タグ

2010年5月14日のブックマーク (34件)

  • iPad上陸間近。世界を変える商品の作り方 - 小川浩( @ogawakazuhiro )

    みなさんはもう予約されましたか、iPad。 僕は3GとWi-Fiモデルを1台ずつ、予約受付日である5月10日に申し込みました。 iPhone以前のケータイ(BlackberryやWin Mobileなどのスマートフォンも含む)は、固定電話をワイヤレスにしたことで電話を再定義したことはイノベーションでしたが、(物理的な)ハードウェア(ダイアルやテンキー)で制御されたハードウェアです。 しかし、iPhoneは(仮想的な)ソフトウェアで制御されることで、それまでのケータイを時代遅れにした革新的なハードウェアです。 iPadはまさしくiPhoneと同じです。ノートパソコンが持ち運びできるパソコンとして再定義されたコンピュータであっても、同じく物理的なハードウェアが制御するハードウェアであったのに対し、iPadは(仮想的な)ソフトウェアで制御されることで、それまでのパソコンを時代遅れにした革新的なハ

    iPad上陸間近。世界を変える商品の作り方 - 小川浩( @ogawakazuhiro )
    mure
    mure 2010/05/14
  • ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない? - 松本徹三

    池田先生は尊敬しており、仲良しでもあるのですが、なぜかNTTがらみの話になると意見が真っ向から対立します。しかし、同じアゴラの執筆者が、ガチンコで意見を闘わすのは極めて健全だし、相手が池田先生なら、「事実」と「論理」をベースに議論できるので、私としても楽しい仕事です。 今回の池田先生の論旨は、大略下記のように受け取られます。 1)日ではiPadがソフトバンクのみからSIMロック付で売り出されることになった。 2)これは、ソフトバンクの電波が入りにくい場所で使うことの多いユーザーにとっては、嬉しいことではなく、こういうユーザーは「被害者」だ。 3)ソフトバンクが自らの利益を守る為にこういう形に持っていったのは自由だが、それなら、NTTのアクセス回線についてNTTが自らの利益を守ろうとするのにも文句は言えない筈だ。(「天下国家の為」等と称して、アクセス回線の議論をするのはやめろ。) しかし、

    ソフトバンクは「坂本龍馬」ではない? - 松本徹三
  • イノベーションは予知できない - 池田信夫

    きのう行なわれた孫正義氏と佐々木俊尚氏の対談は、5時間半に及んだようです。私は12時過ぎに自宅に帰って、5分ほど見て寝たので、内容はわかりませんが、ツイッターのまとめによると、少し私の名前も出たようなので、簡単に補足しておきます。 孫「今までは無線万能論。池田信夫さんは無線があれば光はいらない、と言う。現在のケータイの帯域幅は450MHz、ホワイトスペース3倍を活用し、LTEなどの技術進歩で収容効率が3倍になっても、たかが10倍。とてもじゃないけど追いつかない。」 #hikari_road 私は「無線があれば光はいらない」とはいっていません。無線も光も必要だが、どっちか一方を無理やり100%普及させるのは不可能だし無駄だ、といっているのです。不可能かどうかは、きのうも孫さんが「月額1400円」の根拠をくわしく出さなかったようなので断定はできませんが、無駄であることは明らかです。固定ブロード

    イノベーションは予知できない - 池田信夫
  • ファインマン・システム株式会社

    ファインマン・システム株式会社は「想像を創造する」を合言葉に、弊社のサービスやプロダクトに触れ、訪れ、利用した人たちの理想や希望を実現していくことを目指しています。Webメディアの運営・構築、システム開発、広告運用・SNS運用代行、youtube動画制作、モバイルアプリ・ゲームVRメディア制作を行っています。

    ファインマン・システム株式会社
  • Site is created successfully!

