タグ

2017年11月24日のブックマーク (22件)

  • 自民 竹下氏 同性パートナー反対発言「反省している」 | NHKニュース

    自民党の竹下総務会長は、24日、松江市内で記者団に対し、宮中晩さん会への国賓の同性パートナーの出席に反対だとみずからが発言したことについて、「言わなければよかったと思っており、反省している」と述べました。 これについて、竹下氏は24日に松江市で記者団に対し、「私のまわりにも同性のパートナーを持っている人はおり、普通におつきあいしているが、皇室に関係する場合に日人のメンタリティーとしてどうかという思いがあって、あのような発言となった」と釈明しました。そのうえで竹下氏は「いずれ議論しないといけない時期はくるだろうが、まだ先ではないか。言わなければよかったと思っており、反省している」と述べました。

    自民 竹下氏 同性パートナー反対発言「反省している」 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2017/11/24
    その「反省」は全く反省してないだろ。「本音を公言したのは失敗だった。世間にバレないように密かにやるわ」と言ってるだけだし、「先延ばしにするだけで何れ確実にやる」って言外に言ってね? 官邸も同意ぽいね。
  • 法科大学院入学、未修者3割枠撤廃へ 志願者が激減:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、法科大学院の入学者の3割以上を、法学部などを卒業していない「未修者」とする基準を撤廃する方針を決めた。各大学院の2019年度入試から適用される。法科大学院の志願者が減るなか、3割を確保するために水準の低い学生を入学させていることが、司法試験の合格率低下につながっているという指摘もあり、方針を転換する。 法科大学院は「社会人など多様な人材を法曹に呼び込み、質・量ともに豊かな法律家を育てる」という司法制度改革の理念を受けて、04年度に始まった。こうした多様な人材を集めるため、文科省は03年に「未修者を入学者の3割以上とする」と告示した。 だが、法科大学院を修了した人の司法試験合格率は当初想定された7、8割に遠く及ばず、最近は2割台と低迷。特に未修者コースは、標準の3年で修了できる人が約半数にとどまり、今年の司法試験合格率は約12%だった。このため未修者の志願者が激減し、「3割以上

    法科大学院入学、未修者3割枠撤廃へ 志願者が激減:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/11/24
    軽率な国策の犠牲者。
  • 国有財産の管理処分を明確化 森友問題受け、麻生財務相 - 共同通信 | This kiji is

    麻生太郎財務相は24日の閣議後記者会見で、会計検査院が森友学園への国有地売却額の算定がずさんだったと国会に報告したことを受け「この結果を重く受け止めねばならない。今後、国有財産の管理処分手続きを明確化し、例外を限定的なものにして基準を明確に定める」と述べた。 会計検査院はごみ撤去費用として約8億円を差し引いた根拠が不十分と指摘。財務省は地下埋設物があるなど特殊な状況では、専門家に費用の見積もりを依頼することを徹底するとともに、有識者のチェックで客観性を確保するよう対応を改めることにした。 財務省は、年内にも財政制度等審議会の分科会で検討を始める方針だ。

    国有財産の管理処分を明確化 森友問題受け、麻生財務相 - 共同通信 | This kiji is
    myogab
    myogab 2017/11/24
    積極的に隠し探すことを渋る人に言われてもねえ。やるやる詐欺でなるべく引っ張って、骨抜きして済ますだけだと思ってますわ。下野する直前なら駆け込みでちゃんとはやるかもね。野党の時の武器として。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myogab
    myogab 2017/11/24
    枝野は性格からして正攻法しか取らんと思うので、それは見込み違いかと。経歴的にも、年金問題掘り起こしたのに世論の注目が向き始めた途端、憲法問題に飛ばされても、淡々と職責こなしてたし。
  • 「長時間労働の会社に転職してはいけない」本当の理由 | NIKKEIリスキリング

    「長時間労働の会社に転職してはいけない」当の理由リクルートワークス研究所副所長 中尾隆一郎2017 / 11 / 24 当たり前のように聞こえるかもしれないが、長時間労働が常態化している会社に転職してはいけない。なぜなら、今後、そうした企業は存続できなくなるからだ。その理由は3つある。1つめは、人材を採用できなくなり、それが既存従業員の長時間労働を誘発、離職率を高め、さらに採用難を加速するという悪循環。2つめは、アブセンティーズム(absenteeism=労働者の欠勤)に加えてプレゼンティーズム(presenteeism=出社しているが、何らかの事情により生産性が下がっている従業員の増加)が起き、組織の生産性が下がる。3つめはイノベーションが起きなくなる。どういうことか、具体的に見ていこう。 長時間労働を放置し続ける会社は採用できなくなる「働く場所として、長時間労働の会社と短時間労働の会

