クリプトンは7月26日、ハイレゾ音源配信サイト「HQM STORE」で配信する新譜と今後の方針を発表した。同社の濱田正久社長は、ハイレゾ音源の配信が「当たり前のものになった」と振り返りつつ、今後は「作る側と聴く側をつなぐ配信サイトにしたい」と語った。 HQM STOREは、2009年6月にスタートし、クラシックやジャズを中心にハイレゾ音源を配信サイトしている。現在のカタログ数は「HQM」として164タイトル、CD向けに録音されたマスター音源を24bit/88.2kHzもしくは24bit/176.4kHzに拡張した「HQM GREENが118タイトルの計282タイトル。濱田氏は、「4年も経つと、(ハイレゾ配信は)もう当たり前の世界になった。でも足を止めると、パッケージで聴きたい人やパッケージでリリースしたい人たちもいる」と振り返る。 このため同社は、メモリーテック、キュー・テック、カメラータ
ソフトバンクグループのWCP(Wireless City Planning)は7月26日、同日に開催された第995回電波監理審議会における、「広帯域移動無線アクセスシステムの高度化のための特定基地局の開設計画の認定」の答申を受けて、総務大臣、電波監理審議会会長、総務省総合通信基盤局長あてに「不服申し入れ及び情報公開請求書」を提出した。答申では、UQコミュニケーションズに2.5GHz帯の追加割り当てを行うことを認定した。 WCPは「本答申の審査結果は当社が申請した内容が専門的見地に基づき、客観性、公平性の観点で適切に評価されていない。電波監理審議会審議前であるにも関わらず、認定事業者が事実上決定されたと報道され、プロセスにおいても重大な疑義があり、審議会の形骸化を懸念する」とコメント。同社は、電波監理審議会前日の25日に、一部報道機関がUQコミュニケーションズに追加周波数を割り当てると報じた
ソフトバンクモバイルは2013年7月25日、7月18日に開始した販促策「バリバリバンバンキャンペーン」の宣伝イベントを開催した。同キャンペーンは、他社からMNP(モバイル番号ポータビリティー)で同社スマートフォンに乗り換えると、「バンバンのりかえ割」として基本料を2年間0円などとする。電波状況に満足できず、契約から8日以内であれば返品できるのが大きな特徴だ。 ソフトバンクモバイルは、ソフトバンク子会社Agoopが解析した結果に基づき、「つながりやすさNo.1」を主張してきた。テレビCMの大展開で訴求した結果、認知度は69%まで高まった。だが、「他社のユーザーで『つながりやすさNo.1』を信じていない割合は78%と信用度が低い」(マーケティング・コミュニケーション本部の栗坂達郎本部長、写真1、写真2)という。 そこで「つながりやすさNo.1」を理解してもらうべく、とにかく試してほしいとの狙い
総務省の電波監理審議会は2013年7月26日、広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)向けに新たに割り当てる2.5GHz帯周波数(2625M~2650MHz)の審査結果を発表した。ソフトバンク系のWireless City Planning(WCP)よりもKDDI系のUQコミュニケーションズ(UQコム)を適当とする答申を出すことに決めた。 審査結果は以下の通り(写真1)。 まず絶対審査基準(最低限満たすべき基準)は両者ともクリア。競願時審査基準の第1基準となる人口カバー率も両者で同等だった。 第2基準は、基準A(高度BWAの人口カバー率)が同等、基準B(高度BWAにおける屋内エリア化と高速化技術の導入)はUQコム優位、基準C(設備の安全・信頼性)がWCP優位、基準D(他社への貸し出し促進)が同等、基準E(契約数)がUQコム優位、基準F(指定済み周波数を含めた人口カバー率)が同等、基準G(指
コミュニティネットワークセンター(CNCI)は、CNCIグループ会社でサービス提供中の「ケーブルWi-Fi スポット」(愛知県、岐阜県、三重県で、約1100カ所)を、災害時に無料開放すると発表した。災害時には、通信の混雑が予想され、より多くの通信手段が必要となる。地域のライフラインとしての役割を担うため、ケーブルWi-Fiスポットを活用するという。 ケーブルWi-Fiスポットは、インターネット加入者であれば無料で利用できる公衆無線サービスである。災害発生時には加入者を問わず、誰でも利用できるようになる。災害時に利用できるSSIDは、「CableTV_Free」。CNCIグループは、災害等が発生した場合でも重要なライフラインである放送・通信サービスを安定的に提供できるように、今後も災害対策の強化を進める方針という。 [発表資料(PDFファイル)へ]
2013年7月26日、都内でハードウエアベンチャーなど38社・団体が集うイベント「第2回 Samurai MONO Festival」(MONOフェス)が開催された。展示会場には、iOS機器と連携するハードウエアなどを開発するためのツールキット「konashi」を開発・販売するユカイ工学(写真1、関連記事)といったベンチャー企業だけでなく、凸版印刷が100%出資しているトッパンシステムソリューションズや、ベンチャー支援業務などにも携わるみずほ証券などもブースを構えていた。 スマホと連携しシンプルな設備でサイクルシェアを実現 リレーションズ(写真2)が展示・デモしていたスマートフォンを利用したサイクルシェアリングシステム「COGOO」は、2012年4月に開催された「Android Application Award 2012(A3 2012)」のアイデア部門で大賞を受賞したサービスである(関
総務省の諮問機関である電波監理審議会(電監審)は7月26日、2.5GHz帯(2625~2650MHz)の周波数をKDDIグループのUQコミュニケーションズ(UQ)に追加で割り当てることを発表した。同周波数帯は、ソフトバンクグループの通信事業者であるWireless City Planning(WCP)も割り当てを申請していた。 審査方法は、高度BWA(広帯域移動無線アクセスシステム)基地局の人口カバー率の大きさや、屋内エリア化の対応・高速化技術の導入計画が優位であることなど、A~Gの基準を設けてそれぞれの適合度合いを点数化。その合計点数によって順位を確定するもので、審査の結果、適合度合いが高かったUQへの割り当てが決まった。 周波数の追加割り当てが決まったことについて、UQ代表取締役社長の野坂章雄氏は「弊社の特定基地局開設計画を認定することが『適当である』との答申を受けたことを、大変うれし
ソフトバンクテレコムは、2013年秋に予定している準天頂衛星「みちびき」を利用した測位精度実証実験の概要を7月26日に発表した。 実証実験は、ソフトバンクモバイルが提供する位置情報配信サービス「ふらっと案内」で、みちびきによる位置測位情報と、屋内設置のデバイスから同等の位置情報を発信するIMES(Indoor Messaging System)を利用した屋外と屋内のシームレスな測位実験を行うほか、みちびきを介してSMSを送信する「L1-SAIF補強信号」の受信実験も行う。 実証実験は、鹿児島県の種子島と屋久島で実施する。種子島の実証実験では、一般から募集した300名のモニターが、ふらっと案内を利用したデジタルスタンプラリーを種子島全域で二泊三日かけて実施する。実験は10月25~27日、10月26~28日、11月2~4日の3回に分けて行う。また、7月22日には、ふらっと案内に実装するAR機能
NTTドコモは2013年7月26日、2013年度第1四半期(2013年4月~6月)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比3.9%増の1兆1135億7300万円、営業利益は同5.8%減の2474億7000万円の増収減益だった。 スマートフォン販売台数の増加などによって売上高は拡大したが、端末機器販売費用の増加などが利益を押し下げた。同社の加藤薫社長(写真1)は「年間の利益目標(8400億円、関連記事)に向けては堅調な滑り出しをしている」と決算内容を評価した。 今期の決算で加藤社長は、ドコモが夏モデルにて開始した販売施策「ツートップ戦略」についての説明に多くの時間を充てた。ツートップ戦略とは、夏モデルのうちの「Xperia A」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)と「GALAXY S4」(韓国サムスン電子製)の2機種をドコモのお奨め機種としてプッシュ。他の機種よりも奨励金を厚く積み増し、
「今や、宅配ピザはおいしさだけでは競合他社と勝負できない。オンラインで売る場合はなおさらだ」---。2013年7月25日、都内で開催されたイベント「MOBILE & SOCIAL WEEK 2013」に、ドミノ・ピザ・ジャパン 執行役員マーケティング部長の池田健二氏(写真)が登壇。同社が自社ECサイトや注文アプリなどをプラットフォームとして実施しているオンラインマーケティングの事例を紹介した。 池田氏によると、現在、同社の宅配ピザの全オーダーのうち、約50%がPCサイトやスマートフォンサイト、携帯電話サイトからのオンラインオーダーだ。ここ1年ではスマートフォンからのオンライン注文が増加。2011年度には全体の7%程度だったスマートフォンからのオンラインオーダーの比率は、2012年度には17.6%になり、現在は20%を超えた。オンラインオーダー全体の割合は「将来的には70~80%になるだろう
ヤフーは7月26日、クラウドソーシングサービス「Yahoo!クラウドソーシング」で、サイト診断サービス「サーベイドクター」を始めた。診断したいWebサイトに関するアンケートに3000人のユーザーが回答し、評価リポートを提供する。 Yahoo!クラウドソーシングは10万人以上のユーザーを抱えているため、同様のサイト診断サービスより回答ユーザー数を多く確保できるというのが売り。診断~評価までにかかる時間も最短で1週間程度、費用は5万円~10万円。 Yahoo!クラウドソーシングは今年1月にサービスを開始後、累計で11万人以上の登録ユーザーにより、1300万件を超えるタスクが実施されたという。同社も自社の「Yahoo!JAPAN」などのサイト診断に利用しているという。 関連記事 「Yahoo!クラウドソーシング」ポイント求め利用者殺到、タスク激減 簡単なデータ入力やチェック作業などの報酬としてY
ヤフーが7月26日に発表した4~6月期(2013年度第1四半期)連結決算は、3四半期連続での2けた成長となった。売上高は前年同期比19.0%増の923億円、営業利益は15.3%増の486億円、経常利益は14.6%増の490億円、純利益は28.7%増の323億円だった。 検索連動広告やアドネットワークの売り上げが伸びたほか、「Yahoo!プレミアム」の値上げも売り上げに寄与。「Yahoo!Mobage」「SDガンダムオペレーションズ」などゲーム関連サービス、データセンター関連の売り上げも増加したほか、「ヤフオク!」はスマートフォン経由の取扱高が大幅に伸びた。前年度にバリューコマース、カービュー、サイバーエージェントFXを連結したことも売り上げの増加に寄与した。 4~9月期(上半期)の業績予想も上方修正。売上高は前回予想比より58億円上積みして1858億円、営業利益は同36億円増の956億円と
GoogleでAndroidとChromeを統括するスンダル・ピチャイ氏は、Android 4.3や新製品を発表したプレスイベントで、Androidタブレットの累計アクティベーション数は7000万台を超えたと発表した。 また、Nexus 7は発売以来、これまでに販売されたAndroidタブレット全体の10%以上を占めているという。昨年のホリデーシーズン中、日本ではNexus 7が最も売れたタブレットだったとも語った。 関連記事 Google、「Nexus 7 2013」発表──7型1920×1200ドット+Android 4.3、日本発売は「数週間以内」 Googleが新型「Nexus 7」を発表。7型で1920×1200ドットの高精細ディスプレイ+Android 4.3を採用し、ボディも薄型化。発売は米国で7月30日、日本は“数週間以内”。価格は16GバイトWi-Fiモデルで229USド
JVCケンウッドは、タフネス性能を備えるウェアラブルビデオカメラ「ADIXXION」の第2弾「GC-XA2」を8月上旬に発売する。実売想定価格は3万5000円前後。 新製品は高感度に強い裏面照射型CMOSセンサー(有効約750万画素)や、F2.4の明るいレンズを搭載。フルHD動画は新たに60pでの撮影が可能になり、スポーツシーンなどをより滑らかな映像で記録できるようになった。 HD画質で120fpsを実現する「ハイスピードREC」や、1秒間に15枚を連射する静止画撮影機能も備えた。従来モデルと同様に防水・防塵・耐低温・耐衝撃のタフネス構造を採用。Wi-Fiを使ったスマホ連携なども可能だ。 関連記事 JVC、一眼っぽいハイアマ向けビデオカメラ「GC-P100」発売 JVCケンウッドは、デジタル一眼レフカメラのようなルックスのハイビジョンビデオカメラ「GC-P100」を5月下旬に発売する。 世
ITmediaのベテラン記者がベンダーに迫る! 本当に使えるクラウド基盤とは? パネルディスカッションのモデレーターに、アイティメディア株式会社 浅井 英二が登壇します 既に多くの企業がプライベートクラウドやパブリッククラウドの活用を本格化し始めていますが、その主流はIaaS型です。膨大な工数を掛け、IaaS基盤上にミドルウェアを調達・構築していくため、得られる恩恵は限定的なものかもしれません。また、基盤調達と構築は開発からテスト、運用という各フェーズで必要となり、その負荷は膨大なものです。これら全てのフェーズでの生産性や効率を考えれば、やはりPaaS型のパブリッククラウドや、オンプレミスでもその恩恵を引き出すことができるPaaS型の垂直統合型プラットフォームを検討すべきでしょう。 本セミナーでは、本当に使えるクラウド基盤とはどのようなものなのか、運用導入において留意すべき点や、それを解決
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクの新型Androidスマートフォン「DM015K」を8月2日に発売する。現在ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク取扱店とオンラインショップで予約を受け付けている。 DM015Kは、ソフトバンクモバイルが2013年夏端末として発売した京セラ製スマホ「DIGNO 202K」がベースのモデル。女性でも使いやすい95グラムの軽量ボディに、4.3インチのHD(720×1280ピクセル)液晶と有効約810万画素CMOSカメラ、1.5GHz駆動のデュアルコアプロセッサー「MSM8960」を搭載した。 通信サービスはAXGPネットワークを用いたソフトバンクモバイルの「SoftBank 4G」に対応し、OSはAndroid 4.2を採用した。そのほか、防水/防塵、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信などの機能も備える。 ボディカ
ソフトバンクグループのWireless City Planning(WCP)は2013年7月26日、電波監理審議会(電監審)の答申を受け、総務大臣、電波監理審議会会長、総務省総合通信基盤局長宛てに「不服申し入れ及び情報公開請求書」を提出したと発表した(関連記事:2.5GHz帯周波数の追加割り当て、UQコムで決定へ)。 WCPが提出した書面では「本答申の審査結果は当社が申請した内容が専門的見地に基づき、客観性、公平性の観点で適切に評価されていない」と、電監審の答申に反発。「電波監理審議会審議前であるにも関わらず、認定事業者が事実上決定されたと報道され、プロセスにおいても重大な疑義があり、審議会の形骸化を懸念する」と審議プロセスも不服としている。 具体的な申し入れ内容としては、電波割り当ての延期と電監審による再審議を求めている。再審議では申請企業からの公開ヒアリングも含めた審議を申し入れている
