タグ

歴史に関するmukunokiy0725のブックマーク (128)

  • 琉球大学附属図書館、沖縄の民俗学者島袋源七の旧蔵資料31点をデジタル化公開

    2013年6月28日、琉球大学附属図書館は、大正から昭和にかけて活躍した沖縄の民俗学者島袋源七(1897~1953)の旧蔵資料115点のうち31点をデジタル化公開しました。そのうち6点については翻刻データも公開しているとのことです。 琉球・沖縄関係貴重資料デジタルアーカイブ http://manwe.lib.u-ryukyu.ac.jp/d-archive/ 島袋源七文庫のデジタル公開をはじめました (琉球大学附属図書館 2013/6/28付けの記事) http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/?p=9769

    琉球大学附属図書館、沖縄の民俗学者島袋源七の旧蔵資料31点をデジタル化公開
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/07/01
    以前から電子アーカイブ化が進んでるのか
  • 「いろは歌」最古の全文、土器に…平安京跡 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市中京区の平安京跡で出土した12世紀末~13世紀初めの土器に、平仮名の「いろは歌」のほぼ全文が墨で書かれていたことが分かった。 京都市埋蔵文化財研究所が27日発表した。いろは歌の全文がわかる資料では国内最古という。 貴族や皇族の邸宅「堀河院」跡の発掘調査で1983年に出土した土師器の皿(直径9センチ)の裏側に、赤外線などを用いた再調査によって、いろは歌47文字のうち43文字が確認された。 右端に最後の行の「ゑひもせす」があり、次の行に書き出しの「いろはにほへと」がある。最初は余裕を持って書き進めたが余白がなくなり、最後の行を右端に書いたとみられる。字は拙く、「よたれそ」を「よたそれ」と書き損じており、犬飼隆・愛知県立大教授(日語史)は「和歌を習い始めたばかりの貴族の子弟が一生懸命書いたとも想像でき、かわいらしくも思える」と話す。

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/28
    紙よりも土器の方が子供の手習いには手軽な感じだったんだろうか。
  • 明治初期教科書の版木 米子で発見 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    明治初期、小学生用の教科書「小学読」を印刷するために作られた版木23枚が米子市内で見つかった。表紙の内容から、1874年(明治7年)頃に鳥取市の書店「龍淵堂」が県内で初めて印刷した教科書の版木の可能性があるという。版木は拓12枚とともに、米子市中町の市立山陰歴史館で7月6日に始まる企画展「すりもの 刷物」で公開される。 版木は、同歴史館が4年前に寄贈を受けた第3代米子市長の野坂寛治氏(1889~1965年)の資料の中に残っていた。1巻から5巻までの一部で、1枚の大きさは縦約25センチ、横約35センチ。版木は表と裏の両面に文章や絵が彫られ、表紙には「師範学校編輯(へんしゅう)」「明治七年八月改正」と刻まれていた。 「龍淵堂」は鳥取市若桜町の「横山書店」の前身。同市教委の「鳥取市教育百年史」によると、学制制定で教科書が必要になることに注目し、明治7年に出版許可を政府に申請。認められ、京都か

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/27
    京都から職人を呼んで作ったのではないか、というものなのか。草創期はあちこちでこういう試みがあったろうな。
  • 歴史遺留問題

    今年の6月4日の夜、中国の80年代後半生まれの若者たちと会の約束をしていた。 「お、戦車の日だ」。それぞれの予定を繰り合わせてようやくこの日に決まった時、そのうちの一人がこの日が天安門事件24周年だと気がついてこう言った。「よし、一杯目の酒は地面に撒いて追悼しよう」、もう一人が言う。事件当時はまだ幼稚園児だったはずの彼らの口からさらりとこういう言葉が流れてきたことにちょっと驚いた。 彼らは皆、地方都市か、あるいは都市とも呼べない小さな街の出身者だ。偶然かもしれないが彼らは進学先も北京の大学ではなく、なんどか転職して今の北京の会社で一緒に働いている。そして、今後もまた時期を見て転職して分かれていくのだろう。中国の若者たちはひとところにずっと勤め続ける人の方が珍しい。 中国では天安門事件のことを公開の場で語るのはいまだにタブーだ。教科書にも一言、「政治動乱が起きた」としか書かれていないという

