タグ

2012年7月25日のブックマーク (26件)

  • 「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース

    陸上自衛隊が7月16日夜から7月17日午前にかけて東京23区で行った訓練について、産経新聞が7月23日付で「隊員の庁舎立ち入りを11区が拒否した」と報道しました。これに対し、名前の挙がった全11区が「拒否をした事実はない」と報道を否定し、訂正や謝罪を求めています。 ▽ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm 訓練は首都直下地震を想定し、車が使えない状況で各区役所までの徒歩ルートと通信環境を確認するもの。産経新聞の報道では、自衛隊側が「隊員を区役所庁舎内に立ち入らせてほしい」と要請したものの、23区のうち11区が拒否したとされています。立ち入りを認めなかったと報じられたのは、千代田区、中央区、港区、新宿区、目黒区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区です。また、千代田区、中央区、港

    「拒否をした事実はない」 自衛隊訓練への協力拒否報道を全11区が否定 - はてなニュース
    myogab
    myogab 2012/07/25
    今ではすっかり逆転していて、軍靴がどうとか書いてるメディアがむしろ産経の中にしか無い…とかね。彼の証言者はバッシングのネタ元として産経が飼っているサヨクだったりして。
  • 運転士耳栓の青函トンネル、パチンコ店並み騒音 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR北海道の寝台特急の運転士が青函トンネルを走行中に耳栓をしていた問題で、同社が問題発覚後にトンネル走行中の運転席の騒音の程度を調べた結果、通常レベルを大幅に上回る最大98デシベルを記録したことが分かった。 環境省などによると「90デシベル」は「パチンコ店内の騒音」に相当するといい、同社では騒音対策として9月からトンネル内のレールを磨いて凹凸を解消することで騒音低減に乗り出す。 運転士は今月16日夜、札幌発上野行き寝台特急「カシオペア」に乗務した際、両耳に耳栓をした。警告音を聞き逃し、居眠りや突然の病気などを想定した非常停止装置が作動して列車はトンネル内で緊急停止した。走行中に耳栓をしていると警告音を聞き逃すばかりでなく、無線も聞き取りにくく安全運行に支障をきたす可能性が高まるという。 1988年に開業した青函トンネル(全長53・85キロ・メートル)は、コンクリートで固められた高さ7・85

    myogab
    myogab 2012/07/25
    そんな騒音では耳栓が無くとも警報聞こえないんじゃ? これで耳を悪くしてしまったら、結局聞き逃す~というか、仕事が続けられなくなるな。聴覚以外の感覚に訴える信号を付けるとか。
  • 現実の風景(もとい商標の看板)を背景に使ったらダメなの?麻宮騎亜さんの嘆き

    今回の論点 【注意】今回は看板の商標が問題になったものです。 今回は、麻宮さんが入稿しようとした時に編集部から「背景の建物について先方の許諾がなければ入稿拒否」と申し渡されたことから始まっています。 よく話を聞いてみると、次のことが分かってきました。 入稿拒否の原因は看板の部分ということ。(そういえば早い段階で商標に言及していた。) ただ、入稿寸前の申し渡しだったり、判断が曖昧だったりしたので、麻宮さんは納得できない様子。 結局、原稿は修正したが、ガイドライン的なものが無いと困るということ。 最初のうちは建築物そのものが問題かと思っていましたが、色々調べてみて、また話が進むにつれ、著名商標などが問題だったということで、ちょっとセンセーショナルなまとめになってしまったかなぁ…と思うところです。

    現実の風景(もとい商標の看板)を背景に使ったらダメなの?麻宮騎亜さんの嘆き
    myogab
    myogab 2012/07/25
    許可取りは編集の仕事だろ!とか簡単に言ってると、隣接権程度じゃ割に合わん!ってなりそうだな。発端の漫画家はスタッフ抱えて対応してるんだから別だけど。漫画家の自立性も踏まえて別けて考えないと…とか。
  • 戦前期における出版法規と納本制度(図書編) - みちくさのみち(旧)

    「検閲」問題が今熱いのかどうかは知らないが、 私が出版史を意識するようになった図書館就職後以降だけ見ても、 「検閲」のは最近結構出ている。 検閲と文学--1920年代の攻防 (河出ブックス) 作者: 紅野謙介出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/10/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (15件) を見る風俗壊乱―明治国家と文芸の検閲 作者: ジェイルービン,Jay Rubin,今井泰子,大木俊夫,木股知史,河野賢司,鈴木美津子出版社/メーカー: 世織書房発売日: 2011/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 89回この商品を含むブログ (10件) を見る検閲・メディア・文学―江戸から戦後まで 作者: 鈴木登美,堀ひかり,宗像和重,十重田裕一出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2012/04/01メディア:

    戦前期における出版法規と納本制度(図書編) - みちくさのみち(旧)
    myogab
    myogab 2012/07/25
    ここだけ見てもよく解らないや。
  • マンガ・音楽・隣接権――漫画協会での議論から見えてくるもの

    出版隣接権を巡る議論が大詰めを迎えている。漫画家側が当初憂えていたような出版社に強大な権限を与えるものではない、ということが一連の公開されている議論から見えてきているが、先月、霞ヶ関の衆議院議員会館でもこの権利を巡って勉強会が開催された。 この「漫画産業の発展を考える会」は、社団法人日漫画家協会の著作権部委員を務める佐藤薫氏(大阪大学大学院招聘教授)が座長となり、中山義活衆院議員や漫画家が参加する中、漫画産業に関するさまざまな課題を業界内外の関係者を招いて今年4月から検討を行っているものだ。小学館、角川書店、日書籍出版協会に加え、長く隣接権の下で事業を展開している音事協(日音楽事業者協会)が参加した3回目となる今回、どのような議論が行われたのか要点をお伝えしたい。 出版社が安心して「投資」できる環境を 出版社側からは、小学館常務取締役の片寄聰(名前は旧字)氏(写真)、同社長室顧問坂

    マンガ・音楽・隣接権――漫画協会での議論から見えてくるもの
    myogab
    myogab 2012/07/25
    隣接権を持つぞ!って業界一律上から目線ではなく、原作者に付随する形で、原作協力者とか検閲校正○○社~みたいな形で個別契約で権利獲得すれば?著作権管理団体を作り作家の自主性で登録を待つとか営業するとかさ
  • 『おおかみこどもの雨と雪』をめぐる批評とそれを非難する人の考察と心がベコってへこんだはるかぜちゃんへのアドバイスと『ダークナイト』のぼくの見方は間違っていたということ - ハ

    先日、『おおかみこどもの雨と雪』の批評を書いたら、一部の人々から「またデタラメなこと書きやがって!」とブコメやTwitterで非難された。その人たちにはいくつかの共通項があって、「1.アニメ好き」「2.ハックルが嫌い」「3.20代から30代の男性」「4.『おおかみこどもの雨と雪』を見てとてもとても感動した!」ということなのだけれど、一夜明けて女性のアニメ好きの人たちから『おおかみこどもの雨と雪』はあまり面白くなかったという評価がぽつぽつ聞こえるようになると、とたんに気勢をそがれて元気がなくなっているのが面白かった。それで、その人たちが慌てて自分の周囲を見回して、ハックルを非難している人たちの属性をあらためて確認してみると、そこにもう一つ「非モテ」という属性が加えられていることを知り、さらに意気消沈して非常にがっかりしていた。特にTwitterでは、月曜日にはあれほど元気だったのがみるみる萎

    myogab
    myogab 2012/07/25
    エゴサーチして自分への批判者が自滅してる所を発見するまで、自分の心の凹みを癒せないのか…。心が凹んでいないなら、そもそもこんな文章が書かれる事も無かったろうと思うんだけど…。近親憎悪か愛着かな。
  • 「オスプレイ」は何が本当の問題なのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 異形のオスプレイが日に到着 問題は「安全性」か「主権」か 米軍の垂直離着陸輸送機「オスプレイ」12機が、山口県の米軍岩国基地に到着し、陸揚げされた。今後、

    「オスプレイ」は何が本当の問題なのか?
    myogab
    myogab 2012/07/25
    地元優遇は当然だと思うけど、現状、それで利権だバラマキだと嫉妬に曝されるリスクも加わるし、実際利権は一部の者に詐取されるんだし、優遇の剥奪で脅迫されるし、自立とも見なされないからな…。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    myogab
    myogab 2012/07/25
    安藤忠雄が看板倒れ~というか、利権を目眩ます体の良い言い訳要員としての安藤忠雄。保守は殊更「独自」を持て囃すが、結局は舶来権威しか認めない~というか。公募は実質、募集でなく選考過程の宣伝だよね。
  • 【新連載】なぜ今「ノマド」は“炎上祭り”と化しているのか日本の“ノマド先駆者”佐々木俊尚さんに聞く【前編】