Android版Google翻訳では既に可能な手書きでのオリジナルテキスト入力が、デスクトップのWebブラウザからも可能になった。現在、45カ国語に対応する。 読み方も分からないような外国語を翻訳したい場合に便利だ。 手書きするには、入力枠に表示される▼をクリックし、「手書き入力」を選ぶとパレットが表示されるので、そこにマウスで文字を書き、表示される変換候補を選ぶ。 関連記事 Google翻訳のAndroid版が手描き入力に対応 Android版のGoogle翻訳で、日本語や中国語を含む7カ国語で手描きで入力した文字を翻訳できるようになった。 Google翻訳のAndroid版がオフラインとカメラでの縦書入力に対応 Android版Google翻訳で、あらかじめオフライン用辞書をダウンロードしておくと、ネットに接続できなくても翻訳できるようになった。また、カメラ入力で縦書の日本語、中国語、
7月21日に投開票がなされた第23回参議院選挙は、自由民主党が過半数となる65議席を獲得する結果となった。選挙前に掲載した記事では、各党や候補者によるソーシャルメディアの活用について紹介したが、今回は、ネットでの選挙活動にどのような効果があったのか、そして今後ネットはどう利用されるべきかを考えたい。 候補者から見るネット選挙の活動と効果 今回の選挙では、ネットのみで選挙運動をする候補者もいた。自民党の比例選挙区として立候補した伊藤ようすけ氏は、各界の著名人らの応援や対談の様子などを中心にソーシャルメディアなどで情報を発信した。ネットを中心とした活動だったが、具体的な政策議論などはあまり活発ではなく、支持を集めるほどには至らなかった。 東京選挙区において、教育やIT政策を軸とした鈴木寛氏は、昼間は街頭演説、20時以降は自前のスタジオにて有識者を交えた対談をネット中継で配信するなど、ネットのツ
ICT分野における欧州の魅力を解説するイベント「日本の革新的ICTベンチャー、欧州に挑む!ルクセンブルクからEUへ」が、2013年7月25日に開催された(写真1)。このイベントの主催は、ルクセンブルク貿易投資事務所、日欧産業協力センター、在日ベルギー・ルクセンブルグ商工会議所の3団体。6月中旬にルクセンブルクで開催された「ICTスプリング2013」の開催報告を中心に、欧州に進出する企業向けの各種支援制度などを解説するものである。 ルクセンブルク経済通商省 東京貿易投資事務所の松野百合子氏は、欧州のインターネット人口は北米を上回ることや世界中のICT企業が拠点を構えていること、ルクセンブルク政府が2006年に電子商取引やデータセンター分野でトップランナーになる目標を定めたことなどを挙げ、欧州進出の際にはルクセンブルクに注目してほしいと呼びかけた。 ルクセンブルクがICT分野に力を入れる象徴的
総務省の電波監理審議会は2013年7月26日、広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)向けに新たに割り当てる2.5GHz帯周波数(2625M~2650MHz)の審査結果を発表した。ソフトバンク系のWireless City Planning(WCP)よりもKDDI系のUQコミュニケーションズ(UQコム)を適当とする答申を出すことに決めた。 審査結果は以下の通り(写真1)。 まず絶対審査基準(最低限満たすべき基準)は両者ともクリア。競願時審査基準の第1基準となる人口カバー率も両者で同等だった。 第2基準は、基準A(高度BWAの人口カバー率)が同等、基準B(高度BWAにおける屋内エリア化と高速化技術の導入)はUQコム優位、基準C(設備の安全・信頼性)がWCP優位、基準D(他社への貸し出し促進)が同等、基準E(契約数)がUQコム優位、基準F(指定済み周波数を含めた人口カバー率)が同等、基準G(指
フジテレビは、7月28日午前2時58分から「ボーカロイド歌謡祭2013(夏)」を放送する。niconicoと共に制作に取り組み、ボーカロイド音楽のDJイベント「Voca Nico Night」の模様をダイジェスト形式で紹介する。 4月に放送した「ボーカロイド歌謡祭2013(春)」に続く第2弾。前回は「初音ミクから生まれた新たな音楽の世界」と題してボーカロイドカルチャー全般を取り上げたが、今回は楽曲制作者である「ボカロP」に焦点を当てる。DJイベントの様子や最新ランキングを紹介するという。出演者は、八王子Pさん、DJ'TEKINA//SOMETHINGさん、かめりあさん、きくおさんの4人を予定。 フジテレビの立松嗣章編成部長は「第2弾はボカロPに注目した1時間の番組。ボーカロイドを取り巻く環境を違う視点から体感することで、フジテレビのさらなる変化につなげていきたい」とコメントしている。 関連
ボーズは7月26日、初のノイズキャンセリング機能付きカナル型イヤフォン「QuietComfort 20 headphones」を8月26日に発売すると発表した。先行予約は同日(7月26日)スタートする。 6月に開催したプライベートイベント「Bose “IMPACT 2013" ~Celebration Night~」でお披露目し、その消音性能で参加者を驚かせた新製品(→関連記事)。ハウジングの内側と外側にマイクを備え、雑音に対して逆位相の音波を瞬時に作り出して打ち消すアクティブ型ノイズキャンセリング技術をインイヤー型に詰め込んだ。 また、外部雑音のうち、人の声などが音楽に影響しないレベルで聞こえる「Aware Mode」(アウェア・モード)を採用。「安全に音楽を楽しむため、今後は必須になる機能」(ボーズ)だ。 充電式リチウムイオンバッテリーを内蔵し、約16時間の使用が可能。Apple製品用
総務省 電波監理審議会は7月26日、2.5GHz帯BWA(Broadband Wireless Access:データ通信向けの広帯域移動無線システム)の追加割り当てをUQコミュニケーションズに与えると発表した。 追加される2625~2650MHz帯は2009年3月末にサービスを終えた「モバHO!」サービスの跡地。現在2.5GHz帯ではUQコミュニケーションズ(WiMAX)とWireless City Plannning(AXGP/Softbank 4G)がサービスを展開しており、追加割り当ての合計20MHz幅を全国展開する事業者としてUQコミュニケーションズ(KDDI系)、Wireless City Planning(ソフトバンクモバイル系)の2社が割り当てを希望していた(当初はNTTドコモや地域WiMAXも希望したが、2013年4月に示された開設指針案により割り当て対象外となった)。計2
まず大前提から。今回試用したのは開発者向けモデルであり、正式な商品では、以下のレビューで挙げる欠点の多くが解消されていなければならない。その上で言えば、米Googleの「Glass」は、革新的で楽しく、ユニークで、2007年のiPhoneがそうだったように未来的でもある(関連記事:5年前にiPhoneの失敗を予想した4人)。Glassを初めて試したら、わくわくせずにはいられない。 関連記事 徹底レビュー:「Surface Pro」が勝ち取った意外な高評価 比較で分かったGoogle「ハングアウト」のSkype、FaceTimeを超える機能 科学オタク納得の“未来を変える12の技術” 否定できない「iPhone時代の終わり」
レノボ・ジャパンは7月26日、2013年7月13日に発表したキーボードジャケット付きの10型Windows 8タブレット「IdeaPad Miix 10」の販売を開始、合わせて後日公開予定としていた詳細の仕様も公開した。 IdeaPad Miix 10は、1366×768ドット表示対応/IPSパネル採用の10.1型ワイド液晶を採用したWindows 8搭載タブレット。カバーケース一体型キーボードも付属し、ノートPCスタイルで利用することも可能だ。OSは32ビット版Windows 8、Office Home and Businessプリインストールモデルで6万円台後半(Officeなしモデルは6万円台半ば)とするリーズナブルな価格帯を実現する。 ディスプレイは10点マルチタッチ操作に対応。CPUはAton Z2760(1.8GHz)でメインメモリは2Gバイト、ストレージは64Gバイトのフラッ
東芝は7月26日、テレビ事業とPC事業を含む「デジタルプロダクツ事業」の損益改善に向け、構造改革を実施すると発表した。新興国市場へのさらなる注力に加え、機種数の削減や人員の再配置などでコストを圧縮。2013年度下期の黒字化を目指す。 同社は昨年、設計開発機能の青梅事業所への集約、テレビの国内アフターサービス拠点の集約といった構造改革を実施したが、アナログ停波後の国内テレビ市場の縮小や欧州経済の低迷、円安などの要因が重なり、テレビ事業は2期連続の赤字を計上した。また、スマートフォンやタブレットとの競合によるPC需要の減少など、PC事業を取り巻く環境も厳しさを増している。 構造改革の柱は、「利益創出に向けた集中と選択の実施」と「軽量経営体質の再構築」。テレビ事業では、ASEANなどの新興国市場へ人員を含めて注力し、新興国市場の売上比率を2012年度の約3割から約4割へと引き上げる方針だ。 テレ
「今や、宅配ピザはおいしさだけでは競合他社と勝負できない。オンラインで売る場合はなおさらだ」---。2013年7月25日、都内で開催されたイベント「MOBILE & SOCIAL WEEK 2013」に、ドミノ・ピザ・ジャパン 執行役員マーケティング部長の池田健二氏(写真)が登壇。同社が自社ECサイトや注文アプリなどをプラットフォームとして実施しているオンラインマーケティングの事例を紹介した。 池田氏によると、現在、同社の宅配ピザの全オーダーのうち、約50%がPCサイトやスマートフォンサイト、携帯電話サイトからのオンラインオーダーだ。ここ1年ではスマートフォンからのオンライン注文が増加。2011年度には全体の7%程度だったスマートフォンからのオンラインオーダーの比率は、2012年度には17.6%になり、現在は20%を超えた。オンラインオーダー全体の割合は「将来的には70~80%になるだろう
NTTコミュニケーションズは7月26日、ISP「OCN」の会員サービス「OCN ID」のサーバが26日未明、外部から不正アクセスを受けたと発表した。同サーバは23日にも不正アクセスを受け、ユーザーのID・パスワードが流出していたことを確認したばかり。 OCN IDは「OCNメール」「OCNマイページ」などへのログインに使う会員サービス。26日午前2時36分ごろに新たに、外部から不正アクセスを受けたことを確認したという。情報流出などの被害は「調査中」だが、被害の拡大を防ぐため、「OCNメール」を除く12サービス(「OCNブログ人」「OCNマイページ」「OCN家計簿」など)でログインを停止した。 23日には同IDを管理するサーバに5つの不審なプログラムファイルを発見。24日、最大約400万件のメールアドレスと暗号化されたパスワードが流出した可能性があると発表しており、翌25日には、メールアドレ
アユートは7月26日、iriverのハイレゾ対応ポータブルプレーヤー「Astell&Kern AK100」の新ファームウェア「ver.2.10」を公開した。6月のギャップレス再生対応に続くファームウェアアップデート。不具合の修正に加え、USB-DAC機能が追加される。 USB-DAC機能では、44.1kHzから192kHzまでの16bit音源、および44.1kHzから96kHzまでの24bit音源をサポート。PC/Mac内の音源をD/A変換してアナログ出力が可能になる。対応OSは、Windows XP以降、Mac OS 10.7.5以降。同様の機能は、後から登場した「Astell&Kern AK120」で先に実現されている。 このほか、新ファームウェアの導入により、「再生時にシャッフルモードなどの操作を行い、再度画面オフから復帰したとき、次曲のタイトル/アルバムアートが切り替わらない症状」
TechTarget Weekly Access Top10 ≫ 2013年7月19日~2013年7月25日 古いスマートフォン/タブレットのお得な使い道 ベスト7 Skypeのビジネスツール化、うれしいのは誰? モバイル導入、考え過ぎて失敗する残念な企業 スマホ通話が楽しくなる「HD Voice」の秘密 基礎から知る、初めてのデスクトップ仮想化 “お手頃デバイス”と共に登場するWindows 8.1 儲かっていないクラウドプロバイダーに浮上のチャンスは? 今から注目したい「モノのインターネット(Internet of Things)」のリアル事例 LINE感覚で使える医療・介護専用SNS「メディカルケアステーション」 Kindleだけじゃない、無料電子書籍アプリガイド 今週最も多く読まれた記事は「古いスマートフォン/タブレットのお得な使い道 ベスト7」でした。「思い出が詰まった古いスマー
「IT部門は変わらなければ、代えられる。変わるなら今でしょ」。ガートナー ジャパンの長谷島眞時氏は2013年7月26日、都内で開催中の「ガートナー アウトソーシング&戦略的パートナーシップ サミット 2013」でこう強調した(写真)。 長谷島氏はアウトソーシングの歴史を振り返り、「IT部門はコスト削減のために、自分たちの存在意義を否定してきたのかもしれない」と指摘した。当初は工数不足を補うため、自分たちができることを外部に任せていたが、いつの間にか仕事を外に出すことが当たり前になり、社内人材の弱体化や知識とノウハウの流出を招いたという認識だ。 「(自分たちができない業務をアウトソーシングする)不安感がまひし、外に取りとめもなく仕事が出ていった。その結果、IT部門が外部依存、ブローカー的な仕事に疑問を持たなくなった」(長谷島氏)。 こうした現状を見直すため、長谷島氏は「原点に戻ろう」と提案す
フジテレビは、ドワンゴならびにニワンゴのniconicoとコラボレーションした番組「ボーカロイド歌謡祭2013(夏)~Voca CX Night~」を、7月27日26時58分より放送する。 本番組は、ボーカロイドの音楽に特化した音楽番組で、4月6日に放送した「ボーカロイド歌謡祭 2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~」に次ぐ第2弾。ボーカロイドを活用した楽曲を制作する、ボカロPと呼ばれるクリエイターに焦点を当て、ボカロPのDJイベントである「Voca Nico Night」の模様をダイジェスト形式で放送予定としている。司会は、前回と同様、ニッポン放送の吉田尚記アナウンサーが担当する。
野村総合研究所は、オープンソースの文書管理ソフト「Alfresco」に対するサポートサービスの提供を7月から開始した。 野村総合研究所(NRI)は7月26日、大手システムインテグレーターでは初めてオープンソースの文書管理ソフト「Alfresco」のサポートサービスの開始したことを発表した。5月31日に英Alfresco Softwareとパートナー契約を締結したことも併せて発表した。 Alfrescoは、ファイルのバージョン管理、保管期限管理、ファイルの検索やブラウザプレビュー機能、アクセス権限管理、監査ログの記録、文書の登録・公開における承認ワークフローなど、企業における内部統制に適合した文書管理を実現するオープンソースの文書管理ソフト。 企業では電子的に蓄積・共有された文書の管理が大きな課題となっているが、多くの場合、高額な文書管理ソフトが必要とされてきた。そのため、近年ではAlfre