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/11
    文化大革命とあのバス火災のつながりか……中国が今後良くなるも悪くなるも、官僚組織をどうするかなんだと感じた。切り口が違うとおもうけど日本も同じ。
  • “最古”の木製の仮面見つかる 奈良 NHKニュース

    国内で最も古い、弥生時代のものとみられる木製の仮面が、奈良県桜井市の遺跡で見つかりました。 この仮面は、奈良県桜井市の「大福遺跡」の溝の跡から、縦に割れて半分近くが残った状態で見つかりました。 縦23センチ余り、横およそ7センチの大きさで、左右対称だとすれば、仮面の幅はおよそ16センチになると推定されています。 目と口の部分は穴を開けて表現され、ほおの耳に近いところに直径2ミリほどの小さな穴が開いていることから、調査に当たった市の教育委員会は、ひもを通して使ったのではないかと推定しています。コウヤマキという針葉樹で作られ、一緒に出土した土器から2世紀後半ごろの弥生時代のものとみられています。 木製の仮面は、同じ桜井市にあり邪馬台国の候補地の1つとされる「纒向遺跡」で3世紀初めのものが出土していますが、今回の仮面はそれよりも数十年さかのぼり、国内で最も古い出土例になるということです。 桜井市

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/05/31
    実は下半身に装着するとかいう高度な文明だったんじゃないかとか想像を逞しうしてるおっさんのアカウントがこちらになります。
  • 集団移転用地に縄文マグロ漁の跡 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    被災した集落を高台に集団移転させるため、候補地となっている気仙沼市唐桑町の大沢地区で、同市教育委員会が発掘調査を行ったところ、縄文時代の前期後葉(5500年前頃)を中心とする地層から、クロマグロの骨が大量に見つかった。県内の遺跡からクロマグロの骨が出土することはあるが、大量の骨が見つかるのは珍しい。調査は6月末まで行われ、最終的には1万個を超す骨が出土しそうだという。集団移転の工事は調査終了後に行う。現地の一般公開は18日。 発掘調査が行われているのは、海にほど近い同地区の「波怒棄館(はぬきだて)遺跡」。遺跡として県教委に登録されている土地を開発する際、事前に調査が義務付けられているため、市教委は昨年10月から、6000平方メートルを対象に発掘調査を始めた。クロマグロの骨以外にも、土器や石器、骨角器(釣り針など)、貝類なども見つかった。 市教委によると、マグロが回遊する三陸沿岸の遺跡ではそ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/05/16
    漁猟専門でやってたとしたら結構広範囲の海を移動してたかもしれないか
  • 沖縄タイムス | CIA、偽称で活動 復帰前の沖縄

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/05/06
    今はもっと別のやり方で活動されているのでしょうかね
  • 守本利雄_中央区内散歩バックナンバー

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/16
    引き続き東京湾の水上生活者について。水上学校についての歴史。
  • 守本利雄_中央区内散歩バックナンバー

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/16
    これも水上生活者について調べていて。月島が水上生活者の拠点の一つであったことについて言及がある。紹介されている石井昭示さんの『水上学校の昭和史』は読もう。
  • 豊かだった東京湾  はじめまして - マッチ箱とスタンプ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/16
    家船が昭和七年に絵葉書になってるってのは、陸のひとからは別の文化だとみられていたのだろうか。勝手に家の写真を撮られているようなものだが。
  • 新明解言葉辞典・第3版 東京物語─水上署と水上生活者

