タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

宇宙開発に関するmui2_betaのブックマーク (1)

  • 【2×××年 夢袋】「エレベーター」編 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    宇宙エレベーターのイメージ。誰もが宇宙へ行けるようになると、「宇宙飛行士」という職業はなくなってしまうのか(SpaceElevatorVisualizationGroup/協力・宇宙エレベーター協会) ■「ご利用階は?」「宇宙まで」 「上へまいります」。幼いころ、初めてエレベーターに乗ったときの思い出は、一瞬ふわっと空を飛んだような感覚だった。もはや日常の足となったエレベーター。近い未来、その階数を「宇宙」へと伸ばし、乗る人の心を再び「ワクワク」と沸き立たせそうだ。(津川綾子)天井を飛び出す!? 昨年夏、東芝エレベータが広報誌で、エレベーターで宇宙へ行く構想を世界の研究動向とともに紹介した。果たしてエレベーターはビルの天井を突き破り、宇宙に飛び出すのか。 平成20年に発足した「宇宙エレベーター協会(JSEA)」の副会長で、日大学理工学部の青木義男教授は「理論的にはYES(イエス)といえる

    mui2_beta
    mui2_beta 2010/01/07
    まさに「楽園の泉」の世界!酸素を大量に消費するロケットよりもいいような気がする。それにしても国際宇宙ステーション(400km)に1時間で行ける、って時速400kmのエレベーターってこと?(汗)
  • 1