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko ノマドってどうよ?~賛否両論から「働く」を考える~ オフィスではなくカフェなどの場所でPCやクラウド駆使しながら働くスタイル「ノマド」に、今大きな注目が集まっている。しかし、この働き方に賛否両論があるのも事実だ。この連載では、賛否両論を取り上げつつ、産業構造の転換期

    myogab
    myogab 2012/07/25
    異なる生き方として認めているのに、ノマド側が必要以上に普通の生き方を否定して来るから炎上するんだろうよ。ギルド化ってつまり労組だよね?多様な生き方を認める役割分担ができないと組織運営はできないだろう。
  • 産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記

    そもそもの問題の23日付け産経「捏造」記事はこちら。 「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否 2012.7.23 01:07 (1/4ページ)[自衛隊] http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm この産経記事によれば東京都23区のうち、「区民に迷彩服を見せたくなかった」と自衛隊の防災演習に11の区が庁舎立ち入り拒否をしたと報じていますが、これがとんだ嘘八百だったのであります。。 協力拒否したとされた11区は以下の区。 千代田▽中央▽港▽新宿▽目黒▽世田谷▽渋谷▽中野▽杉並▽豊島▽北 で、ここで名指しされた各区役所には、記事掲載の23日からそれぞれの区民から苦情や抗議が殺到した模様。 で、産経記事を確認した各区役所はその事実の捏造ぶりに大激怒と相成って次

    産経が名物コラムで火に油を注ぎ早くも謝罪記事掲載に追い込まれ赤っ恥でござるの巻 - 木走日記
    myogab
    myogab 2012/07/25
    誤報や名誉毀損を行ったら、それと同じ紙面に同じ面積で名誉回復を行う義務を負わせる~くらいの法改正を行うべきだよな。やっぱり。
  • エネルギー選択 付け焼き刃の議論で決めるな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エネルギー選択 付け焼き刃の議論で決めるな(7月25日付・読売社説) 国の将来を左右する重要なエネルギーの基政策は、付け焼き刃の「国民的議論」で決めるべきものではない。 政府は2030年の電源に占める原子力発電の比率を、「0%」「15%」「20~25%」とする3案を示し、どの選択肢が望ましいか、国民に意見を求める手続きを進めている。 その一つが、抽選で選ばれた国民による意見聴取会だ。8月4日までに全国の計11会場で開く。 国民に幅広く意見を求めるのは妥当だが、意見聴取会が混乱を招いている事態は看過できない。 7月15~16日の聴取会で、電力会社の社員が社名を明かしたうえで原発の利用継続を主張したところ、脱原発を求める出席者から強い批判を浴びた。 すると政府は急きょ、電力会社と関連会社の社員に意見表明を認めない方針を決め、22日に開かれた2か所の聴取会では、電力関係者4人に発言を辞退させた

    myogab
    myogab 2012/07/25
    そうやってムリヤリ原子力は始めちゃったんだもんね。
  • イオン「値上げ応じず」 酒類の不当廉売問題 - 日本経済新聞

    三菱品など品卸大手3社がイオンに原価より安い価格でビール類を卸売りしていたとされる問題で、イオンの横尾博専務執行役は23日都内で記者会見し、卸3社から値上げの要請があっても「応じる意向はない」と表明した。公正取引委員会からの取引条件変更を求める要請についても「消費者の納得が得られない」と受け入れない考えだ。今回の動きは、イオン周辺の一部の小売店からイオンのビール類の価格が安過ぎるなどの申告

    イオン「値上げ応じず」 酒類の不当廉売問題 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2012/07/25
    折角、イオンについて違反の事実は認められない~って言ってもらったのに、一方的に認めない!なんて優越的地位の乱用を認めるような発言を何故?メーカー直買する気なのかな?
  • 踊る阿呆の劇場型政治 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    今日の朝日の夕刊に、五野井郁夫さんが文芸批評として、「みんな当事者 劇場型政治に決別」というエッセイを書いておられます。 しかし、反原発デモが劇場型政治への決別というのは、私には逆に思えます。 たしかに「政治を観客として眺める劇場型政治」とは方向は逆ですが、自分が舞台に出ていって踊っているという意味では、やはり劇場型政治に変わりはないのでは? 見る阿呆より踊る阿呆の方がマシという価値判断はあり得ますが、そもそも自分の利害に直接関わらない事柄に、自分の普段の生活ぶりとは切れたところで踊る政治も、やはり劇場型政治には違いありません。電気自動車を乗り回している人がその日常から離れて「たかが電気」と言い放てる程度には、非日常的な「劇場」なのでしょう。 そして、そういう劇場型政治もまた、直接利害に関わる人々の発言を、それが利害関係者であるという理由で排除しようとする強い傾向を持っていることからも、や

