2011年1月6日のブックマーク (35件)

  • コメント付きのテトリスやオセロのソースコードでプログラミングを学ぼう | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー プログラムを学ぶための手法はいろいろあるけど,実働するゲームやアニメーションのコードを読みながら学ぶ,という手法は,結果が目に見えるし,遊んでいて楽しいのでモチベーションが維持しやすく,スキルアップへの近道と言えると思う。そんな目的にぴったりの素材を見つけたのでご紹介。 Code Commentsというのは文字通りコメントがたくさん着いたコードを公開しようという試み。オセロやテトリス,といったなじみのあるゲームのソースコードが公開されている。ソースコードにはコメントが付いているので,どこでどんな処理をしているのかがよく分かるようになっている。パラメータを変えたりアルゴリズムを変えたりし

    muromi
    muromi 2011/01/06
    おもしろい
  • 2010年総まとめ:CSSの実用的なテクニック集

    CSS3で何ができるの? という時にみておきたいサイト集 ベーシックなものから実践的なテクニックまで、サンプルやコードなど実装例が掲載されているサイトをご紹介。

    muromi
    muromi 2011/01/06
  • ユーザーの視線を誘導する3つのユーザビリティ改善方法

    webサイトにおけるユーザーの視線は、なかなか見る事が出来ない代物ではあります。 実際に企業や、あなたが作成したwebサービスが、ユーザーに訴えたい事を、ユーザーにきちんと届ける為に、どのような方法があるのかを考えて見ましょう。 1)全ての情報を遮断する 手っ取り早い方法としては、あらゆる情報を遮断する方法があります。 つまりその言いたい事意外の情報をあえて隠蔽するわけです。 実にシンプルな方法です。 ただし、シンプルであるがゆえに非常に難易度が高いです。 なぜなら、配置するテキスト選びは慎重にしなければなりませんし、訴えたい事が多い場合、何をまず訴えるべきかをしっかりと考えて、ユーザーが迷う事なく、そして的確な操作が出来るように誘導して上げる必要があるからです。 1)サービスに対して興味を少しだけ持ってもらう情報を書く 2)サービス開始はちょっと・・・という人のためにクリックしやすいリン

    ユーザーの視線を誘導する3つのユーザビリティ改善方法
    muromi
    muromi 2011/01/06
  • 二重価格?グルーポンに続いてピタチケットで疑惑のロールケーキ販売

    @alljapan_pita 《日のピタチケット》【お正月大特価】各メディアで話題!ロールケーキ2(生クリーム&チョコ)を新春特別価格でご提供!セット(計4)同時購入で、抹茶ロール1プレゼント♪1/17より順次発送♪ http://pita.jp #all_pita 2011-01-05 11:00:04 @alljapan_pita 《12時販売開始!》【お正月大特価】各メディアで話題!ロールケーキ2(生クリーム&チョコ)5,400円⇒2,011(年)円(送料込)でご提供!セット(計4)同時購入で、抹茶ロール1プレゼント♪ http://pita.jp #all_pita 2011-01-05 11:40:02

    二重価格?グルーポンに続いてピタチケットで疑惑のロールケーキ販売
    muromi
    muromi 2011/01/06
    ソーシャルチェック中?
  • 1週間でトリビア共有サイト”trivist”を作ってみた

    ここのところ、ブログの更新もツイッターのつぶやきも完全にストップしていました。 集中力のない@tfmagicianにしては珍しいことです。 何をしていたか。 こんなウェブ・サービスを作っていましたよ。 『trivist』おもしろいトリビア・雑学を紹介! 実はこれ、作成期間1週間です。 シンプルなサイトなので、恐らく、開発に慣れた人なら1週間は余裕でしょう。 今日は、まだフレームワークを使った開発、あるいはウェブ・サービスの開発自体に慣れていない人に向けて、高速開発に関するtipsを紹介します。 高速開発とは何か考える まず、高速開発を可能にする”最強最大の魔法“を考えましょう。 それはこれです。 コーディングしない コーディングしないで、システムが出来ればなんと良いことか! これはエンジニアにとって、当たり前のことです。 しかし、これを念頭に置くのと置かないのでは、まるで開発速

