タグ

2014年4月30日のブックマーク (9件)

  • GoogleがサーバをIntelからIBMの「OpenPOWER」陣営に乗換え、Intelにとっては大打撃

    Googleプロジェクトのシニアディレクターを務めるゴードン・マキーン氏がGoogle+ブログでGoogleの新サーバ用のIBM製マザーボードの写真を公開しました。このマザーボードは、IBMが開発したCPU「Power8」を採用したもので、Googleが1998年の創業以来、一貫して使用していたIntel製チップのサーバからIBMサーバに乗換えることを意味し、GoogleとIntelの蜜月関係が終了したことを示す象徴として注目されています。 Gordon MacKean - Google+ - Today I'm excited to show off a Google POWER8 server… https://plus.google.com/111282580643669107165/posts/Uwh9W3XiZTQ This Google Motherboard Means T

    GoogleがサーバをIntelからIBMの「OpenPOWER」陣営に乗換え、Intelにとっては大打撃
    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    上からはPOWER陣営、下からはARM系ってことで厳しい闘いになったナー。技術力が劣るわけではなくても、自社優位な市場の規模がシュリンクしてると致命傷になるのね。
  • 全国民必読 安倍を操る「財務省7人のワル」をご存じか 消費税増税のウラで高笑い(週刊現代) @gendai_biz

    時の首相を騙すのはいとも簡単とばかりに、東大卒のエリート集団が悪知恵の数々を企み始めた。増税させた奴が一番偉い奴。我先にと「工作」に走る財務官僚たちの目に、国民の姿は映っていない。 「さあ、次は10%へ増税だ」 さっそく「増税関連倒産」第一号が出てしまった。 「新潟県のスーパー河治屋です。'55年創業の老舗ですが、ここ数年は大型スーパーの台頭で苦しんでいた。そこへきて増税となり、新税率に対応する新型レジの設備投資ができない状況にも追い込まれ、最終的に資金繰りに行き詰まって新潟地裁から破産手続きの開始決定を受けた」(同社関係者) ほら、言わんこっちゃない。そう感じた人は少なくないだろう。 4月1日から消費税が5%から8%に増税され、全国で悲鳴が止まらない。「4月1日~6日までの国内18店における売り上げが前年同日対比でマイナス21・8%になりました」(高島屋広報・IR室)、「4月第1週の週末

    全国民必読 安倍を操る「財務省7人のワル」をご存じか 消費税増税のウラで高笑い(週刊現代) @gendai_biz
    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    野田政権期に勝ち取った消費増税コミットメントが着実に実行されるよう、勝栄二郎が諸々の置き土産をしていった…ということですかね。
  • Macのターミナルでビールが降る

    Macのターミナルでビールが降る 辛いことがあったときに,どうぞ. $ ruby -e 'C=`stty size`.scan(/\d+/)[1].to_i;S="\xf0\x9f\x8d\xba";a={};puts "\033[2J";loop{a[rand(C)]=0;a.each{|x,o|;a[x]+=1;print "\033[#{o};#{x}H \033[#{a[x]};#{x}H#{S} \033[0;0H"};$stdout.flush;sleep 0.01}' Gifzo 参考 Macのターミナルで顔が降る Let it Snow in the Terminal of Mac OS X with This Command

    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    便利。助かった。/デフォルトでemoji拡張文字セットを表示可能なterminal環境ってまだMacだけかもね。
  • 大江健三郎ら反日分子が | 津川雅彦オフィシャルブログ「サンタの隠れ家」Powered by Ameba

    お気に入りブログブックマークこのブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数3,521人 [一覧を見る] こけさんの、なま煮えなま焼けなま齧り( by koke-sanさん )平和憲法を守ろう!立憲民主党サポートblog( by heiwadekurashiyasukuさん )ダルマ仙人 豊崎円空就保のブログ( by daisejashakuenkuさん )Mekaのブログ( by kmekaさん )貞幸のブログ( by 64881さん ) 『尖閣諸島も竹島も、日の侵略が背景にあり、反省すべきは日だ』と発表し! 日歴史をねじ曲げ!中韓に媚びた! 喜んだ韓国は 新聞全紙が社説で取り上げ! 『自国の侵略主義を叱る日の知性』と歓迎した! その「日の知性」とおだてられ! ほくそ笑んでいるのは大江健三郎を初め、 元長崎市長の島、 日刊紙「世界」の元編集長岡などの エセ文化人たち 約

