タグ

2012年7月24日のブックマーク (17件)

  • 「あいつらウゼえ」と思うのは誰か - 誰かの妄想・はてなブログ版

    東浩紀 @hazuma 抗議は重要だが、あいつらウゼえと思われたら終わりというのは、性的マイノリティ云々以前の問題で、ぼくは結局はそれを指摘しているにすぎません。 12:43pm 日曜 7月 15 webから http://mobile.twitter.com/hazuma/status/224559947092983810 この場合「あいつらウゼえ」と思っているのは東氏自身ですよね? そして主語を「私」ではなく「世間」と置き換えるために、「ぼくは結局はそれを指摘しているにすぎません。」と逃げを打つ。まるで「私」ではない第三者がそう思っているように。 マイノリティによる抗議はいつの時代もどんな要求もマジョリティによって「あいつらウゼえ」と思われてきました。マジョリティ・マイノリティは、必ずしも絶対的な頭数で決められるものではなく、言わば声の大きさによります。頭数で劣勢なマイノリティは、声を

    「あいつらウゼえ」と思うのは誰か - 誰かの妄想・はてなブログ版
    myogab
    myogab 2012/07/24
    ですねc
  • また産経が大捏造報道で各区役所が続々猛抗議の巻〜「産経新聞に謝罪・訂正記事の掲載を強く求めます」(豊島区) - 木走日記

    これが問題の23日付け産経新聞記事です。 「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012.7.23 01:07 (1/4ページ)[自衛隊] 16日夜から17日午前にかけて行われた陸上自衛隊第1師団(東京都練馬区)の連絡要員の自衛隊員が23区に徒歩で出向き、被害状況や出動要請の有無などを確認する統合防災演習で、自衛隊側が23区に「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請していたにもかかわらず、11区が拒否していたことが22日までの産経新聞の調べで分かった。区職員の立ち会いも要請していたが、7区の防災担当者は立ち会わなかった。要請を拒否した区には「区民に迷彩服を見せたくなかった」と明かした担当者もいた。(三枝玄太郎) (後略) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070

    また産経が大捏造報道で各区役所が続々猛抗議の巻〜「産経新聞に謝罪・訂正記事の掲載を強く求めます」(豊島区) - 木走日記
    myogab
    myogab 2012/07/24
    幻想の中だけのサヨクと戦うサンケー。カッケー。
  • 転職が増えると働けない若者が増える、かも。 - デマこい!

    仕事」とは社会参加の方法だ。あなたが給料を受け取れるのは、あなたの行動・存在がカネを払うに値すると、社会から認められた証拠だ。カネを稼ぐことのできない人が不当に低く評価されてしまうのは、社会の一員だと見なされていないからだ。どんなに成績のいい優等生でも、バイトすらしたことのない人は社会的に無価値だ。それが良いか悪いかは別として、いまの世の中ではそういうことになっている。 20、30代の正社員、「転職したことがある」が52.5%【DODA】 http://careerzine.jp/article/detail/1881 この数字がどこまでアテになるのかは分からない。有効回答は800件で、経年的な変化も――転職が増えたのか減ったのか――も分からない。しかし、転職経験者が私たちの想像しているよりも多いのは確かだ。一昔前まで日は終身雇用・年功序列の社会だとされていた。その時代の常識に照らせば

    転職が増えると働けない若者が増える、かも。 - デマこい!
    myogab
    myogab 2012/07/24
    消費者だけでなくパトロンによって生かされるという道もあるよ。
  • MV-22オスプレイの危険性とは何か? その"危険"の当事者とは誰なのか? | 沈思黙考

    沖縄タイムスより 沖縄で墜落したこともあるCH-53シースタリオンの方が危険では?オスプレイよりも事故率の高い機種があるにもかかわらず、そちらが危険視されていないのが不思議です。オスプレイが欠陥機なら、それより事故率の高い他の機体もすべて欠陥機ということになる。 た とえば、2004年に沖縄国際大学に米軍のヘリが墜落する事故がありました。この時に落ちたのが普天間基地にいたCH-53Dシースタリオン。上の事故率 表で見てもCH53Dの事故率はオスプレイの2倍以上、10万時間あたり4.51回と高い。しかも目の前で落ちているわけですから、その衝撃も相当なもの だったはず。 現在では改良型のCH-53Eスーパースタリオンが多く配備されているようです。CH-53EはCH-53Dに比べれば事故率は低いですが、それでもオスプレイよりは高くなっていて、10万時間あたり2.35回。 事故率からすれば、CH5