    muromi
    muromi 2011/01/06
    あー、考えてたのに!出た-_-bまぁ別のにすっか
  • SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ2011.01.06 15:306,588 iPhoneなどあらゆる端末をサーバ化してきた、ServersManのSDカード版が登場です。 CES2011で参考展示される「Servers Man@SD」は、SDカードの中に、CPU、WiFIモジュール、SDメモリモジュールを搭載し、SDカード単体でサーバとして起動するSDカード。ネットワーク機能の無い家電でも瞬時にネットワーク対応にしてしまうSDカードです。 現在おなじカテゴリに属すものとして「Eye-Fi」もありますが、ServersMan@SDの特徴は、「単なる端末からServer機能とClient機能の双方を持った、「自律Node」として機能するために、PCやクラウド上のサービスを通さずに直接機器 と機器が交信することが可能」だそうで、

    SDカードがサーバーに! 単体でWebサーバーとして動作する「Servers Man@SD」が発表へ
    muromi
    muromi 2011/01/06
    すげー‼‼‼‼‼
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    muromi
    muromi 2011/01/06
    まじで!?
  • 燃焼カロリーを追跡するガジェット「BodyMedia FIT」を米Lifehacker編集長がお試し中 | ライフハッカー・ジャパン

    年末年始の休暇が終わり、久しぶりにお仕事スタイルに着替えてみると、「アレ? なんかお腹の辺りが、キツいな~...」なんてこと、ありませんか? この時期は、飲みすぎべすぎで、ついウエイトオーバーしがちですね。 米Lifehacker編集長のAdamは、健康的な生活とカラダづくりに役立ちそうなガジェットを、試しに使い始めたそうです。 生活に気をつけていれば、次第に無駄なウエイトは絞れてきます。しかし、ウエイトコントロールが意外に難しいのは、事を摂るタイミングと、体型が変化するタイミングに、若干のズレがあるところ。べすぎた瞬間に体型が変化するなら、「あと一口」を我慢しやすいですが、べすぎのダメージに気づくのは、たいていの場合しばらく時間が経ってからです。また、体質によっても、この影響の現われ方やタイミングは異なります。 そこで、Adamは文明の利器を活用。摂取カロリーにカラダがどう対

    燃焼カロリーを追跡するガジェット「BodyMedia FIT」を米Lifehacker編集長がお試し中 | ライフハッカー・ジャパン
    muromi
    muromi 2011/01/06
    つかいたいっす
  • ねたミシュラン ★漫画家十訓壁紙

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「描け」を「作れ」に置き換えてwww
  • koress.jp: 実録! Webサービスの作り方 第2回

    個人でWebサービスを作るための連載、第二回はコア機能開発からWebサイト制作、リリースについて説明します。システム構成図を起こしてから、それぞれの機能を担当するプログラムを書き上げます。また、デザインを整えるために便利なツールを紹介し、さらにランキング等の一般的な付加機能について作り方を説明します。 おさらい この連載は、koress projectがWebサービス「Cha-Cha-le!(チャチャーレ!)」をリリースするまでを、時間を追って記述したものです。技術的な内容だけでなく戦略的な内容やメンバー同士のやりとりの実例も含んでいます。また、ポイントを掴みやすくするために、koress projectが「やったこと」、そこで芯になっている「鉄の掟」を併記しています。 Cha-Cha-le!の概要 Webページに対してニコニコ動画のようなコメントを付けられるサービス 検討メンバー 3名

    muromi
    muromi 2011/01/06
    バグは友達なので仲良くする」ww
  • Webサービスを作ったそのあとに、「自分でもできる低コストなWeb PR方法」 « モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    こんにちは、株式会社8bitの高です。 ここ最近Webサービスを個人で立ち上げる方が増えているとのことで、よく開発や企画工程についての記事を見かけます。 以下のようなブログ記事を見ていると自分も何か作りたいという気持ちがわいてきます。 ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと 自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました – func09 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ 自分でWEBサービスを作る人、ペパボ創業者・家入一真氏。|ホットココア社長日記 私も前々回くらいにWebサービスの運用についての記事を書きました。 そこで今回は、Webサービスを作ってリリースした後にすることです。 せっかく作っても、見てもらったり使ってもらえないと完成時の満足感なんて2~3日しか持ちません。 反響があって初めて面白いのです。