    Congratulations, the site is created successfully! This is the default index.html, this page is automatically generated by the system The index.html of this page is in the site root directory You can modify, delete or overwrite this page

  • 成果を上げるために貢献に焦点を合わせる

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「成果をあげるには貢献に焦点を合わせなければならない。手元の仕事から顔をあげ、目標に目を向けなければならない。組織の成果に影響を与える貢献は何かを自らに問わなければならない」(『プロフェッショナルの条件』) 貢献に焦点を合わせることこそ、成果を上げる鍵だとドラッカーは言う。仕事の内容、水準、影響力において、あるいは上司、同僚、部下との関係において、さらには会議や報告など日常の業務において、成果を上げる鍵だと言う。 貢献に焦点を合わせることによって、専門分野や限定された分野や部門に対してではなく、組織全体の成果に注意を向けるようになる。成果が存在する唯一の場所である外の世界に注意を向けるよ

  • 突撃!隣のライフハックvol.8:堀江貴文さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員の横尾茜です。 自分にとっては習慣化してしまって意識していないことが、他人にとっては目からウロコのライフハックだった!? なんて激レアなライフハックを探るインタビュー『突撃!隣のライフハック』。第8回は、「ホリエモン」こと堀江貴文さんに突撃しました。 最近、『稼げる 超ソーシャルフィルタリング』という仕事を出版した堀江さんに、さらに突っ込んで! 情報のインプット&アウトプットの工夫をお聞きしました。 すでに使いはじめているというiPadについても! インタビューは以下から! ヨ:それでは早速ですが...普段持ち歩いているものを見せてください。 ホ:DoCoMoの携帯、iPhone、カード類、現金、鍵...ぐらい? 今日はiPad持ってますけど、iPadはあまり持ち歩いてないですね。必要があるときぐらいで。 ヨ:iPad活用してますか? ホ:今はまだ人に見せびらかしてる段階です。

    突撃!隣のライフハックvol.8:堀江貴文さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン
  • ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫

    AppleとFacebookの最強タッグが誕生するかも?という情報:iPhone OSにFacebookをビルトイン という衝撃的なニュースがTweetされてきた。 AppleとFacebookが組むのは、どうやらほぼ確実な情報のようだ。これで携帯電話事業者(キャリア)は、もうAppleとFacebookにウェブで勝つことはできないだろう。そのくらいこの提携の意義は大きいのだ。 今年はこれ以上の衝撃的なニュースは、次期iPhoneくらいしかないな。このニュースを向こう100年のソーシャルウェブをすべて変えてしまった記念すべき瞬間にしよう。 携帯電話の電話帳は、個人情報という意味でも、キャリアが持っている情報の中で最も重要なものだった。キャリアはその情報を端末のデータとして扱い、ユーザの所有物としていた。その結果、キャリアはこの貴重な人と人のつながりの情報を活用することができなかった。 キャ

    ソーシャルウェブを永久に変える iPhoneとFacebookの連携 - 渡部薫
  • Twitterを使って「情報強者」になるための必見サービス5つ | 教えて君.net

    Twitterをコミュニケーションツールとしてのみ使うのはもったいない。膨大な数のユーザーがホンネをつぶやいているTwitterは、上手く使えば最強の情報収集サービスとなる。Twitterでの情報集めをサポートしてくれる5つのサービスを紹介しよう。 Twitterを単なるコミュニケーションのためのサービスと考えるのは早計だ。今やTwitterは500万人以上のユーザーを抱えており、使い方によっては強力な情報収集ツールになる。これから「情報強者」を名乗るなら、掲示板やブログ、Amazonレビューだけでなく、Twitterで浮かび上がってくる「世論」のチェックが必須。その助けとなるTwitter周辺サービスを紹介しよう。 Twitterで注目を集めている発言をランキング形式でチェック Twitterには140字という制限の中での名言・至言がたくさんあるが、自分のタイムラインだけを見ていてはなか

    mure
    mure 2010/05/14
  • 【レポート】2年でゼロから200万ユーザー、Dropbox創業者のスタートアップ成功術 | ネット | マイコミジャーナル

