タグ

2006年4月3日のブックマーク (31件)

  • http://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=9363

  • ふぁいなりすと

    mullen
    mullen 2006/04/03
  • tikeda::Diary

    先週、平成最後の13日の金曜日という恐怖の日に40代に突入した。せっかくなので近況や心境をすんごい久しぶりにブログに書いた。ただの日記みたいなものだが、最近は自分の考えややっていることを整理する機会もないので デザインアンドライフ社について 前職を退職してから去年4月に作ったデザインアンドライフ社(DAL社)も2018年3月決算で1年半近く経ち2期目に突入した。おかげさまで色々とやっている。「会社を作りました」的なことを言うと「起業したんですか?」と聞かれることもあるが意識的にはそういう感じではない。ずっと続けてきた事業会社のデザイナーをやめ、事業会社と一緒にデザインをはじめとする業務を一緒にするための法人。という感じ。なので、自分で作りたいサービスがあったり、何か大きな規模感で成し遂げたいことがあって会社を作ったわけではないと正直に書いておく。 というのも、自分自身ずっと事業会社で働いて

    tikeda::Diary
  • 機能変更、お知らせなど - はてなロゴ日記

    ロゴ リニューアル はてなのロゴがリニューアルしました。これからの新しいロゴもよろしくお願いします。詳細は以下をご覧ください。http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20070529/1180419790また、これからは皆さんも、はてなのロゴに手を加えてオリジナル…

    機能変更、お知らせなど - はてなロゴ日記
  • パスワードの安全性を教えてくれる JavaScript

    ■ パスワードの安全性を教えてくれる JavaScript みんな大好き Google さんが、アカウントのパスワードを変更する時にパスワードの安全性を教えてくれるので真似っ子してみました。 最初は処理をパクってこっそり自分だけで使おうと思っていたのだけど、何やら単語の検索をしたりとややこしい事をしているようなので自前で作りました。 動作サンプル 使ってみたい人は、上の動作サンプルを見てパクッて下さい。 例のごとく。 var safe = new safetyCheck(document.getElementById('password')); safe.set(); みたいにして動かします。 コードを見るとわかりますが、かなり単純な計算方法です。Google さんみたいに単語だったら駄目だとかそんな事はありません。文字の種類(英大文字小文字、数字、記号)と文字の長さを元にして計算していま

  • TOOLS ツールなど

    オンラインメモ帳 WEBPAD オンラインメモ帳的なもの。JavascriptCGIを使った、AJAX風味のメモ帳。ソースが欲しい人はコチラからインクリメンタル検索やらなんやらがついてます。SHIFT + Q(英数入力)でWeb DashBoardが展開します。※デバッグ用実装ですが。 Yahoo!AuctionsHTML Generator ヤフオク用html生成スクリプト「Yahoo!Auctionsで出品する際に綺麗なレイアウトで出品したい!」という若奥様のご要望に応え復活しました。入力事項に沿って、ボタンをポチッと押せばキレ~なレイアウトでhtmlを書き出してくれます。3枚まで画像のアップロードにも対応してますので、ヤフオクで出品の際は是非お使いください。 HTML EMULATOR 擬似html実行環境htmlを打ち込めばリアルタイムで反映されると言うちょっと面白スクリプト。i

    mullen
    mullen 2006/04/03
  • 人力検索はてな - 「おっ、これはよく設計されているな」と感じる、とにかく面白いサイトを教えてください

    「おっ、これはよく設計されているな」と感じる、とにかく面白いサイトを教えてください。面白さ次第でポイントもはずみます。

  • 現状で最も使われているRSSリーダー。 もしくは使いやすく、普及が見込まれているRSSリーダーを教えてください。…

    現状で最も使われているRSSリーダー。 もしくは使いやすく、普及が見込まれているRSSリーダーを教えてください。 また、各RSSリーダーの長所や短所などを教えてください。 比較しているサイトなどがありましたら宜しくお願いします。

    mullen
    mullen 2006/04/03
  • Google日本語の検索結果の中で最もヒット数の多い言葉はなんでしょうか?…

    Google語の検索結果の中で最もヒット数の多い言葉はなんでしょうか? 最もヒット数の多い教えてくれた人にそれまでの全回答ポイントを付与します。 ※注意 ・アダルトおよび性的なキーワードを除く2文字以上の日語でお願いします。 ・URL欄にはその言葉を入れて検索したGoogleのアドレス、コメント欄にはヒット数を記入してください ・前に出ているキーワードよりも多いヒット数のキーワードを教えてください ・48時間以内に新しい回答が無ければ、そのキーワードが最もヒット数が多いキーワードとします。 では教えてください。どんな言葉かがすごく気になります。 よろしくお願いします。

    mullen
    mullen 2006/04/03
    回答者が質問読んで無さ杉で萎えた
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:名言を一言書いてけ