ソフトバンクモバイルは7月26日、「紛失ケータイ捜索サービス」のGPS設備メンテナンスを実施すると発表した。メンテナンス期間は8月5日から8日まで。メンテナンス期間中は、一時的に基地局情報にもとづく位置のみの案内になる。 対象機種は、「シンプルスマホ 204SH」「AQUOS PHONE Xx 203SH」「ARROWS A 201F」「HONEY BEE 201K」「PANTONE 6 200SH」の5種類。 関連記事 ソフトバンクの「紛失ケータイ捜索サービス」、自動音声応答も利用可能に ソフトバンクのスマートフォンやiPhone、3Gケータイで利用できる「紛失ケータイ捜索サービス」で、オペレーターからの回答に加え、自動音声応答も利用できるようになった。 ソフトバンク、「紛失ケータイ捜索サービス」をiPhoneにも提供 ソフトバンクモバイルは、「紛失ケータイ捜索サービス」の対象にiPho
IBMとPivotalは、オープンPaaSの「Cloud Foundry」におけるプラットフォームの開発とCloud Foundry向けオープン・ガバナンス・モデルの構築に向けて協力を表明した。 米IBMとPivotalは米国時間7月24日、Cloud Foundryプラットフォームとオープンソースプロジェクトの開発で協力し、「コミュニティのためのオープン・ガバナンス・モデルの構築に取り組むこと」を発表した。これにより、相互運用可能なPaaSフレームワークであるCloud Foundryを介して、ユーザーがクラウドインフラおよびアプリケーション・プログラミング・モデル、クラウドアプリケーションについて自由な選択ができるようになるという。 Cloud Foundryプラットフォームでは機敏さと拡張性を向上させる確実な方法によって、クライアントがクラウドアプリケーションを迅速に構築、実装、管理
ドコモ、下り最大150MbpsのLTEサービスを神奈川県で試験運用:商用サービスは13年10月から NTTドコモは、国内最速となる、LTEサービス「Xi」の下り最大150Mbpsのサービス提供に先駆け、7月30日から、神奈川県の一部地域で試験運用を開始する。 下り最大150Mbps(上りは最大50Mbps)のLTEサービスは、現在FOMA(3G)で使っている1.7GHz帯の20MHz幅(×2)を使い、2013年10月から東名阪の一部エリアで提供する予定。現在、1.7GHz帯のLTEに対応したドコモ端末は発売されておらず、2013年10月以降に発売される一部機種から対応する。 神奈川県での試験運用も1.7GHz帯で行うが、「試験運用している基地局配下のFOMAユーザーに影響は出ないようにしている」(NTTドコモ広報部)とのこと。試験運用したエリアは、150Mbpsの商用サービス開始後もエリア
米調査会社IDCは7月25日(現地時間)、2013年第2四半期(4~6月)の世界携帯端末市場調査結果を発表した。携帯端末の総出荷台数は前年同期比6%増の4億3210万台。スマートフォンの出荷台数は52.3%増の2億3790万台で、携帯端末全体に占める割合は55%と、初めて過半になった前期からさらに伸びた。 フィーチャーフォンからスマートフォンに移行しつつあるする新興国市場のユーザーを、低価格のAndroidスマートフォンで取り込んでいる中国勢(Lenovo、Huawei、ZTE、トップ5には入っていないCoolpad)がシェアを伸ばしている。 スマートフォン出荷台数のメーカー別トップ3は前期と変わらなかったが、韓国LG Electronicsと中国Lenovoが、1位の韓国Samsung Elecronicsと2位の米Appleからシェアを奪った。Samsungの出荷台数の伸びは43.9%
NTTコミュニケーションズは2013年7月26日、OCN IDサーバーへの不正アクセスが行われていたことが判明し、12のサービスでOCN IDによるログインを停止したと発表した。同社は2013年7月24日に、OCN IDサーバーへの不正アクセスにより約400万件のOCN ID用メールアドレスと暗号化されたパスワードが外部に流出した可能性があると発表している(関連記事)。今回判明したのは、24日に発表したものとは別の不正アクセスで、内容と時期については現在調査中としている。 今回の新たな不正アクセスは、24日に発表した情報流出を調査する過程で、通信ログを調べたことで判明した。新たな不正アクセスが判明したのは2013年07月26日2:36ごろ。同6:09より、以下のサービスのOCN IDによる認証機能を停止。現在、ログインとパスワード変更ができない状態になっている。 ・OCNブログ人(※1)
Mozillaは広告主と衝突を繰り返してきた。例えば、クッキーという追跡ファイルをウェブサイトが利用することを難しくしたり、オンライン行動追跡の制限を目指す「Do Not Track(追跡拒否)」の取り組みをサポートしたりしてきたからだ。しかし、Mozillaは米国時間7月25日、広告主が喜びそうな試みを発表した。 Mozillaは、ウェブサイトがユーザーの興味に関する情報を大量に収集するのに使える可能性があるインターフェースを発表した。その考えとしては、現在のオンライン行動追跡手法に頼らずに、ウェブサイトがコンテンツや広告をユーザーの行動に合わせてカスタマイズできるようにする一方で、共有された情報についてユーザーが管理できるようにすることにある。 この「Interests API」は、ユーザーの興味を自動的に評価できるものになる見込みだ。しかしMozillaは、人々がウェブを使っていると
NTTドコモは7月26日、2014年3月期第1四半期(4~6月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比3.9%増の1兆1135億7300万円、営業利益は同5.8%減の2474億7000万円、純利益は同3.8%減の1580億900万円となった。 モバイル通信サービス事業における音声収入は「月々サポート」やMOU(1契約当たりの月間平均通話時間)の減少により、671億円減少した。一方で、パケット通信収入はLTEサービス「Xi」の契約者増やスマートフォンユーザーの拡大により75億円増加した。 端末販売では、卸売り単価や代理店への販売数が増加したことで636億円の増加。また、ヘルスケアやコマースなど新領域への取り組みが順調に推移したことで営業収入が373億円増加した。これらの結果、営業収益は前年同期と比べて413億円増加した。 営業費用は、コスト効率化を進める一方で、新領域への取り組みにともな
ドコモツートップ戦略の功罪、Firefox OS、Tizenの行方は? 2013年前半を振り返る通信座談会(前編) 2013年の通信業界を占うため、今年始めに情報通信総合研究所の4人の研究員と共に座談会を実施した。その際には、2013年を占うキーワードとして「OSフリー」「マルチデバイス」「LINEのようなメッセンジャーアプリの行方」「スマ―トフォンにおける新たなインタフェース」といった事項が出てきた(関連記事:2013年はマルチデバイスの年? MSの新戦略に注目? 今年の通信業界を占う新春座談会)。 2013年も早半年が過ぎ、指摘通り進んでいる動きもあれば、停滞しているものもある。2013年前半を振り返り、今年後半の通信業界を占うためにも、前回とほぼ同じメンバーで再び座談会を実施した。 前回実施した座談会から半年が過ぎた。この半年で新たに動いたこともある一方で、停滞していたこともある。今
仮想化のメリットを享受できるのは大企業だけではない。この資料では、中堅・中小企業(SMB)に向けた仮想化のさまざまなメリットを紹介している。また、SMB向けのVMwareライセンス、VMware製品の機能および用語解説も一覧表で学ぶことができる。 仮想化は、世界中の大企業で採用されているテクノロジーだ。ハードウェアや電力、冷却コスト、設備費用で数十億ドルを削減し、クラウドコンピューティングへの移行を促進している。しかし、こうした仮想化の恩恵を享受できるのは、必ずしも大企業とは限らない。 小規模なIT環境においても、現実的なメリットを多く実現できることをご存じだろうか。例えば、インフラストラクチャの簡素化だ。仮想化ソフトウェアによりアプリケーションを実行するハードウェアの制限や要件が外されることや、サーバ統合によるハードウェアの削減は、インフラストラクチャの簡素化と、運用管理の効率化に寄与す
MMD研究所が、7月16日~19日、22日(いずれも平日)に、大阪と名古屋で実施したパケ詰まりの実態調査を26日に発表した。 今回の調査は、6月に実施した「東京JR山手線でのWeb表示時間調査」の続編。前回と同じく、通勤ラッシュと帰宅ラッシュ時に各キャリアのiPhone 5とAndroid端末を対象に、Yahoo! JAPANトップページが完全に表示されるまでの時間を計測した。完全に表示されるまでに30秒を経過したものを“パケ詰まり”としてカウントした。 調査スポットは大阪が大阪駅、なんば駅、天王寺駅、名古屋が名古屋駅、栄駅、金山駅。いずれもLTE(4G)を補足する。調査端末はソフトバンクとau版「iPhone 5」と、Androidがドコモが「Xperia A SO-04E」、auが「HTC J One HTL22」、ソフトバンクが「AQUOS PHONE Xx 206SH」を選んだ。調
電子書籍の価格設定をめぐり、Appleと複数の出版社がEUによる独占禁止法上の調査を受けていた問題で、最後まで抵抗していた大手出版社のPenguinが競合他社と足並みをそろえた。 欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間7月25日、4月にPenguinとの間で合意していた条件を承認したと発表した。Penguinは、小売業者ではなく出版社が書籍の価格を設定できるようにしたエージェンシー契約を打ち切るとともに、地域に基づいて異なる価格を提示していた「最恵国待遇」価格設定条項を廃止することで合意した。 PenguinとECの合意に先立ち、Harper CollinsやHachetteなど他の出版社は2012年12月、実質的に同じ条件で合意していた。Penguinは和解に向けた交渉には明らかに加わらず、不正行為は一切なかったと主張してきた。 今回の合意は、Appleと出版社らが電子書籍の価格
マウスコンピューターは7月26日、アイティメディアが運営するPC情報総合サイト「PC USER」とのコラボモデルとして「NEXTGEAR-NOTE i300SA10-IT」を発売した。価格は9万9750円で、同日より受注を開始している。 ゲーミングPCブランド「G-Tune」にラインアップされる11.6型ワイドノートPCをベースに、PC USER編集部がスペックを厳選し、天板に「ねとらぼ」のマスコットキャラクター“ITちゃん”をあしらった30台限定の特別モデル。天板のデザインは人気イラストレーターのrefeia氏が手がけた(関連レビュー:かわいい顔してガチ構成!! 写真で見る「ITちゃんコラボモデル」)。 主なスペックは、CPUにCore i5-3230M(2.6GHz/最大3.2GHz)を採用し、8Gバイトメモリと256GバイトSSD(SAMSUNG製840 PRO)を搭載。外部GPUと
1 : クロイツラス(東京都) 2013/07/26(金) 01:56:47.46 ID:wFzF5q1NP BE:782960843-PLT(12113) ポイント特典 カスペルスキーは7月24日、同社製品の保護者管理機能(ペアレンタルコントロール)を利用したユーザーの利用分析結果を発表した。 これによると、世界の子供たちがアクセスを試みたインターネットコンテンツの31%がSNS、16%がアダルト関連だという。 Kaspersky Labでは、1月からの5カ月間に利用されたペアレンタルコントロールの対応状況を調査し、危険度の高いカテゴリを割り出した。カテゴリ別のアクセス率は以下の通り。 SNS(31.26%) アダルト(16.83%) オンラインショッピング(16.65%) フォーラムとチャット(8.09%) Webメール(7.39%) 違法ソフトウェア(3.77%) オンラインゲーム(
消費者の購買に関わる行動や影響は、オンラインとオフラインの垣根がどんどんなくなっている中、メーカーや卸売り、小売りといった流通市場は、消費者のニーズを的確に捉え、消費体験を価値あることにするために、デジタルデータをどのように活用していけばいいのか――。 このテーマについて、キリンの経営企画部 新市場創造室 主査である浅野高弘氏、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のエンタテインメント事業本部 販促企画Unit Leaderである中西健次氏、アドビ システムズのマーケティング本部 マーケティングインテリジェンス部 デジタルマーケティングスペシャリストである井上慎也氏の3者で議論した。 前回は“顧客志向”について、それぞれの考え方を示した。今回は、その顧客、消費者が求めていることをどのように把握し、それをどう商品やサービス、事業に活かしているかを取り上げる。 --中西さん、TSUTAY
たった3人の「友達承認」の罠、すべてのFacebook権限が奪われる 詳説・Facebook乗っ取り攻撃から身を守る(前) Facebookアカウントの乗っ取りによる被害が急増しています。(参考記事:Facebookが注意喚起、“架空の友人”3人以上承認でアカウント乗っ取りリスク) その手口の1つとして大きく脚光が当たっているのは、“見知らぬアカウントからの友達申請”であることをご存じの方も多いでしょう。では、友達申請を受けただけなのになぜ自分のアカウントを乗っ取られるのでしょうか。乗っ取りとは具体的にはどのような手口で行われ、どのような被害が起こるのでしょうか。そして、そのような被害に遭わないためには、どのような対策をすべきなのでしょうか。3人からの友達申請を承認したことで発生するリスクについて、詳細に解説していきます。 よくあるスパムアカウントからの友達申請の先に 読者の皆様にも、見知
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、同社サーバへの不正アクセスが7月26日に再び発生したことを発表した。同社は、7月23日にOCN IDサービスを管理するサーバへ外部から不正なアクセスを受け、OCN ID用のメールアドレスと暗号化されたパスワードが最大約400万件、流出した可能性があると発表していた。 NTT Comによれば、7月26日2時36分ごろに、新たに外部からの不正アクセスが発生したことを確認したという。情報流出などの被害は現在調査中としており、さらなる被害の拡大を防ぐため、当該サーバとネットワークとの接続を一時遮断したとしている。そのため、OCNメールを除く以下の12のサービスは、7月26日15時時点でOCN IDによるログインができない状況となっている。 OCNブログ人 マイポケット OCNマイページ OCNペイオン OCNドットフォン オフィス マイアドレスプラス
米Amazon.comが7月25日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)決算は、売上高が前年同期比22%増の157億400万ドル、純損失が700万ドル(1株当たり2セント)だった。前年同期の純利益は700万ドル(1株当たり1セント)、前期は8200万ドル(1株当たり18セント)だった。Kindleシリーズの販売は好調だったが、物流拡大や技術・コンテンツ開発への投資がかさみ、赤字転落になった。 営業利益は26%減の7900万ドル、営業利益率は0.5%だった。物流設備への投資が35%増の18億3700万ドル、技術・コンテンツ開発コストが47%増の15億6000万ドルだった。総営業コストは前年同期比23%増の156億2500万ドル。同社の従業員数は前年同期比40%増の9万7000人。 事業別の売上高は、書籍や映画などのコンテンツを扱うメディア部門が7%増の43億9700万ドル、電化製品およ