    myogab
    myogab 2012/07/24
    開発中に事故映像が何度も紹介された過去の残存記憶との戦いの側面と、もう一つは、この基地再編に際して負担最小化を果たせるかどうかは、その後数十年を決定するから~という面もあるだろうな。
  • 【政府事故調最終報告要旨】東電と政府に「複合的問題」 誰も専門家の役割果たさず+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    政府事故調が23日に公表した最終報告書の要旨は次の通り。(肩書は当時) 【諸現象に関する解析】 東京電力やJNES(原子力安全基盤機構)が実施した炉心損傷開始時間などの解析は、必ずしも当委員会の検証結果と一致しなかった。東電やJNESの解析が、複雑な事象を単純化した計算モデルで扱っている上、不確かな仮定条件に基づいて解析しており、必ずしも実態を正確に反映したものではないためだ。 【主要設備の被害状況】 福島第1原発1~3号機の圧力容器や格納容器、配管に、地震発生直後から津波到達までの間、放射性物質の閉じ込め機能を損なう損傷が生じたとまでは認められない。 【問題点の分析】 3号機では、高圧注水系の手動停止の際に代替手段をあらかじめ準備しなかったため、6時間以上にわたり原子炉への注水が中断した。福島第2原発では代替手段が実際に機能するか否かを確認した上で、注水手段を切り替えるという対応が取られ

    myogab
    myogab 2012/07/24
    菅の暴走なんかより、この専門家の役割放棄の方がよっぽど問題だろうに。あれでともかく動いた面もあったのでは? けど産経がこの見出し付けるんだ…。でも広報の問題は政府よりマスコミの増幅こそが問題。
  • 政府の「日本再生戦略(案)」は、なぜ不人気なのか

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    政府の「日本再生戦略(案)」は、なぜ不人気なのか
    myogab
    myogab 2012/07/24
    総論とはバカを騙す為の方便だから各論と一致しない。「成長=優秀人口×生産性-無能人口」だと考えてるはず。であれば人口減少政策を続けてる事と整合性は取れる。又、政治に成長戦略を求める者ほど地位と権限が有
  • 「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」:日経ビジネスオンライン

    では、なぜ税収が落ちているかと言えば、1つは、1998年度、99年度に法人税率を37.5%から30%に引き下げるとともに、その後も日の産業競争力強化を狙って、実質的に法人税率引き下げに等しい総額型の研究開発費の租税特別措置を導入したことです。これにより、実質的に減税の恩恵を享受している企業が多いのです。 もう1つは、所得税について、累次にわたる減税を行ってきました。税収中立型以上の減税が行われた結果が反映しているのであって、仮にこれらの減税が行われていなければ、税収は消費税率アップ分だけ増えたはずです。また、地方への3兆円の所得税の税源委譲も国の税収減に影響している点も考慮すべきでしょう。 さらに言えば、前回までに触れましたが、消費税率を3%から5%に引き上げた1997年以降に税収が落ち込んだことの要因は、この年の7月のアジア通貨危機や10月から実施した社会保険料の引き上げ、11月の山一

    「消費税を上げないと日本から企業や若者がいなくなる」:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2012/07/24
    1000人を犠牲にして一人の金持ちを産み出しても、その一人が1000人分の出産を賄える訳じゃないのよ?何故、大企業・大資産家減税の穴埋めを消費税で行い、景気の後食いとか言ってんの?財界はそういう算段なんだろうが
  • 「本音は解雇の自由化?」 急浮上した“40歳定年”の波紋:日経ビジネスオンライン

    連載から読者の皆様にお願いした投票で上位に入った13編のコラムを加筆してまとめた新刊『上司と部下の「最終決戦」 勝ち残るミドルの“鉄則”』が発売になりました。 書店に並んでいるのを見かけられたら、ぜひ手に取ってご覧いただければ幸いです。こちらからもどうぞ。 * * * ついこの間まで、「65歳定年」が物議をかもしていたかと思いきや、今度は「40歳定年」説が飛び出し、賛否両論がわき起こっている。 きっかけは、野田佳彦首相を議長とする政府の国家戦略会議のフロンティア分科会(座長:大西隆東京大学大学院工学系研究科教授)が今月上旬にまとめた「国家戦略会議フロンティア分科会の報告書(案)」に、「40歳定年」という提言が盛り込まれたことだった。 「40歳で定年だなんて、子供なんか作れないよ」 「残りの人生、どうやって生きていけと言うんだよ」 「結局、企業は40代以上も非正規雇用にしたいんでしょ」 提

