タグ

2014年9月12日のブックマーク (18件)

  • 森元首相「しっかり対話と書いてあった気が…」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ=緒方賢一】モスクワを訪問中の森元首相は10日深夜(日時間11日未明)、クレムリンでロシアのプーチン大統領と会談し、安倍首相の親書を大統領に手渡した。 ウクライナ危機の影響で日露関係が悪化した今春以降、プーチン氏が日の要人と会談したのは初めて。 会談は約35分間行われた。森氏は会談後、記者団に対し、ウクライナ情勢の平和的な解決や、安倍首相との対話継続をプーチン氏に求めたことを明らかにした。 プーチン氏は「日との対話はこれからもぜひ続けるし、続けなければいけない」と話し、ウクライナ問題の解決に向け努力したいとの考えを示したという。また、首相からの親書をその場で読み「ありがとう。(首相に)くれぐれもよろしく伝えてほしい」と述べた。親書について森氏は「対話は引き続きしっかりやっていきたいということが書いてあったような気がする」と説明した。 プーチン氏は、ウクライナ情勢を巡

    myogab
    myogab 2014/09/12
    政治家の言う「ような気がする」って…。
  • 世界の脅威に策を持たないオバマの危険なミニマリズム

    真夏のある夜、ローマ郊外に立つ15世紀の屋敷で知識人や建築家、経営者、科学者などを招いて夕会が開かれた。芸術や建築、科学や文学といった高尚なテーマが語られ、その夜の主賓は遅くまで会話を楽しんだ。あまり社交的でないことで知られる彼にしては珍しい。 主賓とは、イタリアを訪問していたバラク・オバマ米大統領。駐伊アメリカ大使主催の夕会で、彼は知的世界に魅了されたと、アメリカの新聞は伝えた。 だがこの出来事は、オバマ政権に対する負の評価にもつながった。大統領は自国と世界が抱える地政学的リスクに真正面から取り組むより、知的な会話に浸るほうが好きなのではないか?国務省の元職員はこの夕会について、「中東やウクライナのことを夜遅くまで話してほしかった」と嘆いていた。 オバマは外交問題に関心がない、あるいは無能で優柔不断だという評価はワシントンの内外に根付いている。スンニ派テロ組織ISIS(自称イスラム

    myogab
    myogab 2014/09/12
    イラク戦争やってなかったら、今頃どんな世界になってたろうねえ…。ああいう世界の警察官気取りが今の事態を招いたとは考えないのかねえ…。
  • 維新・結い大揺れ 合併前から対立表面化:朝日新聞デジタル

    維新の会と結いの党は10日、合併新党の名称を「維新の党」に決めた。党名の大部分を残すよう強く主張する維新に対し、結いは党名の刷新を求めて議論は紛糾。ようやく決着した。ただ、合併に向けては、政策の詳細や共同代表の権限など、決めるべき課題が山積しており、合併前から対立が表面化している。 党名を決める両党合同の両院議員懇談会は事前の調整がつかず、当初の予定より3時間遅れて始まり、最後は両党の衆参議員で多数決をとった。 結果は「維新の党」41票、「改革維新の会」10票、「維新党」0票、白票1票――。維新の松井一郎幹事長は「いきなりの多数決。維新らしくてよかった。良いスタートや」。 しかし、両党幹部間の事前調整は紛糾した。維新側が9日、「日維新の党」「維新の会」の2案を提示すると、結いは「ほとんど同じ党名で、信頼関係が崩れる」と反発。「刷新された新鮮なイメージが必要」(結いの江田憲司代表)との

    維新・結い大揺れ 合併前から対立表面化:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2014/09/12
    会→党。…解党?!
  • 河野談話見直し「前政調会長の方針引き継ぐ」 自民・稲田氏「日本の名誉回復国民運動を」 - MSN産経ニュース

