公式サイトで「プロジェクトB」と銘打ったティーザーサイトを開設していたタカラトミー。世界展開をにおわせていたことで注目を集めていたが、4月15日の新商品発表会でついにその全貌が明らかになった。 タカラトミー代表取締役副社長兼COOのハロルド・ジョージ・メイ氏が「タカラトミーが長年追い求めてきた理想の玩具に極限まで近づいたものだ」と胸を張る新商品は次世代ベーゴマ「ベイブレード」の最新作「ベイブレードバースト」。メイ氏は「まさにアナログとデジタルの融合した姿であり、言葉の壁を超えて世界的に展開していける商品となった」と語った。 1999年から展開していた対戦型玩具のベイブレードは、パーツの付け替えによる改造の楽しさや、専用機器を使って誰でも簡単にコマを回せる手軽さが特徴で、世界80以上の国と地域で累計出荷数3億5000万個、累計売上3650億円を超える同社の人気商品だ。2008年の第2世代から
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話3社は、4月17日から神戸市営地下鉄の西神・山手線「新神戸駅~上沢駅」区間と、神北神急行電鉄の「谷上駅~新神戸駅」区間で携帯電話サービスを提供開始する。 駅構内だけではなく、駅間のトンネル内でもインターネット接続やメールの送受信が行えるようになる。対応は4月17日の始発から。 関連記事 京都市営地下鉄東西線の山科駅~太秦天神川駅間で携帯電話サービスが利用可能に 京都市営地下鉄東西線の山科駅~太秦天神川駅の区間で、携帯電話サービスを利用できるようになった。 京急・空港線のトンネル内で12月24日から携帯電話サービスが利用可能に 羽田空港へアクセスする京急・空港線「羽田空港国内線ターミナル~京急蒲田駅」のトンネル内で各キャリアの携帯電話サービスが利用可能となる。 大阪市営地下鉄の全路線で携帯電話サービスが利用可能に ドコモ、KDDI、ソフト
ミネラルウォーターの宅配サービスを手がけるウォーターダイレクトは4月15日、家電メーカーのカドーと共同開発したウォーターサーバー「cado × CLYTIAウォーターサーバー」を発表した。斬新なデザインに加え、「使う人のことを第一に考えた」というフラグシップモデルだ。ブラック、ホワイト、ボルドーの3色を4月24日に発売する。 ウォーターダイレクトは、富士山麓(山梨県富士吉田市)の地下200メートルから採取したナチュラルミネラルウォーターを宅配するサービス「CLYTIA」(クリティア)を提供している。2006年設立と歴史はまだ浅いものの、一般的な水ボトルに代えて手軽なペットボトルを使用したり、自社配送ではなく宅配便を活用するといった特色あるサービスで成長してきた。同社の伊久間努社長は、「宅配便を使用したことで、2011年の東日本大震災当時も配達が滞ることはなかった。また水ボトルをリユースする
米Western Digital傘下のWDとアイ・オー・データ機器は4月15日、WD製外付けHDDの国内販売代理店契約を締結したと発表した。 WDとアイ・オー・データ機器がWD製外付けHDDの販売代理店契約を締結。写真は左からウエスタンデジタルジャパン代表取締役社長の金森苧氏、米WD Executive Vice Presidentのジム・ウェルシ(Jim Welsh)氏、アイ・オー・データ機器代表取締役社長の細野氏 米国やヨーロッパをはじめ、ワールドワイドのコンシューマー向け外付けストレージ市場をリードするWDと、国内市場で強い存在感を持つアイ・オー・データ機器が協業することにより、多様化するストレージへのニーズを広範囲にカバーし、ユーザー一人当たりの利用機会を増やすことで国内ストレージ市場を拡大するのが狙い。 国内における外付けHDD市場は、ここ3年ほどほぼ横ばいという状況。同市場の販
サードウェーブデジノスは、4月15日に「Diginnos Stick DG-STK1」の販売を開始した。価格は税別で1万6649円。HDMI入力インタフェースに接続して使うStickサイズのPCで、OSはWindows 8.1を導入する。本体サイズは109(幅)×37.6(奥行き)×14(高さ)ミリで、重さは約55グラムだ。 システム構成は、CPUがAtom Z3735F(1.33GHz/最大1.83GHz、4コア4スレッド、キャッシュメモリ2Mバイト)でシステムメモリは2Gバイト、データストレージには32GバイトのeMMCを用意する。本体搭載インタフェースはUSB 2.0、Micro USB、HDMI出力、Micro SDスロットを備えるほか、無線接続ではIEEE802.11b/g/n準拠の無線LANとBluetooth 4.0を利用できる。 ボディパネルに金属を使って放熱効率を高め、フ
ソフトバンク コマース&サービスは、4月23日にSoftBank SELECTIONからラグジュアリー・オーディオ機器ブランド「CAEDEN」(ケイデン)のヘッドフォン2種を発売する。 「The Linea N°1 On Ear Headphone」は、女性の耳に合わせたコンパクトなヘッドフォン。40ミリ径のドライバーを搭載し、ハウジング部を斜めに調整可能となっており心地よい着用感を実現している。マイク付きのオーディオケーブルは着脱に対応。SoftBank SELECTION オンラインショップの価格は1万7800円(税込)。 インナーイヤーヘッドフォン「The Linea N°2 In Ear Headphone」は高音質なサウンドを楽しめる9ミリ径のドライバーを備え、ケーブルには通話に利用できるマイクも付属。耳と接するラバー部には優しい付け心地になるシリコン素材を取り入れた。SoftB
本製品は手の内側に回り込む、持ちやすいJ字型のデザインを採用。保護キャップも備え、厚手の保護ケースを付けたままでも利用できる。専用アプリ「iBRIDGEアプリ」も用意し、アプリ内からカメラ撮影や動画・音楽の再生も可能だ。容量は16Gバイト、32Gバイト、64Gバイト、128Gバイト、256Gバイトをラインアップ。 サイズは19(幅)×63(高さ)×18(奥行き)ミリで、重量は約10グラム。対応機種はiPhone 6 Plus/6、iPhone 5s/5c/5、iPad Air/2、iPad mini/2/3、iPad with Retina display、iPad(第4世代)、iPod touch(第5世代)。 対応フォーマットはmp4/.m4v/.mpv/.mov/.mpg/.mkv/.wmv/.flv/.3gp/.gif/.avi/.wav/.aac/.aif/.aiff/.caf/
東京消防庁は2015年4月14日、「総合司令室」で利用する通報管理システムで障害が発生し、119番通報の一部を正常に受け付けられなかったと発表した。同日午後5時から9時頃にかけて、東京23区内からの通報の一部で、着信後に通話がすぐに切れてしまう現象が起きた。 東京消防庁の説明によれば、同日、現場に出動中の救急隊員がPHSを使って総合司令室に業務連絡を取ろうとしたところ、通話がすぐに切れてしまう現象が起きた。詳しく調べたところ、一般からの119番通報でも同様の現象が起きていることが分かった。バックアップ用のシステムに切り替える形で復旧させたが、原因については4月15日夜の時点では調査中という。 システム障害が起きていた4月14日の約4時間に、119番通報は全部で712件あったとしている。このうち、着信後すぐに切れる現象が起きたのは59件だった。東京消防庁はこの59件について折り返し電話による
関連キーワード クラウドサービス | コミュニケーション | モバイル端末 | ソーシャル ドリーム・アーツは、従業員が仕事の現場で得た気付きや顧客の反応といった情報を可視化したり共有しやすくするクラウドサービス「知話輪」を2015年5月1日に提供開始する。従業員は知話輪を使うことで、情報を地域や職種、役職を越えて共有することが可能だ。 関連記事 iPad用お薦めソーシャルネットワーキングアプリ 電子メール不要の時代はすぐそこ? Office 365とYammer統合の本当の意味 意外とキャラがかぶる「Office 365」と「Yammer」、センターに立つのは? 企業内連係なくしてソーシャルメディア活用の成功なし 知話輪は、営業方法や施策、商品、プロジェクトなどの業務(テーマ)別に情報共有用のページを作成する機能を備える。ページ内には複数の掲示板を設置でき、掲示板内で各業務に関する話し合
写真1●IoT関連ビジネスについて説明する米PTCのロバート・ラナルディ ワールドワイドセールス&ディストリビューション部門上級副社長 PTCジャパンは2015年4月15日、事業戦略説明会を開催した。CAD(コンピュータによる設計)ソフトのPTC CreoやPLM(製品ライフサイクル管理)ソフトのPTC Windchillといったこれまで提供してきた製品・サービスにとどまらず、IoT(モノのインターネット)関連事業にも本格的に乗り出すことを明らかにした。 IoTのグローバル戦略について、米PTCのロバート・ラナルディ ワールドワイドセールス&ディストリビューション部門上級副社長は、「2015年度はグローバルで200社の企業に、IoTを導入していく」と明かした(写真1)。 その目標を達成する手段を、米PTCは手にしている。2013年には、様々な機器から集めたデータを活用する「IoTアプリケー
ユーザー企業のIT部門・IT子会社で構成する日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)は2015年4月15日、IT投資マネジメントやシステム開発に関する二つの調査結果を発表した。ユーザー企業のIT投資・活用動向を調査した「企業IT動向調査2015」と、約170件の開発プロジェクトを分析した「ソフトウェアメトリックス調査2015」である。いずれも各分野の調査としては、国内最大規模のものだ。 「企業IT動向調査2015」では、クラウドやビッグデータなどの活用状況、情報セキュリティの実態、IT部門/IT子会社の組織・人員体制、システム開発・運用の課題、IT投資マネジメントの体制などを調査した。上場企業やそれに準じる企業4000社のIT部門を対象に実施(有効回答は1125社)した。 例えば、今回の調査結果からは、次のようなIT投資・活用動向が分かる。 IT予算は増加傾向。2015年度のDI値は23
関連記事 ウォレットタイプ3製品を着け比べ 「UNiCASE」春のiPhoneケース祭! 最近人気のウォレットタイプ「iPhone 6」ケース。エム・フロンティアのスマホアクセサリーショップ「UNiCASE」で販売されているラインアップの中から、注目の3アイテムを着け比べてみた。 UNiCASE×ルクアーノのiPhone 6向けウォレットケースが店舗限定発売 UNiCASEは、ルクア大阪の人気キャラクター「ルクアーノくん」をデザインしたiPhone 6向けウォレットケースを限定発売する。 UNiCASE、本牛革のiPhone 6/6 Plus向け「BZGLAM レザーダイヤリーカバー」を先行発売 UNiCASEは、本牛革の手帳型レザーケース「BZGLAM レザーダイヤリーカバー」をiPhone 6/6 Plus向けに発売する。 UNiCASEが本気で作った「ニコニコテレビちゃん」のiPho
リクルート、新規事業開発機関「Recruit Institute of Technology」を人工知能研究所として再編 リクルートホールディングスは、4月15日に新規事業開発機関「Recruit Institute of Technology(RIT)」を再編した人工知能(AI)研究所について発表した。 AI分野の世界的権威であるTom M. Mitchell氏(米カーネギーメロン大学教授)、Oren Etzioni氏(Allen Institute for Artificial Intelligence CEO 元・米ワシントン大学教授)、 David M. Blei氏(米コロンビア大学教授)をアドバイザーに迎え、国内外のリクルートグループ各社と連携して人材領域・販促領域を中心としたグローバル規模のAI研究をスタート。この研究成果をもとに、産業界と生活者を結びつける「No.1のマッチン
デジタル教科書の共通プラットフォーム開発コンソーシアムであるCoNETS(コネッツ)は2015年4月15日、小学校の指導者向けデジタル教科書とそれを閲覧する専用ビューアーが全国の小学校で利用開始されたと発表した。「インタフェースなどを統一したデジタル教科書の提供は日本初」(CoNETS代表で光村図書出版 代表取締役社長 常田寛氏、写真1)だという。CoNETSは教科書会社12社と日立製作所で構成する。 4月から利用開始した小学校の数は、教育委員会経由や小学校ごとの場合があるため明確ではないとしながら、目安として約3000校としている。4月末には児童が利用するデジタル教材の提供も開始する予定である。
調査会社のIDC Japanは2015年4月15日、国内のクライアント仮想化市場の動向についての調査結果を発表した。それによると、2015年のクライアント仮想化導入率は「全社導入」が11.8%、「部分導入」が14.5%、「試験導入」が4.8%、「導入予定」が4.7%となった。2014年と比較すると全社導入、部分導入、試験導入、導入予定の合算で、導入率が12.6ポイント上昇したという。 1社当たりの導入割合も2014年の36.4%から、2015年には40.5%へと増加。追加導入などを含む1社あたりの導入率が高まっていると指摘した。 同社では、ITの活用や人事・労務面で施策、ファシリティの改善などによりワークスタイルの変革に取り組んでいる企業についても調査。それによると、実施状況は、「全社的実施」が9.5%、「部分的実施」が12.5%、「試験的実施」が5.9%となった。調査対象企業全体の27.