    「本音は解雇の自由化?」 急浮上した“40歳定年”の波紋:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2012/07/24
    基本的に頭が官僚風の選抜勝ち抜け方式で凝り固まっているね。だから、天下りでしか処理できず解雇を求める。そんなものより降格をどんどんやれば良い。元社長と新入社員が同じ仕事~なんてやれば教育効果は相当だぞ
  • 猫に潜む"脳泥棒"の寄生虫が人に - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    猫に潜む"脳泥棒"の寄生虫が人に - ライブドアニュース
    myogab
    myogab 2012/07/24
    社畜も脳に何か感染してるのでは? ある意味自殺行為に執着し続けて衰弱。冗談だけど。
  • 東京新聞:教員養成改革 「修士レベル」は要らない:社説・コラム(TOKYO Web)

    力量のある先生をどう育てるか。中央教育審議会の特別部会は修士レベルの学びが必須だと結んだ。だが、それで学校現場の抱える課題をクリアできるのか疑わしい。頭でっかちの先生は要らない。 特別部会の話し合いは結論ありきだった印象が強い。小中高などの先生になるには大学院修士課程の修了を条件とするという民主党の公約が出発点だったからだ。

    myogab
    myogab 2012/07/24
    教育はチームワークだ。なにかを否定して万能超人のコピーを量産しても意味が無い。多様な人材を方々から集める事が肝要だと思うんだが。地域の助けも含めて。強いて言えば、幼少時の統率力を才能として活かす道を。
  • 坂本龍一氏の「たかが電気」発言 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    龍一氏がデモで「たかが電気のために命を危険に晒してはいけない」と発言した内容を、 原発容認 or 電気なし の二者択一にしか解釈できない人は、理解力がとても残念だと思う。 (追記) 「言ってみれば、たかが電気です。たかが電気のためになぜ命を危険に晒されなければいけないのでしょうか?たかが電気のために、この美しい日、そして、国の未来である子供の命を、危険に晒すようなことをすべきではありません」 http://www.j-cast.com/2012/07/17139629.html 問題のある発言ではありません。デモで訴える言葉としては普通ですよ。 「「電気で儲けた人が言うか」と疑問の声」*1というのは、単なる言いがかり。この理屈では、電気を使っている人間は全員原発賛成しなければいけないことになるので、無敵クンの論法。 言うまでも原発以外の電気でやっていけばいいだけの話で、つい最近まで原

    坂本龍一氏の「たかが電気」発言 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    myogab
    myogab 2012/07/24
    そだね。現状批判を全否定と曲解して批判者を封殺する手法は、安全神話の作り方でもあったし、数多の新規プロジェクトを企画前に潰してきた経済停滞の主因と言うか、既得権者の責任回避を容認する論法。根絶すべし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Using stalkerware is creepy, unethical, potentially illegal, and puts your data and that of your loved ones in danger.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    myogab
    myogab 2012/07/24
    そうね。だから日本のマスコミも、週末の世論調査の直前にどんな報道をするかで結果を操作してるし。
  • 海外「日本人は一体何なんだ!」 日本人作の『勝手に入るゴミ箱』に外国人が驚愕

    今ネット上で話題になっている、「勝手に入るゴミ箱」。 詳しい説明は動画内にて為されていますが、簡単にまとめると、 電子回路基板を設置した台車に底を繰り抜いたゴミ箱を取り付け、 これを3Dスキャナとして利用するキネクトと連動させ、 軌道を計算し、落下地点に先回りさせる、という仕組みのようです。 この装置に、海外から絶賛の声が殺到。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 勝手に入るゴミ箱作った Smart Trashbox ■ ジャイアントロボットに変形する機能を忘れてるぞ……。 カナダ ■ どうやってここまでに至ったのかさえ理解できないんだが。 だってこんなの作ろうとしたら、 とんでもない計算が必要になるだろ? +8 カナダ ■ こんなとんでもない物を造っておいて、 いまだにタイプライターを使ってるだと? +165 シンガポール ■ これは「クール」としか言い様がない。 +69 スウ

    海外「日本人は一体何なんだ!」 日本人作の『勝手に入るゴミ箱』に外国人が驚愕
    myogab
    myogab 2012/07/24
    この方がどうか知らないけど、技術発展に大金持ちなんて作る必要無いんだよね。暇な時間と多少の称賛。技術にカネがかかるジャンルもあるだろうけど、カネを先行させる必要は無い。
  • 朝日新聞デジタル:大飯原発の安全対策「優先順位を」 関電の検証委初会合 - 社会