    Web 2.0 Expoで「Dropbox」共同創業者のDrew Houston氏(CEO)と「Xobni」共同創業者のAdam Smith氏(CTO)が共同で「ゼロから100万ユーザー達成まで」という講演を行った。Dropboxはオンラインストレージを用いたファイル同期/共有サービス、XobniはOutlookの検索プラグインだ。今は異なる市場のスタートアップを率いている2人だが、実はマサチューセッツ工科大の同級生で、2人ともエンジニアであり、そして2人ともマーケティングのバックグラウンドを持たない。それなのに、どちらも2年で200万ユーザー突破という成功を収めているから、スタートアップ成功術のスピーカーとして招待された。 Dropbox共同創業者のDrew Houston氏(左)とXobni共同創業者のAdam Smith氏 この部屋から2人のスタートアップ成功者が誕生した 最初に2人

    mure
    mure 2010/05/14
  • ニワンゴとドワンゴ、ニコニコ動画での海外楽曲の利用許諾でJASRACと合意

    ニワンゴとドワンゴは4月28日、動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」および動画投稿サービス「SMILEVIDEO」における、日音楽著作権協会(JASRAC)が管理する海外楽曲の利用について、JASRACの示す許諾条件に同意し、契約締結に向けた準備を開始すると発表した。 両社とJASRACは2008年4月に、JASRACが管理する国内楽曲のみ利用可能な許諾契約を締結した。今回の契約締結により、海外楽曲についても、ユーザー自身が演奏したり、自身で演奏したものにあわせて歌ったりした動画作品をSMILEVIDEOにアップロードすることなどが可能になるとしている。

    ニワンゴとドワンゴ、ニコニコ動画での海外楽曲の利用許諾でJASRACと合意
  • 電通とコニットがiPhone/iPadアプリ内課金の支援サービス「Samurai Purchase」をASPで提供開始 | Web担当者Forum

    電通とコニットがiPhone/iPadアプリ内課金の支援サービス「Samurai Purchase」をASPで提供開始 | Web担当者Forum
    mure
    mure 2010/05/14
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last month, one of the Bay Area’s better-known early-stage venture capital firms, Uncork Capital, marked its 20th anniversary with a party in a renovated church in San Francisco’s SoMa neighborhood,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • au公式 鉄道ファン向けサイト 「向谷実 鉄道と音楽がいっぱい モバイル」 サービス開始のお知らせ|ニュースリリース|株式会社アイアクト

  • 5月13日:日本初の育児を頑張るママ向けおでかけ支援サイト「ママといくナビ」を開始 | エキサイト プレスリリース

    2010年5月13日 報道関係各位 エキサイト株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日初の育児を頑張るママ向けおでかけ支援サイト 「ママといくナビ」を開始 ~ケータイで日全国の赤ちゃん同伴可能スポットが検索できる~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エキサイト株式会社は、日全国の赤ちゃん同伴可能スポット情報などを 提供する日初のママ向けケータイ総合サポートサイト「ママといくナビ」 を2010年5月13日(木)からケータイ3キャリア公式サービスで開始いたし ます。 「ママといくナビ」では10万件にのぼる日全国のお出かけスポットを、 地図や目的別ジャンルから検索することができます。関東・関西を中心と した赤ちゃん・幼児同伴可能な約2万スポットには、ベビーカー乗り入れの 可否や託児施設・授乳スペースの有無など、マ