シンクタンクの矢野経済研究所は2015年4月15日、様々な製品の開発から生産、リサイクルに至るまでのライフサイクルを管理するPLM(Product Lifecycle Management)に関する調査結果を発表した。 それによるとPLMを実現するためのツールとなるCAD/CAM/CAEをはじめ、PDM(Product Data Management)やデジタル・ファクトリー、ビューワ/DMU(Digital Mock-Up)などを含むPLM市場は、2014年に全世界で前年比7.8%増の111億USドル(システムメーカー出荷金額ベース)に達する見込みとなった(写真)。国内市場も堅調で、2014年には同8.4%増の2242億円(同ベース)、2018年には2900億円(同ベース)にまで拡大すると予測した。 同社は、世界と日本のPLM市場が堅調な背景として、米国経済が好調に推移していること、また
写真●左からヤフーの江崎本部長、「俺の」の徳永三貴執行役員、Eggs 'n Thingsの荻野忍社長、トレタの中村社長 ヤフーは2015年4月15日、飲食店ネット予約の新サービスを始めたと発表した。利用者はヤフーの飲食店予約サイトで店を選んで日時と空席を確認し予約できる。店舗は電子台帳システムを使い、ネットからの予約情報を自動処理する。紙の台帳を使う従来方式に比べて予約管理の手間を減らせることが店舗の利点。「俺のフレンチ」などの人気店18店舗がまずネット予約を始めた。ネット最大手のヤフーの参入で、飲食店のネット予約が活気づきそうだ。 飲食店向けの電子台帳管理システムを提供するベンチャー企業トレタと協業した(写真)。飲食店の従業員はタブレット端末などを使い、予約情報や顧客情報を一元管理できる。2013年12月にサービスを始め、2600店あまりが利用している。 ヤフーが提供する飲食店予約サイト
昨年8月に20万人を突破し、その後「劇団四季」やゲーム実況者などによる約200チャンネルが新たに開設。企業や一般ユーザーがコンテンツ配信によって収益を得られるプラットフォームとして成長している。 企業や団体による有料ニコニコチャンネルの年間平均収益受取額は、上位10チャンネルが平均4458万1797円、上位100チャンネルが1222万9607円となっている。20万人突破時と比較すると、1チャンネル当たりの収益性が高まっているのが分かる。 一般ユーザーが有料コンテンツを配信できる「ユーザーチャンネル」は現在55チャンネルが運用されている。年間収益は上位3チャンネルが4909万6152円、上位5チャンネルが3380万458円、上位10チャンネルが1985万7247円だ。 有料登録者数上位30チャンネルは以下の通り(五十音順)。 animeloLIVE!(月額1100円) アールの部屋(月額54
レトロゲームの新プラットフォームへの移植を手がけるフランスDotEmuは4月15日、アクションRPG「イースIクロニクルズ」をiOSとAndroid向けに近日公開すると発表した。 イースIクロニクルズは、日本ファルコムが1987年にPC向けに発売した「イースI」を、09年にPCとPSP向けにリメイクしたもの。スマートフォン版はタッチ操作できる形に変更してリリースする。 関連記事 日本ファルコムが「イース生誕25周年記念配当」 日本ファルコムが今期の株主配当として「イース25周年記念配当」を行う。 「イース」などファルコムBGM全曲が使用フリーに 「ファルコム音楽フリー宣言」 日本ファルコムのゲームミュージック全曲が、無料・無許諾でプロアマ問わず利用できるようになった。 関連リンク DotEmu
電通国際情報サービス(ISID)と子会社ISIDビジネスコンサルティングは4月15日、マイナンバー制度の運用開始に向けた対応支援のコンサルティングサービスを開始した。 独自に開発したテンプレートと対面でのコンサルティングをパッケージ化し、制度対応を自社で着実に行っていくための支援策を提供する。合わせてISIDの統合人事ソフト「POSITIVE」「STAFFBRAIN」のマイナンバー対応機能も2015年9月より順次提供する。 子会社のISIDビジネスコンサルティングは、ISIDが人事・会計・経営管理などで多くのシステム構築実績をしてきた知見を生かし、企業の戦略策定と実践を支援するコンサルティング業務を担う。展開サービス「マイナンバー制度自主対応支援コンサルティング」は、 個人情報保護規定 マイナンバー制度対応スケジュール(タスク一覧) マイナンバー業務フロー マイナンバー影響記帳一覧 などの
通知をカスタマイズしよう! 画面上部から下にスワイプする事で表示される通知センター。「通知」と「今日」の2画面がある、ということは基本編で触れました。まずは「通知」のカスタマイズ方法から見ていきましょう。 インストールしているアプリが増えるにつれ、通知の数も増えてきます。不要な通知をオフにしたり、並び順を変えて重要度の高いアプリを上に持ってくることで見落としにくくなります。 これらの設定は「設定」アプリの「通知」で変更可能。個々のアプリの通知をオン/オフするには、「設定」→「通知」に入り、目的のアプリをタップします。 設定項目を上から見ていきましょう。なお、通知センターそのものをロック画面で使用不可にする設定もあります。それは後半で取り上げます。 「通知を許可」をオフにすると、そのアプリからの通知は一切表示されなくなります。リアルタイムでの通知も表示されず、通知センターにも現れません。なお
電通国際情報サービス(ISID)と同社子会社のISIDビジネスコンサルティング(ISIDBC)は2015年4月15日、システムの実装をともなわない業務面でのマイナンバー対応について、方針決定から実施までをテンプレートを活用して自社で遂行できるように支援するコンサルティングサービスを提供開始した。支援期間は約3カ月で、価格(税別)は250万円から。 テンプレートはISIDBCが独自に開発したもので、業務面での各種の取り決めを実装している(図)。テンプレートの使い方などをレクチャーする対面コンサルティングとセットで提供する。コンサルティングでは、サービス開始時のオリエンテーションや定期ミーティングに加え、最新の制度情報を提供する。 テンプレートの例(抜粋)は、以下の通り。 個人情報保護規程 (マイナンバーに関連する条項を取り入れた規程案) マイナンバー制度対応スケジュール (マイナンバー制度対
KDDIバリューイネイブラーは4月15日、auのLTE回線を利用したMVNOによるデータ通信サービス「UQ mobile」で、5月1日からデータ通信容量を増量すると発表した。 月額980円(税別、音声通話付きなら1680円)の「データ高速プラン」は、高速通信が利用できる容量を月間2Gバイトから3Gバイトに拡張。月額1980円の「データ無制限プラン」(税別、音声通話付きなら2680円)は、送受信最大300Kbpsを同500Kbpsに増速する。 「データ無制限プラン」については、12月31日までのキャンペーンとして500Kbpsに増速していたが、これを正式なサービスとして恒久化する。 通信量増量はインターネットイニシアティブ(IIJ)やニフティなどMVNO各社が発表しており、5月のSIMロック解除義務化に向け、事業者間の容量競争が激化している。 関連記事 KDDIグループの格安スマホ「UQ m
女性でも「Apple Watch」の42ミリケースは意外にアリ? 実際に着け比べてみた:試着せずオンライン予約はもったいない(1/2 ページ) Apple Watchの店頭試着と予約受付が始まった。アップルストア直営店のほかに、伊勢丹新宿店、一部家電量販店などでもフィッティング体験が可能となっている。 受付初日となる10日、アップルストア表参道店にて「Apple Watch」の試着体験をしたので、その時の写真を交えつつ、一部始終をリポートしていく。 「Apple Watch」と初対面! 第一印象は「思ったよりコンパクト」 アップルストア表参道の店内に入ると、入り口すぐの左右にApple Watchの試着ができる展示エリアが設けられていた。ここで実機と初対面したわけだが、公式サイトの写真や動画で見るよりもサイズが小ぶりに感じた。ガジェットらしくない質感を持ち、見た目はいい意味で“普通”の腕時
日立マクセルは2015年4月15日、低濃度オゾン除菌消臭器「オゾネオ(OZONEO)」の新型「MXAP-AR200」シリーズを発表した。価格はオープン、市場想定価格は9980円前後(税別)。発売は4月25日で、本体カラーはホワイト、ダークレッド、ダークブラウンの3色展開となっている。 MXAP-AR200シリーズは、オゾンが持つ酸化力で臭いや菌を取り除ける除菌消臭器で、特許技術「多重リング式コロナ放電」によって、従来機との比較で約3倍量の低濃度オゾンとイオン風を発生できるのが特徴だ。同社は、「空気中に漂う菌やウイルス、臭いの元と反応し、分解・不活性化させる」としている。 除菌、ウイルス除去については、一般財団法人北里環境センターによる6畳相当の密閉空間での効果測定として、「6時間で99.9%除菌」、「3時間で99.9%ウイルス除去」が確認できたと日立マクセルは公表。同様に、消臭についても、
ソフトバンクモバイルは4月15日、モバイルアプリケーション開発プラットフォーム「ホワイトクラウド Kony Mobility Platform」の提供を始めた。 米Konyによる世界350社で1200以上のアプリ開発に使われているサービス。開発環境はEclipseベースで、JavaScriptを使ってコーディングすることで1つのソースでiOS、Android、Windowsなど異なるデバイス向けのネイティブアプリやWebアプリ(HTML5)を生成できるのが特徴という。 スマートデバイスのOSに合わせて開発環境もバージョンアップするのが特徴。OSアップデートから30日以内に提供されるプラグインを適用して既存アプリを再構築すると、最新OSに最適化できる。 SFA/CRMなどの企業のバックエンドシステム、SalesforceやSAPなどSaaSとの連携、スマートデバイス向けのプッシュ機能通知など
電通は4月15日、海外企業を中心にベンチャー投資を行う総額50億円のファンド「電通ベンチャーズ1号グローバルファンド」を組成した。 主に欧米・アジアのベンチャー企業、国内のシード/アーリーステージ企業を対象とし、運用は2022年3月まで7年間を予定。マーケティング、コミュニケーションビジネス関連事業に限らず、新領域も含め幅広く投資する。 これまで投資や協業を行ってきた「電通デジタル・ファンド」がカバーしていなかった領域に投資することで、グループ全体で補完関係を築く狙いだ。 関連記事 電通、デジタル分野に投資する100億円ファンド組成 電通は、デジタル関連分野に投資する総額100億円のファンドを組成した。 電通、米インキューベーター「500 Startups」ファンドに出資 電通デジタル・ファンドが、スタートアップ育成に多くの実績をあげている500 Startupsのファンドに出資。有望ベン
ドワンゴとニワンゴは4月15日、企業や団体が動画や生放送の配信ができるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」で、「ブロマガ」を配信しているチャンネルの有料登録者数が4月14日に30万人を超えたと発表した。「20万人」には2014年8月に到達。およそ8カ月で10万人が増えた計算だ。 両社によれば、20万人到達以降、劇団四季やゲーム実況者によるチャンネルなど、ジャンルを問わず新たに約200チャンネルが開設されたことで登録者数が増加したという。 有料登録による、チャンネル開設者の年間平均収益受取額は、会員数が10位以上のチャンネルは4458万1797円、30位以上は2610万1696円、50位以上は1929万5582円、100位以上は1222万9607円という。なお年間平均収益受取額は、現在の月額会員数から割り出した予測となる。
楽器メーカーのローランドは、モジュラーシンセサイザー新製品を37年ぶりに投入する。現在の主流であるユーロラックというモジュールフォーマットに合わせたアナログシミュレーション音源とエフェクターモジュールで、音源部はシンセサイザー「AIRA SYSTEM-1」をベースにした「SYSTEM-1m」。SH-2、PROMARSなどのアナログシンセ名機の音色を組み込むことが可能な「プラグアウト」機能を持つ。 標準的なCV/GATE方式によるケーブルパッチングを他社製のモジュールとの間でも可能。ラックなしのスタンドアロンでも使用可能だ。 エフェクターモジュールは、ディストーション、クラッシャー、ディレイ、スキャッターの4種類。5月から順次発売予定でいずれもオープン価格。 ローランドはModular Moogと並ぶ大型のモジュラー型シンセ「SYSTEM-700」(1976年)、小型の「SYSTEM-100
国内企業や組織への標的型サイバー攻撃ではセキュリティ製品の検知を逃れる手口が幾つも見つかった。分析したトレンドマイクロは「自前での対策は限界にある」と指摘する。 トレンドマイクロは4月15日、2014年に国内で発生した標的型サイバー攻撃の分析結果を発表した。企業や組織が講じているセキュリティ対策を突破する手法が次々に見つかり、検知や防御が非常に難しい状況にあると指摘している。 同社では2014年に国内の法人顧客から解析依頼のあった事案(総数は非公表)から、100件について攻撃の仕組みや手法などについて調べた。 攻撃者が利用する遠隔操作ツールは、2013年や2014年に登場したばかりの「EMDIVI」「PLUGX」が全体の67%を占め、2013年に23%を占めて最多だった“定番”ツールの「POISN.IVY」が9%に減少した。 遠隔操作に使われたサーバの44%が国内に置かれ、2013年の6%
写真1●ドリーム・アーツが5月から提供を始める「知話輪」の活用イメージ。現場からのメッセージもタブレット端末の画面にビジュアルに表示し、企業内で共有できる ドリーム・アーツは2015年4月15日、「知話輪(Chiwawa)」と呼ぶ企業向けの情報共有クラウドサービスを発表した(写真1)。特徴は、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のようなユーザー・インタフェースを採用するなどして、現場担当者が、現場で得た気づきや感覚を書き込みやすくし、書き込まれた気づきなどもビジュアルに共有できるようにしたこと。 スマートフォンやタブレット端末からも使えるこのサービスを、同社は5月1日から提供し始める。大企業の経営者は、現場からの生の情報がなかなか得られず、実態をつかみあぐねているもの。ドリーム・アーツはそこに着目。現場担当者が日々の業務の中でふと気づいたことを上げやすくして、現場の意識を社内で
米Googleは4月14日(現地時間)、Androidアプリ開発者向けの認定プログラム「Designed for Families」を発表した。 認定要件は、ESRB(ゲームのレーティング団体)での一定以上のレーティング、Googleが定める子ども向けに適した広告基準への準拠、インタラクティブ要素の正確な開示、子ども向けの場合はGoogle+ログインやGoogle Playゲームサービスによるログイン操作を無効にすること、など。 例えばアプリ内広告では、インタレストベース広告(ユーザーの推定される興味や関心、属性に基づく広告)やアプリのコンテンツと区別のつきにくい広告などの表示は認められず、1ページに表示できる広告は1つまでと決められている。 この他の条件詳細はこちらの日本語ページで確認できる。 なお、FAQによると、新プログラムの立ち上げに伴い、現行のGoogle Playの「ゲーム」カ
MSP(マネージドサービスプロバイダー)事業者のISAOは2015年4月13日、サーバー1台から利用できるMicrosoft Azureの運用監視サービス「くらまねfor Azure」を提供開始した。サーバー数台程度の小規模事業者でも低価格で運用監視サービスを利用できるという。サーバー1台当たり月額2万円(税別、以下同)で、運用または監視サービスを利用できる。 汎用的な用途をカバーする「標準パッケージ」は、サーバー構成のヒアリングからサーバー構築、運用監視までを一貫して提供する。ネットワーク構築、Active Directory構築、Office 365導入などを個別見積もりで依頼できる。(1)運用サービスと(2)監視サービスについては、それぞれ独立したサービスとして月額制で提供する。 (1)の運用サービスは、ユーザーの要件に応じてサーバー環境の運用を代行する。バックアップや、サーバーのス
