タグ

2019年1月7日のブックマーク (8件)

  • 自民、国連安保理に提起を=レーダー照射問題:時事ドットコム

    自民、国連安保理に提起を=レーダー照射問題 2019年01月07日16時41分 自民党は7日、国防部会と安全保障調査会の合同会議を開き、海上自衛隊哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダー照射を受けた問題について協議した。出席者からは「防衛当局間の協議は打ち切り、国連安保理に提起すべきだ」などと厳しく対処するよう求める意見が相次いだ。 会議後、安保調査会長の小野寺五典前防衛相は、韓国側が反論を目的に公開した映像について「あまりにも根拠がない」と指摘し、「韓国に強く抗議し、対外的にも明確に日の主張を示していく必要がある」と記者団に語った。会議では、駐韓大使の一時帰国の検討や、軍事機密であるレーダーの波長データの公開を求める声も上がった。

    自民、国連安保理に提起を=レーダー照射問題:時事ドットコム
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    なんかメチャクチャになってきたな。お互いここまで政治資源投入するようなネタかや。
  • 日本の破局的な少子化と、急ぎ過ぎた近代化 - シロクマの屑籠

    今の20歳が40歳の半分しかいないって当にいい話だと思う。戦争でもあったのかな?— 🦀カニカニカーニバル🦀 (@yu1096) 2018年11月7日 たぶん、このツイートはブラックジョークのつもりで書かれたものだろうが、私には冗談にみえなかった。 「今の20歳は40歳の半分しかいない。戦争でもあったのかな?」というツイート、ジョークのつもりかもだけど、これ、実際戦争に匹敵するようなカタストロフィがあったのに気付いている人があまりいない、ってグロい状況を反映しているなぁ、と思った。— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2018年11月8日 乳児死亡率の低下によって起こる第一の少子化は、それほどカタストロフではないし、アメリカやヨーロッパのベビーブームが証明しているように劇的少子化とも限らない。しかし、東アジア諸国などで今起こっているような第二の少子化

    日本の破局的な少子化と、急ぎ過ぎた近代化 - シロクマの屑籠
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    落合恵美子、キレキレだ。/この指摘が重い。>「アジア新興国の近代化と経済発展とは、潜在的な出生率も含めた人口ボーナスのすべてをなげうって行われた、代償を伴った経済発展プロセスではなかったのだろうか」
  • ドイツの電源構成、2018年に初めて再エネが「40%越え」

    ドイツの研究機関であるFraunhofer ISEは1月4日、2018年における同国の総発電量のうち40%以上が再生可能エネルギー由来であったことを明らかにした(図1)。 総発電量は542.47TWh、そのうち再エネは218.93TWh(40.4%、前年比4.3%増)、非再エネが323.54TWh(59.6%)である。年間で再エネの比率が40%を超えたのは、初めてという(関連記事)。 再エネの内訳をみると、太陽光発電は前年比16%増の45.75TWh。太陽光の設備容量は2018年11月末までに3.2GW増加し、合計で45.5GWに達したという。 太陽光による発電量は、2018年7月2日の午後1時15分に総発電量の39%となる約32GWでピークを記録した。同年の4月から8月までの期間には毎月、太陽光発電による発電量が無煙炭を燃料とする火力発電の発電量を上回っていたという。 風力の2018年の

    ドイツの電源構成、2018年に初めて再エネが「40%越え」
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    マーンがキレるやつ
  • 2019年 おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり

    毎年、年末年始に作り続けているおせち料理。今年も一通り作ったので、そのレシピ等を記録しておきたいと思います。写真は元旦の朝の完成図です。 前提として、このおせち作りは完全に趣味でやっているものです。うちは二人暮らしで年末年始に親戚と会う必要はなく、おせちを作る必要もなく、誰かから作ることを強制されることもありません。 普段は仕事がそれなりに忙しいので、年末年始という完全オフの長期休暇を活用して、伝統的な日料理を作ってみるのが面白いという理由で、毎年おせちの研究をしています。 このおせちはそういう文脈から発生したもので、「お正月にはおせちべるべき」とか「おせちは手作りすべき」とか、そういう価値観とは完全に無縁であることをご理解ください。 また、数年に亘っておせちを作ってみて、おせちがおいしくないと言われがちな理由は保存として調理するからであり、長期保存を考えずに調理すれば、割と簡単に

    2019年 おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    すごい。参の重が煮しめでちょっと安心した。ANOVAの温度設定57度は低すぎないかと思った。
  • 落合陽一氏、古市憲寿氏、荻上チキ氏の議論(終末期医療などをめぐって)~2019年1月※3日現在、議論継続中

    自分はこういう議論はリプ反応も含めてまとめるのが好きだし,そちらこそが道だと思っているのですが,分量の関係もあり1つの例外を除いて,今回は3者のツイートに限定しています。最初にまとめた1月3日午前11時半以降も,おそらく議論は継続するようかと思われます(可能なら追加していきます)

    落合陽一氏、古市憲寿氏、荻上チキ氏の議論(終末期医療などをめぐって)~2019年1月※3日現在、議論継続中
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    田畑がひどいのはともかく古市も大概だ、研究者としての論の進め方がまったく身についてない
  • 【突き進め!! 亥年】岸信夫元外務副大臣「日露、目に見える形で前進を」(1/3ページ)

    今年は皇位継承、統一地方選、参院選、大阪での20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)、横浜市でのアフリカ開発会議(TICAD)など、政治日程が盛りだくさんですね。 10月には消費税率10%への引き上げがあります。経済を失速させず、前進させていくことが何よりも重要です。政治はスケジュール感を持ち、その上でいつ何ができるかを考えていかないといけません。 あらゆるオプションを考えながら 私は外務副大臣を2度務め、2度目はロシア担当として山口県長門市での日露首脳会談も同行しました。ロシアにも出張しました。 日露両国には北方領土問題の解決と平和条約締結という課題があります。安倍晋三首相とプーチン露大統領のリーダーシップで、前進が必ずみえてくるんだろうな、と思います。 元島民は高齢になっています。自由に往来し、墓参りもできるようにしなければならない。領土問題解決と平和条約締結は、いつまでも時間をか

    【突き進め!! 亥年】岸信夫元外務副大臣「日露、目に見える形で前進を」(1/3ページ)
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    このひと、現首相(実兄)よりも危ない人だと聞いております。
  • 『【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。』へのコメント
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    ここ数年は企業側の動機も「人件費が安いから採る」から「日本人に不人気の職種だから外国人を採る」に移行してる気がする。給料を思い切って上げても日本人を採用できなくなってる業種は結構あるんす。
  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
    muchonov
    muchonov 2019/01/07
    弊業界にも、研修生がベトナムに戻ってからの雇用確保&繁忙期の人員プールとして現法を立ち上げてる会社、あります。同企業の社員だと、日本で人手が不足する時期に呼び寄せもできるんだそうで。