    踊る阿呆の劇場型政治 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    myogab
    myogab 2012/07/25
    かどうかは、デモの中から立候補者を立てるまでに組織化ができるかどうかじゃないですか。デモで騒ぐ以上の責任が参加者に懸かってきた時に、サーっと退くか、より加熱するか。現時点で判断はしない。
  • 「増税は公約違反ではありません」:日経ビジネスオンライン

    「政権交代を実現した2009年衆院選時のマニフェスト(政権公約)では国の予算を組み替え、税金の無駄遣いをなくすことで財源を捻出し、消費増税は必要ない、と主張していたはずだ、マニフェスト違反だ」、との声が寄せられています。 五十嵐:国会でもよく質問されるところなのですが、民主党は党として「消費増税はしない」と公約していたわけではありません。マニフェストにもそのような記述はありませんから、公約違反というご批判は違います。 証拠というほどのことではありませんが、2009年の衆院選前、ある全国紙が「5年以内の消費税率引き上げはやむを得ない」という意見に賛成か、反対かを問うアンケート調査を全候補者に実施していました。 民主党では新人候補者を含め、引き上げに「賛成」または「どちらかといえば賛成」と回答した人が30名弱ほどいました。また、「どちらともいえない」という回答で、明確に「反対」の立場を表明しな

    「増税は公約違反ではありません」:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2012/07/25
    選挙を前に当時の菅総理は、消費税の議論もするが法案提出前に解散する~と明言してたぞ? あれは参院の選挙だったから? もう参院で審議中なんですが。
  • 「菅元首相は日本を救った」と細野環境相 - MSN産経ニュース

    細野豪志環境相が、福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)のヒアリングで「菅直人元首相は何の躊躇(ちゆうちよ)もなく『撤退はありえない』と言った。日を救ったと今でも思っている」と述べていたことが24日、分かった。民間事故調がホームページで公開した。

    myogab
    myogab 2012/07/25
    こういう見出しをつけるのは、やはり批判的な意図からだろう。自画自賛して見苦しい奴だとスリコミ。最悪シナリオ隠蔽疑惑~的に記事を落とすのもその為。だが、楽観論を蔓延させたのは政府以上にマスコミだろう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myogab
    myogab 2012/07/25
    円周率を小数点以下十何桁も暗唱しつつ、ゆとり世代を「およそ3」だとバカにしてるような者が、有効数字をまともに扱えないようなもんですかね。
  • 北条かや休業中 on Twitter: "要は年齢によらず、私のような若輩の言うことを(アドバイスするフリして)とりあえず否定してくる人は「おばさん」に見え、そうではなく一旦受け止めて共感(あまりこの語は好きじゃないけど)してくれる人は「お姉さん」に思えるという単純かつ傲慢な考えだということに気づいた(´・◡・`)"

    要は年齢によらず、私のような若輩の言うことを(アドバイスするフリして)とりあえず否定してくる人は「おばさん」に見え、そうではなく一旦受け止めて共感(あまりこの語は好きじゃないけど)してくれる人は「お姉さん」に思えるという単純かつ傲慢な考えだということに気づいた(´・◡・`)

    北条かや休業中 on Twitter: "要は年齢によらず、私のような若輩の言うことを(アドバイスするフリして)とりあえず否定してくる人は「おばさん」に見え、そうではなく一旦受け止めて共感(あまりこの語は好きじゃないけど)してくれる人は「お姉さん」に思えるという単純かつ傲慢な考えだということに気づいた(´・◡・`)"
    myogab
    myogab 2012/07/25
    で、その「お姉さん」より「オバサン」の方が、年齢的に下だったりする。女は好感を減齢に、嫌悪を加齢に反映する。個人的にはとりあえず共感して見せるけど、腹の中では全く認めてない応対の方が嫌い。
  • 数学は言葉 - hiroyukikojima’s blog