ソフトバンク傘下のSBエナジーと三井物産、鳥取米子ソーラーパーク、大協組の4社は4月15日、鳥取県米子市の太陽光発電施設「鳥取米子ソーラーパーク」において、環境保全を目的として、敷地の除草作業に羊とヤギを導入した試験を行うと発表した。 この除草試験は、鳥取米子ソーラーパークに併設した「とっとり自然環境館」と駐車場の周辺約900平方メートルを対象に、4月18日から11月末まで実施。この試験は昨年に続き2度目で、昨年秋に行った試験では、ヤギ2頭で当初想定面積の70%にあたる約400平方メートルの除草と当初見込の約2倍の集客効果を達成。地域住民や施設職員に対するセラピー効果などの成果も見られたという。 今年の実験では、草の生え始めから除草を開始し、再生力の高い雑草の早期除去など繁茂期間中を通じた除草効果と除草品質の検証や、機械による除草と安全面における比較、セラピー効果の検証などを行うとしている
タカラトミーは4月15日、次世代ベーゴマおもちゃの新モデル「ベイブレードバースト」を発表した。NFCチップを搭載し、スマートフォンと連動してデータを蓄積できる。7月下旬から順次発売する。 「ベイブレード」は、ベーゴマを現代風にアレンジした男児向けのおもちゃ。パーツを交換することで10万通り以上の組み合わせでオリジナルコマを作れる。海外でも人気が高く、1999年発売の第1世代は全世界1億9000万個、2008年発売の第2世代は1億6000万個を売り上げている。 第3世代となる「ベイブレードバースト」は、新たなギミックとして、相手のコマにアタックしてパーツを弾き飛ばす「破壊」(バースト)を搭載する。フィールドから押し出すか、より長く回転を続けるかの2択だった勝利ルールに新たに加えることで、コマ同士の相性やパーツの組み合わせ方など工夫できる部分が増え、戦略性や逆転の可能性を高めるという。 アナロ
ニコンはこのほど、同社製デジタル一眼カメラの不正改造品や模倣品が、同社サービス機関に修理のため持ち込まれる事例を確認しているとし、注意を呼び掛けた。不正改造品・模倣品に同社の保証規定は適用されないため、点検、修理はできないという。 不正改造品はネットオークションなどで流通しているとみられ、「D800」に「D800E」の外観カバーを不正に換装して「D800E」をうたう改造品や、「D4」に「D4S」の外観カバーを不正に換装した改造品、「D7100」に「D610」の銘版などを不正に換装した改造品などを確認しているという。 真のカメラ名は、カメラの液晶ディスプレイの1コマ表示モードで「統合表示」にした際に右上に表示される。 関連記事 見た目はそっくり「楽天市場」の偽サイト2500件以上確認 偽装メールも 楽天が注意呼び掛け 「楽天市場」を偽装したサイトを確認しているとして、楽天がユーザーに注意を呼
米航空宇宙局(NASA)の探査機「ニューホライズンズ」が撮影した冥王星のカラー写真が公開された。ニューホライズンズは7月14日に冥王星に最接近し、詳細な観測を行う予定だ。 冥王星と、その左下にカロンが見える NASA/Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory/Southwest Research Institute 写真はニューホライズンズが搭載するカラーカメラで撮影された最初のもので、4月9日に冥王星から1億1500万キロの位置でとらえられた。やや赤みを帯びた冥王星と、その左下に最大の衛星カロンが写っている。 ニューホライズンズは7月14日には冥王星に約1万4000キロまで近づき、冥王星表面の詳細な写真撮影などが行われる。 関連記事 NASA「ニューホライズンズ」から冥王星の写真が届く NASAの探査機「ニューホライズンズ」が
トゥ・ディファクトは4月15日、対象書籍の紙版を購入すれば、同一書籍の電子版を半額でで購入できる「読割(よみわり)50」を「honto」でスタートした。 ネット書店「hontoネットストア」か丸善やジュンク堂など「hontoポイントサービス」対応のリアル書店で利用できるサービス。対象タイトルなら、紙書籍を購入後、同一商品の電子版を「hontoネットストア」で50%オフで購入できる。紙版をリアル書店で購入する際は、hontoカードを提示する必要がある。 紙書籍購入時点で電子化されていなくても、電子化された際に「読割50」対象になれば、電子版発売日から5年間は半額での購入が可能だ。 関連記事 紙の雑誌買えば電子版も無料で 講談社が「codigi」開始 まず女性誌から 講談社の雑誌を購入した読者に電子版を無料で提供するサービス「codigi」がスタート。まず女性ファッション誌4誌で対応。順次、女
米IHSは現地時間2015年4月14日、韓国Samsung Electronicsの最新スマートフォン「Galaxy S6 edge」の実機を分解して調査した原価分析結果(推定値)を発表した(写真1、写真2)。それによると、Samsungはフラッグシップ機により多くの機能とコストを注ぎ込むようになっており、Galaxy S6 edgeは米Appleの「iPhone 6 Plus」より製造原価が高いという。 Galaxy S6 edgeの64Gバイトモデルは、BOM(Bill of Material:部品表)に基づく原価が推定284.85ドルだった。製造コスト5.60ドルを合わせた原価は290.45ドルとなり、Galaxy Sシリーズで最も高い。米Verizon Wirelessは同モデルを799.99ドル(契約無し)で販売している。 一方、iPhone 6 Plusの64Gバイトモデルは、
フィンランドNokiaは4月15日(現地時間)、仏通信サービス大手のAlcatel-Lucentを買収することで合意に達したと発表した。買収総額は156億ユーロ(約2兆円)で、取引は2016年半ばに完了する見込み。 買収は株式の交換で行う。Alcatel-Lucentの1株とNokiaの0.55株を交換する。これにより、Alcatel-Lucentの株主は、新会社の株式の33.5%を保有することになる。 Alcatel-Lucentは、2006年に仏Alcatelと米Lucentが合併して誕生した通信サービス企業。通信業界最大規模の研究機関、Bell Labs(ベル研究所)を持ち、世界130カ国以上で事業を展開している。 Nokiaはまた、地図サービス部門のHEREの売却を検討中であることも明らかにした。同社は米Microsoftに携帯端末事業を売却した際、HERE、ネットワークインフラサ
データベースやFusion Middleware、Javaなどの製品に存在する多数の脆弱性を修正した。4月にサポートが終了するJava SE 7は今回のアップデートが最終になる見込みだ。 米Oracleは4月14日、定例のクリティカルパッチアップデート(CPU)を公開した。Oracle DatabaseやFusion Middleware、E-Business Suite、Javaなどの製品に存在する98件の脆弱性を修正している。 Oracle Databaseでは4件の脆弱性に対処した。いずれも認証を経ずにリモートから任意のコードを実行できてしまう。うち1件は共通脆弱性評価システム(CVSS)の値が「9.0」の危険な脆弱性で、Windows向けの12cよりも前のバージョンが影響を受ける。 Fusion Middlewareでは認証を経ずにリモートから任意のコードを実行できてしまうなどの1
動画コンテンツが本格化してきた。4月に入ってからも、LINEの森川元社長が動画メディアの新会社を設立することや、アイスタイルとエキサイト合同による女性向け動画広告配信の新会社が発表された。 ネット利用状況を調査するビデオリサーチインタラクティブも、PCベースの動画広告統計サービスを4月から開始した。 2014年の動画広告市場は前年比2倍の300億円強。 2017年には2013年の約5.6倍の880億円に達し、そのうちスマートフォン 向けがおよそ半分と予想されている(サイバーエージェント調べ)。 この大きな潮流で、広告市場のさらなる活性化が期待される。結構なことだ。 しかし、市場の伸長もさることながら、今年からは、動画コンテンツの「役割」や、その特性を生かした「戦略」にもっと視点を移すべきだろう。 ここで注目したいのが、2014年にGoogleが提唱し始めた 「Hero, Hub, Hygi
アイ・オー・データ機器は4月15日、Thunderbolt接続に対応したポータブルSSD「HDUS-TBSB」シリーズを発表、4月末に出荷を開始する。価格は500Gバイトモデルが6万9000円、1Tバイトモデルが11万4000円だ(ともに税別)。 Thunderbolt接続に対応した外付け型のSSDで、内蔵ドライブにはSamsung製「SSD 850 EVO」を採用。カートリッジ式ドライブを任意に差し換え可能なUSM対応モデルとなっているのも特徴で、別売の「HDUS-SS」シリーズと交換して利用することも可能だ。 関連記事 Samsung SSD 840 EVOを採用:アイ・オー、USMカートリッジ仕様のThunderbolt対応高速ポータブルSSD アイ・オー・データ機器は、USM規格に対応したカートリッジ型ポータブルストレージ製品を複数投入。高速志向なThunderbolt対応セットの
市場調査会社の米Gartnerは次のように述べている。 「合併や買収でメリットを得ることが容易でないのは周知の事実だ。合併や買収の結果は予測できない。これまで認識されていなかったり、些細なことだと思われていたことが、突然重大な問題として浮上することがある。また、多数の不確定要素を考慮しなければならない。さらに、企業は、混乱を引き起こすことが多い大規模な統合プロセスを進めながら、クライアントにサービスを提供し、事業を継続して運営する必要もある」 ITとビジネスプロセスの統合に関する戦略とソリューションが重大な課題をもたらすことは間違いないだろう。しかし、同時に、企業は正しい方向性を定めて、今後を見据えた、より効率的かつ前進的なIT環境を構築する貴重な機会も得られる。適切な計画を立てることで、企業は冗長性の排除、コストの削減、合理化と効率化を実現し、運用の統合によって大きなメリットを引き出すこ
関連キーワード BI(ビジネスインテリジェンス) | Adobe Systems | 事例 | データ分析 「われわれは自分たちをVegas of Vegas(ラスベガスの中のラスベガス)と呼んでいる」と語るのは、米リゾート運営企業MGM Resorts International(MGM)のeコマース担当副社長ジオフレイ・ワルドミラー氏だ。「MGMは米ラスベガスで、4万5000室のホテル、100軒のレストラン、50店のクラブ、20種のショーを運営している。繁華街の45%を所有しており、顧客は必ずわれわれのブランドを体験する」と話す。 数百万人の人々が頻繁にMGMの施設を利用する。その人々に有意義な顧客体験を提供するカギは、「一貫性」だと、ワルドミラー氏は最近開催された米Gartner主催のビジネスインテリジェンス(BI)とアナリティクスのカンファレンス「Gartner Business
Kingston Technologyは4月15日、容量960Gバイトを実現したビジネス向け2.5インチSSD「KC310」の発表を行った。 エントリーレベルのサーバやデータセンターなどでの利用に向く大容量の2.5インチSSDで、SATA 6Gb/s接続に対応。コントローラとしてPhison PS3110-S10を採用、転送速度はリード最大550Mバイト/秒、ライト最大520Mバイト/秒を実現。Advanced Smart ECC、Flashエラーコード訂正によるデータ保護機能も標準で装備している。 関連記事 Kingston、リード最大1400Mバイト/秒を実現するPCIe接続対応の高速SSD「HyperX Predator PCIe SSD」 Kingston Technologyは、PCIe接続に対応した内蔵型「HyperX Predator PCIe SSD」シリーズを発表。M.2
1: フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/14(火) 21:49:03.08 ID:yDzN65LI0.n 2015年4月11日、韓国のインターネット掲示板に、「サムスン・GalaxyS6の日本販売モデル」と題するスレッドが立った。 スレッド主は、8日に日本で公開されたGalaxyS6の写真を掲載。「グローバル版には『SAMSUNG』のロゴが入っているが、 日本版では『SAMSUNG』のロゴをなくし、『Galaxy』のロゴだけを入れて販売している」と書き込んでいる。 この書き込みに、ほかのネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。 「表面だけかと思ったら裏面のロゴも消したんだね(笑)」 「サムスンのロゴがないと、なんか物足りない」 「ソニーが売れなくなったから、日本人のサムスンに対する劣等感がさく裂している」 「日本人は日本を愛し過ぎている。サム
EMCジャパンRSA事業本部は2015年4月15日、セキュリティの脅威に早期対応する体制作りについて世界の大企業170社にアンケート調査した結果を発表した(写真)。これによると、大手企業の87%が、そもそも体制を整えていないか、または体制の維持管理が不十分だった。 アンケート調査では、大企業の平均的な姿を表すデータとして、世界の大企業「Global 1000」のうち170社から回答を得た。調査期間は2014年12月から2015年2月。回答者の6割は米国企業で、日本を含むアジアは1割程度である。さらに、これと対比させるデータとして、セキュリティ先進企業19社で構成する協議会「SBIC:Security for Business Innovation Council」(ビジネス革新のためのセキュリティ協議会)のメンバー12社からも回答を得た。 企業には、サイバー攻撃などのセキュリティ問題(イン
リクルートホールディングスは2015年4月1日より、新規事業開発機関「Recruit Institute of Technology」(以下RIT)を人工知能(AI)の研究所として再編したと発表した(プレスリリース)。機械学習や自然言語処理の米研究者3人をアドバイザーに迎える。 リクルートは、中長期の目標として「2020年に総合人材サービス領域でグローバルNo.1、2030年に人材領域・販売促進支援領域でグローバルNo.1」を掲げる。RITでは、人材ビジネスや販促ビジネスの領域を中心に、国内外のグループ事業会社と連携してAIの研究を進める考えだ。 今回アドバイザーに迎えたのは、機械学習の権威である米カーネギーメロン大学教授のトム・M・ミッチェル氏、情報検索分野に詳しい元・米ワシントン大学教授のオレン・エチオーニ氏、機械学習の一分野であるトピックモデル研究で知られる米コロンビア大学教授教授の
サードウェーブデジノス、ゲーミングPC「GALLERIA」に“Unreal Engine 4”動作確認済みモデル4製品を追加 サードウェーブデジノスは4月15日、同社製ゲーミングPC「GALLERIA」シリーズに統合型ゲーム開発環境「Unreal Engine 4」の動作確認済みモデルを追加、本日より販売を開始する。 いずれも、Unreal Engine 4の開発元「Epic Games」の日本法人「エピック・ゲームズ・ジャパン」監修の検査方法で一定の基準を上回るパフォーマンスを満たした動作済みモデルで、Oculus Rift DK2の動作検証もあわせて行われている。 デスクトップPC製品としては、Core i7-5820K/GeForce GTX 980搭載の「GALLERIA XG-E Unreal Engine 4 動作確認済みモデル」、Core i5-4590/GeForce GT
国際レコード産業連盟(IFPI)は4月14日(現地時間)、2014年の世界音楽市場調査結果を発表した。総売上高はほぼ横ばい(前年比0.4%減)の149億7000万ドル。デジタル(ダウンロードおよびストリーミング)の売り上げ(68億5000万ドル)が初めて物理メディア(レコードおよびCD)の売り上げ(68億2000万ドル)をわずかだが上回った。 デジタルでは、iTunes Storeなどの音楽ダウンロードサービスの売上高は前年比で8%減ったが、Spotifyや米Apple傘下のBeatsのような定額制のストリーミングサービスが39%増加と2013年より更に成長率が上がった。 定額制ストリーミングサービスのユーザー数は46.4%増の4100万人(推定)で、売上高はデジタル市場の23%に当たる16億ドル。 IFPIのフランシス・ムーアCEOは「消費者の要望が音楽を所有することから音楽にアクセスす