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「作るの一生懸命で、できたのはいいけど誰も使わない、、」
  • 面白系Webサービスを何個も作ってみて、当たり前のことがやっと分かりました。 « モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    こんにちは。株式会社8bitの高です。 今週は今のところプログラムをあまり触っていないので精神的に安定しています。 さて、そろそろ今年も終わりに近くなってきたので、来年への抱負と今年の反省を込めて、今回はこの1年間でWebサービスを作ってきたまとめをしようと思います。 反省し始めたら当に当たり前のことを理解するまで時間をかけたなあ、とつくづく思いました。 今年に入ってから、リニューアルも含めれば6つ位はWebサービスを作ったと思うのですが、どのWebサービスもサービスを通じて受託案件をいただいたという感じで、サービス自体では売上は皆無に等しい状況です。 会社設立当初はとにかく作って社外的なPRという意味もあり、無駄だったとは言いませんが、1年半経って何の収益性もなく、売却もできていないWebサービスたちが沢山できてしまいました。 ある意味、会社としては失敗の歴史でもあると思っています。

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「投稿してそれ以上に毎日使いたくなる何かがなかった」「利益の落とし所はサービス内にしっかりなければ」難しいですね
  • 私はこうやってWebサービスをリリースしてきました。|ホットココア社長日記

    最近の僕の怒りは「口だけの人が多すぎる」と言うことです。 最近よく言われるのが、 「こんなWebサービス作ったら面白いと思うんですがどうでしょ?」 と、聞かれます。 ただ、いつも答えるのは ・Webサービスを30個以上作る ・月間3万UU(1日1000UU)以上のサービスを3つ以上作る ・売上月間30万以上のサービスを作る このどれかを満たすまで、我武者羅にサービスを作った方がいいよ! と言っています。 そのため、今日は僕が思う、 ・机上の空論にならないWebサービスリリースの考え方 ・150個以上サービスを作って感じた事 を共有したいと思います。 これから、Webサービスを作っていくぞ!と、 よく後輩に相談されるのでこれみて参考にしてもらえればと思います。 Webサービスにおいての机上の空論が多すぎる特に、企業でWeb関連の事業にかかわってた人とかもなんで

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「サービスを作ったことない人は、死ぬ気でサービス数をたくさん作ろう」
  • 個人Webサービスクリエイターのためのアフィリエイトモデルの一つの仮説 - アフィリエイト日記 by ゆーすけべー

    Webサービスと呼ばれるようなサイトを個人でもアイデア次第で作れるようになりました。僕自身、個人名義で、プログラミングを行い、サービスを作っています。そんな人のためのアフィリエイト収入モデルについて一つ仮説を考えてみました。ってか自分のためです。 一般的に紹介されているようなブログで商品をレビュー付きで紹介するようなコツコツコンテンツ型っていうのは我々には向きません。まぁ、嫌いじゃないのでやってもいいのですが、サービス作りたいっすよね。なので一般的とは、違うモデルが必要です。 一つは、AdSenseを含むPVに応じて課金されやすい広告を張るってのが思い浮かびます。ただ、結論から言うとそれだけで、十分に収入を得るにはそこそこのPVを稼がないといけません。生活できる分といったら、一日50万PVは必要なんじゃないっすかねー。すっげー適当ですけど。 で、それが不可能な場合、僕が一個考えたのが、「人

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「人気Webサービス+特化型アフィリエイトサイト」
  • 個人や小さな会社の収益化・マネタイズできるWebサービスの作り方 - はてなこわい><

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    個人や小さな会社の収益化・マネタイズできるWebサービスの作り方 - はてなこわい><
    muromi
    muromi 2011/01/06
    「利益は後からついてくる≠最初からマネタイズを考えない」
  • 自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました - func09

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「とにかくオープンすること。」
  • 完全に一致を作るための勉強法 たくさんのアクセスありがとうございまし..