    自民党の稲田朋美政調会長は11日、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話をめぐり、前政調会長の高市早苗総務相が新たな官房長官談話を出すよう政府に求めていたことについて、「前政調会長の方針を引き継ぐ」と述べ、自身も河野談話の事実上の見直しを求める考えを示した。 党の議員連盟「日の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長・古屋圭司前国家公安委員長)の総会で語った。 稲田氏は、朝日新聞が「慰安婦を強制連行した」との証言報道を虚偽と認めたことを踏まえ、「国民全体で地に落ちた日の名誉を回復する国民運動をやっていきたい」とも述べた。 また、総会では産経新聞の阿比留瑠比政治部編集委員が講演し、慰安婦に関する朝日の報道について、「日をおとしめることができれば事実などどうでもいいという考え方があったのではないか」と指摘した。

    河野談話見直し「前政調会長の方針引き継ぐ」 自民・稲田氏「日本の名誉回復国民運動を」 - MSN産経ニュース
    myogab
    myogab 2014/09/12
    首相の引き継ぐ発言をあれはウソだと宣伝する代弁者たち。
  • 政府、吉田調書を公開 菅元首相・枝野氏ら18人分も:朝日新聞デジタル

    政府は11日、東京電力福島第一原発事故を調べた政府事故調査・検証委員会が聴取した吉田昌郎元所長(故人)ら19人からの聴取書(調書)を公開した。政府は当初、吉田氏の意向を理由に調書を非公開としてきたが、朝日新聞や産経新聞など複数のメディアが内容を報道したことなどを受けて方針を転換した。772人分の調書のうち、人の同意が得られたものを年内に順次開示する。 この日開示されたのは吉田氏のほか、菅直人元首相、枝野幸男元官房長官ら民主党政権幹部や近藤駿介元原子力委員長らの調書。調書は全面公開ではなく、幹部以外の東電社員の氏名や「第三者の権利や利益、国の安全に関する部分」(菅義偉官房長官)を非開示とした。 菅長官は11日の記者会見で「吉田元所長のヒアリング記録の一部のみ、断片的に取り上げられた記事が複数の新聞に掲載され、独り歩きとの人の懸念が顕在化した」と公開した理由を述べた。

    政府、吉田調書を公開 菅元首相・枝野氏ら18人分も:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2014/09/12
    多分「正直者が馬鹿を見る」結果になりそうね。東電本社の内情は機密のまま、その責任を問うような事にはなり得なそう。今回朝日のやった事以上の印象操作が特定個人に集中して行われるだろうな。国の安全≒名誉?
  • 餃子の王将、23年ぶり値上げ 材料高騰でメニュー大半:朝日新聞デジタル

    中華料理店チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスは11日、全689店でメニューの大半を5~10%値上げすると発表した。10月1日から。鶏肉などの原材料が値上がりしているためといい、メニューの全体的な値上げは1991年以来となる。 値上げするのは、各店共通メニューの7~9割にあたる。「餃子」の税抜き価格は20円値上げし、東日は240円、西日は220円。「焼めし」は50円値上げして東日は450円、西日は400円となる。 値上げは、中国で起きた期限切れ鶏肉問題で材を中国産から切り替える動きが広がり、中国以外の原材料が値上がりしているため、という。人手不足による人件費の高騰も影響した。 この日、2014年4~9月期の業績予想を下方修正し、売上高は387億円から380億円に、純利益は22億円から15億円に引き下げた。天候不順で客足が伸びなかったことに加え、未払い賃金

    餃子の王将、23年ぶり値上げ 材料高騰でメニュー大半:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2014/09/12
    インフレって奴は、弱者に気遣ってお値段据え置くような馬鹿な善人を容赦無く押し潰すからねえ…。バブルの頃も、大衆食堂が一気に淘汰された。慈善事業じゃないもんねえ…。
  • 自民党員の激減とネトウヨ化

    こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 自民党員は激減している。そしてこの記事にあるように、激減すると特定の勢力が介入する余地が高まる。 自民党のネトウヨ化の背景にはこれがある。 「衝撃のデータ「あと10年で自民党員の9割が他界する」」 president.jp/articles/-/134… 2014-09-11 15:12:41 こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama @sangituyama 40年ほど前には、例えば大分の田舎の選挙区の、保守の地盤の強い地域には、自民党の候補者すら立ち入ることができなかった。地域のボスが票をすべてとりまとめるから、国政の候補者など来ても邪魔だったからだ。 2014-09-11 15:19:51