質問者:ゆい 性別:女性 年齢:30代 都道府県:群馬県 キャリア:docomo 機種名:AQUOS ZETA SH-01G この質問の関連情報:設定 | メール/デコメ/絵文字 | AQUOS ZETA SH-01G ドコモメールでメールの削除はできました。 ところが、検索すると、誰から来たとか履歴が残っています。 それを削除する方法はありますか? 使用機種:AQUOS ZETA SH-01G
日本ヒューレット・パッカードは4月15日、14型フルHD液晶を内蔵するモバイルWS「HP ZBook 14 G2 Mobile Workstation」を発表、本日より販売を開始する。同社直販「HP Directplus」販売価格は23万8000円から(税別)。 14型モバイルWS「HP ZBook 14」シリーズの最新モデルで、プロセッサとして Core i7-5600U(2.6GHz/最大3.2GHz)を、グラフィックスコアとしてFirePro M4150を採用。またストレージとしてPCIe M.2接続対応の256GバイトSSD「HP Z Turbo Drive」を標準で搭載した。 メモリは標準で8Gバイトを内蔵。IEEE802.11ac対応無線LAN、Bleutooth 4.0、92万画素Webカメラなども標準で搭載している。OSはWindows 7 Professional 64ビ
アスクは4月15日、Thermaltake製電源ユニット「Toughpower GOLD(Modular)」シリーズのラインアップに出力1500ワットモデルを追加、4月18日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は3万9980円前後(税別)。 80PLUS GOLD認証取得のATX電源ユニット「Toughpower GOLD(Modular)」シリーズの最上位製品となる定格出力1500ワットモデル。+12ボルト出力は2レーンで、最大各70アンペアを利用可能だ。 冷却ファンは135ミリ径の静音ファンを搭載。ケーブルはメインケーブル以外の着脱が可能なセミモジュラー式となっている。 関連記事 Thermaltake、80PLUS GOLD取得のフルモジュラー式ATX電源「Toughpower Grand」 アスクは、台湾Thermaltake製ATX電源ユニット「Toughpower G
日本ヒューレット・パッカードは4月15日、14インチのモバイルワークステーション「HP ZBook 14」の新製品として、「HP ZBook 14 G2 Mobile Workstation」(HP ZBook 14 G2)を発表、同日より販売を開始した。HP Directplusの税別価格は23万8000円~。 HP ZBook 14 G2は、持ち運びが必要な設計業務に適した薄型、軽量のモバイルワークステーション。CPUにCore i7-5600U(2.6GHz)、GPUにFirePro M4150、ストレージにSATA接続のSSDの2倍の性能を実現するM.2対応の「HP Z Turbo Drive 256GB」を採用。メモリは標準8Gバイトで、最大16Gバイト。1920×1080ドット表示対応の14型ワイド非光沢液晶LEDディスプレイを備える。OSはWindows 7 Professi
米Appleがモバイル端末向けカメラ技術を開発するイスラエル企業LinXを買収した。同社は複数のセンサーを組み合わせることでモバイルカメラの性能を高める技術を開発しており、将来のiPhoneに搭載される可能性もある。 買収は米Wall Street Journalが報じ、Appleもこれを認めた。 現在のデジタルカメラは基本的に1枚のイメージセンサーを搭載している。LinXが昨年発表したニュースリリースによると、モバイルカメラの高画素化は限界を迎えており、大幅な性能向上は見込めないが、同社の技術は1枚のセンサーを複数の小型センサーで置き換え、カメラ自体を薄型化しながら性能を向上させることができるという。 複数のセンサーで撮影した画像を合成して1枚にする仕組みだが、視差などは補正されて不自然なところはなく、通常のカメラに比べ高感度でノイズも少ないという。複数の画像を同時に撮影することで、“撮
NECは2015年4月15日、チリ中部で2月に開催されたビニャデルマル国際音楽祭(Viña del Mar International Music Festival 2015)において、民放テレビ局のチリビジョンと地上波での4Kライブ放送実験を実施したと発表した。 今回の実験では、チリビジョンがNECのリアルタイム映像圧縮技術を活用した符号化装置「VC-8150」を利用し、音楽祭会場内に設置された「プレスルーム」と「VIPルーム」で、地上波のライブ放送を通じて4K放送の放映を実施した(図)。チリビジョンは後日、NECのVC-8150を活用し、衛星を使用した4Kコンテンツ(アーカイブコンテンツ)の伝送実験も行った。 NECは今後、チリやブラジル、イギリスでの4K地上波ライブ実験の実績を基に、4K放送ソリューションのさらなるグローバル展開を図るとともに、放送関連事業のさらなる拡大を目指すとして
マウスコンピューターは、ウエスタンデジタルとのコラボ企画として、SNS連動キャンペーン「外付けハードディスクドライブが当たる!」を開始した。 キャンペーンでは、ウエスタンデジタル製の外付け2TバイトHDD「My Book」を計5名にプレゼントする。マウスコンピューターの公式Twitterアカウントをフォローして、キャンペーンサイトの「Twitterで参加する!」をクリックしてツイートする、もしくはマウスコンピューター公式Facebookページに「いいね!」をした後でアンケートに答えることで応募。FacebookとTwitterの同時応募が可能だ。 応募期間は、5月11日23:59まで。当選発表日は5月18日。
大塚商会は4月15日、SOHO/小規模企業の従業員向けとなるオンラインストレージサービス「プライベートキャビネット」を発表、4月20日に提供を開始する。 従業員のクライアントPCからの利用を想定したストレージサービスで、一つの1Dにつき10Gバイトの容量を利用可能。他人に参照されない非共有型となっており、手軽に利用できるのが特徴だ。 なおサービスの提供は、テレホンサポートやトラブル対応などの各種サポートを含めた「PCワンストップサービス」の形態で行われる。利用料金はPC1台(1ID)につき2000円/月だ。 関連記事 内部の情報漏えいをブロック ネットワークスイッチの遠隔監視サービス、大塚商会から 中堅中小企業にとって導入のハードルが高いスイッチ機器、設置から構築、運用管理を代行します――。大塚商会が、中堅中小向けネットワークスイッチの遠隔監視サービスを提供する。 大塚商会、マイナンバー特
東芝の“人間らしい”コミュニケーションロボット「地平アイこ」が、日本橋三越本店(東京都中央区)に受付譲として登場する。4月20、21日に本館1階室町口受付に現れ、食品フロアの情報や館内のイベント情報を話すという。 地平アイ子は身長165センチ相当の女性(の上半身)を再現したヒューマノイドロボット。新開発の動作アルゴリズムによって43カ所の駆動装置で手や腕が滑らかに動き、まばたきなどをする表情も人間らしい。東芝は地平アイこを、受付窓口や展示会案内、福祉・ヘルスケア分野などで活用する考えだ。 三越本店では4月22日~5月5日にかけ、遊びを通して未来の生活や未来の百貨店を体験できるイベント「未来を遊ぶ with Toshiba」(本館7階「Hajimarino cafe」内)を開催。地平アイ子はこのイベントに先駆けて登場する。 「未来を遊ぶ with Toshiba」は、江戸時代にタイムスリップ
米IHSは現地時間2015年4月14日、韓国Samsung Electronicsの最新スマートフォン「Galaxy S6 edge」の実機を分解して調査した原価分析結果(推定値)を発表した(写真1、写真2)。それによると、Samsungはフラッグシップ機により多くの機能とコストを注ぎ込むようになっており、Galaxy S6 edgeは米Appleの「iPhone 6 Plus」より製造原価が高いという。 Galaxy S6 edgeの64Gバイトモデルは、BOM(Bill of Material:部品表)に基づく原価が推定284.85ドルだった。製造コスト5.60ドルを合わせた原価は290.45ドルとなり、Galaxy Sシリーズで最も高い。米Verizon Wirelessは同モデルを799.99ドル(契約無し)で販売している。 一方、iPhone 6 Plusの64Gバイトモデルは、
関連記事 9000円でテレビをアップグレード:オラソニックがテレビ用の卵形スピーカーをブラッシュアップ――「TW-D6TV」発売 東和電子は薄型テレビ向けの小型アクティブスピーカー「TW-D6TV」を12月上旬に発売する。卵形のスピーカーや独自のSCDS方式採用デジタルアンプに変更はなく、アコースティックな部分をブラッシュアップした。 “ナノコンポ”の小型プリメインがDSD再生をサポート、オラソニック「NANO-UA1a」登場 オラソニックから“ナノコンポ”シリーズの新製品「NANO-UA1a」が登場した。型番はマイナーチェンジのように見えるが、実は「中身は全く違う」という。 東和電子がカナル型イヤフォン「TH-F4N」を“ハイレゾ対応機”として再導入――プレゼントキャンペーンも実施 東和電子は、音茶楽とのダブルブランドで販売しているカナル型イヤフォン「TH-F4N」をハイレゾ対応機として
リクルートホールディングスは4月15日、人工知能(AI)研究所「Recruit Institute of Technology」を設立したと発表した。AI分野の世界的権威をアドバイザーに迎え、各国の企業や研究機関と連携して研究を進める。 人材・販促領域を中心とした「No.1のマッチングサービス」の実現を目的に掲げ、国内外のグループ各社と連動してグローバルに研究を進める。 機械学習の権威であるトム・ミッチェル米カーネギーメロン大学教授や、オレン・エチオーニ元ワシントン大教授、デイビット・ブライ米コロンビア大学教授をアドバイザーに迎える。 設立に先立ち、米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのコンソーシアム研究所メンバーとして参加し、客員研究員を派遣してビッグデータ分析関連の取り組みを始めたという。米スタンフォード大学にもコンピュータフォーラムのメンバーとして同様に研究員を送り、自然
プリンストンは4月15日、フルHD表示に対応した23型ワイド液晶ディスプレイ「PTFBCF-23W」を発表、4月22日に発売する。価格はオープン、予想実売価格は2万3889円(税別)。 1920×1080ピクセル表示に対応したスタンダード設計の23型ワイド液晶ディスプレイ。表示スペックは、応答速度5ms、輝度250カンデラ/平方メートル、コントラスト比1000:1(最大10万:1)となっている。 映像入力はDVI、HDMI、アナログD-Subの3系統を備えた。出力2ワット×2のステレオスピーカーを内蔵、本体サイズは547.2(幅)×189.79(奥行き)×385.14(高さ)ミリ、重量は約3.6キロ。 関連記事 プリンストン、スタンダード21.5型/23.6型フルHD液晶2モデルを発売 プリンストンは、21.5型/23.6型フルHD液晶ディスプレイ「PTFBCF」シリーズ計2製品の販売を開
バンダイナムコエンターテインメントは4月13日、「パックマン」「ゼビウス」「マッピー」など同社の17ゲームのIP(知的財産)を国内のクリエイターに開放する「カタログIPオープン化プロジェクト」について、ニコニコ生放送の公式番組で解説した。 対象ゲームをプレイしたゲーム実況動画のニコニコ動画への投稿や、ゲームキャラを使ったスマートフォンゲームなどデジタルコンテンツの制作はOKだが、Tシャツなどリアルグッズの製作はNGになる見通しという。許諾の詳細や利用料などは「ニコニコ超会議」に合わせて4月下旬に発表する。 カタログIPオープン化プロジェクトは、バンダイとナムコが統合10周年を記念したプロジェクト。通常の版権許諾と異なり、キャラクターの監修などは行わず、簡易的な企画審査だけでスマートフォンゲームなどのコンテンツに利用できるようにする。 対象は、「パックマン」「ギャラクシアン」「ゼビウス」「マ
Twitter傘下のGnipは米国時間4月10日、DataSiftとNTTデータに対するツイートのデータ再販を、8月中旬に終了することを発表した。今後は、Gnipがデータのライセンス契約を自社で実施するという。 一部のメディアでは、Gnipのブログの内容から、DataSiftとNTTデータはパートナー契約を打ち切られるという内容で報じているが、Twitter広報は4月15日、「Gnipのブログが言葉足らずで不明確であったため、誤解が広がってしまいました」と、これを否定し謝罪した。 「データ再販」から「戦略的ソリューションパートナー」へ Twitterでは、同社のツイートデータを活用した製品を開発する企業をパートナーとして認定する「Twitter公認製品プログラム」を設けており、日本ではNTTデータが2012年11月にTwitterと提携した。Twitterの提供するAPI「Firehose
ZAGG「Auto-fit 8 Folio Keyboard For Android & Windows」で8型Windowsタブレットは快適になるか:Miix 2 8をまだ仕事で使っています(1/2 ページ) やっぱりWindows対応は快適だ 2015年になっても相変わらずLenovo Miix 2 8を仕事で使っている。「8型ディスプレイで解像度が1280×800ピクセルのWindowsタブレットで仕事になるんですか?」や「システムメモリが2GバイトしかないWindowsデバイスがイマドキまともに動くんですか?」とのご指摘は多方面からいただいているが、軽量であることはもちろんのこと、何といっても、10型ディスプレイ搭載モデルの2in1 PCではありえないほどにコンパクトな“フットプリント”は、書類で取り散らかった机の上や、スタンドカフェの小さな丸テーブル、そして、電車や飛行機のテーブ
10万個の銀河を調べたが、銀河全体に広がるような高度に発達した文明、いわば“銀河帝国”のしるしは見つからなかった──米ペンシルベニア州立大学の研究チームがこんな研究結果を発表した。だが約50個の銀河については有望なデータがあるとして、さらに調べるという。 中赤外線で見たアンドロメダ銀河(M31)の疑似カラー写真。オレンジ色は、銀河の渦状肢で星が生まれる現場の熱放射を示している NASA/JPL-Caltech/WISE Team 研究は「もし高度に発達した文明によって銀河全体に植民が行われていれば、コンピュータや宇宙飛行、コミュニケーションやわれわれが想像もできないもの──が作り出すエネルギーは中赤外線で判別できるだろう」──というアイデアに基づき、米航空宇宙局(NASA)の赤外線探査衛星「WISE」による銀河のカタログを調査。有望な10万個の銀河について調べたが、はっきりしとした文明のし
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間4月14日、「Microsoft Windows」および「Microsoft Office」関連の脆弱性に対処する月例パッチをリリースした。これまでのパッチをすべて適用した「Windows 8.1」稼働PCに対しては、12件の「重要」なアップデートに加えて、「Microsoft Office 2010」向けに9件のアップデートが提供されている。また、「Windows 7」稼働PCに対する月例パッチのリストはもう少し長くなっており、Windows向けに合計12件のアップデートが提供されている。 ただ、4月のセキュリティ情報で「緊急」と分類されているものは4件のみとなっている。また「重要」と分類されているものは7