サードウェーブデジノスは7月26日、Core i7を標準搭載したデスクトップPC計2製品「Monarch GI-Z8」「Magnate GI-ZM8」の販売を開始した。BTOカスタマイズに対応、標準構成価格はそれぞれ18万9980円/17万9980円だ(税込み)。 2製品はそれぞれミドルタワー型/ミニタワー型筐体を採用したデスクトップPCで、GIGABYTE製パーツを採用したコンセプトモデル。マザーボードは、ミドルタワー型のMonarch GI-Z8が「GA-Z87X-UD3H」を、ミニタワー型のMagnate GI-ZM8が「GA-Z87M-D3H」を採用した。ともにグラフィックスカードはGeForce GTX 770搭載カード「GV-N770OC-2GD」を搭載している。 ともにCPUはCore i7-4770K(3.5GHz)、メモリは16Gバイト、HDDは2Tバイト、光学ドライブは
パソコン工房、17.3型フルHD液晶を内蔵したハイパフォーマンスノート「Lesance NB 17NB7000」 ユニットコムはこのほど、17.3型フルHD液晶を内蔵したハイパフォーマンスノートPC計3モデルの販売をパソコン工房/グッドウィルブランドにて開始した。BTOカスタマイズに対応、価格は下位構成の「Lesance NB 17NB7000-i7-SEB」が11万9980円、中位構成の「Lesance NB 17NB7000-i7-SGB」が14万9980円、上位構成の「Lesance NB 17NB7000-i7-SRB」が16万9980円だ(いずれも税込み)。 3製品はともに1920×1080ドット表示に対応する非光沢17.3型ワイド液晶ディスプレイを内蔵したノートPCで、グラフィックスコアとしてGeForce GTX 765M/2Gバイトを標準装備した。OSはいずれもWindow
アスクは7月26日、Thermaltake製となるUSBゲーミングマウス「TteSPORTS SAPHIRA Mouse」の取り扱いを発表、本日より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は6480円前後。 TteSPORTS SAPHIRA Mouseは、光学式センサーを採用したUSB接続対応のゲーミングマウス。ウクライナ出身のプロゲーマー「Aleksey "White-Ra" Krupnyk」氏がプロデュースしたモデルで、ホイールを含む5ボタンを搭載。マクロ機能も備えており、5つのプロファイルを切り替えることができる。センサー解像度は最大3500dpiだ。 LED発光ギミックも内蔵、本体サイズは63(幅)×115(奥行き)×38(高さ)ミリ。 関連記事 Thermaltake、手指を冷やせる冷却ファン付きのゲーミングキーボード“CHALLENGER” アスクは、Thermaltak
アスクは7月26日、Thermaltake製となるマクロ搭載ゲーミングキーボード「CHALLENGER」シリーズの取り扱いを発表、本日より販売を開始する。製品ラインアップは「Tt eSPORTS CHALLENGER Keyboard」「Tt eSPORTS CHALLENGER illuminated Keyboard」「Tt eSPORTS CHALLENGER Pro Keyboard」「Tt eSPORTS CHALLENGER Ultimate Keyboard」の計4グレードモデルを用意。価格はオープン、予想実売価格はそれぞれ6980円前後/8980円前後/8480円前後/1万1800円前後だ。 左から順にTt eSPORTS CHALLENGER Keyboard、同 illuminated Keyboard、同 Pro Keyboard、同 Ultimate Keyboar
プリンストンテクノロジーは7月26日、英Kondor(コンドル)製の7インチタブレットケース「trendz(トレンズ)」の取り扱いを開始したと発表した。バタフライ、ブラックフラワーなど洗練された7種類のデザインを用意する。発売は8月2日。店頭想定価格は各2980円になる。 「ブラックフラワー」「マルチストライプ」「グリーンストライプ」「ブラックドット」「バタフライ」「レディーバード」「ティールグリーンフラワー」と7種類のデザインを用意。二つ折りタイプでゴムバンドまたはマグネットボタンで開閉できる。角度を2段階調整できるスタンドとしても使用可能だ。 タブレットの四隅をゴム止めするタイプで、メーカーを選ばず、汎用性がある。素材にはマルチストライプとグリーンストライプがキャンバス地で、それ外はPUレザーを使用する。サイズは高さ200mm×幅143mm×奥行き20mmで、重量約140g。
QRadarの最新版では脆弱性管理機能を新たに搭載。日本語を含む100種類以上の言語コードのログ収集・解析も可能になった。 日本IBMは7月26日、セキュリティ対策向けログ収集・分析ソフトウェアの最新版「IBM Security QRadar V7.2」と、ログ取得量を半分にした廉価版の新製品「IBM QRadar SIEM All-in-One 2100 Light」を発表した。8月12日に出荷を開始する。 QRadarは、組織内のIT機器などのログ情報を一元的に収集し、相関分析によってセキュリティ侵害などの脅威の検知や対策状況の管理などができるソフトウェア製品。アプライアンスや仮想アプライアンスで利用できる。 最新版は、7万種類以上の脆弱性情報やセキュリティ関連の最新情報を活用し、管理対象機器のセキュリティ状態の確認と脆弱性解決など優先度の高い対応をユーザーに通知する「IBM Secu
新たなワークスタイルとして、最近注目を集めている「クラウドソーシング」。ネット上で不特定多数の相手と仕事の受発注ができるサービスで、ユーザーは時間や場所にとらわれずに働けるのが特徴だ。 国内でも「Lancers」や「CROWD」をはじめ、数年前からクラウドソーシングサービスは提供されていたが、ここ1~2年でまた新たなサービスが登場し、利用者も増加傾向にあるようだ。たとえば、2012年3月に公開されたエンジニア・デザイナーに特化した「クラウドワークス」は、サービス開始から1年と数カ月ですでに1万社の企業と、4万5000人近いユーザーに利用されているという。 すき間時間で小遣い稼げる「Yahoo!クラウドソーシング」 今後ますます盛り上がりをみせるであろうクラウドソーシング市場。ここに1月から参入したのが、大手検索ポータルサイトを運営するヤフーだ。同社では報酬として「Tポイント」が得られるクラ
香川県小豆郡土庄町、ソフトバンクモバイル、ベネッセホールディングス、電気自動車普及協議会は、豊島の観光資源の価値向上を目的として、「豊島モビリティ協議会」を設立。豊島で、超小型モビリティを活用した実証実験を実施している。 この記事について この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。メールマガジン購読(月額525円)の申し込みはこちらから。 豊島とは香川県高松から船で1時間ほどの瀬戸内海にある島だ。現在、瀬戸内国際芸術祭が開催されており、多くの観光客で賑わっている。 豊島モビリティ協議会では、日産の2人乗り超小型モビリティ「ニュー・モビリティ・コンセプト」を6台用意し、レンタカーとして貸し出す実証実験を実施。ソフトバンクモバイルは新規事業提案制度「ソフトバンクイノベンチャー」から生まれた「ユビ電」というサービスを展開している。
シャープは、電子ノートの新モデル「WG-N20」を8月8日に発売する。従来モデルから2倍となる最大2000ページ分の手書きノートデータを保存できるようにした。オープン価格で、実売予想価格は1万5000円前後。 タッチパネル対応6インチモノクロ液晶ディスプレイ(600×800ピクセル)を搭載し、付属のペンを使って紙のノートのように手書きで書き込める。PCと接続し、ノートデータを画像データに変換して取り込むことも可能だ。 ペンとマーカーをそれぞれ3種類の太さに変えられるほか、方眼や縦罫、週間スケジュールタイプなど9種類のノートフレームを用意する。カテゴリ毎にノートを分けたり日付を指定して閲覧することも可能。4ケタの暗証番号を必要な画面ロック機能も搭載し、ビジネスとプライベート両方で活用できるという。 1回の充電で約30日間の利用が可能としている。サイズは111(幅)×155(奥行き)×9.9(
アイ・オー・データ機器の「RECBOX」シリーズは、一言でいえば「録画用ハードディスク」だ。つまり、Blu-ray Discレコーダーなどとは異なり、チューナー機能は外部に依存する製品であり、一般の人にはなかなか詳しい役割を説明しづらい製品といえる。さらに、テレビに接続する録画用ハードディスクとしては、USBハードディスクを用いるという最も手軽な手法が主流になっており、いよいよ、その存在意義がよく分からないという見方もあるだろう。 しかし、古くからテレビ番組の録画・再生環境の改善に勤しんできた人にとっては、この製品の前身ともいえる「Rec-POT」の時代も含めて、一度は購入、あるいは購入を検討したことがある製品に違いない。その理由は、どんどん不便になる一方の、日本におけるテレビ番組の録画/再生環境の隙間を埋めて(抜け穴を見つけて、ではない)、少し便利にしてくれる存在であり続けているからだ。
サンコーは、バッテリー内蔵USBメモリ「ごくうすバッテリー 7.5mm」を発売した。価格は3980円。 コンパクトな名刺サイズのボディに容量2200mAhのバッテリーを搭載したモバイルバッテリー。USBコネクターと同程度の厚さ7.5ミリを実現しており、簡単に交換できるLightningコネクタ/Dockコネクタ/micro USB/mini USBという4種類のコネクターも付属する。このほか、バッテリー残量を確認できるLEDライトや4Gバイトのメモリーも内蔵した。 本体サイズは87(幅)×55(高さ)×7.5(奥行き)ミリで、重さは61グラム。本体の充電時間は約4時間となっている。 関連記事 サンコー、厚さ4.5ミリでスマホの充電もできるUSBメモリーを発売 サンコーが、1000mAh容量のバッテリーを備えた厚さ4.5ミリのUSBメモリーを発売した。充電用のUSBケーブルは本体に内蔵し、4
「Surface Pro」はOSに64ビット版Windows 8 Proを搭載しており、デスクトップ向けアプリが使えるため、Windowsストアアプリの存在感が薄れがちだ これまで紹介してきたように、Windowsタブレットとしての「Surface Pro」の魅力は、その小型ボディにUltrabook並のパフォーマンスを備えつつ、x86/x64用に開発されたWindows用アプリを自由に使えるところにある。 では、Windows 8で新しく登場したWindowsストアアプリが不要かというと、そうでもない。電車の中で座って操作するときなど、本機をタブレットとして使うときは、やはりタッチ操作を意識して作られたストアアプリが向いている。ディスプレイの解像度が高いこともあり、デスクトップ画面をタッチで操作するのはあまり実用的ではない(付属のスタイラスペンを使えば少しは楽になるが)。また、ストアアプ
米国時間7月25日、Appleの「iPhone」アクティベーション処理で一時不具合が発生し、ユーザーが新しい端末をアクティベートすることができなくなっていた。 アクティベーションは、ユーザーが端末を利用できるようにする前に端末をAppleと接続させる手続きで、新規購入者にとっては不都合なこともある。このセキュリティ対策は、これまでの新製品リリース時に新規購入者によるサーバアクセスが殺到し、不満の元となっていた。 Appleは、詳細な停止時間についてのコメントを控えた。MacRumorsは25日、同不具合について報じていた。 この問題は、Appleの開発者サイトやそれにつながるほとんどのサービスが、ほぼ1週間にわたり利用できなくなっている中で発生した。Appleは18日に、侵入者による攻撃があったと述べた後、サイトを一時的に閉鎖している。今回の接続不具合は、これとは無関係であると考えられてい
韓国エレクトロニクス大手のサムスンは現地時間7月26日、第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。四半期ベースとしては記録的な営業利益を達成したものの、モバイル事業はわずかに後退した。 サムスンは声明で、第2四半期の営業利益は9兆5300億ウォン(85億ドル)で、前年同期比で47%増となったことを明らかにした。今回の決算は、7月に入って発行された企業ガイダンスに沿ったものとなっているが、アナリストは営業利益を10兆1000億ウォン(88億ドル)と予測していた。 ただし、サムスンの売上高の3分の2を占めるモバイル事業の営業利益は、前年同期から52%増の6兆2800億ウォン(56億ドル)となったものの、前四半期からは3.5%減少した。 4月に「GALAXY S4」をリリースしたサムスンは5月、同端末の小売業者および無線通信事業者向け出荷台数が発売からわずか1カ月未満で1000万台超となったこ
スペインの新興企業Geeksphoneは現地時間7月25日、近く発売を予定しているスマートフォン「Peak+」の事前予約受付を開始した。同社はPeak+により、これまでの開発者向けから消費者向けに「Firefox OS」搭載スマートフォンの対象を広げる。 Peak+は、在庫が続く限り149ユーロ(197ドル)の特別価格で事前予約を受け付ける。以前の開発者向けモデル「Peak」を改良したPeak+は、Geeksphoneによるとメモリが512Mバイトから1Gバイトに増え、改良されて光沢のある仕上がりとよりよい感触が実現したという。同社はこのモデルを、出荷を開始する9月15日に「わずかに高い」価格で発売する予定だが、具体的な数字は明らかにしていない。 Peak+には、新しい「Firefox OS 1.1」がプリインストールされる。Geeksphoneによると、同バージョンでは電源管理が改善され
レノボ・ジャパンは7月26日、15.6型フルHD液晶を内蔵したゲーミングノートPC「IdeaPad Y510p」を発表、同社直販「レノボ・ショッピング」限定で本日より販売を開始する。直販価格は14万7000円(税込み、クーポン適用価格は11万4870円)。 IdeaPad Y510pは、1920×1080ドット表示対応の15.6型ワイド液晶ディスプレイを内蔵したノートPCで、CPUとしてCore i7-4700MQ(2.4GHz)を、グラフィックスコアとしてGeForce GT 750Mを備えたゲーミングモデルだ。キーボードにはLEDバックライトを搭載。スピーカーはJBL製スピーカーを採用するほかDolby Home Theaterもサポートしている。OSはWindows 8 64ビット版だ。 メモリは8Gバイト、ストレージは1TバイトHDD+キャッシュ用24GバイトSSDを内蔵、光学ドラ
米Microsoftは7月25日(現地時間)、Windows 8.1の一部として提供される予定の次期Webブラウザ「Internet Explorer(IE)11」のWindows 7版開発者プレビューをリリースした。開発者向けサイトからダウンロードできる。 Windows 7版IE11では、Windows 8.1版にある幾つかの機能はサポートしないが、Windows 8.1版と同様のページ読み込み速度、HTML5ベースの次世代Webサイトのサポートを実現するという。WebGLのサポート、GPUによる描画処理、複数端末での状態同期はサポートする。開発者向けとしては、F12開発者ツールに多数の新機能が追加された。 サポートしない機能は、無制限に開けるタブ、米Googleのデータ圧縮技術「SPDY」、最新のメディアストリーミング標準であるMSE(Media Source Extensions)