    関連トピックス関西電力原子力発電所東京電力  関西電力の原子力発電所の安全性を議論する「原子力安全検証委員会」が23日開かれた。7月に既存の有識者委員会から衣替えして初の会合。大飯原発3、4号機の安全対策について「優先順位をどうするか、きちんとした方針を持つべきだ」といった意見が出た。  検証委は、東京電力福島第一原発の事故をふまえ、7月に発足した。弁護士や大学教授、原子力部門以外が担当の同社副社長ら9人で構成。年に4回開き、その都度、関電に見解を伝える。第1回となったこの日は、安全対策について「ここまでやるのかというところまでやるべきだ」「国に言われたことだけではなく、独自の対策が重要」などといった意見が出た。  原子力安全・保安院は3月、電力会社に施設の耐震性強化など30の安全対策を要求。関電はそれを85項目の対策に分けて進めている。そのうち完了しているのは57項目。進行中とする残り2

    myogab
    myogab 2012/07/24
    稼働中はそっとしておいた方が。補強工事が事故を誘発したら元も子もないよ。
  • 朝日新聞デジタル:「東電や国、安全最優先の姿勢欠如」 政府原発事故調 - 社会

    関連トピックス地震原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故で、政府の事故調査・検証委員会は23日、東電や国の事故防止策や危機管理をめぐり、安全を最優先に考える姿勢をもつ「安全文化」が欠けていたとする最終報告をまとめた。事故が起きない前提で対策を取らず、事故時も状況を見渡して対処する視点が不十分だったことを問題視。東電が根拠なき安全神話に固執していたと批判した。防災の考え方を転換し、安全確保の姿勢の再構築を求めた。  最終報告は昨年12月の中間報告で示した事実認定を踏襲し、その後に判明した事実を加えて事故の背景要因を分析、検証した。  事前の対策では、東電や経済産業省原子力安全・保安院は過酷事故が起きないと思い込み、危機管理態勢が甘かったと断定。東電の想定外だったとの主張を「根拠なき安全神話を前提に、あえて想定してこなかったから想定外だったに過ぎない」と批判した。  国や自治体も、原

    myogab
    myogab 2012/07/24
    発生確率に関わらず対策~って、そんな青天井で良いの?偽装リフォームのような百害あって一利無しな対策に莫大な税金突っ込む事にならないか? 確率には優先順位を。対策に終わりはない~という意味で確率を。
  • 世界の富裕層、租税回避地に持つ資産は最大2500兆円

    7月22日、世界の富裕層と親族が租税回避地(タックスヘーブン)に貯蓄している隠れ金融資産は、最大32兆ドル(約2500兆円であることが調査で明らかに。写真は昨年2月撮影(2012年 ロイター) [ロンドン 22日 ロイター] 租税回避地に反対している圧力団体「タックス・ジャスティス・ネットワーク」の依頼で製作されたリポートによると、世界の富裕層と親族が租税回避地(タックスヘーブン)に貯蓄している隠れ金融資産は最大32兆ドル(約2500兆円)で、所得税収の損失は最大2800億ドルに達するとの算出を明らかにした。 リポートは、コンサルタント大手マッキンゼーのチーフエコノミストだったジェームズ・ヘンリー氏が執筆。海外口座に預けられた世界の民間資産(不動産、金、ヨット、競走馬などを除く金融資産)の規模を調査対象とし、21─32兆ドルと試算した。

    世界の富裕層、租税回避地に持つ資産は最大2500兆円
    myogab
    myogab 2012/07/24
    世界が協力して立ち向かうべき相手は、テロ組織よりこっちなんじゃないかなぁ…。それらが裏で繋がっている可能性も考えて。世界大戦後、傭兵を禁止したけど、今は金融会社が相当か。一国の浮沈を左右する存在。
  • 首相個人の資質によって原発事故が深刻化したというのなら - 誰かの妄想・はてなブログ版

    首相個人の資質に簡単に左右される程度の危機対応能力しかないということだから、原発は止めるべきだよね。

    首相個人の資質によって原発事故が深刻化したというのなら - 誰かの妄想・はてなブログ版
    myogab
    myogab 2012/07/24
    首相の介入が無かったら、もっと酷い事になっていたと思うけど。情報もこんなに漏れる事が無く、「統制され一貫した情報」しか出てこずに、真相が出るのが何年も先になった可能性も。人事で取る距離も平時の長時間で