写真やイラスト、動画素材の投稿型販売サイト「PIXTA」を運営するピクスタは4月15日、全国で活躍するPIXTAクリエイターの活性化を目的とした取り組みとして「PIXTA 全国キャラバン」を開始することを発表した。 PIXTAには現在約15万人のクリエイターがいるが、そのうち東京以外のクリエイターが77.5%を占めており、北海道から沖縄まで全国各地から作品が投稿されているという。そこで、これまでは東京でセミナーや交流会を開催してきたが、今後は各都道府県でのクリエイターの活性化を進めていきたいという。 同社は、4月18日に旅行会社のクラブツーリズムと共同で、初のストックフォトバスツアーを開催する。旅と組み合わせることで、地方での「ストックフォト」という目的と楽しさを伝える機会を提供するとしている。また地元で活躍するクリエイターによるクリエイターのためのセミナーも、各地で順次開催していく予定だ
ASUSTeKは4月15日、超小型デスクトップPC「VivoPC」シリーズのラインアップにベアボーンキットモデルを追加、4月17日に販売を開始する。計5製品をラインアップ、うち最上位構成の「ASUS VivoPC VM62N」を除く4製品は本体のほかワイヤレスキーボード/マウスも標準で付属している。 190ミリ角サイズの筐体を採用する「ASUS VivoPC VM」シリーズには、Core i5-4210U/GeForce 820M/128GバイトSSD搭載モデルの「ASUS VivoPC VM62N」、Celeron 2957U搭載(ストレージは非搭載)モデルの「ASUS VivoPC VM42」の2製品を用意。ともに出力2ワット×2のステレオスピーカーを内蔵、ストレージは2.5インチHDD/SSDを2基(または3.5インチ×1基)を搭載可能となっている。価格はオープン、予想実売価格はそれ
Microsoft、「Lync」→「Skype for Business」を開始 5月末までに完了の見込み 米Microsoftは4月14日(現地時間)、3月に予告した企業向けコミュニケーションツール「Lync」の「Skype for Business」への移行を開始したと発表した。 企業向け「Office 2013」では4月の月例アップデートの一環として実施され、「Office 365」の「Lync Online」からの移行は数週間かけて全ユーザーに“ローリングアウト”していき、5月末までに移行を完了する見込みという。 既に日本語のSkype for Businessのサイトが開設されている。 Microsoftの企業向けコラボレーションツールはこの移行により、名称やアイコンが変わるだけでなく、ユーザーインタフェース(UI)が一般向けのSkypeと似たものになり、例えば通話モニター(他の
京セラ製のSIMロックフリースマートフォン「TORQUE SKT01」が複数の通販サイトで大幅に値下げされていることが確認された。いずれも税込み価格で3万円を切っており、当初の販売価格(10万円前後)の半額以下となっている。 TORQUE SKT-01は米国防総省が定める物資調達規格「MIL-STD-810G」(MILスペック)に準拠した国内初のスマートフォンで、防水・防じんに加えて耐衝撃、温度耐久、耐振動、塩水耐久、防湿、耐日射、低圧対応を満たしている。LTEは800MHz/2GHz帯、W-CDMAは800MHz/2GHz帯のNTTドコモのネットワークに対応。ドコモの「mopera U」のほか、主要な格安SIM事業者でのデータ通信もメーカーで動作確認済み。 ダイワボウ情報システムの「SIM FREE JAPAN」では、国内送料無料で2万9160円(税込み、以下同)で販売されている。代金の
関連キーワード VMware vSphere | Amazon Web Services | Microsoft Azure | VMware vCloud Air | Cloud Foundry | IaaS | IBM(アイ・ビー・エム) 今日、クラウド市場では激しい競争が繰り広げられている。米Amazon Web Services(Amazon)、米Google、米Microsoftはいずれもパブリッククラウド市場で迅速なスタートを切ったが、企業によるクラウド活用が進展する中、形勢は大きく変わりつつある。米VMwareは目下、追い掛ける立場にあるが、有力候補の1つだ。VMwareは競合他社に追い付こうと、企業向けクラウドの分野でGoogleと提携し、Googleの各種クラウドサービスを補完する役割を担っている。 関連記事 Googleとのクラウド連携に見る、VMwareの「vClou
関連キーワード BI(ビジネスインテリジェンス) | ビッグデータ | データ分析 | マーケティング 印刷物を受け取る消費者の特性やニーズを分析 商業印刷事業を展開するタナカは2014年8月、マーケティングインテリジェンスソリューション「exQuick」(イクスクイック)を導入した。システム導入を支援したブレインパッドとコダックが2015年3月23日に発表した。 タナカは、北関東を中心にダイレクトメールなどの商業印刷やデータ処理サービスを提供する印刷会社。近年では、低コストかつレスポンス率の高い印刷物の製作や付加価値の高いサービスを求める顧客のニーズに応えるため、コダックのデジタル印刷システムを導入し、「バリアブル印刷」や「One to One ダイレクトメール」などのデジタル印刷サービスへとビジネスを拡大してきた。 関連記事 驚きの費用対効果1万%を実現した、すかいらーくのデータ活用基
関連キーワード Amazon Web Services | BCP(事業継続計画) | SAP ERP | クラウドファースト | クラウドコンピューティング 国内の企業ITがクラウドコンピューティングに移行しにくい大きな理由の1つに、長い年月にわたって培ってきた膨大なレガシー、特に社内業務を支える基幹システムの存在がある。最低5年から10年は運用しなければならないハードウェアや、サブスクリション契約から逃れられないミドルウェア、そしてその上で構築してしまった汎用性の乏しいアプリケーション、そうしたものがお互いに密接に絡み合い、どこにも動くことのできない巨大な足かせとなって、時代の変化を受け入れ難くしてしまう。最初からクラウド上に基幹システムを構築できるスタートアップと比べ、抱えているものが重く、大きすぎるのだ。 だが、そうした企業にもパラダイムシフトは確実に訪れつつある。レガシーの塊だっ
スクウェア・エニックスは4月15日、同社が展開しているスターオーシャンシリーズの新作として、「スターオーシャン5 Integrity and Faithlessness」の開発を決定したと発表した。発売機種はPS4とPS3で、発売日と価格は未定。開発はトライエースが担当する。 本作は、SFとファンタジーが融合したRPGシリーズの最新作。アクションゲームのような手触りと戦略性をあわせ持つシリーズ伝統のリアルタイムアクションバトルがシームレスへと進化。移動と戦闘がリアルタイムに切り替わるシームレスフィールドで迫力あるバトルが楽しめる。イベントもシームレスフィールド上でリアルタイムに進行し、イベント中にもシームレスでバトルが発生。イベントとバトルが一体化することで、爽快さとシナリオ性が両立された新しいゲーム体験を提供するとうたっている。 公開したティザーサイトではスターオーシャン1~4のBGM各
台湾のNASメーカーSynologyは4月14日、最新のクアッドコアCPUを搭載した「DiskStation DS1515」を発表した。 DS1515は、拡張可能な5ベイNASだ。中小企業向けの製品で、成長に合わせて拡張できるようになっており、eSATAで2台の拡張ユニット(DX513)をつなぐと15ベイまで拡張できる。Amazon.co.jpでの価格は9万2800円で、4月15日から出荷開始予定だ。 CPUに最新のAnnapurna Labs Alpine AL-314(クアッドコア)を採用。また、フェイルオーバーとLink Aggregationを備えた4つのギガビットLANポートを搭載する。Link Aggregation が有効になった状態で、読み取り速度は403.77Mバイト/秒、書き込み速度は421.85Mバイト/秒を実現するとしている。 また、DS1515はネットワークが突然
インシデントへの対応、進んでいる企業と遅れている企業の違いはどこに?:セキュリティ事故に備える「CSIRT」構築術 EMCがセキュリティ対策に積極的な企業のコミュニティーやGlobal 1000の企業にアンケートを実施したところ、セキュリティインシデントへの対応状況に違いがみられたという。 米EMCのセキュリティ部門RSA Securityは、セキュリティ対策に積極的な企業と大手企業との間にインシデント対応への取り組み状況で開きがあるとのアンケート調査の結果を発表した。セキュリティ問題のリスクを軽減させていく方法の参考になるという。 調査ではEMCやJohnson & Johnson、Walmart、Boeingといった19社のセキュリティ責任者が参加するコミュニティー「Security Business Innovation Council(SBIC=ビジネス革新のためのセキュリティ協議
Synologyは4月15日、中小企業向けの5ベイ搭載NAS「DS1515」を発表、本日より出荷を開始する。価格は9万2800円(Amazon取り扱い価格/税込)。 プロセッサとしてクアッドコアCPUとなるAnnapurna Labs Alpine AL-314を採用した5ベイ搭載NASで、転送速度はリード最大403.77Mバイト/秒、ライト最大421.85Mバイト/秒を実現(Link Aggregation有効時)。RAID構成はRAID-0/1/5/6/10(および“Synology Hybrid RAID”)をサポートした。 HDDベイは5基を内蔵。また別売のeSATA外付け拡張ユニット「DX513」を用いることで、最大15ベイまで増設できるほか、USB 3.0ポート2基も装備。LAN側インタフェースはギガビットLAN×4基を備えており、Link Aggregation/フェイルオー
ノルウェーOpera Softwareは4月14日(現地時間)、Android向けのWebブラウザアプリ「Opera Mini 8」をGoogle Playでリリースした。大幅なアップデートのため、Google Playのロゴには「New」が付いている。 ユーザーインタフェースとデザインが、GoogleがAndroid 5.0から採用している「マテリアルデザイン」に準じて刷新された他、以下のような新機能が追加された。 メニューの簡易化 スピードダイヤルとディスカバーの改善 プライベートブラウジングモードの追加 片手での操作に適したレイアウトオプション タブレットや大画面スマートフォン向けの高解像度に対応したUI データ圧縮量の1日毎の表示(データ使用量を把握しやすくするため) 上へのスワイプまたは長押しでの検索起動 ラース・ボイルセンCEOはOpera Mini 8のリリースに合わせ、An
食事やトイレ、歩行時など、いつでもどこでもスマホ、スマホ…。スマホ中毒に見える人は少なくない。なぜスマホをいじるのをやめられないのだろうか? 「自身がスマホ依存だと感じている」という20~30代の男女222人にアンケートを行った。 スマホいじりをやめられない理由TOP10(複数回答、協力:ファストアスク) 1位 オンラインゲームで達成感を得られるから(34.7%) 2位 ゲームアプリをプレイしたい衝動が抑えられないから(23.4%) 3位 最新ニュースをチェックしないと置いていかれる気がするから(23.0%) 4位 メッセージアプリやメールで誰かと連絡を取り合っていないと不安だから(21.6%) 5位 SNSに投稿した自分のコメントへの反応が気になるから(20.7%) 6位 オンラインゲームで誰かとつながっていたいから(20.3%) 7位 とにかくスマートフォンを触ってないと落ち着かないか
朝日新聞社は4月15日、米シリコンバレーを本拠地とするベンチャーキャピタル「Global Catalyst Partners(GCP)」が組成したファンド「Global Catalyst Partners Japan(GCPJ)」に有限責任組合員として参加したことを発表した。GCPの経営サポート能力、シリコンバレーで培った大手企業やベンチャーキャピタルとのネットワークを活用し、新規事業創出の取り組みを加速させたい考え。 GCPJでは、出資する企業が自ら新規事業案や提携先候補を持ち込み、ファンドの投資委員会が第三者の立場から投資を判断する。この特徴から朝日新聞社では、ベンチャーキャピタルが一元的に投資先を決める通常のベンチャーファンドに比べ、自社でより主体的に新規事業の創出に取り組めるとみている。 朝日新聞社は2013年6月、新しい商品や事業を生み出すことを目的として「メディアラボ」を社内に
将来の「iPhone」はLinXという企業から提供されるセンサのおかげで、デジタル一眼レフカメラに見られる機能を搭載したり、深度情報をとらえられるようになるかもしれない。というのも、AppleがLinXを約2000万ドルで買収したと、The Wall Street Journalが米国時間4月14日に報じているのだ。 LinXはイスラエルを拠点に、競合製品よりも薄いカメラセンサを提供する。だが、同社の商品はこれだけではない。 同社は、同時に複数の画像をとらえるためのレンズを複数枚備えたセンサも開発している。撮影した複数の画像は1枚に統合され、後からピント位置を変更できる。またそれぞれのセンサがカメラとさまざまな対象との距離を記録する仕組みになっているほか、センサアレイを使って3D画像を作ることも可能だ。 AppleのiPhoneでは長らく、ソニーのカメラセンサが採用されてきた。この関係は続
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は4月15日、PS4用ソフトとして発売した「Bloodborne」について、全世界累計実売本数が4月5日時点で100万本を達成したことを発表した。 (C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. Developed by FromSoftware, Inc. Bloodborneは、SCE JAPANスタジオとフロム・ソフトウェアによるアクションRPGとして日本では3月26日に発売した。「未知の探索」、「死闘感」、「新たなオンライン体験」をテーマに、呪われた古都ヤーナムを舞台に獣狩りの狩人(ハンター)の物語を描いている。 SCE ワールドワイド・スタジオ プレジデントを務める吉田修平氏は「『Bloodborne』は新たな挑戦として、PS4だからこそ実現できる世界観、雰囲気、そして手応えを目指して開発してきまし
Nokiaは、フランスのAlcatel-Lucentを買収する可能性について同社と協議していることを認めた。 そうした交渉が進行中だとBloombergが報じたことを受けて、両社は共同声明を発表し、「このたびのメディア報道に関連して、NokiaとAlcatel-Lucentは、両社の全面統合の可能性に関する協議が進行していることを認める」と述べた。 さらにNokiaは、合意が成立すれば「NokiaがAlcatel-Lucentに対し、株式を対価とする公開買い付けという方法をとる」としながらも、「現段階では、これらの協議が何らかの合意または取引につながるとの確証はない」とも記している。
欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は、4年以上に及ぶ調査の末、米Googleを欧州競争法違反で正式に提訴することを決定したと、複数の米メディア(Wall Street JournalやNew York Timesなど)が報じた。 関係筋の情報によると、EC競争政策担当のMargrethe Vestager氏が現地時間2015年4月14日、Jean-Claude Juncker委員長の同意を得て判断を下した。Vestager氏は4月15日の会議で委員らにこの決定を伝えるとみられる。 ECは、欧州の価格比較サイトや検索エンジンなどからの苦情申立に応えて、2010年11月にGoogleに対する調査を開始(関連記事:欧州委員会、競争法違反の疑いでGoogleの正式調査を開始)。Googleが欧州の検索市場における独占的地位を乱用し、自社サービスに有利な検索結果表示を行っているとの見解を示した。