    1 名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/04/02(日) 16:13:00.78 ID:1P6zuwy50

  • asahi.com:「Web2.0」 広がる参加型ネット-経済を読む-ビジネス

  • 英会話・英語・英文・メールの例文を無料オンラインで手軽に見て自然に学習するサイト

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」 拙者が体験したBluetoothヘッドホンいろいろ

    スタパ齋藤 1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。 ■ Bluetoothヘッドホン iPodを筆頭に、目下大隆盛中のポータブルオーディオプレーヤーだが、俺もそーゆーの好きだが、ていうかついiPodとか衝動買いしちゃったクチだが、とにかく、ほとんどのポータブルオーディオプレーヤーにつきまとう問題がある。非常にウザってぇ問題がある。 それは音楽を聴くときにヘッドホンないしステレオイヤホンを必須と

  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」一風変わったマウス2機種

    ■ この“第三の手”ったら便利!! 秋葉原の 千石電商 で フにゃ田さん とハンダごて物色しつつ話をしていたら、パナバイスジュニア(Panavise Jr.)という名のバイスがかなりイイらしい、 adafruits industries で売ってるゾ、てなコトを聞いたので、わりと即座に買ってみた。お値段 $28.00 。 パナバイス(PanaVise)社のパナバイスジュニア。高さ170mmの小さなバイス(万力)だ。日では常磐商行が販売代理店のようだ パナバイスジュニアは、いわば“万力”ですな。サイズは高さ170mmで、ジョー(挟む部分)のサイズは25×45mm程度。ジョーの最大開口幅は73mm。いわゆる万力としては小さく、そして繊細な部類に入る。質量も600gと軽量だ。 どちらかと言えば、第三の手とかヘルピングハンズと呼ばれる補助具に近い。電子工作、模型作り、手芸なんかでは、作る対象を何

  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」 アイディアとデザイン見て楽しめて投稿できるサイト「マイデザイン」

    mullen
    mullen 2006/04/03
  • ユニデン、13,980円の2.5型液晶搭載コンパクトモデル

    ユニデン株式会社は、2.5型液晶モニターを搭載した有効508万画素デジタルカメラ「UDC-5M」を5月1日に発売する。直販のみの扱いで、価格は13,980円。体色はブラックとホワイト。4月上旬から予約を受け付ける。 1/2.5型有効508万画素CCD、光学3倍ズームレンズ、11.5万画素2.5型液晶モニターなどを採用するコンパクトデジタルカメラ。電源は単三電池2を使用する。記録メディアはSDメモリーカード。内蔵26MBメモリも搭載している。 感度設定は、AUTO(ISO64~200相当)、ISO64/100/200/400/800相当。15種類のシーンモードには「手振れ軽減」も含まれている。 最大記録解像度は2,592×1,944ピクセル。撮影間隔は約2.5秒で、連写機能は非搭載。 焦点距離35~105mm相当、F2.8~4.9の3倍ズームを採用。レンズバリアも備えている。最短撮影距離

  • ユニデン、13,980円のコンパクト「UDC-5M」を公開

    既報の通り、ユニデン株式会社がデジタルカメラ市場への参入を発表した。参入第1弾の「UDC-5M」は、直販価格13,980円で5月1日に発売される。それに先立ち、同社はマスコミ向けの説明会を31日に開催し、開発中のUDC-5Mを披露した。 UDC-5Mは、1/2.5型有効508万画素CCD、光学3倍ズームレンズを採用するコンパクトデジタルカメラ。記録メディアはSDメモリーカード/MMCで、2GBのSDメモリーカードにも対応。内蔵26MBメモリへの記録も行なえる。電源は単三電池2を使用する。 設定可能な感度は最大ISO800。さらに11.5万画素の2.5型液晶モニターを備えるなど、低価格機ながら、トレンドに沿った装備となっている。 シーンモードには「手ぶれ軽減モード」も搭載している。プログラムオートとの違いは、ISO800までオートで増感すること。対してプログラムオートの場合、ISO400/