    完全に一致を作るための勉強法 たくさんのアクセスありがとうございました。 コメントもたくさん頂いてまして、それにお答えするのに「ブログでもつくろうかいな」とのぼせましたが、そんなテーマで続くわけもないので、やはりアノニマスダイアリーにしました。 【製作期間について】 まず、皆さん仕事しながらたった4ヶ月で!と褒めて頂いてますが、たったじゃないですよ。4ヶ月って。 仕事が終わって、毎日2~3時間。土日関係無くやると、多分300時間くらいになります。 専門学校の2年間の授業時間がこのくらいだったりするんじゃないですかね。結構長いです。 【モチベーションの維持について】 モチベーションを保つのがすごいというのも褒めてもらいましたが、私は一回やり始めると、意外に長く続きます。 コツがあるんです。 毎年、日々の単純作業が続かない新入社員が入ってきますが、そんな新人に言います。 「息をするように続ける

    完全に一致を作るための勉強法 たくさんのアクセスありがとうございまし..
    muromi
    muromi 2011/01/06
    「モチベーション維持→毎日やるんです。土日関係無く。毎日。」なんとなくわかるきがする
  • 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

    muromi
    muromi 2011/01/06
    やればできる!ってきがしてきた
  • 個人でWebサービスを作る時のポイント(+) (でぃべろっぱーず・さいど)

    ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと ウノウラボでWebサービスを作るときのポイントが紹介されていました。 「寝る前にドメインを取る」「寝る前にレンタルサーバを借りる」という「寝る前に」系は確かにそうそう。思いつきで行動して後に引けなくすることが大事ですよね。 僕も自作のWebアプリをいくつか公開してきた経験から、いくつかポイントを追加したいと思います。 ・自分が思いつく限りの宣伝活動を行う。 友達にメールしたり、会社の同僚に使ってもらったり、あるいは仕事のお客さんにも使ってもらったりという自分の知り合いへのアプローチは基中の基。 「なんか恥ずかしい」とか言っていては駄目。あと、自分が見ている前で触ってもらえるというのも利点の1つです。自分が思っても見なかったところをクリックしたりとか、これは当然分かってもらえるだろうというオペレーションが分か

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「利用されなくてもくさらない。忍耐強さも必要」頑張ります
  • ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと

    komagataです。 最近、個人でWebサービスを作る人が増えています。 僕も個人(2人)で※Plnetというしがないサービスを作っています。Plnetを作るにあたって、もう一人の作者t-kawaduと目標に掲げたのが、 「とにかくオープンすること。」 なんて低い目標だと驚かれるかもしれませんが、仕事で作るのとは違って個人でWebサービスを作る上で一番大変だったのは“やる気を継続させること”でした。やる気を継続させるためにやったことを紹介したいと思います。 (普通こういうことは成功しているサービスの作者が言うものですが・・・) 寝る前にドメインを取る よく飲みながらこれこれこういうサービスを作ったら便利なんじゃないか、なんて話をしますが実際に作ったためしがありませんでした。自分の口ばっかり具合にうんざりしていたので、寝て気が変わる前にドメインを取りました。 寝る前にレンタルサーバを借りる

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「動くものを重視」「短期間」←ここでもか
  • 個人サービスを作るコツ | ランサーズ社長日記