NHKスペシャル「シリーズ 深海の巨大生物」が7月27日午後7時半~と28日午後9時~に放送される。 27日放送の第1回は「伝説のイカ 宿命の闘い」。謎の多いダイオウイカの生態を分析するほか、深海でダイオウイカに遭遇した窪寺恒己博士と潜水艇「トライトン」(同型機)の実物がスタジオに登場する。 28日放送の第2回は「謎の海底サメ王国」。深い峡谷になっている駿河湾・相模湾で見つかる深海ザメを取り上げ、3年半もの卵胎生期間で知られる生きている化石・ラブカや、あごが飛び出して獲物を捕らえる希少種・ミツクリザメのほか、1970年代に発見された巨大ザメ・メガマウスの海中での撮影に成功した様子を紹介する。 関連記事 6メートルのダイオウイカに会える――特別展「深海」、国立科学博物館で開催 ダイオウイカの巨大標本をはじめ、深海生物の標本や最新の研究成果を展示する特別展「深海」が7月6日から東京・上野の国立
この夏に読んでみたい2冊の本を紹介したい。ともに2013年6月に発売された、女性経営者の手によるものである。 1つはディー・エヌ・エー(DeNA)の創業者である南場智子氏が現場復帰の初仕事として取り組んだ初めての著書『不格好経営』(写真1)。もう1つは米フェイスブックのCOO(最高執行責任者)であるシェリル・サンドバーグ氏の全米ベストセラーとなった本の日本語版『LEAN IN(リーン・イン)』である。 この2冊は、共に女性経営者が書いた本であることと、同じ時期に(日本で)発売されたことを除けば、これといった共通点はない。ではなぜ一緒に取り上げるのかというと、2人が2013年7月2日に開かれたシンポジウム「グローバル・ウーマン・リーダーズ・サミット」で“共演”したからだ。 私はこのシンポジウムに参加し、2人の講演を間近で聴くことができた。 正直に言うと、私は2人の本を流し読みした程度でシンポ
グローバリゼーションを経営の重点項目に掲げる日本企業は多く、情報システムの仕事のおいても世界の動向を踏まえて取り組む必要がある。 といっても、多くのITプロフェッショナルの仕事場は依然として日本であろう。顧客は日本企業、ITを適用するのは国内業務、会話も文書作成においても日本語だけを使う。開発にあたっては、良く言えば現場の要請を徹底的に取り込み、悪く言えば顧客や発注先の言いなりになって働く。 こういう環境であっても、グローバリゼーションを考えて行動することが本来望ましい。顧客は世界の中でどういう位置にあるか。国内業務は世界の競合会社の業務とどう違うのか。この要件を英語で記述したらどうなるか。 こう考えることから次の質問が生まれてくる。何が何でも現場の要請を取り込むことが果たしてよいのか。顧客から開発を請け負っている主契約者が言ってくることは、本当に顧客の要請なのか。言うなりに働くことは顧客
ドコモツートップ戦略の功罪、Firefox OS、Tizenの行方は? 2013年前半を振り返る通信座談会(前編) 2013年の通信業界を占うため、今年始めに情報通信総合研究所の4人の研究員と共に座談会を実施した。その際には、2013年を占うキーワードとして「OSフリー」「マルチデバイス」「LINEのようなメッセンジャーアプリの行方」「スマ―トフォンにおける新たなインタフェース」といった事項が出てきた(関連記事:2013年はマルチデバイスの年? MSの新戦略に注目? 今年の通信業界を占う新春座談会)。 2013年も早半年が過ぎ、指摘通り進んでいる動きもあれば、停滞しているものもある。2013年前半を振り返り、今年後半の通信業界を占うためにも、前回とほぼ同じメンバーで再び座談会を実施した。 前回実施した座談会から半年が過ぎた。この半年で新たに動いたこともある一方で、停滞していたこともある。今
カナダBlackBerryが250人の削減を認めたと、複数の米メディア(BloombergやWall Street Journal)が現地時間2013年7月25日に報じた。 影響を受けたのは、カナダのオンタリオ州ウォータールーにある製品試験施設で製造および研究開発を手がけていた従業員。同社広報担当者によると、今回の人員削減は「モバイルコンピューティングの新機会獲得に焦点を当て、効率性を向上するための再建計画における新たな段階の一環」として、7月23日に実施されたという。 同社は昨年約5000人の人員削減を実施しており、現在の従業員数は約1万2700人。今後、複数の幹部クラスの退任もあると伝えられている。 BlackBerryが6月28日に発表した2014会計年度第1四半期(2013年3~5月)の決算(米国会計原則ベース)は8400万ドルの赤字だった。スマートフォンの出荷台数は約680万台で
ASUS、リード最大830MB/秒を実現したPCIe接続対応SSD「RAIDR Express PCIe SSD」 ASUSTeKは7月26日、PCI Express接続対応の内蔵型SSD「RAIDR Express PCIe SSD」を発表、7月27日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は4万円前後。 RAIDR Express PCIe SSDは、PCI Express 2.0 x2接続に対応した容量240Gバイトの内蔵型SSDで、コントローラチップはSandForce S F-2281(2基)を、フラッシュメモリには東芝製MLC NANDを採用。内部RAID構成(120Gバイト×2のRAID-0)により高速転送を実現しており、転送速度はリード最大830Mバイト/秒、ライト最大810Mバイト/秒、IOPS値は4Kリード/ライトともに最大10万IOPSとなっている。 起動ドライ
アイルトン・セナが鈴鹿サーキットを走った際のエンジン音を当時のテレメトリーデータから再現する動画を、本田技研工業がサイト「Ayrton Senna 1989」で公開している。 1989年シーズン、マクラーレン・ホンダ MP4/5でセナが最速ラップをたたき出した際のデータから、スロットル開度やエンジン回転数などを解析。鈴鹿サーキットにスピーカーを設置し、コース上でエンジン音を再現した様子を紹介している。 1分38秒041のラップを再現する動画では、WebGLを使ってスロットルやギアの変化をエンジン音とともにリアルタイムに楽しめる。 また、ホンダ車のエンジン音を楽しめるiOSアプリ「Sound of Honda」に、マクラーレン・ホンダ MP4/5のサウンドを追加した。車載オーディオにiPhoneを接続すると、加速度センサーなどに基づき走行状況に応じてエンジン音が変化するという。
ディーアンドエムホールディングスは7月26日、マランツブランドのネットワーク対応CDレシーバー「M-CR610」を発表した。価格は6万9300円で、8月下旬に発売する。 「M-CR610」。3ピースのフロントパネルに左右対称のレイアウトなどマランツらしいデザイン。光の具合でさまざまな表情を見せる光沢仕上げだ。ディスプレイには視認性の高い有機ELを採用。電源ボタンやカーソルキーはアルミ素材で、スピン加工を施している Wi-Fi を内蔵したオールインワンミュージックシステム。先代にあたる「M-CR603」をブラッシュアップし、対応するファイルフォーマットを増やしたという。CDやFM/AMラジオに加え、インターネットラジオ、DLNA1.5、AirPlayといったストリーミングメディア再生をサポートしており、PC/NASからのネットワーク再生では最大192kHz/24bitのFLACおよびWAVフ
BlackBerryは、カナダのオンタリオ州ウォータールーにある製品テスト施設の従業員250人をレイオフした。同社が米国時間7月25日にBloombergに認めた。Bloombergに対してこの報道を認めた同社の広報担当者によると、人員削減の対象は、製造および研究開発を支援する部門だという。 BlackBerryに関しては悪いニュースが続いており、今回のレイオフも、それがまた1つ増えたにすぎない。モバイル市場において以前のような安定した足場を取り戻そうとする同社の試みは、これまでのところ失敗に終わっている。BlackBerryに再び「iOS」や「Android」と対抗できる力を与えてくれるはずだったOS「BlackBerry 10」は、おおむね失敗に終わり、タッチパネル型スマートフォン「BlackBerry Z10」も、同社の期待ほどには消費者にアピールしなかった。 一方で、BlackBe
前回のコラムでは、昨年あたりから米国で提唱され始めた「Magnetic Contents(マグネティックコンテンツ)」という考え方を紹介した。 そもそも“Magnetic”とは、「磁気を帯びた」という意味であり、翻って「魅力的な」「人を惹きつける」という形容詞。 コンテンツマーケティングの重要性が注目される今、「すべてを惹きつけてしまうコンテンツ」という発想は、米国のPRやデジタルクリエイティブ業界で盛んに叫ばれ始めた。 前回は、マグネティックコンテンツの「メディアや人の興味を惹きつける」という要素を紹介したわけだが、第2回である今回は、もうひとつの要素である「ブランドの『拡張体験』としてのマグネティックコンテンツ」の可能性について話してみようと思う。 ――が、「そもそもブランドの『拡張体験』ってどういうこと?? なんか難しそう…」という声が聴こえてくるので、理屈をこねる前にひとつの最新事
交通系ICカード「Suica」のデータを販売するとしていたJR東日本は、発表後の大きな反発を受け、希望者には社外のデータ提供から除外することを明らかにした。7月26日より受け付けを開始する。9月25日までに要望があった分は、既に企業に提供されているデータを除外したものに差し替えるという。 希望者は、SuicaID番号を専用のメールアドレス「 jogaiyobo@jreast.co.jp 」に送信するか、電話でSuicaIDを伝える。電話番号は03-5334-1655(土日祝日を除く平日10時~17時まで受け付け)。なお、SuicaIDは、カードの裏面に記載されているJEから始まる番号で、モバイルSuicaなら「Suica利用状況確認」から「Suica情報」を選択すると見られる。詳細はウェブサイト(PDF)に記載されている。 日立製作所は6月27日、JR東日本からのデータ提供により、駅エリア
ヤフーは7月25日、2014年3月期第1四半期(4~6月期)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比19.0%増の923億3100万円、営業利益は同15.4%増の486億4200万円、経常利益は同14.6%増の490億3400万円、純利益は同28.7%増の322億8400万円となった。同社によれば、6年ぶりに3四半期連続で売上げ、利益ともに2桁成長を達成したという。 第1四半期は、積極的な販売活動に加えて広告効果を高める機能の継続的な強化などにより検索連動型広告の売上げが増加したほか、「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」も高い伸び率で広告出稿が拡大し、プロモーション広告全体の売上げが前年同四半期比で大きく伸びた。 プレミアム広告においては、ブランディング効果の高いリッチアドの導入により「ブランドパネル」の売上げが前年同四半期比で増加。また、「Yahoo!プレミアム」では料
Googleはテレビでウェブ上の動画をストリーミング視聴できるようにするドングル「Chromecast」の人気がどれだけのものになるのか、はっきりと予想できていなかった。このため同社は販売を促進するために、3カ月間無償でNetflixを利用できるというキャンペーンを展開した。しかし、反響があまりにも大きかったため、Chromecastの発売からわずか1日で同キャンペーンを中止することになった。 GoogleはLos Angeles Timesに宛てた声明で「Chromecastの発売後、予想を超える大きな反響があったため、Netflixを3カ月間無料で利用できるというキャンペーンを終了させた(当初から数に限りがあった)」と記している。 このキャンペーンの内容は極めて魅力的なものだった。Chromecastの小売価格は35ドルであり、Netflixのストリーミングサービスの価格は通常の場合、
ソフトバンクモバイルは、衛星測位利用推進センター(SPAC)が中心となって設立する「高精度衛星測位サービス利用促進協議会」(QBIC)に参加することを発表した。ソフトバンクモバイル取締役専務執行役員兼CTOの宮川潤一氏がQBICの諮問委員会のメンバーに加わるという。 7月26日、SPACを中心とした民間企業約200社によってQBICが設立される。2010年代後半に到来すると言われている、4機体制の準天頂衛星システムによって高精度測位サービスを提供する「G空間社会」(地理空間情報高度利用社会)に向けた試みという。 QBICでは、準天頂衛星システムのサービス提供を想定する民間企業が、アジア・太平洋地域でビジネス展開するために必要な課題を議論し、政府へ提言することを目的としている。QBICには内閣官房、内閣府、総務省、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省など、政府関係省庁も広く横断的に
「Android 4.3」(開発コード名「Jelly Bean」)は米国時間7月24日に発表されたばかりだが、早くもソニーはGoogleのこの最新アップデートを提供する端末を明らかにした。 ソニーが25日に発表したプレスリリースには、Android 4.3が提供される端末の一部として「Xperia Z」と「Xperia ZL」「Xperia ZR」「Xperia Tablet Z」「Xperia SP」「Xperia Z Ultra」が挙げられている。また、Xperia Z Ultraの後に省略記号が続いているため、他にもアップデートが提供される端末がある可能性も考えられる。 Android 4.3へのアップデートの日付けは発表されていない。ソニーはまだ、Xperia ZやXperia ZLといった特定の端末に対して「Android 4.2」へのアップデートを順次展開している段階だ。Xpe
米司法省(DOJ)は現地時間2013年7月25日、大手企業のネットワークに侵入し、1億6000万人以上のクレジットカード番号を盗んだとしてロシア国籍4人とウクライナ国籍1人の計5人を起訴したと発表した。被害額は数百万ドルにのぼると見られる。 起訴状によると、5人は共謀して米NASDAQ、米7-Eleven、フランスCarrefour、米JCPenney、米Dow Jonesなど十数社のネットワークを攻撃し、不正にデータにアクセスした。 それぞれ役割が決まっており、ネットワークに侵入して企業システムにアクセスする者が2人。セキュリティ侵害されたネットワーク内で高価な情報を見つけて盗み出す者が1人。犯行に使用する匿名のWebホスティングサービスを提供する者が1人。盗んだ情報を販売する者が1人となっている。 最初にSQLインジェクションの手口を使ってネットワークに入り込み、バックドア型マルウエア
Zyngaは米国時間7月25日、予測を上回る第2四半期決算を発表した。売上高は前年同期比31%減の2億3100万ドル弱、ブッキングは前年同期比38%減の1億8800万ドルで、1株当たり1セントの損失だった。 だが、これでもウォール街の予測をわずかながら上回っている。アナリスト予測は、1株当たり最大4セントの損失、売上高約1億8500万ドルというものだった。 Zyngaのユーザー数は減り続けている。同社によると、第2四半期のデイリーアクティブユーザー数は3900万人で、2012年から45%減少したという。月間アクティブユーザー数は39%減少し、第2四半期は1億8700万人だった。 Zyngaは第3四半期の業績見通しについて、1株当たり2~5セントの損失、売上高1億7500万~2億ドルとしている。 同社は2013年に英国でリアルマネーによるギャンブルゲームをリリースしたが、米国ではもはやリアル