    一般の人が、数学を読んで理解しようとするとき、二つの障壁を乗り越えねばならない。一つは、語られている概念が抽象的であること、そしてもう一つは、それを語っている「言葉」が数式というこれまた「読みにくい言語」だ、ということだ。書き手が後者を突破する道は二者択一である。第一の道は、数式を使わず、極力日常の言語で表現すること。第二の道は、あえて「数式言語の読み方をレクチャーする」ことである。でも、第二の道を選択する書き手はほぼ皆無である。なぜなら、相当しんどい作業になる上、それだけの努力がの売り上げに貢献するとは考えられないからだ。かくいうぼくも、第二の道を試みたことは一回しかない。それは『文系のための数学教室』講談社現代新書で、「ルベーグ積分」を題材に、積分記号の読解の作法を伝授した部分だ。そこでのメッセージは、「数式には独特の読解の仕方がある。記号を記号のまま受け入れようとせずに、自分の

    数学は言葉 - hiroyukikojima’s blog
    myogab
    myogab 2012/07/25
    数式は数学語。数式にも方言だってある。
  • 朝日新聞デジタル:大阪の小学校教諭、わいせつHP公開容疑 生活指導担当 - 社会

    ホームページ(HP)に女性のわいせつな画像を掲示したとして、警視庁は、大阪府箕面市桜井2丁目、同市立小学校教諭宮誠貴容疑者(57)をわいせつ図画公然陳列の疑いで逮捕し、24日発表した。  サイバー犯罪対策課によると、宮容疑者は2010年4月から今年1月まで、15回にわたり、HPに男女の性行為や女性の下半身の無修整画像15枚を掲示し、不特定多数に公開した疑いがある。  同容疑者は「このくらいなら大丈夫と思った。仕事のストレスからやった」と容疑を認めているという。画像はインターネット上で見つけたものを、ほぼ毎日転載していたという。  同課によると、宮容疑者は生活指導を担当。教員の研究団体「全国生活指導研究協議会」で指名全国委員も務め、教育関係の著書も複数あった。

    myogab
    myogab 2012/07/25
    で、その性趣向のストライクゾーンに生徒世代は入っていたの?
  • 朝日新聞デジタル:発送電分離の方法、経産相「法的分離が分かりやすい」 - 経済

    myogab
    myogab 2012/07/25
    えー?機能分離しないと、恒久的安定インフラである送電部門が天下りの受け皿で固定化しちゃわない?安定供給の義務を負う送電側が調整用に予備電源を持つ関係くらいじゃないの?
  • 朝日新聞デジタル:首相「事務的なミス」 資金管理団体記載めぐり謝罪 - 政治

    myogab
    myogab 2012/07/25
    最近の強行路線に対して、自民党に妥協せよ!と言う圧力なのかな?ミスでもなんでも報道次第で疑惑にできるんぞ!とか? 出てくるネタが古いのはそういうこと?
  • 朝日新聞デジタル:漫画誌の将来に不安 海猿の佐藤さん、自らネット出版社 - 文化

    「海猿」の原作者・佐藤秀峰さん。最新映画「BRAVE HEARTS 海猿」は、まだ見ていないという。「試写会のような場所は苦手なので。一般のお客さんに混ざって見に行きます」佐藤秀峰さんが立ち上げた「漫画 on Web」(http://mangaonweb.com/welcome.do)の画面。読者のレビューなども読むことができる  漫画は今のままで生き残れるのか。そんな疑問を抱いた漫画家が、ネット上で新たな試みを形にした。オンラインコミックのサイト「漫画 on Web」(http://mangaonweb.com/welcome.do)を立ち上げたのは「海猿」などで知られる、佐藤秀峰さん(38)。代表作の一つ「ブラックジャックによろしく」が累計千万部を超えるなど、売れっ子漫画家の一人だ。しかし、部数が減り続けているコミック誌(漫画雑誌)の現状に危機感を抱き、出版社を介さずマンガをデジタル上

    myogab
    myogab 2012/07/25
    後はソーシャルサービスとどう絡めるか~だな。新作公開のタイミングを定時に決めて束縛するとか、イベント性を演出できると漫画にも実況厨がでるかも。で人気連作に時限制料金(高額スタートに時間経過で減額)とか。
  • 朝日新聞デジタル:民主、8月2日衆院採決要求 自民は反発 特例公債法案 - 政治