  • 【新製品レビュー】富士フイルム FinePix V10

    富士フイルムのFinePix V10は、1/2.5型スーパーCCDハニカムHRを搭載する512万画素機だ。FinePix Z2と同様にISO1600までの高感度撮影を可能にし、液晶モニターはコンパクトデジとしては最大の3型を搭載。ユニークなノンフラッシュ&フラッシュの2枚撮り機能を新たに採用する。大型量販店での実勢価格は44,800円前後である。 ■ 高級感のあるボディ ボディは正面から見ると、スクエアに近い感じ。青いイルミネーションが印象的だった富士フイルムの初代スタイリッシュコンパクトデジカメ「FinePix F401」の末裔であることを知らしめてくれるものである。 サイズは幅83×23.3×63.5mm(幅×奥行き×高さ)で、同じ撮像素子を搭載するFinePixの“スリム”担当であるZ2とくらべ幅で7mmほど小さいものの、高さで8.5mm、奥行きで4.7mm上回る。実際手に取ってみて

  • 【実写速報】キヤノン IXY DIGITAL 800 IS

    ※編集部に届いた新製品の外観と仕様などとともに、編集部の撮影による実写画像をいち早く掲載するコーナーです。 ■ 外観

  • 富士通、新川崎サポートセンター見学記

    3月31日 見学 PCという商品にとって、サポートという業務は欠かせない要素で、サポートの善し悪しによってメーカーへの信頼感は大きく左右される。 いくつか行なわれているユーザー満足度調査においても、サポートセンターが改編されただけで大幅に順位を落とした例は珍しくない。設計や製造に比べると裏方という印象があるサポート業務だが、現状では製品の品質以上に、他社との差別化の大きな要素となっている。 その一方で、サポートは、一定の部分までは無償で提供されるサービスであるため、無制限に人材や資金をつぎ込むことができる分野でもない。つまり、コスト管理を常に意識しながら、顧客の満足度を向上させなければならないという難しい分野なのだ。 今回、富士通のパソコンサポートの拠点である新川崎サポートセンターを見学する機会があったので、その業務の一端を紹介したい。ここでは、富士通PCのうち個人ユーザーを対象とするD

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ※GIはガードインターバルの略。正確に読み取れるようデータの間に挟みこまれる一種の間隔。狭くすることで効率化が図れるが、802.11a/gでは800nsと定められている もちろん、複数のストリームの送受信には、複数のアンテナや無線機(モデム)が必要になる。1ストリームを扱うには、送信側と受信側それぞれに1つの無線機と1つ以上のアンテナ、2ストリームを扱うには同様に2つの無線機と2以上のアンテナが最低必要だ。無線機が増えれば機器の消費電力は当然増える。複数のストリームを扱うには、チップそのものの処理速度も高くなければならないから、チップ単体での消費電力も増加する。どの程度の消費電力で、どれくらいの性能(ピーク帯域)を狙うか、というのはベンダの製品企画の問題であり、802.11nだからといって一律にこうだと決まるわけではない。 ●わかりにくい表記 802.11n/MIMOをさらにややこしくす

  • バンダイナムコゲームス、DS「テイルズ オブ ザ テンペスト」。仮面に包まれし謎の人物ルキウス・ブリッジス登場

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • 西川善司の3DゲームファンのためのPS3パフォーマンス考察講座

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    mullen
    mullen 2006/04/03
  • イリプレス うおっち

    このコンテンツはすべて冗談です。記事中の団体・人物などは、実在のものとは一切関係ありません。 この記事の内容に関するご意見・お問い合わせ等は すべて、watch-headline-info@impress.co.jp で承ります。

  • 「Google Local」で地域密着型広告のテスト開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「お化け探知機能」付きケータイストラップ登場