    自民党員の激減とネトウヨ化
    myogab
    myogab 2014/09/12
    自民党を内部から乗っ取るのと、補完勢力打ち立てるのか。どっちが楽か。まあ、前者かね。自由・民主が、圧倒的な党員増で左翼に乗っ取られた戦後後自民、そこからの党員減で純化されてったバブル後後の不自由非民主
  • 【朝日新聞会見詳報(1)】「吉田調書を読み解く過程で評価誤り、命令違反で撤退と…」 木村社長が謝罪+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    前のニュース 【産経新聞号外】朝日「命令違反で撤退」吉田調書記事取り消し[PDF] (19:30~19:40) 《東京電力福島第1原発事故をめぐり、政府が吉田昌郎所長(当時)への聞き取り調査の結果をまとめた「吉田調書」について、朝日新聞社が11日午後7時半から記者会見を開いた》 《問題の記事は、5月20付の朝刊。調書は非公開扱いになっており、「所長命令に違反、原発撤退」として大々的に取り上げた。朝日が問題にしたのは、東日大震災から4日が経過した平成23年3月15日の朝の第1原発の所員の対応だった》 《「第1原発の所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、10キロ離れた福島第2原発へ撤退した」と断じた上で「東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた」「葬られた命令違反」と東電の対応を批判していた》 《しかし…。産経新聞は8月18日付朝刊で「命令違反の撤退はなし」と解

    【朝日新聞会見詳報(1)】「吉田調書を読み解く過程で評価誤り、命令違反で撤退と…」 木村社長が謝罪+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    myogab
    myogab 2014/09/12
    「情報の行き違い」を「命令違反」と解釈するか「(その場の空気では)当然正しい判断だった」と解釈するか。どちらに禍根が残るだろうか。その判断が個々人の無意識から来る逃避衝動の影響が皆無だと言えるだろうか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]新潟県内の住宅被害2000棟超、新潟市が被害棟数公表…ただ調査中約4500件で全容見えず(1月10日)

    47NEWS(よんななニュース)
    myogab
    myogab 2014/09/12
    今だと「日本が制御できないなんて書かれたら、日本の名誉が傷付くだろ!」「もし、制御しきれたらどうしてくれるんだ?!誤報だったとあの朝日のように吊し上げてやるぞ!」だったりして。
  • 「僕の判断覆すなら最高裁くらい権威がないと」橋下市長、司法に不満(1/2ページ) - MSN産経west

    大阪市が職員労働組合に市庁舎内の事務所使用を許可せず退去させたのは違法だとして、市に使用不許可処分の取り消しと約400万円の損害賠償を命じた大阪地裁判決について、11日に控訴の意向を表明した橋下徹市長は、記者団の取材に「選挙で選ばれた市長の判断が地裁レベルで否定されてはならない。最高裁で確定すべきことがらだ」などと述べた。 10日の地裁判決は、一部労組が平成23年11月の市長選で橋下市長の対立候補を支援していたとの指摘が上がる中で不許可処分を出したとし、「職員の団結権を侵害する意図があり、処分は裁量権の乱用で違法」と認定。市が不許可処分の根拠としていた労使関係条例についても「違法行為を適法とするために用いれば憲法に違反して無効」と判断した。 橋下市長は「組合活動を侵害する意図はなく、(地裁の認定は)心外であり事実誤認だ」と反論し、「市の労組は通常の労組以上の権限を行使してきた特殊な事情があ

    「僕の判断覆すなら最高裁くらい権威がないと」橋下市長、司法に不満(1/2ページ) - MSN産経west
    myogab
    myogab 2014/09/12
    橋下「(結果は同じでも)最高裁までは時間的猶予がある。その間はやりたい放題だ。」…地裁が賠償額を500万円以下にした事を言外のメッセージと判断しているのやも。
  • 産経新聞社長と中曽根元首相が慰安所づくり自慢「女の耐久度、どこの女がいい悪い、3千人のための慰安所」(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    @saerealさんのツイート上の画像は、@saerealさんのツイートです。このツイート画像にあるように、「産経 史実に基づき報道」ということだそうです。 そして、「主張」でも次のように書いています。 《誤りは逐次正すべきだ》 (中略)取材などで事実が判明すれば、その都度、記事化して正し、必要があれば訂正を行うのが当然の報道姿勢ではないのか。(中略) 《事実が日韓の信頼築く》 (中略)事実を重ね歴史認識を正しく伝えることが長期的に日韓両国の信頼につながる(中略)菅義偉官房長官は「客観的事実に基づく正しい歴史認識が形成されることを望んでいる」とした。その通りである。事実を歪(ゆが)めては国際的な信用は得られない。出典:産経新聞8/6付主張 朝日慰安婦報道「強制連行」の根幹崩れた「産経新聞」の編集長は、次のように書いています。 朝日への批判がやまないのは、虚偽報道によって日を貶(おとし)め