    いいね! 5 ツイート B! はてブ 477 Pocket 96 今、個人発サービスがアツイ。字幕inやSocialTune、コトノハなど人気サービスの一部には個人サービスが多い。その背景には、安い高性能マシン、何でも無料の開発環境、ウェブ上にある各種ノウハウ情報などがある。 個人的には、このような環境であれば、もっともっと個人発サービスが出てきてもよいと感じるのだが、それほどまで爆発的に増えているようには思えない。やはりそこには、誰でもできる超参入障壁の低い個人サービス、自由が多くなんでもできる個人サービスだからこその「自由の中の不自由」みたいなものがある。実際に作る時間を作るのは難しいし、開発をいつでもやめる自由もある。責任もない。飽きる。と現実にサービスを出すとなると大変なのである。 長々とひっぱったが、そんな個人サービスを作るコツを今までの経験から書き出してみた。 個人サービスをつ

    muromi
    muromi 2011/01/06
    「1週間以内に終わるようにする。人間は飽きやすい」むちゃくちゃ飽きやすいのでその方向で
  • 決済手段から購入経路まで モバイルコマースはどう変化した?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    決済手段から購入経路まで モバイルコマースはどう変化した?
    muromi
    muromi 2011/01/06
  • 2010年に躍進したWebサービスのビジネスモデル か - This is my Life Log

    2010年に躍進したWebサービスのビジネスモデルをまとめたプレゼンテーションがすごいぞ http://www.ideaxidea.com/archives/2011/01/business_models... 47枚のスライドです。 PDFでダウンロードしておくとなにかと良いかと思いますよ、っと。 - とありましたが、なけなしの英語力と検索力で抽出してみました。雰囲気は伝わると思いますが・・・ なかなかおもろいビジネスモデルを考えるもんです。 1.PatientsLikeMe.com 70000人以上の医学記録をシェア 患者のためのコミュニティプラットフォーム http://www.patientslikeme.com/ ・健康プロフィールをシェアします。 ・あなたのような患者を探します。 ・他の方から学びます。 2.Flattr.com 1つのウィキリークスが3500以上の寄付になりま

    2010年に躍進したWebサービスのビジネスモデル か - This is my Life Log
    muromi
    muromi 2011/01/06
  • Infinity Dimensions Now Rebooting.

    Infinity Dimensions Now Rebooting.

    muromi
    muromi 2011/01/06
    http://smart.fm/しらなかった・・・
  • FacebookはGoogleからウェブの覇権を奪い取れるか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 映画が日でもいよいよ公開間近で日でも真の意味でFacebook元年となるか?!という2011年ですが、破竹の勢いで普及が進む米国では、FacebookがGoogleからウェブの覇権をどこまで奪うか?ということも度々議論のネタになりだしています。今回はブライアン・ソリスがソーシャル時代におけるGoogleとFacebookの状況を細かく分析。 — SEO Japan 2007年、私はフェイスブックが個人のブランドのホームページになるだろうと予告した。現在、フェイスブックはホームページ化を公式に打ち出しているようだ。 先日、私がフェイスブックにログインすると、スクリーンの上部に新たなメッセージが

    FacebookはGoogleからウェブの覇権を奪い取れるか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    muromi
    muromi 2011/01/06
    いまさらですが、Facebookを使う頻度をあげてみるか
  • 2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    2010年、アナタはどんな決断を、いくつしましたか?「あのとき、決めてよかった」と自分の決断力に感謝したくなる決断もあれば、「なんで、あんなこと決めちゃったんだろう...」と後悔する決断もあるかもしれませんね。そこでこちらでは、2011年こそ、よりよい意思決定をするためのコツをまとめてみました。 1: 感情と理屈を両方使う 感情だけで下した意思決定が、後々問題を引き起こすこともありますが、意思決定のプロセスには感情も必要。たとえば、恐れという感情がよりよい判断につながることもあるそうです(米Lifehacker英文記事参照)。 人はとかく、感情を無視するか、これに完全に従うか、いずれかに偏りがち。たとえば、それが自分の義務であったり、将来に役立つことなら、嫌なことでもやるというケースもあれば、目覚まし時計のスヌーズボタンのように、これを押すのはけして妙案といえなくても、そうしたいからしてし

    2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    muromi
    muromi 2011/01/06
    「恐れという感情がよりよい判断につながることもある」チキンだからちょうどいい
  • 2011年を表す3つの言葉 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    muromi
    muromi 2011/01/06
    考え中。http://bit.ly/gLlhOi も一緒に
  • 人は自由を獲得するために働いている - Thoughts and Notes from CA