Opera Softwareは、データの使用量が少ない軽量ブラウザ「Opera Mini」の「Android」版を大幅に改良し、これが今後数年にわたってさらに多くのユーザーを引きつける役に立つことを期待している。 フルブラウザの「Opera」が「Android 4.0」以降に対応しているのに対し、新しいOpera Miniは「Android 2.3」以降に対応する。 Opera Miniは、同ソフトウェア内や特定のウェブページへの移動をより簡単にする新しいユーザーインターフェースを備える。加えて、ブックマークを管理する「Speed Dial」機能を改良したほか、多様なデバイスでの使い勝手をよくするカスタマイズオプションを盛り込んでいる。そして、おそらく最も重要な点は、Opera Miniがスケーラブルなインターフェースを搭載したことだ。このインターフェースは、タブレットや大画面のスマートフ
米Appleは4月14日(現地時間)、同社製となるソフトウェアフレームワーク「ResearchKit」を研究者/開発者向けに提供すると発表した。 同意を得たiPhoneユーザ-から、医療研究に必要なデータを容易に収集可能とするオープンソースのフレームワーク。3月発表の時点では限定的な公開となっていたが、今回の発表により世界中の医学研究者/開発者による独自のアプリケーション開発や研究モジュールの提供が可能となった。 オープンソースフレームワークへのアクセス方法はこちらを参照のこと。 関連記事 IBM、「Apple Watch」などのヘルスビッグデータ部門「Watson Health」立ち上げ IBMが、AppleのHealthKitおよびResearchKit採用アプリがiPhoneやApple Watchユーザーから集めたヘルスケア関連データを「Health Cloud」に保存し「Wats
4月7日~4月13日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。 4月10日に、Apple Watchの展示、試着、予約がスタートした。また米国ではApple Watchの予約が4月10日に100万台を突破したとみられており、現在予約しても各モデルが届くのは6月になりそうだ。 また同じ日に920gの薄型ノート、MacBookも発売となった。Apple Watch、MacBookは、新しいAppleブランドの象徴的な製品と位置づけることができるかもしれない。 それでは、1週間のAppleニュースを振り返っていこう。 予約開始のApple Watchまとめ Apple Watchの展示と試着が始まり、自分の腕に装着して試せるようになった。Apple Storeでは店頭で試着の申し込みをすると、15分の試着セッションが楽しめる。 もし、試着
米Intelは現地時間2015年4月14日、同年第1四半期(1〜3月)の決算を発表した。主力のパソコン部門を含む事業グループの売上高は減少したが、データセンター向けや、Internet of Things(IoT)、メモリー事業が増収となり、全体を補った。 当期の売上高は128億ドルで、前年同期比横ばいとなった。純利益は20億ドルで同3%増。1株当たり利益は同8%増の0.41ドルで、アナリスト予想と一致した。また営業利益は同4%増の26億ドル。粗利益率は60.5%で、同0.9ポイント改善した。 Intelは3月に売上高見通しを約10億ドル引き下げ、128億ドル(プラス/マイナス3億ドル)になるとしていたが、当期の売上高はこの見通しと一致した。このとき同社は業績見通しの下方修正について、「Windows XP」からの買い替えが中小企業で期待ほど進んでいないこと、欧州を中心にマクロ経済や為替を
The Wall Street Journal(WSJ)によると、欧州連合(EU)の競争監視当局は、Googleを独占禁止法に違反したとして正式に提訴する意向だという。 この提訴は、欧州委員会がGoogleの商慣行を検証してきた5年にわたる調査と関連している。訴訟の焦点は、Googleが検索エンジンとしての支配的立場を利用して、競合各社のサービスよりも、「YouTube」やソーシャルネットワーク「Google+」のような自社サービスを不当に奨励しているかどうか、という点にある。 この裁判は、欧州委員会が2004年にMicrosoftを追及して以降、最も注目される欧州の独禁法違反訴訟となる。 欧州委員会による調査が強調しているのは、検索大手Googleの広範にわたる影響力と、その影響力をどう行使するかについて規制当局者たちが抱く懸念だ。Googleは、欧州の検索市場で90%のシェアを握ってい
セガゲームスは4月15日、ニンテンドー3DS向けに展開している「セガ3D復刻プロジェクト」において、新たに3タイトルの配信を発表した。 セガ3D復刻プロジェクトは、同社の往年の名作を3DSの特徴でもある立体視に対応して復刻したダウンロード専売ソフトのシリーズ。 新たに配信されるのは「3D ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)」(4月28日配信予定、価格は税別800円)、「3D ガンスターヒーローズ」、「3D ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」(ともに配信日、価格は未定)の3タイトル。 3D ベア・ナックルIIはメガドライブで人気を呼んだベルトスクロールアクションゲーム。ゲームシステムやグラフィック、古代祐三氏による音楽、対戦モードなどオリジナル版の要素は忠実に再現。極めて難しいとされた3D立体視に完全対応したほか、1人用でもすべてのキャラクターを順番に使用して楽しめるカルテットモー
Appleが医療と健康に関する研究とデータ分析向けに「ResearchKit」プラットフォームを開放した。 Appleは米国時間4月14日、ResearchKitを開発者と医療専門家に開放したと発表した。同フレームワークを使って開発された第1弾の研究アプリ群は、喘息や乳がん、心臓血管病、糖尿病、パーキンソン病を研究する。しかし、研究者がResearchKitに自由にアクセスできるようになったことで、研究対象がこれらの病気以外にも拡大する可能性は高い。 Appleによると、それらのアプリケーションがリリースされてから数週間以内に、6万人以上の「iPhone」ユーザーが任意のデータ収集エクササイズに登録したという。Appleのオペレーション担当シニアバイスプレジデントを務めるJeff Williams氏は、次のようにコメントした。 医療専門家と研究者のコミュニティー、そして、医療研究に貢献する
住友電工情報システムは2015年4月15日、企業向け全文検索サーバーソフトの最新版「QuickSolution 10」(画面1)を販売開始した。今回、2001年の販売開始から初めて全面的にソフトを作り直した。これにより検索性能が大幅に向上。1台のサーバーで従来の3倍以上となる5000万ファイル(20Tバイト相当)を検索できるようにした。 QuickSolutionは、ファイルサーバーやグループウエア、データベースサーバーなどに置かれた社内文書ファイルを横断的に検索できるのが特徴。Webページの検索ボックスを介して、テキスト文書やMicrosoft Officeの文書(Word/Excel/PowerPoint)、PDF文書の中身に目的のキーワードが含まれているかどうか調べられる。キーワードに一致する検索方式のほか、自然文を用いたあいまい検索も可能。文書の閲覧権限に応じて、検索対象の文書に制
米Appleは現地時間2015年4月14日、世界開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」を6月8日〜12日に開催すると発表した。26回目となる今年のWWDCでは、これまでより多くのセッションをストリーミング配信する計画という(写真1)。 会場は米カリフォルニア州サンフランシスコにある「Moscone West」。最新の「iOS」および「OS X」関連技術の開発、運用、統合に関する幅広いテーマについてAppleエンジニアが紹介する。100以上の技術セッションや、1000人以上のAppleエンジニアによる100余りのハンズオンラボおよびイベントなどを実施する。 参加チケットの申込みをWWDCのWebサイトで受け付けている。申込期限は太平洋夏時間4月17日午前10時(日本時間4月18日午前2時)。無作為で選ばれた申込者にチケットが発行される。参加費
Twitter Japanは4月15日、13日に米Twitter傘下のGnipが公式ブログで発表した再販業者へのFirehose提供打ち切りについて、再販業者の1社であるNTTデータに関しての補足説明を行った。 Gnipのブログでは「Firehoseのユーザー企業への提供を他の再販業者を通じる方法からTwitterが直接提供する方法への移行を8月半ばに完了する見込み」となっており、これに基いてアイティメディアを含む多数のメディアがNTTデータを含む再販業者へのFirehose提供が打ち切られると報じた。 Twitter Japanによると、「データのライセンス契約を自社で行うことに」し、「Twitter/GnipとNTTデータさんの両社は次のステージに向けた話し合いを続けてい」るという。 NTTデータは「データ再販パートナー」から「戦略的ソリューションパートナー」へと変わるが、NTTデータ
イベントチケット「ガートナー ITインフラストラクチャ&データセンター サミット 2015」(5名さま) 2015年5月26日から28日に、虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区)で開催されるガートナー ジャパン主催イベント「ガートナー ITインフラストラクチャ&データセンター サミット 2015」。 同イベントでは、テクノロジーおよびそれに関わる人材や組織について、ITインフラとデータセンターの視点から議論し、企業のITリーダーが来るべきデジタル時代に向けた備えをどうすべきかを提言します。 通常価格9万8000円(税別)のチケットは、全セッションの聴講およびガートナー・アナリストとのOne-on-Oneミーティング(事前登録制)の他、さまざまな参加特典があります(提供:ガートナー ジャパン)。 上記のチケットを、抽選で5名さまにプレゼントします。TechTargetジャパン メンバーシップに
VDI(仮想デスクトップ基盤)が今、急速な勢いで普及している。以前から、VDIのシンプルな運用性やセキュリティ、モバイルとの高い親和性などは注目を集めてきたが、唯一コストの高さがネックとなり、なかなか導入に踏み切れない企業が多かった。しかしサーバの高性能化が進み、価格性能比が飛躍的に向上したことで、VDIは一気に身近なソリューションになった。加えて、Windows XPのサポート切れを契機にデスクトップ環境を根本的に見直す中で、VDIの導入を検討する企業が多かったことも、VDI普及の追い風となった。 ただし、こうした流れから完全に取り残されてきた領域もある。それが、高いグラフィックス性能を必要とするワークステーション環境だ。製造業や建設業で利用される3D CAD/CAEアプリケーションや、コンピュータグラフィックスのアプリケーションなどを利用するために、グラフィックボードを搭載したハイグラ
サイバー攻撃者が次々と新たなテクノロジーの開発を進める一方、2014年にサイバーセキュリティ上のインシデント(被害)を経験した企業や組織のほとんどにおいて、そのインシデントの原因は既知の脅威やシステム設定の不具合だという。このような調査結果を含む「Cyber Risk Report」の最新版を米HPが2015年2月に発表した。 HP Security Researchが年1回公開しているこのリポートによると、2014年に悪用された脆弱性の上位10種(件数ベースで集計)はほとんど既知のもので、数年前あるいは数十年前からシステムに潜んでいたことが明らかになった。 2014年に報告されたシステム侵入事例のうち、2~4年前からシステムに存在した脆弱性を攻撃されたものは実に44%に上る。つまり、攻撃者は一般に広く知られた手法を長く使い続けている。 リポートでは、2014年に攻撃を受けた脆弱性がユーザ
書類をデータ化するための機器にはさまざまなものがあり、スキャナも多種多様なものがラインアップされている。今回は書類のタイプごとに、どんなスキャナが適しているかを見ていこう。 保管コストの削減はもとより、劣化の防止や検索性の向上、再利用の促進などさまざまな利点が認められ、徐々に広がりつつある紙の文書や帳票のデジタルデータ化ですが、用途や目的を考慮せずにむやみにスキャンすることでかえって効率が悪くなったり、作業に手戻りを発生させてしまうことも少なくありません。 また商法や税法で保管が義務付けられている文書の場合、電子帳簿保存法やe-文書法などのルールに則った手順を踏む必要があり、自分の判断でやみくもにデータ化するわけにいかないといった事情もあります。 本連載ではこうした現在の状況を踏まえつつ、文書のデータ化にまつわる情報、さらにはフォーマットであるPDFや変換機器であるスキャナ、保存先となるス
米国時間4月14日の証券市場の取引終了後、チップ大手のIntelが2015年第1四半期決算報告書を公開し、ハイテク業界の決算報告シーズンの幕開けを告げた。 同社の決算報告書によると、今期の純利益は約20億ドル、1株あたり利益は42セントだったという(Intel発表より)。 売上高は前年同期比で横ばいの128億ドル、非GAAPベースの利益は1株あたり41セントだった。 ウォール街は、少なくとも129億ドルの売上高と、1株あたり41セントの利益を予想していた。 Intelは第1四半期決算報告書冒頭の要約で、このような決算となった理由はPC事業の減退にあるが、幸いなことに「データセンター、モノのインターネット(IoT)、不揮発性メモリの各事業における成長」によって相殺されたとしている。 Intelは4月6日、PC Client GroupとMobile and Communications Gr
東芝のコミュニケーションロボット「地平アイこ」が、日本橋三越本店の受付に登場する。百貨店での受付業務は初めての試みになるという。 地平アイこは、人間らしい容姿や表情が特徴的なコミュニケーションロボット。受付窓口や展示会案内係から福祉、ヘルスケア分野までの幅広い分野での活用を目指している。 日本橋三越本店では4月20~21日に本館1階室町口受付にて受付譲として登場。食品フロアの情報や館内のイベント情報を来店した人々に伝えるという。 なお、東芝では日本橋三越本店 本館7階の複合型コンセプトショップ「Hajimarino cafe」において、イベント「未来を遊ぶ with Toshiba」を4月22日から5月5日まで開催。江戸時代にタイムスリップしたかのような展示会場で、最新の技術を楽しめるとしている。
業界の起業家、イノベーター、ベンチャーキャピタリストらが集い、最新のビジネストレンドを披露するカンファレンス「新経済サミット2015」が4月7日、8日の2日間の日程で開催された。2日目は、モバイルゲームで最も成功を収めていると言っても過言ではない「Angry Birds」などのヒット作をもつRovioのCEO ペッカ・ランタラ氏と、最近は「キャンディークラッシュ」などで注目を集めているKingのCEO リカルド・ザッコーニ氏、そしてグリーの代表取締役会長兼社長 田中良和氏が登壇し、「進化し続けるゲーム業界 モバイルゲームはこの先どうなるのか?」と題したパネルディスカッションを行った。 ヒット作を作り出すブランド戦略とコンテンツの工夫 テーマは、グローバルと日本のゲームアプリ市場の違いと、日本企業が世界で成功するにはどうしたらいいのかを明らかする、というもの。まずモデレーターとして壇上に立っ
質問者:雪 性別:女性 年齢:30代 都道府県:埼玉県 キャリア:docomo 機種名:Xperia AX SO-01E この質問の関連情報:ツール | 設定 | Xperia AX SO-01E XperiaのAXを使っています。 ドコモメールかGメールで受け取ったPDFファイルをコンビニでプリントアウトしたいのですが、方法を教えてください。 SDカードにファイルが移動できていれば出来ますか? コンビニで、PrintSmash?とかいうのを、聞きましたが、どうしたらいいのか分かりません.... 誰か分かる方、ご教示下さい.... パソコン、プリンターは持っていないんです....