    5月13日:日本初の育児を頑張るママ向けおでかけ支援サイト「ママといくナビ」を開始 | エキサイト プレスリリース
  • giveApp

    当記事では、現役PJ(パパ活女子)が「使ってよかった」「安全性が高い」「パパ活初心者にもおすすめできる」と評価したパパ活アプリ・サイトだけを厳選してご紹介します。 今回は下記の5項目で採点してランキング付けをおこないました。 人気度:パパ活目的の利用者数を評価(100点満点) 運営歴:運営歴の長さを評価。5年以上存続していれば概ね満点(100点満点) 安全性:晒し行為を行う利用者、パパ活以外の目的の利用者などの少なさを評価(100点満点) 太パパの多さ:年収の多い男性の稼働率を評価(100点満点) セキュリティ人確認や監視の徹底、その他セキュリティ状況を評価(100点満点)

    giveApp
    mure
    mure 2010/05/14
    iPhoneアプリ総合ポータルサイト。
  • モバイルを通じて、親と子どもをつなぐ PhoneBook — MOBILE ART LAB. — モバイル表現研究所 —

    モバイル技術は着々と進歩しているのに、モバイル、またはスマートフォンの使用方法さえ分からない方も世の中に存在していると思います。また、モバイルの単純な使用方法は分かるが、スマフォモバイルの得点技術がどれだけあるか分からない方が沢山いると思います。そういう方々の為にモバイルアートはモバイルに関することを分かりやすくようにまとめて、サイトに仕上げました。少しでもスマフォやモバイルで困難になってる方の力になりたいと思います。

    mure
    mure 2010/05/14
    子どもの絵本に親が自分のiPhoneをセットして一緒に楽しむPhoneBook。
  • 「スターウォーズ」6作品、NHK BShiが「最新HDマスター」で一挙放送

    NHKのBShiが7月、「スターウォーズ」全6作品を「最新HDマスター」で放送することが分かった。 予告するWebサイトがオープン。エピソード4~6、エピソード1~3の6作品に加え、3Dアニメ「クローン・ウォーズ」の劇場版を物語の時系列に沿って放送するという。 サイトでは5月15日からキャラクターの人気投票を実施する。 スターウォーズ作品のHD放送は2007年のWOWOW以来。

    「スターウォーズ」6作品、NHK BShiが「最新HDマスター」で一挙放送
    mure
    mure 2010/05/14
  • 「Ustreamの機能、ニコ生で網羅したい」と夏野氏

    Ustreamがここ最近、脚光を浴びている。Ustreamと同様、動画のライブ配信プラットフォーム「ニコニコ生放送」を運営するドワンゴ取締役の夏野剛氏は、「ニコ生はUstreamの機能をすべて網羅した上で、その上を行く戦略をとる」と語る。 特にUstreamの配信の手軽さは「見習っていきたい」という。その上で、「ニコ生は、配信する人がより楽しく使えるようにしていきたい。Ustream対抗ということではなく、良い点は見習っていきたい」。 Ustreamにはないニコ生の強みは、一般ユーザーが配信した番組を、見知らぬ人に見てもらえる可能性が高い点だという。「Ustreamは集客をTwitterなど外部のメディアに頼っており、(有名人ではない)一般の人は知り合いに対して配信することになるが、ニコ生はそれ自体が1つのメディアとして機能しており、一般の人が配信しても、見知らぬユーザーが見に来る」 関連

    「Ustreamの機能、ニコ生で網羅したい」と夏野氏
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • ニコ動黒字化伝える「特別版」新聞、日刊スポーツが配布 アキバなどで3000部

    ニコニコ動画が四半期ベースで黒字化したことが明らかになった5月13日夕、日刊スポーツが、ニコ動黒字化を伝える「特別版」の新聞を発行し、都内で配った。 表面のみ印刷されたカラー刷りで、「ニコ動ついに黒字化」と黄色字で大きく書かれ、記者会見で話す夏野剛取締役の写真が解説テキストとともにでかでかと載っている。日刊スポーツによると、秋葉原、渋谷、新橋、新宿で計3000部配布したという。 「ニコ動の黒字化は世間に注目されている」(日刊スポーツの担当者)ため特別版を発行したという。特別版は、6大学野球や「東京ゲームショウ」といったイベントの際に発行することが多く、ネットサービス関連は珍しいという。 特別版発行にはドワンゴのニコ動担当者やIR担当者も驚いた様子。同社は発行を聞きつけ、ニコニコ生放送のスタッフを秋葉原に派遣して配布の様子をライブ配信。「ニコニコニュース」でも伝えている。 関連記事 「お待た