米政府は主要なインターネット企業各社に対し、保管しているユーザーのパスワードの開示を要求したという。これらの開示命令の事情に詳しい2人の業界情報筋が明かした。これは、今まで明かされてこなかった、さらに深刻な監視手法である。 もし米政府がユーザーのパスワード(通常は暗号化された状態で保管されている)を特定できるのであれば、その認証情報を使ってアカウントにログインし、秘密の通信内容を詳細に調べたり、さらには、そのユーザーになりすましたりすることさえ可能だ。パスワードを入手すると、暗号化されたデバイスのロック解除にパスワードが必要な場合にも、それを利用することができる。 インターネット業界情報筋の1人は匿名を条件に「米政府がパスワードの開示を要請する事例を私は確認したことがある」と述べた。「われわれは抵抗している」(同情報筋) シリコンバレーの大企業に勤務するもう1人の業界情報筋は、保管されたパ
米Amazon.comが現地時間2013年7月25日に発表した同年第2四半期(4~6月)の決算は増収となったものの、営業経費が膨らみ、赤字に転落した。売上高は157億400万ドルで、前年同期の128億3400万ドルから22%増加した。純損失は700万ドル(希薄化後1株当たり損失は0.02ドル)。前年同期の純利益は700万ドル(希薄化後1株当たり利益は0.01ドル)だった。 Jeff Bezos最高経営責任者(CEO)によると、同社では引き続き「Kindle」シリーズと商品配送優遇プログラム「Amazon Prime」会員向けのコンテンツ拡充に力を入れている。当期は、Kindle Storeに35万点以上の独占タイトルを含む合計数百万冊の電子書籍を用意したほか、Amazon Primeの会員が追加料金なしで映画やテレビ番組を視聴できる「Prime Instant Video」で4万点以上のタ
黒背景に赤と白の文字で浮かび上がる「クール・ジャパンとは?」――「新世紀エヴァンゲリオン」のパロディ映像からスタートする3分の映像は、経済産業省公式アカウントでYouTubeにアップされたもの。6月に公布された「株式会社海外需要開拓支援機構法」、いわゆる「クール・ジャパン法」を紹介する内容だ。 ネット上では公開直後からこの動画について「あまりにクールじゃ無さすぎて逆に驚いた」「クールジャパンというより、ガラパゴスジャパン」「だれかお手本見せてあげて」など辛らつなコメントが続々寄せられている。動画を制作、公開した意図について、クール・ジャパン推進に取り組む同省クリエイティブ産業課の“中の人”を直撃した。 第一声は「ありがとうございます」 「いやぁ、記事にしてくれてありがとうございます」。取材場所に赴き、否定的な反響を含め記事にしたことを怒られるかとびくびくしていた記者に投げられた第一声に拍子
ボーズは、インイヤー型ノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort 20」の発売日を8月26日に決定した。7月26日から先行予約を受け付ける。価格は3万1500円。 QuietComfort 20は、6月に発表された同社初のインイヤー型ノイズキャンセリングヘッドホン。当初発売予定は9月とアナウンスされていた。2つの小型高性能マイクを搭載し、圧倒的な消音性能を備えたことが特徴で、ボタンひとつでノイズキャンセリング効果を抑え、周囲の音を聞き取れる新「Awareモード」も搭載する。 ボーズでは、発売に先駆け先行体験会「VISIT BOSE」を東京と大阪で開催。すでに各回は満席となっている。
ディーフは、iPhone/iPad向けホームボタン「CARBON HOME BUTTON」を7月下旬に発売する。同社直販サイトでの価格は880円。 CARBON HOME BUTTONは、上質なカーボンファイバー素材による美しい織目模様が特徴のホームボタンだ。わずかに盛り上がる透明樹脂加工を施し、適度な厚みにより押しやすさを実現。カラーは端末にあわせて利用できるブラックとシルバーの2色を用意し、各1色計2個をパッケージ内に同梱した。 関連記事 「Xperia arc」「arc S」専用のカーボンファイバーケース「ARCARBON Carbon Fiber Case」 ディーフは、「monCarbone」が手掛けたXPERIA arc/arc S専用のカーボンファイバーケース「ARCARBON Carbon Fiber Case」を発表した。カラーは、限定色を含む3色を用意する。 ホームボタ
本記事では、「データベース」および「データベース管理システム」について、基本的なことから丁寧に解説します。 データベースって何? データベース管理システムって何? データベース(DB)とは、散らばったデータを集めて、目的に合わせて利用できるようにしたものを言います。広い意味では、紙の書類もファイリングして整理すればDBと呼ぶことができますし、PCの中のファイルを集めてフォルダで分類整理したものもDBと呼ぶことができます。 本稿では、コンピュータでDBを構築し、管理、活用するための仕組みである「データベース管理システム(DBMS)」を中心に解説します。DBMSを使うと、DBへのデータの登録や更新、分類、検索、抽出、集計処理などを簡易なインタフェースで実現できるようになります。SQLという英文に似たDB言語で操作できます。 DBMSには、データの管理の仕方によって、いくつかの種類があります。1
サイズは44(幅)×20(高さ)×35(奥行き)ミリで、重量は17グラム。対応機種はiOS 5.1以降のiPhone 4S/5、iPod touch(第五世代)、iPad (第3~第4世代)、iPad miniなど。 関連記事 サンコー、iPadの音楽をカーステレオで楽しめる「iPad用FMトランスミッター内蔵車載ホルダー」 サンコーはiPadやiPhone、iPodなどの音楽をカーステレオで聞けるホルダー型アダプター「iPad用FMトランスミッター内蔵車載ホルダー」を発売する。充電も可能。 まだ使ったことがないなんてもったいない! スマホでカーナビのススメ 解像度の高い大画面を持ち、高速なデータ通信が可能なスマートフォンは、専用のアプリを導入するとあっという間に高機能なカーナビになることをご存知だろうか。その性能は据え付け型のカーナビに勝るとも劣らない。次の連休は、ぜひスマホでカーナビを
写真●総務省で記者団の質問に答えるソフトバンクの孫正義社長(右)とWireless City Planningの宮川潤一COO(最高執行責任者)。 ソフトバンクの孫正義社長は2013年7月25日、2.5GHz帯周波数の追加割り当てがKDDI系のUQコミュニケーションズ(UQコム)に固まったとの一部報道を受け、総務省を訪問して抗議した(関連記事)。記者団の質問に対し、ソフトバンクの孫正義社長(Wireless City Planningの社長も兼ねる)と、Wireless City Planningの宮川潤一COO(最高執行責任者)が回答した。主なやり取りは以下の通り(写真)。 総務省の反応はどうだったのか。 孫社長「木で鼻をくくったような対応だった。審議して決めるのが本来のプロセスだろうと思うが、それを待たずにどうやら決まっていたようだ。何のための(電波監理)審議会なのか。(審議会は)総務
「Chromecastを発表して以来、Google TVは死ぬのかという質問が多数寄せられているが、2つの製品は共存していきます」──。Google TV Developersチームが7月25日(現地時間)、Google+でこう語った。 Chromecastは、長さが約2インチのスティック型デバイスで、テレビのHDMIポートに差し込めば、YouTubeやNetflixなどのサービスやWebブラウザで閲覧できるコンテンツをモバイル端末経由で再生できるというもの。Chrome OSの簡素化版を搭載し、価格は35ドルだ。 一方、Google TVはいわゆるスマートテレビのプラットフォームで、Android OSを搭載したHDTVあるいはSTB。独自のアプリがプリインストールされており、イーサネット接続も備える。 「現在もパートナーメーカーが新しいGoogle TV対応HDTVやSTBを開発してお
欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2013年7月25日、電子書籍の価格カルテルを巡り、英Pearson傘下のPenguinによる和解案を承認したと発表した。これにより、米Appleと大手出版5社すべてが和解に応じたことになる。 ECは、Appleおよび出版5社が、書籍の販売価格を書店が自由に設定できる従来の「卸売りモデル」から価格の決定権を出版社が握る「販売代理店モデル」に契約形態を移行することで、欧州経済領域における電子書籍販売の競争を妨害し、価格を不当につり上げていた疑いがあるとして、2011年12月に欧州競争法違反で正式調査を開始した。2012年12月にAppleと米CBS傘下のSimon & Schuster、米News傘下のHarper Collins、フランスLagardere傘下のHachette Livre、米Macmillanの親会社であるドイツVerlags
モバイル端末暗号化は、スマートフォンやタブレットを紛失したり盗まれたりした場合に最も懸念される情報流出を防ぐため、手軽な対策を提供してくれる。 暗号化は、復元可能な形でデータにスクランブルをかけて暗号に変換する。データを読み取ろうとする人には無意味な文字の羅列にしか見えない。米調査会社Ponemon Instituteの調査によると、紛失したスマートフォン3台のうち2台に機密情報や社外秘情報が含まれており、モバイル端末暗号化の重要性は高い。 関連記事 Android端末はなぜ危険か AndroidのマルウェアがiOSよりも多い理由 iOSでも過信は禁物、モバイルアプリを脅かす5つの脆弱性 iOSに新たな脅威、Facebookを乗っ取りの可能性も iOS、Androidなど主要OSを比較、データ保護に強いのは?
TPP(環太平洋パートナーシップ)協定の交渉への参加により、影響を受けると指摘されている分野の1つが医療分野である。医療関係者や学識者などからも懸念が表明されているが、TPP交渉において医療分野はどのように議論されているのだろうか。果たして、本当に日本の医療はTPP交渉によって変わるのだろうか。前回「交渉開始直前! TPPのどこに注目すべきか」では、TPP交渉の注目点について全体像を整理したが、今回から3回にわたって、個別の医療関連分野がTPP交渉でどのように扱われるのか、その結果、日本の医療はどのような影響を受ける可能性があるのかを見ていきたい。 国民皆保険はどうなるのか 医療分野の中でも国民の関心が最も高いのが、「TPP交渉参加によって、日本の優れた国民皆保険制度が崩壊するのではないか」という点であろう。国民皆保険制度とは、全ての国民が公的支出を伴う何らかの医療保険制度(国民健康保険、
ある百貨店企業で社員の私用メールが原因となり、労働組合も巻き込む騒動になった。「ちょっとプライベートで……」という出来心がもたらした問題の中身と対処策とは――。 東京を中心に百貨店を経営する上場企業A社から、「ある従業員がトラブルになり、助けてほしい」という依頼がきた。依頼主は会社側の人間と思いきや、実はそこの労働組合である。「私用メール禁止」というルールに抵触した従業員のCさんに処分が下ったが、それを不服としたCさんと会社側との間で訴訟も辞さないほどに揉めているという。今回は情報セキュリティ関連だが情報漏えいの事案ではなく、組織内部の、しかも「私用メール」という事案である。 (編集部より:本稿で取り上げる内容は実際の事案を参考に、一部をデフォルメしています。) 事例 依頼主は筆者の知人でもある労働組合専従員のBさんだ。彼によると、トラブルの発端はCさんの「私用メール」が発覚し、会社側が「
米誌Forbesの記者が乗った車の後部座席でセキュリティ研究者がコンピュータを操作すると、走行中に急ブレーキがかかり、パワステも利かなくなった。 ブレーキをいくら踏んでも、エンジンがうなるばかりで車が止まらず、減速さえできない――。米誌Forbesが7月24日、車載システムのハッキング実験に関するルポとビデオを掲載した。 Forbesによると、自動車乗っ取りのデモを実行したのはTwitterのセキュリティ研究者チャーリー・ミラー氏と、米セキュリティ企業IOActiveのクリス・バラセク氏。米国防高等研究計画局(DARPA)から8万ドルの助成を受けて、自動車のセキュリティ問題を研究している。 実験には、Forbesのアンディ・グリーンバーグ記者が運転するFordの「エスケープ」とトヨタの「プリウス」を利用した。ミラー氏らは、両車に搭載されているソフトウェアをリバースエンジニアリングし、後部座
『8.1 Previewで問い直す、Windowsトレンドと今、情シスが持つべき着眼点』を無償ダウンロード提供 情シスの社内プレゼンス向上に役立つコンテンツを新規書き起こしでお届けするPDFコンテンツ「TechTargetジャパン プレミアム」。その第8弾となる『8.1 Previewで問い直す、Windowsトレンドと今、情シスが持つべき着眼点』をTechTarget ホワイトペーパーダウンロードセンターから無償でダウンロード提供している。ぜひご活用いただきたい。 Windows 8.1 Previewの先に見え隠れする、これからのクライアント環境 タイル型のタッチインタフェース、スタートボタンの消失など、ユーザーインタフェースやアーキテクチャが大きく変わったことで市場に賛否両論をもたらしたWindows 8。2013年6月27日、8へのフィードバックを反映させたWindows 8.1
エンタープライズ向けストレージといえば、ハイエンドのディスクドライブがぎっしりと収容された、デュアルコントローラー搭載の高価なアレイのことだった。エンタープライズITシステムに対するこの従来のアプローチでは、ストレージやサーバは冗長なコンポーネント(電源、ファン、ドライブなど)を備えたシステムであると見なされていた。 Computer Weekly日本語版 2013年7月24日号無料ダウンロード 本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 2013年7月24日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。 Computer Weekly日本語版 2013年7月24日号:エンタープライズストレージの終焉 なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。 しかし、エンタープライズ規模の
米Facebookが主導する「Open Compute Project」(以下、OCP)の範囲が拡大し、ネットワークが取り組みの対象に加わった。2013年5月中旬に米マサチューセッツ工科大学(MIT)で開催された初の会議「OCP Engineering Summit」で、オープンソースのトップオブラック(ToR)スイッチの仕様を策定する計画が始動した。 OCPは、Facebookが運用しているような大規模データセンター向けのオープンソースのサーバ、ストレージ、ラック、その他の周辺機器の設計仕様を提供している。現在、任意のスイッチOSを利用できるOCP仕様の任意のオープンソーススイッチを、このデータセンターで運用できるようにすることで、ネットワークのブラックボックスの世界を打ち破ろうとしている。 関連記事 「いいね!」増加で満足できない人のためのFacebook/Twitter活用術 iOS