    民主党の城島光力国対委員長と自民党の岸田文雄国対委員長が24日、国会内で会談した。城島氏は岸田氏に、今年度予算の赤字国債の発行を認める特例公債法案について、8月1日の衆院財務金融委で締めくくりの総括質疑をし、2日の衆院会議で採決する日程を提案。岸田氏はその後の記者会見で「大変乱暴な案」と述べ、受け入れられないという考えを示した。  城島氏は「1票の格差」を是正する衆院選挙制度改革法案についても「来月3日までに採決したい」と岸田氏に要請。岸田氏は「大変急な提案」と反発し、合意に達しなかった。  民主党は25日に政府・民主三役会議を開き、今後の国会運営について改めて協議する方針。 関連記事首相「消費増税以外もやり抜く」 早期の衆院解散を否定(7/9)

    myogab
    myogab 2012/07/25
    反発って、これを人質に要求することなんて解散ていどの事でしょ? 潰してしまえるような大義有るの? どうせまた日程数日ずらして妥協とか言うサバ読んだ分だけ急な日程になってるんじゃないの?
  • 朝日新聞デジタル:福島原発事故由来のストロンチウム、10都県で初確認 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発の事故後、大気中に放出された放射性ストロンチウム90が福島、宮城両県以外に10都県で降り注いでいたことが、文部科学省の調査で24日、わかった。国の調査で、宮城、福島以外で原発由来のストロンチウムが確認されたのは初めて。  確認されたのは、岩手、秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の10都県。いずれも2000年以降から事故前までに国内で観測された最大値を上回っており、文科省は「第一原発からの降下物」と判断している。宮城、福島は震災で計測器が壊れるなどしたため未集計だが、昨年6月の土壌調査で原発由来のストロンチウムが確認されている。

    myogab
    myogab 2012/07/25
    とりあえず、今の50~60歳の健康状態を見て、1/60にしてみたらいいんじゃない?
  • 朝日新聞デジタル:《いじめられている君へ》乙武洋匡さん - 社会

    乙武洋匡さん ■人生が輝く日 必ず来る  生きていても楽しいことなんてない。君は、そう思うかな。でも、君がつらい目にあっているのは、だめな人間だからでも、劣っている人間だからでもない。  僕は2007年から3年間、小学校の先生をしていた。当時の教え子は23人いて、みんな今、中学1年だ。どの子にも、いいところがいっぱいあるのを僕はよく知ってる。  君にもすぐに会いに行き、いいところをいっぱい見つけて、「大丈夫だよ」と抱きしめてあげたい。でも、そうもいかないから、ここで伝えておくね。  僕は先天性四肢切断という障害で両手両足がない。でも僕を認め、必要としてくれる家族や仲間のおかげで幸せに過ごしてきた。  僕を認めない人、嫌う人、批判する人もたくさんいる。先生だったころは、同僚の先生たちと考えが合わず、否定されてばかりでしんどかった。  誰にでも、合う人、合わない人の両方がいて、どちらの人たちの

    myogab
    myogab 2012/07/25
    これ、逆に言えば、四肢が無くともコミュ力があれば十分生きていけるけど、コミュ力が無いボッチは飛び抜けた才能でもない限り救いは無いって事ですよね。あと、記録は良いけど、邪悪な復讐ノートにはしないように。
  • 朝日新聞デジタル:低所得者らに給付金 790万人対象 増税で民主了承 - 政治

    厚生労働省は24日、民主、自民、公明3党が消費増税関連法案の修正協議で合意した年金受給者向けの給付金制度の概要を民主党の関係会議に示し、了承された。低所得者や障害者など790万人が対象となる見込み。政府は法案を来週にも閣議決定する方針だ。  新制度の名前は「年金生活者支援給付金」。住民税非課税世帯で、年金を含む所得が年77万円以下の年金受給者約500万人に、年金保険料の納付期間に応じて月最大5千円を支給。保険料の免除期間があれば別途、月最大約1万700円を支給する。  また、保険料の納付期間が長い人より短い人の方が所得が多くなる「逆転現象」が起きないよう、所得が年77万円超〜87万円未満の約100万人にも補足的に給付金を出す。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記

    myogab
    myogab 2012/07/25
    どうせ「恒久減税」と同じで、数年で廃止するんだろ? 今の生活保護みたいにバッシングの標的にでもしてさ。被差別民に落とすのには安過ぎる対価。