4月7日、8日に開催された新経済連盟主催のグローバルカンファレンス『新経済サミット 2015」(NES2015)』。2日目にあたる8日、「世界を変える、グローバルリーダーの育成 未来の世界をリードする人材を育てる方法とは?」と題したセッションが行われた。 セッションは、新経済連盟幹事でトランスコスモス代表取締役会長兼CEOの船津康次氏がモデレーターを務め、インドネシア・バリ島にある「グリーンスクール」創設者のジョン・ハーディー氏とインターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)代表理事の小林りん氏が登壇し、未来の世界をリードする人材教育の在り方について意見を交わした。 それぞれが学校設立に至った経緯と思い ジョン・ハーディー氏は、カナダ出身のジュエリーデザイナーで、世界一周航海中にバリ島に上陸し、1975年に自らのジュエリー・ブランド“JOHN HARDY”を立ち上げる。その後、
米Appleは6月8日(現地時間)から開催する年次開発者会議「WWDC15」の参加者に、会場への「セルフィースティック(自撮り棒)」の持ち込みを禁じた。14日に公開した年次開発者会議「WWDC15」の公式サイトの注意事項全般のページに「セルフィースティックやそれに類する一脚を(会場である)モスコーニセンターあるいはイェルバ・ブエナ・ガーデンズ内で使うことを禁じる」と明記されている。 自撮り棒とは、金属棒の先端にスマートフォンやデジタルカメラを取り付けて撮影するための棒で、主にフレーム内に自分を入れて撮影する目的で使われることからこの名称で呼ばれているが、高い位置から撮影が可能なので、例えば基調講演やデモのステージの撮影に使われて他の参加者の迷惑になりそうだ。 Appleはもともと、WWDCでの録音や録画、プロ用の(高機能の)カメラやビデオカメラによる写真撮影を禁じているが、iPhoneなど
検索大手Googleは、どのアプリが家族向けなのかを親がより簡単に見分けられるようにしたいと考えている。 そこで同社は米国時間4月14日、「Designed for Families」という新しいプログラムを発表した。オンラインストア「Google Play」においてどのアプリが子供に対して安全であるかを指定するものである。 Googleは今回の動きの理由を、子供の「教育と娯楽」を目的としたコンテンツを提供するアプリ開発者を支援したいと考えたからだとした。 Google Playストアでは、Googleの「Android」OSを搭載するスマートフォンやタブレットにプログラムをダウンロードすることができる。 今回の動きは、ソフトウェア開発に対するGoogleの影響力だけでなく、その対象ユーザーについても同社の役割がますます大きくなっていることを示している。100万本を超えるアプリを提供するG
複合機やデジタルカメラといった事業を展開するリコーが、3Dプリンタ事業に参入して注目を集めている。新たなビジネスチャンスを追う同社だが、新領域の製品を取り扱うにあたって、営業活動がうまくいかないという問題も起きた。 ビジネス向け複合機やデジタルカメラで身近なブランドである「リコー」が注目を集めている。2014年秋に3Dプリンタ事業に参入、機器販売のほか、導入コンサルティングや3Dデータの設計、3D造形といったさまざまなサービスを展開しているのだ(参考記事)。 事業参入発表時(2014年9月8日)には1182.5円だった株価も1354.5円(2015年4月14日現在)にまで伸びるなど、老舗企業の新たな挑戦に市場から大きな期待が寄せられている。しかし、この3Dプリンタ事業を始めたことで、同社の営業活動に問題が起きた。 3Dプリンタ事業の顧客は製造現場が中心で、従来の複合機事業とは顧客が異なる。
仮想化ではハードウェアが軽視されがちだ。しかし、可用性を確保する機能を使っても、全てのハードウェア障害が回避できるとは限らない。仮想環境では、可用性だけでなく障害も考慮して設計する必要がある。 ライブマイグレーションやフォールトトレランス、高可用性、冗長化などの技術が広く利用されるようになり、ハードウェア障害はあまり話題に上らなくなっている。代わりにわれわれは、アプリケーションやシステムの可用性に主眼を置いている。障害ではなく可用性の観点から設計、構成、インストールを行うわけだ。そこで問題となるのが、「ハードウェアが故障したら、何が起こるのか」だ。 可用性を考慮した設計における思考プロセスは、障害を考慮した設計の場合とは全く異なる。その違いを理解することが仮想化を成功させる鍵となる。 さらに、サーバ仮想化では、大規模なサーバクラスタを1つ構築するのと、小規模なサーバクラスタを複数構築するの
関連キーワード Android | iOS | McAfee(マカフィー) | Google | マルウェア モバイル技術の進歩に伴い、不正侵入や悪質な動作をするモバイルアプリケーションも進化している。IT担当者は、モバイルアプリのセキュリティリスクに後れを取ることのないよう、利用できる限りの対策を講じる必要がある。 危険なモバイルアプリは、IT管理者が定義ファイルで検出できる従来型ウイルスとは違う。昨今のモバイルマルウェアには、ユーザーから金銭を詐取しようとするプログラムが増えている。米Googleの「Android」を対象としたアドウェア、ショートメッセージングサービス(SMS)型トロイの木馬などがそれだ。 侵入型のモバイルアプリもますます出回っており、端末IDや位置情報、利用状況、SIMカード番号などを収集してユーザーのプライバシーを脅かす。米McAfeeの研究機関であるMcAfee
「→」の向きが、やっと変わるかも? 何かというと、O2Oの話です。Online to Offline(オンラインからオフライン)、ネット上の顧客をリアル店舗に連れてくる仕組みのことです。 日本の出版界では、これまでもO2Oを掲げて、いろいろな取り組みがなされてきましたが、その最新のニュースが飛び込んできました。 このニュース、電子出版目線で見て、最も注目なのは以下のポイントかなと思います。 楽天グループのスポットライトが展開する来店促進アプリ「楽天チェック」で、来店時に楽天スーパーポイントが貯まる仕組みも整える。 O2Oの本質は、ネットユーザーをリアル店舗ユーザーに転換(コンバージョン)すること。そのためには無数の手段がありますが、ポイント付与は、最もダイレクトな施策の1つです。 ポイントというと、イメージがやわらかくなりますが、本質は、要するに「オカネ」。「お店に来ればオカネをあげますよ
パナソニックは4月14日、フルHDモデルで小型・軽量な一体型スタイルのウェアラブルカメラ「HX-A1H」を発表した。発売は5月21日。想定税別価格は3万円前後となる。 すでに発売されているパナソニックのウェアラブルカメラは、カメラ部と本体部が分離し、ケーブルで接続されているが、HX-A1Hは、ケーブルレスの一体型ウェアラブルカメラ。サイズは高さ26.0mm×幅26.0mm×奥行き83.1mm、重さ約45gで、防水、防塵、耐衝撃、耐寒のタフ設計となっている。本体カラーはオレンジとブラックの2色。 Wi‐Fi機能を内蔵し、対応するデジタルビデオカメラの「ワイプ撮り」用サブカメラとして利用できるほか、市販品の赤外線ライトを使えば、暗闇での撮影も可能。PCとUSBケーブルで接続し、ウェブカメラとしても利用できる。長時間撮影時に最後の約1時間の動画を記録する「ループ記録モード」も備えている。 記録メ
NTTドコモは、子ども向け腕時計型デバイス「ドコッチ01」を4月4日に発売した。ウェアラブルデバイスに対する世の中の関心が高まる中、子どもとその保護者にターゲットを絞った製品という新しさが注目されて発表直後から話題になったが、ドコモはどのような狙いでこの端末を開発したのだろうか。同社M2Mビジネス部担当部長の村山啓二郎氏に聞いた。 “ケータイいらない”という子どもが身につけたくなる見守りデバイス ――「ドコッチ」を開発した狙いを教えてください。 ドコッチは、“ケータイを持たせるのはまだ早いが、子どもの見守りにICTを活用したい”という、未就学児や小学校低学年の子どもをお持ちの保護者のニーズに応えた結果、生まれた商品です。 ドコモでは以前から、小学生を主なターゲットとした「キッズケータイ」や「スマートフォン for ジュニア」を展開してきましたが、契約を検討されている保護者からは、「(防犯面
この連載では、アウンコンサルティングの現地駐在員による、日本・台湾・香港・タイ・シンガポールでのマーケティングに役立つ現地のホットトピックをお届けします。 今回は日本から、インターネットプロモーションを実施する際に必要になる「キーワード」について、タイと台湾の事例を踏まえ、日本との違いについてご紹介します。 タイ人の検索エンジンの使い方 もうすぐゴールデンウィーク。長期休みで、どこに行こうかと計画をしている読者の方も多いのではないでしょうか。東京のどこに行こうか……そう考えた時に、検索エンジンの検索窓に「東京 観光」や「東京 レストラン」など、単語ごとに検索キーワードを入力して検索をする人が、日本では多いのではないかと思います。 一方タイの人々は、例えばタイの首都であるバンコクに遊びに行こうとした時、多くの人が「バンコクへ行く」など、単語+動詞の検索キーワードを入力します。実際の検索数は次
1: ランサルセ(秋田県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/04/14(火) 19:06:36.64 ID:BIAcPn1F0 常に誰かが何かを投稿しているSNS。そんなあまたの投稿のなかには、本人に悪気はなくとも「ウザイな…」と感じる内容やコメントがしばしば…。 では、どんなものだと「うっとうしい」と感じるのだろうか。Twitter、Facebookを利用している20〜30代の男女222人にアンケートを取った。(協力:ファストアスク) ■「ウザイ」と感じるSNS投稿TOP10(複数回答) 1位 愚痴っぽいネガティブなコメント(35.6%) 2位 頻繁に投稿される子どもの写真(31.1%) 3位 政治ニュースに対して私見を交えたコメント(29.7%) 4位 「朝活をしてきました!」などの“意識高め”な投稿(24.3%) 5位 どこかのサイトにいかないと詳細がわからないコメント(22.1%
米Googleは4月14日(現地時間)、Webブラウザ安定版の最新バージョンとなる「Chrome 42」(バージョン42.0.2311.90)をWindows、Mac、Linux向けに公開した。 このアップデートで追加された主な新機能はプッシュ通知。Webサイトのオーナーは、「Push API」と「Notifications API」を使ってChromeのユーザーにプッシュ通知を送ることができるようになった。 例えばオークションサイトで入札した商品の動向などが、そのサイトのページを閉じていても届くようになる。 こうしたプッシュ通知は、通知カードにある「SITE SETTINGS」ボタンをクリックして開く設定画面でオフにできる。 セキュリティ問題は計45件が修正された。社外の研究者から情報が寄せられた脆弱性のうち、「HTML解析におけるクロスオリジンバイパス」の発見者には7500ドルの賞金が
エレコムは2015年4月14日、iPhone 6/6 Plus向けアルミバンパー2製品を4月中旬から順次発売する。工具を使わずに装着できる「ボルトレスデザイン」を採用。また、さまざまなデザインの形状のイヤホンをそのまま接続できるという。価格はオープン。予想実売価格(税別)は、iPhone 6用の「PM-A14ALBG1」シリーズが7980円前後。iPhone 6 Plus用の「PM-A14LALBG1」シリーズが8980円前後。 前面と背面を露出させたまま、衝撃を受けやすい側面だけをカバーする形状で、特に衝撃を受けやすいコーナー部分は厚みを持たせた。電源ボタンと音量ボタン部分は、アルミ合金製のボタンカバーを採用。また、液晶保護フィルムの引っかかりや浮きを防止するため、液晶端の湾曲部分を覆わないデザインとした。 iPhone本体への装着にネジや工具を使用しないためスムーズに装着可能。従来のネ
VAIOは2015年4月14日、15.5型オールインワンノートパソコン「VAIO Fit 15E | mk2」を4月23日から順次発売すると発表した。アナログRGB端子やセキュリティチップ(TPM)、Wake On Lan機能といったビジネスシーンでニーズの高い機能を追加搭載した。オンラインストア「ソニーストア」および一部量販店で販売する。ソニーストアでの最小構成価格は5万6800円から。 15.5型液晶と光学ドライブ、10キー付きキーボードなどを備えた2014年8月発売のオールインワンスタンダードモデル「VAIO Fit 15E」の後継機。外観デザインはそのままにビジネス向け機能を搭載。また、個人向け仕様の上位モデルとカスタマイズモデルでフルHD(1920×1080ドット)液晶とBlu-ray Discドライブを選べるようになった(下位モデルはWXGA液晶とDVDスーパーマルチドライブ)
アカウンティング・サース・ジャパンは2015年4月15日、中小企業の税務処理を請け負う税理士向けのクラウド型会計・税務サービス「A-SaaS」の機能強化について発表した。税理士に税務処理を委託している企業にも関係がある強化点として、4月18日付でクラウド型会計サービス「freee」(freeeが提供)から会計データを取り込めるようにする。さらに、2015年10月にマイナンバー法が施行されるのにあわせてマイナンバー対応を施し、税務処理の際に従業員のマイナンバーを税理士に知らせなくてもいいようにする。 一般に、税務申告は、企業と税理士が連携して実施する。例えば、経理担当者が会計データを記帳して税理士に渡し、このデータを基に税理士が法人税などの書類を作成する。こうした背景の下、税務・会計ソフトは大きく、税務ソフト(税理士用)、会計ソフト(税理士用)、会計ソフト(一般企業用)、に分かれる。A-Sa
攻撃の発生も確認されていることから、ユーザーは直ちにFlash Playerの更新版をインストールして脆弱性を修正する必要がある。 米Adobe Systemsは4月14日、Flash PlayerとColdFusion、Adobe Flexの脆弱性を修正するセキュリティアップデートをそれぞれ公開した。 Flash PlayerのアップデートはWindows、Mac、Linux向けに公開され、計22件の脆弱性が修正された。このうち1件については攻撃の発生が確認されているという。悪用された場合、攻撃者にシステムを制御される恐れがあり、Adobeはユーザーに対して直ちに更新版をインストールして脆弱性を修正するよう呼び掛けている。 Flash Playerの最新版は、バージョン17.0.0.169(WindowsとMac向け)、13.0.0.281(延長サポート版)、11.2.202.457(L