UPDATE Microsoftの「Build」カンファレンスにおいて、IEチームは「Internet Explorer 11」(IE11)が「Windows 7」に対しても提供される予定であることを認めていた。IE11は、「Windows 8.1」向けに開発されたMicrosoftの最新版IEだ。IEチームは米国時間7月25日、Windows 7向け「Internet Explorer 11 Developer Preview」をリリースした。このデベロッパープレビュー版には、多数の新しい「F12」開発者ツールが含まれている。 Windows 7向けIE11のデベロッパープレビュー版は、25日からダウンロード提供されている。この新しいデベロッパープレビュー版は、「Windows Server 2008 R2」上でも動作する。 Windows 7向けIE11には、「Windows 8.1」
6月、米国家安全保障局(NSA)の出向契約社員は、NSAが米市民だけでなく、世界各国の市民や政府のソーシャルメディアを含めた通信を監視し、情報を収集していることを英米紙にリークして世界的な騒ぎとなった。 ソーシャルメディアは、民衆に力を与えて民主化をもたらすと期待され、「ソーシャルメディア革命」という言葉も登場した。しかし、「アラブの春」と期待された中近東情勢が、今も混沌としているように、ソーシャルメディアは情報拡散、共有のツールとして社会変革の一助とはなり得るものの、ソーシャルメディアが革命を起こすわけではない。 すでに、企業による個人情報の収集、取り扱いに関するリスクは語られているが、情報のデジタル化、ソーシャルメディアのおかげで、政府にとっても個人情報収集、市民監視がやりやすくなったわけである。元々、インターネットの元となったコンピューターネットワークを開発したのは米政府研究機関だ。
以前、50代くらいの方にこう愚痴られたことがあります。 「僕たちの若いころは、上司に仕事を言いつけられたら、文句を言わずにとにかくやったもんだ。今の若手は『目的は何ですか?』と聞いてくるし、納得しないと動かない」 確かに2~30年前の職場では、若手に目的をいちいち伝えて仕事をさせることは少なかったのでしょう。でも、その場合でも、若手が目的をちゃんと知ってから仕事をしていたら、もっと楽しく前向きに取り組めていたように思います。 どうせ働くのであれば、少しでも楽しく、納得感を持って取り組みたい。多くの人がそう思っているに違いありません。今50代の人だって、本当は若いころにそう考えていたのではないでしょうか。 「いいからやって」でやる気が低下 もちろん仕事である以上、えり好みは禁物です。「好きなことはやるけど、あまり乗り気じゃないことや、興味のないことはやらない」という態度は許されません。一方で
訴追された男5人は米NASDAQや7-Elevenといった大手企業のネットワークにSQLインジェクション攻撃を仕掛けて不正侵入し、マルウェアを仕込んで情報を盗んだとされる。 米司法省は7月25日、世界の大手企業のネットワークに侵入して1億6000万件あまりのクレジットカード情報を盗んでいた男5人を、不正アクセスなどの容疑で訴追したと発表した。 被害に遭った企業の中には、米NASDAQ、7-Eleven、JetBlue、Dow Jonesといった大手企業や組織、Visa(ヨルダン)やDiners(シンガポール)などの主要クレジットカード会社が含まれる。被害総額はこのうちの3社だけで3億ドルに上るという。 訴追されたのは、ロシア人とウクライナ人の26歳から32歳の男5人。それぞれに役割分担があり、まずロシアの男2人が企業のネットワークに不正アクセスを確立し、3人目の男がそのネットワークから情報
Sony Mobile Communicationsは7月25日(現地時間)、同社の「Xperia」シリーズの「Android 4.3(コードネーム:Jelly Bean)」へのアップデート予定について発表した。新OSは米Googleが前日に発表し、Nexusブランドの最新モデルには同日から順次アップデート(ローリングアウト)が始まっている。 まだ具体的な日程は決まっていないが、以下の機種はAndroid 4.3にアップデートするという。 Xperia Z Xperia ZL Xperia ZR Xperia Tablet Z Xperia SP Xperia Z Ultra また、現在「Android 4.1」を搭載している端末は「Android 4.2」をスキップしてAndroid 4.3にアップデートする計画だ。 同社は、2012年製のXperia製品のAndroid 4.1へのアッ
タイトルからはどんなゲームか予測がつかないだろう。普通のRPGでは仲間とともに敵を倒すことが目的だが、このアプリでは仲間を勧誘することがゲームの目的になっている。普通のRPGなら当たり前のようにパーティを組む“仲間”を説得する難しさを実感させられる一本だ。 ファミコン風のドット絵が王道RPGを彷彿とさせるが、実際にゲームシステムも似ている。仲間を勧誘する際には戦闘シーンに突入し、さまざまな「じゅもん」を用いて、相手を口説きにかかる。相手によって心に響く呪文が異なり、仲間が使用可能な呪文もそれぞれ異なる。パーティーの組み合わせや呪文選びなど、戦闘システムは奥深く、やり込み要素は強い。 呪文は「いっしょにきてくれ」という王道のものから、「ふとんがふっとんだ」「にのうでさわらせて」など、思わず苦笑いしてしまうユニークなものまでさまざま。コミュニケーション能力(?)を磨いて、仲間を増やそう。 関連
オープンソース(OSS)のデータベース(DB)製品「MySQL」の導入・運用支援を手掛けるスマートスタイルは7月25日、米PERCONA社が開発するDB製品「Percona Server」の導入・運用を支援する「Perconaサポートサービス」を提供すると発表した。新サービスのユーザーは、PERCONA社のサポートを日本語で受けられるようになる。価格は年間22万5000円(税抜)から。 Percona Serverは、PERCONA社がMySQLをベースに開発したDB製品で、OSSとして無償で利用できる。MySQLとの違いはDBエンジン「XtraDB」を実装すること。マルチコアプロセッサ、大容量メモリーといった高性能なサーバーで、処理性能が高められるように最適化してある。同じMySQLベースのDB製品「MariaDB」のDBエンジンとしても採用されていることで、日本でも知名度が高まりつつあ
写真●総務省で記者団の質問に答えるソフトバンクの孫正義社長(右)とWireless City Planningの宮川潤一COO(最高執行責任者)。 ソフトバンクの孫正義社長は2013年7月25日、2.5GHz帯周波数の追加割り当てがKDDI系のUQコミュニケーションズ(UQコム)に固まったとの一部報道を受け、総務省を訪問して抗議した(関連記事)。記者団の質問に対し、ソフトバンクの孫正義社長(Wireless City Planningの社長も兼ねる)と、Wireless City Planningの宮川潤一COO(最高執行責任者)が回答した。主なやり取りは以下の通り(写真)。 総務省の反応はどうだったのか。 孫社長「木で鼻をくくったような対応だった。審議して決めるのが本来のプロセスだろうと思うが、それを待たずにどうやら決まっていたようだ。何のための(電波監理)審議会なのか。(審議会は)総務
JR東日本は2013年7月25日、交通系ICカード「Suica」の乗降履歴データを日立製作所に販売していた件で、データ提供の仕組みについてプレスリリースやQ&Aを公開した(図)。 JR東日本が外部の企業にSuicaデータを提供する場合は、JR東日本内に設けた「情報ビジネスセンター」に蓄積した外部提供用のデータから、分析に必要なデータのみを切り出し、SuicaID番号を変換した上で提供する。外部提供用データは、あらかじめ氏名や電話番号といった情報を除いてあるという。データ分析の用途については、個人識別性のない統計レポートに限定するよう契約で縛る。 JR東日本はリリース中で、日立製作所へのSuicaデータ提供について利用者から問い合わせや意見、「説明が不十分」との抗議を受けたことを明らかにした上で、「お客様には大変なご心配をおかけしました。当社として極めて重く受け止めており、今後は十分に配慮し
1 : パロスペシャル(茸) 2013/07/25(木) 21:15:17.85 ID:QaWMEdgq0● BE:2410905694-BRZ(10072) フルセグ&IGZO搭載7インチタブ ドコモ『AQUOS PAD SH-08E』が8月2日に発売 ドコモは7インチタブレット『AQUOS PAD SH-08E』を8月2日に発売することを発表。 事前予約を7月26日から受け付ける。予想実売価格は2万円台半ば。 『AQUOS PAD SH-08E』はフルセグチューナーを搭載する7インチタブレットで、 専用のタッチペンを本体に収納している。 カラーバリエーションはホワイトの1種類。卓上ホルダーが付属する。 『AQUOS PAD SH-08E』 ●シャープ製 ●8月2日発売予定(7月26日から予約受け付け開始) ●予想実売価格 2万円台半ば (新規一括で月々サポートを適用し2年間使用したとき
ネブラスカ州オファット空軍基地発--ありがたいことに、これまでにその事態が訪れたことはない。しかし米国は、核戦争のさなかに置かれるようなことがあれば、司令管制センターを地上から飛び立たせ、攻撃対象となる可能性のある場所から数分以内に離れる能力を必要とするだろう。 まさしくそれが、米国家空中作戦センター(NAOC)の役割である。4機の「E-4B」(危機的な事態において米軍の通信ニーズを支えるために改修された「Boeing 747-200」)は、核危機やそのレベルに匹敵する重大な事態が生じた際に、米国の軍高官が事態を掌握して指揮を執り続けることを可能にする。 これらの航空機が配備されているオファット空軍基地は、オマハのすぐ南にある。同基地は米戦略軍が置かれている場所でもあり、長い間、戦略航空軍団の本拠地であった。米CNETのDaniel Terdiman記者は、地球最後の日に使われるこの航空機
Appleの第3四半期決算を見る限り、スマートフォン市場を上下から攻略するためのTim Cook氏の計画は、うまく機能しているようだ。アナリストにとっては驚きだが、Appleは、3120万台の「iPhone」を販売して予測を上回った。Appleが前年同期に販売したiPhoneは2600万台だ。最新版iPhoneの発表が2012年9月で、サムスン、HTC、Nokiaなどが機能満載の新型デバイスを市場の各層に向けて次々と投入してきたことを考えると、この数字は、iPhoneにまだ特別な価値があることを示唆している。 スマートフォン市場のハイエンド側に関してCook氏は、Appleに開拓の余地がまだ残されていると考えており、その部分については発表が今秋に予想される最新のiPhoneを当てにしている。Cook氏は、「スマートフォン市場のハイエンド側はピークに達したとの一般的な考えには同意できない」と
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2013年7月25日、同社の顧客サポートセンターを報道関係者に公開した。同社が運営するSNS「Mobage」などにおける投稿を監視し、個人情報の公開や他人への誹謗中傷といった不適切な書き込みを削除している部門だ。総勢400名のスタッフが、24時間体制で書き込みを監視。伏せ字を巧みに使って電話番号やメールアドレスを伝えようとするような投稿も発見し、削除する。悪質な書き込みを繰り返すユーザーなどは、強制退会などの措置を取ることもあるという。 Mobageには、日記や掲示板、チャット、メールなどの機能により、1日に数千万件の書き込みが寄せられる。そのほとんどは健全なやり取りというが、「0.0005%くらいは悪質なものがある」(ディー・エヌ・エーマーケティング本部カスタマーサービス部の西雅彦部長)。代表的なのが、出会い系サイトの業者が一般のユーザーを装って参加し、ほ
NTTドコモは2013年7月25日、夏モデルのスマートフォン「GALAXY S4 SC-04E」(韓国サムスン電子製)のソフトウエアに不具合があるとして、更新プログラムを公開した。「カメラ」アプリで写真を撮影後に「ギャラリー」アプリを開くと、まれにエラーメッセージが表示される不具合があるという。NTTドコモは「必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします」と呼びかけている。 アップデートは手動で行う必要がある。具体的な手順はWebサイトなどで案内している。更新パッケージ(修正用プログラム)は約17MB(端末の状態によって変動することがある)。 FOMA/Xi/無線LANのいずれの通信環境でも利用可能だが、FOMA/Xiではダウンロードに数分から十数分かかる。FOMA/Xiでダウンロードする場合のパケット通信料は利用者が負担する。パソコン経由でアップデートする方法も選択できる。 NT
ドイツの警察は拳銃を3Dプリントで自作しようとしている。そうした拳銃が空港セキュリティーを容易にかいくぐり密輸され得るのか、さらには警官たちが使用できるかどうかを確かめることが目的だ。 コーディ・ウィルソンという米国人男性が、今年5月に3Dプリントできる銃「Liberator」(日本語版記事)をネットで公表した。その後、そのブループリントは米国政府によって削除されたが、すでにファイル共有サイトを通じてインターネット上に広まり、この種の武器がどの程度の脅威となりうるかが懸念された。 オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州の警察は、ブループリント公開時に実際に銃をテストしたのち、「撃つ側であれ撃たれる側であれ、人が死ぬ可能性がある」と結論づけた。この銃は爆発しやすく、必ずとは言わないまでも撃つ側の人間が被害者となる危険性がかなり高いのだ(冒頭の動画は同警察が2013年5月に発表したもの。
セキュリティ企業の米ウェブセンスや米トレンドマイクロなどは2013年7月24日(現地時間)、いわゆる「ロイヤルベイビー」に便乗した悪質メールが多数出回っているとして注意を呼びかけた。ウイルスに感染してパソコンを乗っ取られる恐れがある。日本のユーザーにも多数送られているもようだ。 ウイルス感染を広げようとする攻撃者は、大きなニュースが報じられるたび、そのニュースに便乗した悪質メールを送信する。メールには、ウイルスを配布するようなWebサイトのURLが書かれていたり、ウイルスファイルが添付されていたりする。 今回、攻撃者が便乗したのは、英国王室のウィリアム王子とキャサリン妃の間に誕生したロイヤルベイビーの話題。この話題の最新情報など閲覧できるとするメールが不特定多数に送信された(図1)。 メール中のURLをクリックすると、攻撃者が用意したWebサイトに誘導される。そのWebサイトには、ソフトウ
eコマースとクラウドを手掛ける大規模企業Amazonは米国時間7月25日の取引終了後に、第2四半期決算を発表した。 同社の第2四半期純損失は、700万ドル(1株あたり2セント)、売上高は157億ドルだった。 売上高は前年同期比で22%増加したが、業績は目標を下回った。 ウォール街の予測は、売上高157億4000万ドル、1株あたり利益6セントだった。 第2四半期決算発表直後に、時間外取引でAmazon株価は一時約3%下落した。 同社最高経営責任者(CEO)のJeff Bezos氏は、「Kindle」ブランドにあらためて焦点を定め、用意していた声明で同四半期を次のように振り返った。 Kindleサービスはますます改善されている。「Kindle Store」では現在、他では入手できない35万以上のタイトルを含むタイトルが多数提供されている。「Prime Instant Video」のタイトル数は