    先週は海外出張だったため、飛行機の中で読むために日経ビジネスAssocieを購入。「今、読むべき」という特集だったが、それ以上に「働く人の心に効く耳の痛い話」というコラムがとても面白かった。私の勤め先も少ないながらも新卒を採用したのだが、新入社員には是非読んでもらいたい記事だ。ポイントをいくつか紹介したい。 「人は自由を獲得するために働いている」 例えば、新入社員の頃は誰もが例外なく「不自由」な状態にあります。実績も実力もスキルも、人脈も権限もお金もない。「ないない尽くし」で社会にデビューするので、誰もが不自由を感じます。 仕事は選べないし、給料もまだ少ないからべたいものをべることも、住みたいところにすむこともできない。 この「人は自由を獲得するために働いている」という考え方にはとても共感できる。 今年で社会人13年目だが、確かに社会人1年目の頃の自分と比較すると、自由度は飛躍的にま

    人は自由を獲得するために働いている - Thoughts and Notes from CA
    muromi
    muromi 2011/01/06
    「小さな自由に逃げ込んでいたら、将来どんどん不自由な状態に追い込まれます」「信頼残高」
  • ブロポーズ・クーポン、グルーポンに初出品!:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    米国Grouponに、びっくりするような目玉商品が登場しました! エリアはシンシナティ、商品は「A Surprise for a Dana from a Greg」です。 なんでも、彼女Danaはグルーポン狂、毎日チェックしてお買い得商品をチェックしている女性のようだ。こんな恋人からのプロポーズがGrouponに出品されてるのを見たら! ちなみにこの商品には、次のようなプロポーズの言葉が添えられてます。 Danaさんの「WOW!!!」という声が、聞こえてきそうですね。 ちなみに、この売り物、あなたも購入することができます! 買うとどうなるか? ぜひこちらから買ってみてください! ・ A Surprise for Dana from a Greg サプライズの演出は数多くあれど、こんなデジタル・サプライズも最高ですね。 でも、Danaさん夫は、一生Grouponから離れることはないでしょう

    ブロポーズ・クーポン、グルーポンに初出品!:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    muromi
    muromi 2011/01/06
    残ったら悲惨(-。-;
  • 日産ゴーンCEO、国内事業は「研究室の役目」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内事業については、「ラボ(研究室)としての役目を果たしてもらう」と述べ、電気自動車(EV)など先進的な分野での研究開発や生産拠点と位置づけ、他の事業は海外に移していく考えを示した。 一方、再上場した米ゼネラル・モーターズ(GM)との提携については、「可能性はある」と前向きな姿勢を示したが、資面での提携は否定した。 主なやりとりは次の通り。 ――今後の国内生産は。 「日から新興国の事業を支援する必要があり、中核事業を行う研究施設や教育センター、マザー工場としての役目を果たす。国内生産は年100万台を維持するが、他の事業は国外に持っていく」 ――再上場したGMとの連携の可能性は。 「可能性があるかと言えばイエスだ。だが、今のところ相手に興味があるという兆候がない。GMの株式を買うかどうかはノーだ」 ――EVの戦略は。 「我々は先行の優位性を生かして改善していく。今後、3車種のEVを発売し

    muromi
    muromi 2011/01/06
    適材適所。でも、なんか寂しい
  • かんたんに記念日までのカウントダウンが作成できる「Countdown Calendar」

    Warning: include_once(/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase1.php): failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/advanced-cache.php on line 8 Warning: include_once(): Failed opening '/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-c

    かんたんに記念日までのカウントダウンが作成できる「Countdown Calendar」
    muromi
    muromi 2011/01/06
    機会があれば
  • 藤田晋『怠惰な人の目標達成法』

