タグ

2020年12月6日のブックマーク (3件)

  • 菅内閣の支持率が急落、50%に コロナ対応「評価しない」55% | 共同通信

    共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7ポイント急落した。政府の新型コロナウイルス対策は「評価しない」が55.5%。感染防止と経済活動のどちらを優先すべきか尋ねたところ「どちらかといえば」を含め「感染防止」を挙げたのは計76.2%に上った。「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍晋三前首相の国会招致を60.5%が要求。57.4%が政府に再調査を求めた。 新型コロナ対応を「評価する」は37.1%で、11月の前回調査から賛否の多数が逆転した。 回答は固定電話524人、携帯電話519人。

    菅内閣の支持率が急落、50%に コロナ対応「評価しない」55% | 共同通信
    mu_hal
    mu_hal 2020/12/06
    50%も支持してる人は何を支持してんの?
  • 医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで

    厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底と、医療従事者をはじめ感染者やその周囲の方々に対する差別・偏見をなくすために、SNS(交流サイト)を中心とした情報発信を取組に賛同する組織、個人とともに推し進める「#広がれありがとうの輪」プロジェクトを12月4日(金)より開始いたします。 このプロジェクトでは、「感染予防の重要性」や「医療従事者をはじめ身近の人への感謝の想い」を、厚生労働省のほか賛同いただく組織、個人などそれぞれの持つSNS等で、共通ハッシュタグとなる「#広がれありがとうの輪」を用いて発信します。共感の輪を広め、責め合うのではなく励まし合うことで、感染症に強い社会の実現を目指します。 このような対話型情報発信企画を厚生労働省が実施するのは、今回が初めてとなります。 ■「#広がれありがとうの輪」プロジェクト 概要■ 1 名称:「#広がれありがとうの輪」プロジェクト

    mu_hal
    mu_hal 2020/12/06
    医療従事者にありがとうの形としてちゃんとした対価を渡した方が遥かにモチベーションにも精神面安定にも効果があると思うのですが?
  • V系バンドの聖地・高田馬場AREAが来年末に閉店

    × 4581 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2920 1441 220 シェア 東京のライブハウス・高田馬場AREAが2021年12月31日をもって閉店することが発表された。 ヴィジュアル系バンドの聖地として知られる高田馬場AREA。閉店はオーナービルの老朽化、取り壊しに伴うもので、ライブハウスのオフィシャルサイトおよびTwitterアカウントには「1997年のオープンより多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より御礼申しあげます。残り一年と短い期間ではありますが、スタッフ一同、最終営業日まで皆様に楽しんで頂けますよう、全力を尽くして参ります」というコメントが掲載されている。

    V系バンドの聖地・高田馬場AREAが来年末に閉店
    mu_hal
    mu_hal 2020/12/06
    AREA、一時期行ってたな……お疲れ様でした。