最近、小中学生を対象とするプログラミング教育の議論が盛んになってきた。政府の産業競争力会議が2013年6月に発表した「成長戦略(案)」の中に「義務教育段階からのプログラミング教育等のIT教育を推進する」という文言があることも影響しているのだろう。 小中学生へのプログラミング教育に関してはその必要性の有無を含めて様々な意見があるだろうが、議論の際に忘れてほしくないと思うのは、「1980年代には誰に強制されることもなく、自発的にプログラミングに興味を持った子供が、全国津々浦々にたくさんいた」という事実である。 “たくさん”というのはどれくらいかと問われると、残念ながら統計的なデータは持ち合わせていない。ただ、80年代に筆者が小学6年生だったとき、同じクラスでパソコンを所有し、プログラミング言語「BASIC」をかじっていた人間は筆者を含めて4人もいた。小学校はごく普通の市立小学校だ。1クラス4人
NTTコミュニケーションズは2013年7月24日、同社のサーバーに不正アクセスがあり、最大約400万件のOCN ID用メールアドレスと暗号化されたパスワードが外部に流出した可能性があると発表した。現時点では被害は確認されていないとしている。 不正アクセスが行われたのは、メールアドレスを利用して、OCNメール・OCNマイページ・マイポケットなどにログインできるOCN IDサービスを管理するサーバー。同社では2013年7月23日に5つの不審なプログラムファイルを発見した。ファイルや通信ログなどを調査した結果、OCN IDのサーバーが外部から不正なアクセスを受け、OCN ID用のメールアドレスとパスワードを外部に抽出しようとするプログラムファイルを混入されたことが判明したという。 NTTコミュニケーションズでは、流出した可能性のあるユーザーにはメールで連絡し、OCN ID用のパスワードの変更を依
人件費の高騰などが顕在化する中国に生産拠点が集中するリスクを軽減するため、中国への投資は継続しつつも、並行して他国でも拠点を開設する動き。 人件費の高騰や労働力不足、労働争議の激化など、沿海部を中心に中国で懸案事項が幾つも浮上しています。「世界の工場」の変質に日本の製造業はどう向き合っていくべきか、チャイナリスクへの対応が急務になりました。解決策の1つはASEAN諸国などに拠点を分散することです。チャイナ・プラスワンと呼ばれる動きで、ここ数年顕著になってきました。 狙いは3つあります。1つめはより安価な労働力の確保です。日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、北京の一般工職の月額賃金は364米ドル、実装などシステム開発の下流工程を請け負うオフショア開発が盛んな大連では同245ドルです(2011年の記事執筆時点)。これはベトナムの人件費などと比べると、既に数倍高い水準になっています。 2つめが
オンライン(インターネット)のサービスを利用する顧客を、オフラインである実世界の店舗に誘導して購買を促すこと。クーポン共同購入サービスの利用などが該当する。 インターネットが普及して以来、顧客の商品購入プロセスが様変わりしました。気になる商品を見つけると、まずはネット検索して調べ 、口コミの評価などを確認。それから店舗に足を運んで購入するという行動パターンが増えています。オンライン(インターネット)の情報が、オフラインである店舗での購買行動に影響を与えているのです。 このような状況を踏まえて、オンラインで先に販促キャンペーンなどを展開し、店舗に顧客を誘導しようとする企業が急増しています。こうした販促策は、O to O(オンライン・ツー・オフライン)と呼ばれます。O2Oと記述することもあります。例えば「グルーポン」のような割引クーポンの共同購入サービスの利用がこれに当たります。 効果:ネット
第10回 莫大なテスト工程を効率化、最適なツールの導入で効率を上げミスを減らす ソフトウエア開発の自動化(4)テスト設計の自動化 テスト工程では、ソフトウエアの実行やソースコードの検証を行います。この作業を通じて、システムが正しく意図した通りに動作するのかを確認し、ソフトウエアに潜むバグを発見します。 テストは、システムの納品前に品質を確保する非常に重要な作業ですが、単調で地道な作業をコツコツとこなしていく必要があります。 その一方でテストは、非常に多くの作業工数を要します。システムの規模や種類にもよりますが、システム開発に関わる工数のうち、一般的におよそ4割がテストに費やされているといわれています。このため、テストの効率化は開発全体の効率化に非常に大きく寄与します。 テスト自動化で効率を上げ品質を高める テスト工程に自動化ツールを活用することにより、単調なテストの作業を効率化できるだけで
写真●2013年7月20日に開催した30周年記念イベント。前半はベテラン幹事が30年の活動を振り返り、後半は若手幹事が今後の展望を語りました 日本UNIXユーザ会(Japan UNIX Society、略称: jus)は、UNIXおよびオープンシステムを中心とした計算機関連分野の技術/文化/産業の健全な育成を推進し、広く社会の発展に貢献することを目的に活動する非営利団体です。jusは日本のUNIXおよびオープンシステムに関するユーザーグループの草分け的存在であり、UNIXユーザーを中心とする会員がさまざまな活動を行っています。UNIX技術は、ユーザー主導の議論によって開発されています。ユーザーの集まりであるjusの活動は、このようなUNIXの発展形態にも大きく貢献しています。 jus単独で運営しているイベントとしては、セミナー形式での勉強会や、実習形式で学ぶワークショップを行っています。テ
「Samsung SSD 840 EVO」徹底検証――“TurboWrite”で下克上の性能を発揮か?:もはや普及モデルのSSDではない(1/6 ページ) Samsung Electronicsから最新のコンシューマー向けSSD「Samsung SSD 840 EVO」が登場した。 2012年10月に発売された「Samsung SSD 840」の後継となるメインストリーム向けモデルで、最新のトリプルコアコントローラと、新プロセスルール製造のNANDフラッシュメモリを採用し、「TurboWrite Technology」を呼ばれる独自の高速化技術の導入により、840を大幅に上回る性能を実現していることが大きな特徴だ。 国内では日本サムスン販売特約店のITGマーケティングが8月上旬に発売する予定だが、今回はいち早く250Gバイトモデル(MZ-7TE250B/IT)を入手できたので、性能や消費電
ソフトバンクとソフトバンクグループでAXGPデータ通信事業を行っているWireless City Planningは、7月25日に2.5GHz帯BWA追加周波数割り当ての決定プロセスに対する要望書を総務省に提出した。これは、日本経済新聞に、追加周波数の割り当てにおいてUQコミュニケーションズの申請に沿った内容に決定するという内容の記事が、申請内容を検討する電波監理審議会の開催前に報じられたことに対して行ったものだ。(記事掲載当初、AXGPの表記に誤りがありました。おわびして訂正いたします) 日本経済新聞の報道では、7月26日に開催する電波監理審議会において、2.5GHz帯BWAの追加周波数帯域の20MHz分は、すべてUQコミュニケーションズに割り当てることになったとしている。この報道内容が事実だった場合、2.5GHz帯BWAの周波数割り当ては、UQコミュニケーションが既存の30MHzと新規
ソフトバンクの孫正義社長は2013年7月25日、2.5GHz帯周波数の追加割り当てがKDDI系のUQコミュニケーションズ(UQコム)に固まったとの一部報道を受け、総務省を訪問して抗議した。 総務省は7月中にも、2.5GHz帯(2625M~2650MHz)を広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)向けに新たに割り当てる。開設計画の申請は6月24日で締め切っており、UQコムとソフトバンク系のWireless City Planning(WCP)による一騎打ちとなっていた。孫社長はWCPの社長も兼務している(関連記事:どうなる?2.5GHz帯周波数の追加割り当て)。 孫社長(写真)は同日午後3時50分頃に総務省総合通信基盤局長の部屋に入り、1時間以上にわたって抗議。憤慨しながら出てきた。総合通信基盤局長に割り当ての方針を確認したところ、「事実上、そのようであるという確証を得た」(孫社長)という。
「既存事業頼みでは収益の大幅な伸びは期待できない」。そんな行き詰まりを感じている企業では、現場の社員から新規事業のアイデアを募ることが多い。ただし、アイデアが集まっても、実際に立ち上げたり収益を上げたりするまでに、なかなか至らない。 それはアイデアそのものは良くても、そのアイデアの適用領域や想定顧客を見誤っていたり、時代や商流の流れをつかみきれていなかったりしているからだ。データサイエンティストの出番はここにある。アイデアを実現させ収益に結び付ける突破口を、データ分析を通して示すのだ。 では、データサイエンティストはどう分析したら、新規事業のアイデアを収益に結びつけるアドバイスや提案ができるだろうか。それを探るには、自らの新規事業アイデアを実現し、軌道に乗せているビジネスパーソンの視点や考え方が参考になる。 600万人が利用するネット事業の立ち上げ事例に学ぶ その1人が、会員制の総合福利厚
もうすぐお盆ですね。地域によって風習は様々ですが、お盆には、あの世から故人の霊が帰って来ると言われています。そこで、今回は、IT業界で大きな業績を成し、現在は亡くなられている偉人たちを偲ぶクイズを出題します。生没年、主な業績、および部分的に隠した名前を示しますので、それらをヒントにして、偉人たちの名前を当ててください。問題は、全部で8問あります。 【問題1】
Windows 8の「エクスプローラー」「ワードパッド」「ペイント」には、Microsoft Office 2007から採用された「リボンUI」が搭載されている。リボンUIは、従来のツールバーと異なり、コマンドボタンをタブでグループ化し、操作対象に合わせて動的に切り替える新しいコマンドバーである。 Office 2007に採用された当初は、新しいユーザーインタフェースに戸惑う意見も多かったようだが、現在ではマイクロソフトがリリースするアプリケーションの多くが、このリボンUIを搭載するようになってきた。 そこで今回のWindows 8道場は、今後採用するアプリが増えていくであろう「リボンUI」に焦点を当て、Windows 8のエクスプローラーでその基本操作を解説していこうと思う。 エクスプローラーのリボンを表示する まずは、リボンUIがどのようなユーザーインタフェースなのかを確認するため、エ
最近、小中学生を対象とするプログラミング教育の議論が盛んになってきた。政府の産業競争力会議が2013年6月に発表した「成長戦略(案)」の中に「義務教育段階からのプログラミング教育等のIT教育を推進する」という文言があることも影響しているのだろう。 小中学生へのプログラミング教育に関してはその必要性の有無を含めて様々な意見があるだろうが、議論の際に忘れてほしくないと思うのは、「1980年代には誰に強制されることもなく、自発的にプログラミングに興味を持った子供が、全国津々浦々にたくさんいた」という事実である。 “たくさん”というのはどれくらいかと問われると、残念ながら統計的なデータは持ち合わせていない。ただ、80年代に筆者が小学6年生だったとき、同じクラスでパソコンを所有し、プログラミング言語「BASIC」をかじっていた人間は筆者を含めて4人もいた。小学校はごく普通の市立小学校だ。1クラス4人
「VAIO Pro 11」は、ソニーによる第4世代Coreプロセッサ(Haswell)採用のUltrabookだ。2013年6月のCOMPUTEX TAIPEI 2013で発表後、日本でも発売された(関連記事:ソニーが世界最軽量のタッチ対応Ultrabook「VAIO Pro」などを発表)。 11インチのタッチ対応モデルは重量が約870gで、ソニーによればタッチ対応Ultrabookとして世界最軽量であるという。2013年6月に発表されたばかりの第4世代Coreプロセッサを搭載しており、高性能を維持しながら、バッテリー駆動時間が大幅に伸びていることが期待できる。 今回はこのVAIO Pro 11を詳しくレビューしていきたい。 店頭モデルが割安、13インチモデルよりカスタマイズ幅は少ない 今回レビューするVAIO Pro 11 red edition(モデル:SVP1121A1J)の主なスペ
「グローバル化」と言っても、日本企業にとって、実態は安い労働力の確保や市場開拓の視点に留まっているに過ぎない。現地の特性を理解し、育成し、制度を作り、責任や権限の委譲までできているのだろうか。4回目の「日本企業のオフショア戦略の過ち」で解説した現地オフショア拠点の構造改革も、こうした観点での仕組み作りが必要だ。 しかも一般的に日本人の特性として「決断力が乏しく」、それが「消去法(マイナス)の思考」になり、リスクや問題ばかりを気にするという困った習性があると思われる。それに比べて、外国人(欧米だけでなく、中国や台湾、韓国、インドも含めて)の特性は、「行動力があり」、「加算(プラス)の思考」となるため、メリットを得る可能性があればチャレンジする傾向がある。日本企業が外国人の特性を備える組織と組めば良いパートナーになるが、競争相手になれば厄介だ。 グローバル・デリバリー・モデルの構築を急げ アジ
エバーグリーンは7月25日、同社直販ショップ"上海問屋"で「ブロック組立型 マルチモバイルスタンド」(DN-10021)を発売した。価格は999円(税込み、送料別)。 ブロック組立型 マルチモバイルスタンド。全5色(写真=左)。4ピースのブロックがセットになっており、ブロックを組み立て、自由にスタンドを作れる(写真=中央、右) この製品は、スマートフォンやタブレットといったモバイル機器のスタンドだ。4ピースのブロックがセットになっており、ブロックの組み立て方次第で、さまざまなサイズのデバイスに対応できる。イヤフォンジャックも備えており、イヤフォンの収納グッズとしても利用可能だ。 本体サイズは70(幅)×50(奥行き)×12(厚さ)ミリで、重量は約30グラム。カラーバリエーションはブラック、ホワイト、ブルー、オレンジ、レッドの5色を用意する。
LGエレクトロニクス・ジャパンは7月25日、アスペクト比21:9の29型液晶ディスプレイ「29EA73-P」「29EB73-P」を発表した。価格はオープンで、想定実売価格は昇降非対応の「29EA73-P」が5万6000円前後、昇降に対応する「29EB73-P」が6万円前後。それぞれ2013年8月上旬、2013年9月上旬に発売する。 これらの製品は「29EA93-P」と「29EB93-P」の後継モデルで、本体搭載のUSBハブがUSB 3.0×3からUSB 3.0×2+USB 2.0となった。そのほかの仕様は従来モデルから変わらない。 主なスペックは解像度が2560×1080ドット、応答速度が5ms(GtG)、輝度は300カンデラ/平方メートル、コントラスト比は1000:1(ダイナミックコントラスト比は500万:1)など。広視野角かつ消費電力が低いAH-IPSパネルを採用しており、視野角は水平
米Intelは7月25日、20ナノメートルプロセスルールのIntel製NANDフラッシュを採用した新型SSD「Intel SSD 530」シリーズを発表した。 フォームファクター別に、M.2、mSATA、2.5インチ(7ミリ厚)の3種類を用意する。容量のラインアップは80Gバイトから480Gバイトまで。インタフェースはSATA 6Gbps接続で、転送速度はシーケンシャルリードが540Gバイト/秒、シーケンシャルライトが490Gバイト/秒、ランダム性能はリードが41000IOPS、ライトが80000IOPSとなっている。このほか、第4世代Core(開発コード名:Haswell)を搭載するUltrabookとの組み合わせで利用できるスリープモード(Device Sleep)により、M.2とmSATAモデルは消費電力を200マイクロワットまで低減できる。主な仕様は以下の通り。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く