    ソリッドアライアンスは3月31日、お化け探知機「ゴーストレーダー」の新モデル「ばけたんストラップ」をストラップヤ.comと提携し、4月下旬より発売すると発表した。価格は1980円(税込み)。両社にて企画されたアイデアにおいて、ソリッドアライアンスは開発/製造を、ストラップヤ.comは主に販売を担当する。 ばけたんストラップは、3センチほどの小型サイズとなるお化け探知機能付き携帯電話用ストラップ。昨年2005年4月1日に発表されたお化け探知機「ゴーストレーダー」の新たなモデルとして一部機能を省き、携帯電話に取り付けられるほどのサイズと安価さを実現した。 空間に存在する未知のエネルギーの念波を捉えて「お化け」を見つけることができるとしている。また、ゴーストレーダーには備わらない新たな機能となる「バリアモード」の搭載により、お守りとして“出ちゃった”ときにも対応できる。体カラーは「“地縛”ブラ

    「お化け探知機能」付きケータイストラップ登場
    mullen
    mullen 2006/04/03
  • 5分で分かった気になる、3月のアキバ事情

    秋葉原UDXが開業。同日GeForece 7900/7600も発表 3月9日、「秋葉原UDX」が開業し、2005年3月開業の秋葉原ダイビルとともに秋葉原駅前再開発地区の重要拠点となる秋葉原クロスフィールドがグランドオープンした。 産学エリア、“”も充実する商業エリア、趣味/イベントスペース、大収容駐車場を軸に展開する。一般ニュースなどでも多く報道され、秋葉原が大きく注目された月だった。 9日に開業した「秋葉原UDX」。オープニングセレモニーには石原都知事らも参列し、産学連携拠点としての重要性を説いた。秋葉原UDXにはさまざまな飲店舗を設ける“AKIBA_ICHI”という飲店街も備える 同日、PCパーツの大物も同時に登場した。NVIDIAのコンシューマ向けハイエンドGPU、GeForce 7900/7600だ。アキバPCパーツショップでは発表とほぼ同時に製品販売が開始され、自作PCユー

    5分で分かった気になる、3月のアキバ事情
    mullen
    mullen 2006/04/03
  • DSカードの限界に挑戦? ゼノサーガを再び自らの手の中で

    確たる世界観を構築できれば、プレーヤーを虜にすることも ゲームを作るに当たり、初期の段階で何よりも大切なのは、魅力的な世界観の構築だろう。これの上手下手で、プレーヤーをトリコにできるかどうかが変わってくる。薄っぺらい世界を作るのは簡単な反面、底の浅さがすぐにわかってしまい、あっさりと飽きられてしまう。反対に、奥深く、それでいて矛盾のない世界を作るのは非常に大変な作業となるが、その分プレーヤーに受け入れられたときの反応は良好なものとなる。また、いくつかの解明できない謎を盛り込んでおき、その判断を各プレーヤーにゆだねるというのも、世界観を盛り上げるには欠かせない要素といえる。 謎の存在グノーシスと戦ううちに、少しずつ浮かび上がってくる真実。プレイしていると、奥深いストーリーにどんどん引っ張り込まれるのだ このようなテクニックを使い、大成功を納めたアニメといえるのが、社会現象まで巻き起こした“エ

    DSカードの限界に挑戦? ゼノサーガを再び自らの手の中で
  • ITmedia News:アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気

    ITの半分は野望で出来ています」「ツンデレはすべてやさしさで出来ています」――単語を入力すれば、どんなものでも瞬時にその“成分”を解析してくれるソフトがある。 フリーソフト「成分解析」で、3月末からブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)を通じて急激に流行。ユーザは、気になるキーワードを解析しては、面白い結果を報告し合っている。 例えば、M&Aを繰り返す某IT系企業の社長の名を入れると「45%が野望」「26%が株」と解析され、「なにやら当たってる」と驚いたり、自分の名を入れて「やらしさ」や「毒電波」「気の迷い」でできていると解析されてへこんだり――単純なソフトだが、思いつくあらゆる単語を入れては一喜一憂してしまう。 あの頭痛薬、残り半分は「下心」? 同ソフトを作ったのは、IT企業に勤める神奈川県在住の会社員・Clockさん(24)。ヒントはやはり、あの頭痛薬だった。 「知人と

    ITmedia News:アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気