    産経新聞社長と中曽根元首相が慰安所づくり自慢「女の耐久度、どこの女がいい悪い、3千人のための慰安所」(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2014/09/12
    産経が言ってるのは「現在の日本人が不名誉と感じる事は、虚偽は勿論真実であっても報道してはならない」しょ。で「名誉になるなら虚偽でも報道すべし」。例え、百人切りを名誉と考えた戦時下の様に、後の不名誉でも
  • 視点・論点 「ネット上のうわさ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    中央大学教授 松田美佐 インターネットは「うわさの巣窟である」と言われることがあります。ネット上では誰もが匿名で不特定多数に向けて情報を発信できます。このため、事実かどうか不確かな情報や、意図的なウソが少なくないからです。また、知り合いから知り合いへと伝わる口伝えのうわさより、多くの人びとへ爆発的にうわさが広まることも注目されています。 果たして、ネット上でのうわさにはどのような特徴が見られるのでしょうか。そして、私たちはどのような点に気をつければよいのでしょうか。 多くの人は「うわさ」と聞くと、ウソや怪しげな情報を想像することでしょう。しかし、人から人へと伝わっているときには、漠然と「事実である」と信じられているものが大半です。このことは、ウソだとわかっている話を、あえて友人や知人に話すかどうか考えてみると理解していただけるかと思います。 また、「うわさに惑わされる」と言われますが

    視点・論点 「ネット上のうわさ」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
    myogab
    myogab 2014/09/12
    どっちにしても結果論。
  • 朝日新聞社が「吉田調書」報道についての会見で発表した資料(全文) - 弁護士ドットコムニュース

    福島第一原発所長だった吉田昌郎氏が、政府の原発事故調査委員会に答えた「吉田調書」の報道をめぐり、朝日新聞社が9月11日夜に開いた緊急記者会見では、開始直前に資料が配られた。 会見会場で配布された資料(全文)は以下の通り。 2014年9月11日 5月20日付朝刊「『吉田調書』入手」の記事について ■「命令違反・撤退」について 取材班が、命令違反で撤退したと記した主な根拠は(1)吉田調書での吉田所長の「所員に福島第一の近辺に退避して次の指示を待てと言ったつもりが、福島第2に行ってしまった」などとする証言(2)複数から入手した東電内部資料(3)東電店の記者会見で福島第一の安全な場所などに所員が移動を始めたと発表した内容――などでした。これらをもとに、所員が「吉田所長の命令に違反し、福島第二に撤退した」としました。しかし、所員への直接取材を徹底しなかったため、所員に指示がうまく伝わらないまま第二

    朝日新聞社が「吉田調書」報道についての会見で発表した資料(全文) - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2014/09/12
    その評価を共有しはしないんだけど、事実報道と印象報道で言う処の後者の訂正でしかないよねえ。事実は一つでも真実と事実は異なり真実は複数存在する~ってのは、今の日本でもう常識ではないのかな…。
  • コンビニ店長に土下座、新たに女2人を逮捕 39歳アルバイト従業員と10代娘  - MSN産経west

    大阪府茨木市のコンビニエンスストアで、店長らが客に言いがかりをつけられ、土下座させられる様子がインターネットの動画サイトに投稿された事件で、府警茨木署は11日、因縁をつけて商品を脅し取ったとする恐喝容疑で、新たに府内のアルバイト従業員の女(39)と娘の10代の少女を逮捕した。この事件での逮捕者は4人となった。