    大江健三郎ら反日分子が | 津川雅彦オフィシャルブログ「サンタの隠れ家」Powered by Ameba
    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    「爺さんおちつけや」と言うほかないエクスクラメーションマークの量。/しかし数年前にはこんな風に言及してるというのが何だかなあ http://ameblo.jp/santa-no-kakurega/archive1-200801.html
  • コンビニ強盗:サンタ姿で一言、「強盗だ。分かるだろ」 - 毎日新聞

    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    言わせんな恥ずかしい
  • kintoneを支えるKAIZENの技術 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、kintone開発チームの佐藤鉄平 (@teppeis) です。 今回はkintone開発チームのKAIZEN(改善)活動について紹介します。 技術的負債が減らない! サービスの開発を続けていくと、次第に技術的負債が溜まっていきます。kintone開発チームでは、開発期間中に溜まってしまった技術的負債kintoneアプリ に登録しておき、あとで時間があるときに返済するようにしていました。 このあたりの開発プロセスについてはこちらの記事をご覧ください。 超速で開発・リリースするための6つのこと | Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ ところが、最近技術的負債がなかなか減らないという課題に直面していました。kintone開発チームでは主にメンバーの自主性に任せて負債を返済していましたが、この方法だと、 ビジネスサイドからのプレッシャー(もっと新

    kintoneを支えるKAIZENの技術 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    messy tasksをポジティブに変換する、よい試み
  • 技術者を襲う3年後の悲劇

    情報処理推進機構(IPA)が4月25日に公開した『IT人材白書2014』に並ぶ数字は、日IT業界の現状を鮮やかに映し出している。現状と言うよりも“惨状”と言ったほうがよいのかもしれない。多くのIT企業が、目先の巨大開発案件により生じた技術者不足への対応に懸命になる一方で、ユーザー企業の新たなニーズに応えられる人材の育成に無頓着であることが透けて見えてくる。

    技術者を襲う3年後の悲劇
    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    そこで五十嵐さんのSELCAイニシアティブですよ!!!>「ユーザー企業から直接案件を請け負う大手は、自らの人員を膨らませることなく、IT業界の多重下請け構造を活用することで、この一時的需要をこなそうとしている」
  • 登 大遊 様【ソフトイーサ株式会社代表取締役、CYBERDYNE株式会社顧問】 | 筑波大学基金 | ご支援のお願い | FUTURESHIP CREWS' MESSAGE

    プロフィール 名前:登 大遊(のぼり だいゆう) 株式会社ソフトイーサ代表取締役、CYBERDYNE株式会社顧問 1984年11月 兵庫県尼崎市出身 2003年 3月 私立高槻高等学校卒業 2003年 4月 筑波大学第三学群情報学類入学 2004年 4月 ソフトイーサ株式会社設立 代表取締役社長就任 2007年 3月 筑波大学第三学群情報学類卒業 2007年 4月 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士前期課程入学 2008年 8月 CYBERDYNE株式会社情報通信担当顧問就任 2013年 3月 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士前期課程修了 2013年 4月 筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士後期課程進学 1. 筑波大学への入学 私は 2003 年に筑波大学第三学群情報学類 (現: 情報学群情報

    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    「登さんも大学側も見事なまでに世間的常識からズレた結果、きれいに噛み合っている」というアカデミアの桃源郷を見る思い。
  • cash-flow-81

    キャッシュ・フローを改善したい。 そう思ってこのページをご覧頂いているあなたに、キャッシュ・フローで苦労したわたしが、実体験を踏まえてキャッシュ・フローの具体的な改善方法を全てお伝えするのがこのページの目的だ。 私がキャッシュで苦労した実体験 2009年3月19日、わたしは自宅を担保に差し出す手続きを自ら行うために法務局にいた。会社を立ち上げて5年。キャッシュが枯渇したのだ。つなぎ融資はおりたものの、経営者保証だけでなく住宅ローンがまだ25年も残っている自宅を担保に出さなければならなかった。銀行紹介の司法書士に手続きを依頼すると20万円。当時のわたしにはこの20万円はとても大きかった。なぜなら役員報酬を半年の間もらっていなかったのだ。 これは、公認会計士・税理士であるわたしがキャッシュ・フローをコントロールできなかった結果である。幸い、わたしはお客様や社員の助けもありこの窮地を乗り越えるこ

    cash-flow-81
    muchonov
    muchonov 2014/04/30
    総論も具体策も、ベンチャー経営レベルに留まらない普遍的な重要性がある内容。弊社も与信管理が難しい業界なので具体策が大変参考になりなり。/書いた後で「私」→「わたし」に変換したと思しき痕跡が…。