    ニコ動黒字化伝える「特別版」新聞、日刊スポーツが配布 アキバなどで3000部
  • 「お待たせいたしました」 ニコ動1~3月期黒字化

    「お待たせいたしました。クオーターで黒字化しました」――ドワンゴ取締役の夏野剛氏は5月13日の決算発表会でこう話し、2006年末のスタート以来3年間赤字だった「ニコニコ動画」が、2010年1~3月期に初めて黒字化したことを報告した。ただ10年9月期通期ではわずかに赤字が残る見通しで、通期黒字化は来期に持ち越しとなりそうだ。 売り上げの75%がプレミアム会費 1~3月期のニコニコ動画の売上高は14億2800万円。費用は13億9900万円で、差し引き2900万円の黒字となった。 売上高の75%(10億8200万円)が「プレミアム会員」(月額525円)からの会費収入で、3月末時点のプレミアム会員数は77万2000人。月間3万人ペースで増えているという。広告収入は2億1300万円、アフィリエイト収入は5300万円、ポイントなどそのほかの収入が8000万円。 同社は昨年、ニコ動関連資産を減損処理して

    「お待たせいたしました」 ニコ動1~3月期黒字化
  • Androidがモバイル市場を制する10の理由

    GoogleAndroidプラットフォームが、米国で2010年第1四半期にiPhoneよりも売れたとNPDが報告した。MotorolaのDROIDや、さまざまなキャリアからAndroid端末が投入されたことが追い風になった。 数字は雄弁に物語っている。市場シェア全体では、AndroidはまだiPhoneに大きく水を空けられているが、同OSがモバイルOS市場で支配的なシェアに向けて動き出すのは時間の問題かもしれない。 もちろん、Appleには面白くない話だ。同社はモバイル市場で急速に勢力を伸ばしてきた。ほかのデバイスが現れては消える中で、iPhoneはライバルにとっては願望でしかない持久力を誇ってきた。 だがそれも変わりつつある。AndroidiPhoneの有力な代替選択肢であることを市場は認識し始めている。Googleは、市場にとどまり、ベンダー、キャリア、消費者に訴求し続けられれば、

    Androidがモバイル市場を制する10の理由
  • Adobe、「We Love Apple」キャンペーンでAppleに反撃 創業者の公開書簡も

    共同創業者の2人が「Appleはわれわれと対極の道を選んだことでWebの未来を台無しにしようとしている」と懸念を表明した。 米Adobeは5月13日(現地時間)、「We Love Apple」と銘打った広告キャンペーンを開始した。米AppleiPhone向けアプリ開発からFlashを排除したことに端を発するAppleとの争いで、新たな反撃に出た形だ。 米オンラインメディアのWired、TechCrunch、Engadgetなどに掲載されているFlashで作成された広告は「We Love(ハートマーク) Apple」で始まり、「われわれは、創造力を愛す 革新を愛す アプリを愛す Webを愛す Flashを愛す 300万人の(サードパーティー)開発者を愛す 健全な競争を愛す タッチスクリーンを愛す Open Screen Projectのパートナーを愛す HTML5を愛す 1回でオーサリング

    Adobe、「We Love Apple」キャンペーンでAppleに反撃 創業者の公開書簡も
    mure
    mure 2010/05/14
  • iPad販売店を絞り込み Appleまた“強権”で混乱も - ITmedia +D モバイル