    やまとうたは人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける──日の歌が人の心を種として、たくさんの言葉となって表れたように、言葉には人の思いが沁み込んでいる 7/2「東京物語─お台場が埋立地だった頃」にも書いたが、来春、臨海地区に、「踊る大捜査線」で有名になった湾岸署、正式には東京湾岸署がオープンするそうだ。 そして入れ替わりに、竹芝にある水上署が廃止になる・・・ちょっと寂しい。 水上警察署というのは、東京港沿岸部や河川といった水上の警察業務のために1879年(明治12年)に発足した、警視庁に101ある警察署の中でも異色の存在だ。水上署は警備艇を持っている・・・ 水上警察署のホームページを見ると、日の出埠頭、豊洲運河脇、羽田の運河脇、隅田川の両国橋のたもと、中川の船堀橋の下流に、水上を担当する5つの派出所がある。もちろん派出所自体は陸上にある。 また港区から大田区に至る沿岸部の埋立地に8つ

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/16
    東京湾の水上生活者について。湾岸署が出来たときは近くに仕事場があったが、水上署の事は知らなかった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    別学率全国2位の栃木県、共学賛成は7割超 中学生アンケート 進路選択では重視せず? 男女別学を考える㊦

    47NEWS(よんななニュース)
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/12
    鎖鎌とかめはめ波……?
  • 土器で魚を料理 世界最古の痕跡か NHKニュース

    国内で見つかったおよそ1万4000年前の縄文時代草創期の土器に付いていた「おこげ」に、魚などの水産物の成分が含まれていたことが分かり、その時代の人たちが何を煮炊きしていたかが分かる世界で最も古い痕跡として研究者の注目を集めています。 この研究成果は、日やイギリスの専門家のチームが、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」の電子版で発表したものです。 研究チームは、日国内にあるおよそ1万5000年前から1万2000年前の、縄文時代草創期の13か所の遺跡から出土した土器について、表面に付いていた炭化物「おこげ」の成分を分析しました。 その結果、およそ1万4000年前の北海道の「大正3遺跡」と、およそ1万2000年前の福井県の「鳥浜貝塚」で見つかった土器の「おこげ」に、魚などの水産物に含まれる脂質が見つかったということです。 このうち、大正3遺跡の土器は、遺跡が内陸にあることなどから、川をそ上し

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/11
    最古の石狩鍋か
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/03/26
    こちらで英語の原文を眺めてみる。ホメオパシーにより幼児が命を落とすような事態が起き得ると知ったら、彼女は別の書き方をしたのだろうね。
  • ナイチンゲール曰く、「ホメオパシー療法は根本的な改善をもたらした」 - NATROMのブログ

    ホメオパシーは「同種療法」とも訳され、さまざまな物質を限りなく薄く希釈することで治療効果が得られるとされている代替療法の一種である。ホメオパシーで処方される「丸薬」は、原料の物質を1分子も残っていないほど希釈したのちに乳糖もしくは蔗糖にしみ込ませて作られる。通常の薬理学的見地からは、ただの「砂糖玉」と変わらない。臨床的にも効果はプラセボと変わらない。そんなわけでホメオパシーは「由緒正しいニセ科学」とみなされている。 さて、とあるブログ経由で、ナイチンゲールがホメオパシーに言及していることを知った。なんでも、「ホメオパチー療法は素人女性の素人療法に根的な改善をもたらした」のだそうだ。「この用薬法はまことによく出来て」いるともある(強調は引用者)。ナイチンゲールがホメオパシーについて言及した"Notes on Nursing: What it Is and What it Is Not"(看

    ナイチンゲール曰く、「ホメオパシー療法は根本的な改善をもたらした」 - NATROMのブログ
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/03/26
    ホメオパシーってそんなに長く生き延びてんだって点に感心するなど
  • 47NEWS(よんななニュース)

    炎天下、さあ準備! よさこい祭りの桟敷席準備進む 高知市の追手筋部競演場〈高知 よさこい 2024〉

    47NEWS(よんななニュース)
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/03/18
    華僑すげえ、とか一瞬思ったがそうか、鄭和の大航海とつながるんじゃないかって話しか
  • 『銃・病原菌・鉄』のジャレド・ダイアモンド氏に聞く:日経ビジネスオンライン

