセス数)を調査 リド

  • 殺害現場の注意書き

    よく見ているサイトで誤字や脱字、誤変換やリンク間違いなどを発見した経験はありますか? 気にはなるけど知らせる程かどうか判別がつかない。 もしそのような経験があれば、当サイトにてその過ちを告発してください。 サイト管理人に対して精神的ダメージを与えるのが当サイトの目的となっています。 ルールはいたってシンプル。 自身の文章やサイトに細かな間違いがあった時、それを気づかなかった時、貴方はどう思いますか? 見知らぬサイト管理人へそれを知らせる、貴方が一閲覧者の立場だとしてすぐさま行動に移すでしょうか? もし同じ事を考えた経験があれば、参加者として名を連ねてください。 ルールはいたってシンプル。 Rule1 : メールの記入は自由に。 Rule2 : 「NAME」欄には告発するサイトの名前を。正式名称推奨。 Rule3 : URLには告発するサイトのトップページのURLを。 R

    msrkb
    msrkb 2005/08/03
    他サイトの誤字脱字報告BBS。サイト管理人に直接連絡はせずゆるやかに指摘という感じか。via.ARTIFACTコメント欄
  • blogWatcher導入でソフトバンクBBの“ラテン気質”の経営に変化

    ホットリンク主催のセミナー「評判・風評が企業の事業や実績を大きく変える!」で2日、ソフトバンクBB戦略情報システム部部長の沼浩氏が講演「ソフトバンクBBに評判検索が必要だった理由」を行なった。 ● blogWatcher導入以前は「何かおかしいのではないか」という調査報告も ソフトバンクBBでは、2004年夏頃からホットリンクや東京工業大学奥村研究室と協力して、blogWatcherのエンタープライズ版をマーケティングツールとして取り入れている。 導入前はコンサルティング会社の調査資料などを購入していたが、沼氏によると「日付を見るとぞっとするほど古い資料だった」こともあった。「日経新聞でさえ、記事掲載までにはタイムラグが発生する。新聞や調査会社の資料などこれまでの資料は、日付がバラバラで比較することが難しかった」という。 また、カスタマーサポートセンターからの資料についても問題があった