    ニュース iPad販売店を絞り込み Appleまた“強権”で混乱も Appleが日でのiPad取り扱い店舗を大幅に絞り込んでいる。ヤマダ電機の取り扱い店舗は直営店の1割、ソフトバンクショップは16店のみ。ブランドイメージの維持のためとみられる。 米アップルが28日に日国内で発売する新型の多機能情報端末「iPad(アイパッド)」の取り扱い店舗を大幅に絞り込んでいることが分かった。家電量販店最大手のヤマダ電機では、直営約580店舗のうち1割の57店でしか販売できないという。ブランドイメージを高めるための選別とみられるが、アップルは大手量販店のネットサイトでの自社製品の販売も停止させており、波紋を呼びそうだ。 業界2位のエディオンでも取り扱い店舗は直営418店のうち10店にとどまる。アップルから“独占”販売権を得たソフトバンクですら店頭での扱いは直営16店舗だけで、約2500店の系列ソフトバ

    mure
    mure 2010/05/14
  • iPhoneを通じて“サポーターを束ねてつなぐ”――アディダス、FIFAワールドカップの応援アプリをリリース

    iPhoneを通じて“サポーターを束ねてつなぐ”――アディダス、FIFAワールドカップの応援アプリをリリース アディダス・ジャパンは、2010FIFAワールドカップアフリカ大会のサッカー日本代表を応援するモバイルコミュニケーションツール、adidas『EVERY TEAM NEEDS...SUPPORTERS 参戦セヨ。』(以下、『参戦セヨ』)のiPhone版を12日から提供開始した。 アディダスはワールドカップアフリカ大会において、公式試合球や契約12カ国のユニフォーム、スパイクの提供などを通じて大会をサポートしており、日では、代表チームが目標とするベスト4入りを後押しすべく、さまざまなキャンペーンを展開している。 キャンペーンは、サポーターたちを単なる“観戦”から、選手と同じ気持ちを共有し、新たな歴史を作る“参戦”へと導くことを目的としており、“日と南アの距離を、いかに縮めてコ

    iPhoneを通じて“サポーターを束ねてつなぐ”――アディダス、FIFAワールドカップの応援アプリをリリース
  • 快晴なら4~5時間で満充電――ドコモ、ソーラー充電器を開発

    NTTドコモは、太陽光で充電できる携帯電話用ソーラー充電器「FOMA ecoソーラーパネル 01」を開発し、今夏(7月~8月)をめどに発売すると発表した。同製品を利用することで、屋外や災害発生時、家庭やオフィスの窓際など、電源を得られないさまざまな場所での充電が可能になる。 FOMA ecoソーラーパネル 01はセイコーインスツル製のソーラー充電器で、携帯電話を満充電にするのにかかる時間は快晴下で4~5時間、曇天下で3~10時間、雨天下で30時間以上。高効率な充電を実現するために、発電量を最大化するMaximum PowerPoint Tracking(MPPT)技術を採用しており、同技術非搭載の場合に比べて1.3倍から1.5倍程度の発電量を期待できるという。 サイズは86×103×17ミリ(高さ×幅×厚み)、重さ約220グラム。対応機種は、FOMA外部接続端子非対応の端末を除くFOMA端

    快晴なら4~5時間で満充電――ドコモ、ソーラー充電器を開発
  • Microsoft、モバイル版「Office 2010」を無料で提供開始

    Windows Mobile版Office Mobileユーザーは、「Office Mobile 2010」に無料でアップグレードできる。 米Microsoftは5月12日(現地時間)、「Office 2010」および「SharePoint 2010」の企業向け発売に合わせ、Windows Phone向けの「Office Mobile 2010」の無料提供を開始したと発表した。同社の現行のモバイルOS「Windows Mobile 6.5」搭載携帯電話にOffice Mobileをインストールしているユーザーは、新版をWindows Phone Marketplaceから無料でダウンロードし、アップグレードできる。前バージョンの「Office Mobile」は29.99ドルだった。 Microsoft Word、ExcelPowerPointOneNote、SharePoint Wor