    世界はなぜ、富と権力がかくも不均衡な状態にあるのか――。人類はなぜ、それぞれの大陸でこれほど異なる歴史をたどり、異なる発展を遂げてきたのか――。なぜ、ごく一部の社会が世界を支配するに至ったのか。 それは、民族間の生物学的な差異によるものではなく、たまたま生産性が高く、栽培しやすい野生植物や飼育しやすい野生動物が存在する地域に居合わせたおかげで、早くから農業を発展させることができ、そのおかげで料生産はもとより、人口増大、技術革新、国家の樹立を推し進め、政治的にも、軍事的の優位に立てたからである――。つまり、料生産ができる居住環境に存在したかどうかが大きな分かれ目だったということを見事に解き明かした著書『銃・病原菌・鉄』でジャレド・ダイアモンド氏は1998年、ピュリッツァー賞を受賞した。同氏はこのほど、ニューギニアをはじめ40年以上にわたり調査・研究を続けてきた伝統的社会を現代の社会と比較

    『銃・病原菌・鉄』のジャレド・ダイアモンド氏に聞く:日経ビジネスオンライン
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/03/01
    原発が無くなりゃいいって訳じゃないってのは別の観点で共感があり。学生時代から気になってる本だがやっぱり読みたくなってきた
  • 従軍慰安婦問題、いわゆる「河野談話」の訂正は可能か?

    安倍政権がいわゆる従軍慰安婦問題に関して、「軍の強制連行があった」とする「河野談話」を見直すかもしれないという報道に関しては、韓国だけでなくアメリカの政界やジャーナリズムによる関心も高まっています。 この問題に関する事実関係に関しては、私は池田信夫氏が様々な史料を参照しながら丹念に調査を続けて来た結論、つまり「軍による強制連行はなかった」という立場を取ります。 では、問題になっている河野談話を訂正すればいいと考えるのかというと、こちらはそうは簡単ではないと考えます。この点に関しては、日の政界や世論には根的な誤解があり、注意深い議論をしないと、日の国益を大きく損なう危険があるからです。 誤解というのは、「軍による強制連行はなかった」という訂正に成功したとしても、全く「日の名誉回復にはならない」ということです。一言で言えば「強制連行はしなかったが、管理売春目的の人身売買は行なっていた」

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/01/07
    ブックマークコメントの皆様の多くが池田信夫氏云々に反応してて俺だけじゃないんだ的な安心感。それはさておき的確な指摘だと俺も思います。
  • 波紋広がる横浜市立中学の副読本 歴史記述めぐる処分に研究者ら抗議の声/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜教育委員会が市立中学校で配布した2012年度の副読「わかるヨコハマ」をめぐり、騒動が起きている。関東大震災時の朝鮮人虐殺の記述について、一部市議が「歴史認識などに大きな影響を及ぼしかねない」と反発。市は手続きの不備などを理由に関係職員を処分した。この対応に、複数の研究家や市民団体が「歴史的事実をふまえず、議会の一方的な批判に従うのは教育の中立公正への信頼を損ねる」と抗議の声を上げている。 一部市議が問題としたのは、東京では国家権力側の軍や警察が虐殺の主体だったとする内容の記述。 これまでの副読では、2001年度まで軍と警察を虐殺の主体としたが、02~07年度は「積極的関与を示す資料がない」ことから軍隊を外し、09~11年度は警察も外した。それが12年度の改訂で両方“復活”した。 1997年に見つかった関東戒厳司令部の公文書などから、軍隊と警察の関与は明らかだ。政府の中央防災

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/12/30
    「一部の横浜市議(達?)」の名前は公にしてほしいと思います。されているのでしょうか?> @hirochan
  • いまだ解読されていない、7つの暗号:ギャラリー

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/12/27
    好きですこういう話全体が