    この年末年始、ブログや日報メールで、 たくさんの社員の「1年の総括」や「今年の抱負」 を読むことができました。 年末は1年を素直に反省するモードになりやすく、 年始は気持ちよく高潔な目標を掲げる人が多くて、 目を通しているだけでも清清しい気持ちになれます。 必ずしも年末年始である必要はないと 思いますが、何かの機会に 自分を振り返って総括してみること、 目標や抱負を決めて公表することは すごく意義のあることだと思います。 それ自体が大変な作業で面倒だし、 公表することは多くの場合責任を伴いますが、 何事も無かったように日々を過ごしている人と では長い年月で大きな差になると思います。 私自身も創業来、HPやブログに自分の 仕事に関する目標を公開してきました。 前にも書きましたが、自分の中では 公言した目標のほとんどを実際に達成して きたという自負があります。 ブログで目標を公表する意義は、

    藤田晋『怠惰な人の目標達成法』
    muromi
    muromi 2011/01/06
    「(1)公言したことで、関係者を巻き込む (2)元々の性格が怠惰なので、自分を追い込む 」
  • 人気ブログになるためにただ一つ考えるべきこと

    The Promise / Dyanna 2011年目標の中に、「ブログのアクセス数10,000PV/日」という目標を掲げてしまいました。勢いあまった感はあるものの、せっかくですので、チャレンジしてみたいなと思っています。 アクセス数10,000PV/日を達成するために考えることは、ただ一つ。それは… 「リピーターを増やす」 です。当たり前すぎてごめんなさいm(_ _)m RSSリーダーやツイッター、ブックマークに登録してもらって、定期的に当ブログを追いかけてくれる読者が一人でも多く増えてくれれば、確実にアクセス増加につながるからです。周囲へのクチコミも期待できます。 ではリピーターを増やすにはどうすればよいか?方法は色々考えられるとは思いますが、たくさん挙げても実現はできないので、私は3つのポイントに絞ってブログを運営していきたいと考えています。 Promise Ring / Dyann

    人気ブログになるためにただ一つ考えるべきこと
    muromi
    muromi 2011/01/06
  • 個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言

    これを書いているのは、2011年の1月5日です。 いまの時点では、「ホームページ・ビルダー」を使って作られたような「個人サイト」は、もうほとんど死滅してしまっていて、その後隆盛を極めた「個人ブログ」も、すっかり斜陽コンテンツになってしまいました。 5年前くらいのブログ黎明期には、一般の雑誌にも「あなたもブログをつくって、友達作り! お金も稼げるかも!」というような記事がたくさん載っていたのですが、いまでは、「個人ブログ」を薦める声はかなり小さくなり、『mixi』などのソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)や『twitter』が「個人がネット上に発信する機会」の主役となりつつあります。 個人サイトから、個人ブログになって、「更新しやすさ」や「他人とのつながりやすさ」は、格段にアップしましたし、「ネット上で何かを発信するための敷居」も大きく下がりました。それは、とても喜ばしいことだと思う

    個人ブログの現在、そして、たぶん未来 - 琥珀色の戯言
    muromi
    muromi 2011/01/06
  • 米GIZMODOの運営会社「Gawker」が来年完全リニューアル。これからの時代におけるオンラインメディアの在り方とは何か?

    米GIZMODOの運営会社「Gawker」が来年完全リニューアル。これからの時代におけるオンラインメディアの在り方とは何か? 2010.12.31 21:00 mayumine 2002年に米GIZMODOと共に誕生した兄弟サイト、マンハッタン発のゴシップブログ「 Gawker 」は、2011年、完全にテンプレートを一新、生まれ変わろうとしています。 Gawkerがこのブログメディアという枠組みを超えて、どのようなリニューアルのコンセプトをもって設計したのか、その思想とポイントを紹介します。 アメリカのネット事情がベースで、しかもかなりの長文で、読むにはちょっと気合が必要かもしれませんが、2005年から激変したインターネットの状況と、ユーザーの考え方の変化、そしてこれからのソーシャルメディア時代におけるオンラインメディアのあるべき姿勢などが切々と書かれていて、その筋の人にはとても参考になる

    米GIZMODOの運営会社「Gawker」が来年完全リニューアル。これからの時代におけるオンラインメディアの在り方とは何か?
    muromi
    muromi 2011/01/06