    Microsoft、モバイル版「Office 2010」を無料で提供開始
    mure
    mure 2010/05/14
  • モバイルアプリ開発者の8割、アプリストアの売り上げ配分に不満

    米調査会社Evans Dataが発表した最新の調査報告によると、大半の開発者は、アプリストアでアプリケーションを販売した場合に適用される7対3という売り上げ配分に不満を抱いているようだ。 この調査「Spring North American Development Survey」は、Evans Dataが北米の開発者490人以上を対象に実施したもの。調査では、回答者の80%が「開発者にはアプリストアでのアプリケーションの売り上げの70%を超える金額が配分されてしかるべきだ」と答えている。 またこの調査では、「アプリケーションの配布モデルとしてアプリストアを好んでいる」と答えた開発者はわずか15%だった。一方、半数以上の開発者は、「アプリケーションの配布モデルとしては、エンドユーザーや企業に直接販売する方を好む」と答えている。 アプリストアという販売モデルは米AppleiPhoneで人気を

    モバイルアプリ開発者の8割、アプリストアの売り上げ配分に不満
  • ソフトバンクモバイル、ホワイトプランの初回契約更新月を1カ月延長

    ソフトバンクモバイルは、5月28日から「ホワイトプラン」に加入する場合、2年契約の初回契約更新月を1カ月延長し、25、26カ月目にすると発表した。合わせて5月28日から「新スーパーボーナス」に加入する場合、携帯電話の割賦代金の請求と「月月割」の適用開始を、これまでの3カ月目から2カ月目に変更する。 この変更は、4月27日からのホワイトプランの改定に伴う施策。発表時の改訂では、ホワイトプランの更新月に月月割や割賦の支払いが残っている状態になってしまうことから、「利便性を考慮し、ホワイトプランの2年契約の更新月が割賦代金の支払い終了時に来るようにした」(ソフトバンクモバイル)という。 なお、4月27日から5月27日までにホワイトプランに加入したユーザーについては、初回契約更新月を25~27カ月目とし、5月27日までに「新スーパーボーナス」に加入した場合は、分割支払金の請求と月月割の適用開始を3

    ソフトバンクモバイル、ホワイトプランの初回契約更新月を1カ月延長
    mure
    mure 2010/05/14
    ありがたい!
  • @tarosite

    @tarositeジャーナリスト・iU教員の松村太郎による、『未来に備える、未来を創る』をテーマに、テクノロジーが前提の新しい時代を追いかけるウェブサイトです。

    @tarosite
  • ボストン発、iPad体験記: 家族の会話と知の創造の場である食卓に溶け込む魅力 - Harvard Square Journal ~ ボストンの大学街で考えるあれこれ

    "The iPad as "Social Medium to Stimulate Dinner Table Conversation for Family" By Akiko Sugaya/菅谷明子(在米ジャーナリスト) iPad の利点は、自然な会話を妨げずに、グループで話題にのぼった文脈情報を即検索してシェアでき、すんなり場に溶け込むことにある。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 5月3日、我家に待望のiPad 「ポチ」がやって来た。「ポチ」というのは、全くの思いつきの名前。でも、数日経つと、平凡なこの名前が、実はiPadの我家でのポジションを上手く象徴しているように思えて来た。家族みんなに愛されて、何より家にすっかり溶け込み、存在に違和感がないのである。ちなみに米国でのiPad発売は約ひと月前で、我家への到着が遅れたのは、3G対応機

    ボストン発、iPad体験記: 家族の会話と知の創造の場である食卓に溶け込む魅力 - Harvard Square Journal ~ ボストンの大学街で考えるあれこれ
    mure
    mure 2010/05/14
  • 対談:どうする「光の道」 孫社長と佐々木氏が論戦 - 毎日jp(毎日新聞)

    mure
    mure 2010/05/14
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mure
    mure 2010/05/14
    #hikari_road