毎年恒例の七草粥です。 昨年に続いて、今年も土鍋で作りました。 また、昨年はシンプルな七草粥を作ったのですが、今年は栄養たっぷり粥にアレンジしました。 これで風邪に負けないようにしよう! レシピ 材料(4~5人分) 白米:2合 七草セット:1パック ニンジン:1/2本 サツマイモ:1/2本 ミニトマト5、6個 餅(1~1.5cm大にカットしたもの)10個くらい 水:7カップ 塩:小匙1杯 鶏がらスープの素:小匙2杯 卵:2個 塩(下茹で用):ひとつまみ 刻んだネギやごま油をお好みでトッピング。 スーパーで手に入る、便利な七草セットは毎年使ってます!! 作り方 土鍋に米と分量の水を入れて、30分置きます。 その間に野菜の準備をします。七草は水で洗い、塩をひとつまみ入れた熱湯でさっと茹で、水にとってアク抜きをします。 水気を絞り、スズシロ(大根)とスズナ(カブ)以外は細かく、微塵切りにします。