1分で見る!! VoLTE通話できるスマートウォッチ「LG Watch Urbane LTE」:Mobile World Congress 2015 LG Electronicsの「LG Watch Urbane LTE」は、その名の通り、単体でLTE通信をサポートするスマートウォッチだ。高音質なVoLTE通話にも対応する。同社独自のWeb OSを搭載しており、通話、メッセージ、ヘルスケア、決済系など、さまざまなアプリがプリインストールされている。 ディスプレイは1.3型P-OLEDで、プロセッサはQualcommの「Snapdragon 400」(1.2GHz)を採用。背面に心拍センサーを搭載しており、活動量計としても利用できる。NFC機能を備え、NFCタグを搭載したクルマのドアをタッチでロック解除することも可能だ。そんなLG Watch Urbane LTEの外観と操作性を1分でチェッ
米Microsoftは4月14日、11件の月例セキュリティ情報を公開し、Internet Explorer(IE)やOffice、Windowsなどの深刻な脆弱性に対処した。 最大深刻度は11件のうち4件を、4段階で最も高い「緊急」に指定した。このうち「IE用の累積的なセキュリティ更新プログラム」(MS15-032)では、計10件の脆弱性を修正した。脆弱性はIE 11までの全バージョンに存在し、多くはリモートでのコード実行に利用される恐れが指摘されている。また、IE 11ではSSL 3.0がデフォルトで無効になった。 一方、Microsoft Officeの更新プログラム(MS15-033)で対処した5件の脆弱性のうち1件は、事前に情報が公開され、悪用を試みる限定的な攻撃が確認されているという。脆弱性はWordやOffice、Office Web Apps Serverなどのほか、Mac向
(編集部注:米CNETによる「Apple Watch」のレビューを複数回に分けて翻訳して公開します。続編は後日公開予定です) 第1回より続く。 何層にもわたる「Apple Watch」のインターフェース かつての「iPod nano」では、「iPhone」と同じようにアプリがグリッド表示され、スワイプで動かしていた。サムスンの「Gear」スマートウォッチも同様のアプローチだ。Googleの「Android Wear」では、最初に空白の画面に通知カードがプッシュされ、アプリはスクロールメニューに隠れている。 Apple Watchにはメインの文字盤があるが、その他に「Glance」と完全版アプリという2レベルのアプリ表示がある。Glanceは、「iOS 8」の「Today」プルダウンメニューに簡易表示されるアプリ概要(あるいはAndroid Wearで随時表示されるカード)によく似ている。上
UPDATE Appleは米国時間4月14日、2015年のWorldwide Developers Conference(WWDC)を米国時間6月8〜12日にサンフランシスコで開催すると発表した。 開発者を対象とするAppleの年次会議WWDCでは、ソフトウェア「Mac OS X」とモバイルOS「iOS」の次世代版に関する新しい詳細情報とデモが中心となるのが恒例である。iOSは、2015年には「iOS 9.0」になる予定だ。 Appleのワールドワイドマーケティング担当シニアバイスプレジデントを務めるPhilip Schiller氏は声明で、「iOSとOS Xの素晴らしい新技術を、WWDCに参加する開発者、そして世界中の開発者に共有する予定で、彼らによって次世代のアプリが開発されることを楽しみにしている」と述べた。 サンフランシスコのモスコーンウエストコンベンションセンターで開催されるWW
4月18日に開かれる「コードアカデミー高等学校」(長野県上田市)の入学式で、ソフトバンクが開発する人型の感情認識ロボット「Pepper(ペッパー)」が来賓として祝辞を述べる。 コードアカデミー高等学校は、学校法人信学会が運営するプログラミング必修の広域通信制高校。プログラミングを必修とし、クラウドを活用した教育で次代の人材育成に取り組んでいる。4月の入学生は21人という。 2015年度は、課外活動の一環としてPepper向けロボットアプリの開発と、社会での活用アイデア作りに取り組むことを予定。入学式当日は、Pepperのいる場でその旨を生徒に紹介するという。 Pepperは、周囲の状況を把握しながら自律的に判断して行動し、人の表情と声のトーンを分析して人の感情を推定できる人型のロボット。アプリをインストールすることで、さまざまな機能を追加できる。ソフトバンクが2月27日に開発者向けに発売し
スピード感で日本は惨敗、グローバルではやっていけない テラスカイ ダニエルソン氏の辛口日本論から何を学ぶか Force.comベースのシステム開発を手掛けるテラスカイで海外事業を担当するジェイソン・ダニエルソン氏はIT企業で働く傍ら、お笑い芸人として活動している。米国にいる頃にお笑い番組で日本語を学び、日本に来てからは週末にお笑い学校で学び、ITとお笑いの二足のわらじを履くに至った。 同氏のここまでのユニークな経歴は、インタビュー「2年勉強しても日本語を話せなかった悔しさが“お笑い”の原動力に」をご覧いただきたい。ITとお笑いのほか、国際的なビジネスコンペやMBAのビジネススクールに参加するなど、多彩な活動ぶりが分かる。 この記事はインタビューの続編に当たる。「記者の眼」としたのは、ここでダニエルソン氏が語った内容は、日本でITに関わる人間として、さらに日本人として非常に考えさせられるもの
写真1●日本IBM、取締役専務執行役員、グローバル・ビジネス・サービス事業本部長のキャメロン・アート氏 日本IBMは2015年4月14日、業務アプリケーションの画面をiPad/iPhoneのネイティブアプリで実装して操作性を高めた業務ソフト群「IBM MobileFirst for iOS」について会見を開き、実際にいくつかの業務ソフトをデモンストレーションしてみせた。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)を実現する手段としてiOSデバイスが優れていることをアピールした。 IBM MobileFirst for iOSは、米IBMと米アップルが共同で開発する業種特化型の業務ソフトである。小売店舗の店員向けやファイナンシャルプランナー向け、保守技術者向けなど、記事執筆現在で全22個の業務ソフトをラインアップする。iPad/iPhoneのユーザーインタフェースを利用して操作性の高い画面を実現
マイナンバー制度(行政手続番号法)の施行期日は2015年10月5日に決まった(関連記事)。政府によるマイナンバーに関する広報活動が本格化しつつあるが(写真1)、実質的に利用が始まる2016年1月を見越し、IT業界でも関連ビジネスが立ち上がりつつある。 その一つがセキュリティ分野だ。政府(地方行政を所管する総務省)は、自治体が整備すべき情報システムに関するガイドラインを示している。この中で、マイナンバーの「中間サーバー(自治体が他団体との間で符号を用いて情報連携するためのもの)」に接続する端末を置くネットワークセグメント(基幹系セグメント)については、特に厳格なセキュリティ措置を講じるように求めている。中間サーバーを狙ったサイバー攻撃の入り口になる可能性があるからだ。 具体的な要件としては、ファイアウォールや不正アクセス監視システムの設置、ウイルス対策ソフトの導入やアクセス制御など、一般的な
「4~5時間は必要だったメガソーラー発電施設のパネル点検が15分足らずで終わる」。 こう語るのは、綜合警備保障(ALSOK) 開発企画部 開発企画課の土谷尚賢課長代理。同社は2015年4月から、ドローンを使って大規模な太陽光発電を担うメガソーラー発電施設の点検サービスを提供する(写真1)。メガソーラー発電施設のソーラーパネルを上空から撮影し、故障や異常箇所を点検するサービスを提供開始した。 サービスの内容は次の通り。ドローンはあらかじめ設定したルートに沿って飛行し、搭載する赤外線カメラで上空からソーラーパネルを撮影する。取得した画像データでは、パネルの中で異常に発熱している箇所が一目で分かる(写真2)。発熱している箇所では、配線が間違っていたりパネルが故障していたりする可能性がある。
やってはいけないことを自慢げにSNSなどに書き込んで、盛大に「炎上」する(あちこちで批判的な取り上げ方をされる)事例が後を絶たない。話題作りを狙っている場合はともかくとして、炎上事例はインターネットの基本的な仕組みや影響度合いの理解不足が原因であることが多い(そもそもそういうことをしなければよい、というのは別の話)。 最近筆者が難しさを感じているのが、子どもにインターネットをどう使わせるかだ。筆者の家庭では、子どもが小学校高学年になったあたりから、子どもやその親を通じて子どもたちが起こした「ネットの事件」を耳にするようになった。SNSで暴言を吐いてアカウントを停止されても別アカウントを取得して繰り返す、オープンな掲示板に半ば特定できる形で書き込みする、「不適切な画像」を送る、などだ。 筆者の子どもの周辺に限って言えば、中学校へ進学するタイミングと前後して、子どもにスマートフォンを買い与える
これらの新サービスは、アマゾンが4月9日に米国サンフランシスコで開催したイベント「AWS Summit San Francisco」で発表した。米アマゾン・ドット・コムでAWS事業を統括するアンディー・ジャシー上級副社長は基調講演で、同日からサービスを開始したAmazon MLについて「アマゾンの小売事業で使う機械学習プラットフォームをサービスとして提供するものだ」と明かした。 アマゾンでは創業直後の1990年代から、顧客の行動予測などに機械学習を使ってきたという。当初は、機械学習の仕組みを各事業部門がそれぞれ開発していたが、近年は社内に共通機械学習プラットフォームを構築し、それを利用している。「機械学習プラットフォームができたことで、アプリケーション開発者は機械学習に関する深い知識が無くても、機械学習に基づく予測などをアプリケーションに組み込めるようになった。Amazon MLは、その利
スマートフォンの普及は成熟期を迎えつつある。これまでPC向けのWebサイトをデジタルマーケティングの主な舞台と考えていた企業でも、スマートフォンを重要な収益機会として位置付け直し、Webサイトの「モバイル最適化」「モバイル対応」を検討する動きが出てきた。 これまでは、モバイル最適化をプロジェクトとして捉えたときに、「収益機会」ではなく「コスト」と見るケースが多かった。「利用者が増えてきたから対応する」という、まるでWebブラウザーの新バージョン対応のような、保守的な姿勢でプロジェクトを立ち上げる、といったパターンだ。 こうした姿勢の背景には「スマートフォンはあくまでもPCの補完として使われる」という前提がある。この場合は、既存のPC向けサイトをベースに制作・運用のコストを下げて対応できるかが成功の要件だ。しかしそれでは、スマートフォンは収益機会増大のツールにはならない。 表示や操作系の変更
今回は「みんなのラズパイコンテスト」の三つの受賞作品を紹介します。優良賞を受賞した持田 宏平さんと高田 勇輝さん(大学院生)、杉山 正芳さんの作品です。 [優良賞]持田 宏平さん 管楽器を吹きながら弾き語りができる 「ミク語り」 さまざまある楽器のうち、ギターやピアノは「弾き語り」ができるのが特徴です。演奏者が演奏しながら、その音色に合わせて歌うことができます。一方トランペットやトロンボーンといった管楽器は、楽器を吹きながら歌うことはできません。本作品「ミク語り」は、そうした管楽器でも、演奏に合わせて歌を歌えるようにする、つまり弾き語りならぬ「吹き語り」をできるようにするものです。楽器を吹いている奏者自身が歌うことはできないので、その名の通り、ボーカロイドの初音ミクが歌います。 管楽器にマイクを装着し、マイクから入力された音声をラズパイに入力します(図1)。この入力データから音程を判定。そ
「クラウドは大きなイノベーションをもたらしているといわれるが、私はむしろ、コンピューティングが水や電力と同じような存在になったということだと思う。この近代的なアーキテクチャーは、永遠に続くのではないか」――。米オラクルのラリー・エリソン取締役会経営執行役会長兼CTOは2015年4月8日、新経済連盟主催のイベント「新経済サミット2015」でこう語った。同連盟の代表理事を務める、楽天の三木谷浩史代表取締役会長兼社長との対談形式で行われた基調講演において、クラウドの意義や同社の戦略について話した(写真1)。 エリソン氏は、コンピュータのアーキテクチャーがようやく成熟段階に達したと話す。引き合いに出したのは、水道や電力ネットワーク。いずれも複雑な仕組みで実現されており、多くの技術が用いられている。だがそれらは消費者に隠されており、蛇口をひねるというシンプルな動作だけで水を出せる。 ITに目を向ける
日本旅行は修学旅行を一元的に管理できるWebシステムを開発した。営業担当者が学校から寄せられる要望を次々と盛り込んだ。安全管理機能などが好評で、学校向け旅行の受注は前年比15%増。システムを発展させ、ビジネスモデルの転換も視野に入れる。 日本旅行は小中学高校の修学旅行などを対象に、事前準備から催行、事後学習までをサポートするシステムを開発した。学校は教員の旅行準備から生徒の事前学習、スマートフォンのアプリで旅行中の安全確保、保護者への連絡もできる。 修学旅行などの学校向けは、企業の慰安旅行が減る中、団体旅行の重要な商品とされる。一部の自治体は保護者が負担する費用に上限を設けていて、しかも少子化の影響で市場規模は縮小傾向にある。これまでは独自のコンテンツで他社と差異化を図り、学校関係者と信頼関係を築き上げていく営業スタイルが求められてきたという。 日本旅行は2014年9月、営業担当者が培った
前回(ゆ…唯一のポイントは“みんな一緒”)は、システム開発プロジェクトでIT部門とITベンダーの区別がない環境作りの重要性を説いた長谷島氏。話題は、IT部門が評価を高めるための姿勢や、それを踏まえたうえでCIOとして人材を評価する視点に移る。 IT部門における人材の育成で、ぜひ取り組んでほしいことが1つある。それは「リソースが不足しているなかで、あるプロジェクトを会社としてやらなければならなくなったとき、どうすればできるのか」を考えて答えを導き出す力を身に付けさせることだ。 ビジネス部門からの要請に及び腰 よく見かけるのが、ビジネス部門から「ビジネスの必要性から今、このプロジェクトをやりたい」といった要請をIT部門が受けても、「人的や資金的にリソースがないので、プロジェクトを進めるのは難しい」と及び腰になり、ビジネス部門との対立構造を作ってしまうことだ。 IT部門が企業内での評価を下げてし
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く