    コンビニ店長に土下座、新たに女2人を逮捕 39歳アルバイト従業員と10代娘  - MSN産経west
    myogab
    myogab 2014/09/12
    土下座させるなら社長でなくっちゃ…(1人なら殺人、1,000人なら英雄~的意味で)。(←皮肉ですよ)けど、マインドとしては相似だと思うのよね。
  • マスコミの矜持

    2014.09.11 二年前に「共謀者たち」というを牧野洋さんと共著で講談社から出しました。出版時期が総選挙と重なり、広告もなく静かな発売になり、自民党の政権復帰という大ニュースもあり、あまり話題にはなりませんでした。 そのの中で、発表が決まっていることを数日前にスクープするのは正しいジャーナリズムではないということを訴えました。 つまり、発表の前にスクープするということは、リークをもらわなければならないわけで、その情報源と深い関係を築いておく必要があります。そしてその情報源から「信頼」できる記者、つまり情報源にとって悪いことをしない記者であると思われなければなりません。 ということは、その記者は、その情報源が悪いことをしても、それを記事にすることができなくなります。取材対象を批判的に見るのではなく、取材対象と同一化していかなければリークをもらえないのです。 それはジャーナリストとして

    マスコミの矜持
    myogab
    myogab 2014/09/12
    なんだ、内閣改造の方か。吉田調書の方かと思ったよ…。今回の人選漏れは、抜かれる前に出す方針って感じだったな。発表時にサプライズをしかける~みたいな人事の予想ゲームみたいな無駄イベントする気無しの意志か
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    myogab
    myogab 2014/09/12
    優生思想にあと一歩。社会保障の切り捨てを要求する運動の基盤になってくる。
  • 首相 朝日新聞記事で日本の名誉傷ついた NHKニュース

    安倍総理大臣はニッポン放送のラジオ番組に出演し、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って朝日新聞が一部の記事を取り消したことに関連して、誤報によって多くの人が苦しみ、国際社会で日の名誉が傷つけられたという認識を示しました。 この中で安倍総理大臣は、朝日新聞が先に、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る自社のこれまでの報道を検証する特集記事を掲載し、一部を取り消したことなどについて、「個別の報道機関の報道内容の是非に関してコメントすべきではないと思うが、例えば慰安婦問題の誤報によって多くの人が苦しみ、国際社会で日の名誉が傷つけられたことは事実と言っていいと思う」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は「一般論として申し上げれば、報道は国内外に大きな影響を与え、時としてわが国の名誉を傷つけることがある。そういうことも十分に認識しながら、責任ある態度で正確で信用性の高い報道が求められているのではないかと思う

    首相 朝日新聞記事で日本の名誉傷ついた NHKニュース
    myogab
    myogab 2014/09/12
    吉田証言差し引いたって、あの状況が誇れるようなものかよ…。名誉が傷つくような事が起こったのは、戦時体制の最中でしょうに。その不名誉を戦後復興と戦後文化で払拭してきていたのに、その過去蒸し返して何の益が
  • 吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社の木村伊量社長は11日、記者会見を開き、東京電力福島第一原発事故の政府事故調査・検証委員会が作成した、吉田昌郎所長に対する「聴取結果書」(吉田調書)について、今年5月20日付朝刊で報じた記事を取り消し、読者と東京電力の関係者におわびしました。報道部門の責任者である杉浦信之取締役編集担当の職を解くとともに、木村社長も改革と再生に向けた道筋をつけた上で、進退を決めます。その間の社長報酬は全額カットします。 朝日新聞社は、政府が非公開としていた「吉田調書」を独自に入手し、5月20日付1面などで「東日大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる約650人が吉田所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」と報じました。 しかし、社内で精査した結果、「命令違反で撤退」という記述と見出しは裏付けがない、と判断しました。多くの所員らが吉田所長

    吉田調書「命令違反で撤退」記事取り消します 朝日新聞:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2014/09/12
    事実報道としては「ウソではない」けど印象報道としては乖離のある報道を「誤報」と呼んでしまうのは、今後色々禍根となるだろう。↓読売の誤報(事実報道としても)は、そっち系が「日本の名誉」の毀損とせず無問題に