    「長時間労働の会社に転職してはいけない」本当の理由 | NIKKEIリスキリング
    myogab
    myogab 2017/11/24
    だからこそ今の内に長時間労働の会社でも入ってしまって、政治と世論の外圧で会社の体制は変えてもらって、先住利得と共に両取りしようと考える者もあろう。業種や経営体制にもよるとは思うが。
  • 民進党:立憲と希望双方に「いい顔」 募る埋没感 | 毎日新聞

    地方組織巡る綱引きが既に始まったが… 衆院選で公認候補を擁立しなかった民進党が、立憲民主党と希望の党の間で埋没した状況から抜け出せていない。立憲と希望を「友党」と位置付ける民進は、24日に増子輝彦幹事長が立憲の福山哲郎幹事長、希望の古川元久幹事長と個別に会談し、今後の連携のあり方などを協議する。しかし、地方組織を巡る立憲との綱引きが既に始まっており、2019年の統一地方選や参院選に向けた展望は開けていない。 民進は参院では議員46人の野党第1党だが、衆院は選挙を無所属で戦った「無所属の会」などの14人だけ。執行部は事務局の整理・統合に着手し、一部の党職員は立憲と希望に移籍した。毎日新聞の11月の世論調査での政党支持率は1%にも満たない。それでも18日に都道府県連幹部を集めた全国幹事会では、支部長不在の「総支部」の存続を確認。「政権交代」を目指す旗は降ろしていない。

    民進党:立憲と希望双方に「いい顔」 募る埋没感 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2017/11/24
    地方組織それぞれがそれぞれで判断し、その意志に委ねるべき案件かな。もし、互いの党のトップ間で協議でもして、物のように分け合ってシャンシャンと済ますなら、下からの政治も看板倒れに。
  • 逮捕=有罪と思ってる中世のブクマカ

    普段司法制度の問題点を良識派っぽくコメントするくせに児ポ自白だと手の平返すんだなあ、まだ書類送検されただけなんだけど。 今どき、会社員でも逮捕されただけで辞職させられたりしないのに。

    逮捕=有罪と思ってる中世のブクマカ
    myogab
    myogab 2017/11/24
    俗語の「罪」には、その国の法を犯したとか、その罪が司法を経て確定した~という意味には限定されないからね。信教に反するのも罪だし、仲間を裏切るのも罪だし、仲間に脅威を与える存在も含め「有罪」とは言い得る
  • 元大臣も称賛!? 「何でも治る」治療器の社長、根拠論文は「ない」

    元大臣も称賛!? 「何でも治る」治療器の社長、根拠論文は「ない」 社長人が「何でも治る」という治療器が、東京・板橋区の産業見市に出展されました。ホームページでは初代厚生労働大臣、坂口力さんの「大きな効果が期待される」という文章も掲載されています。この治療器、問題はないのか? 調べました。

    元大臣も称賛!? 「何でも治る」治療器の社長、根拠論文は「ない」
    myogab
    myogab 2017/11/24
    坂口力あ
  • 貴乃花親方がバッシングされても相撲協会と決裂した本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)

    福岡空港に到着した日馬富士=21日午後5時46分、福岡市博多区、堀英治撮影 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 九州場所会場の役員室を出る貴乃花親方 (c)朝日新聞社 福岡国際センターに入る伊勢ケ浜親方(中央)=17日午前10時21分、福岡市博多区、加藤諒撮影 (c)朝日新聞社 日馬富士暴行事件を巡って22日、日相撲協会役員室に呼び出され、弟子の貴ノ岩への聴取協力を要請されたにも関わらず、「お断りします」ときっぱり拒否した貴乃花親方(元横綱)。 【九州場所会場の役員室を出る貴乃花親方…】 八角理事長(元横綱・北勝海)率いる日相撲協会と決裂した格好だが、その真意は何なのか。 報道陣の取材に頑なに沈黙する貴乃花親方だが、その有力後援者がこう代弁した。 「貴乃花親方、貴ノ岩は被害者なのに、ここまで批判されるのは、的外れだと思います。ビール瓶か、手で殴ったのかは別にして、実際に暴行があ

    貴乃花親方がバッシングされても相撲協会と決裂した本当の理由 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2017/11/24
    「大組織に一人で挑む個人」な構図に当てはめてシンパシー抱く心情には共感しなくもないが、貴乃花は理事長の座を争う立場にある存在でかつ、協会以上にマスコミ人脈も太そうな存在でもあるんでねえ。黙ってて透明て
  • なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか(2017年11月23日)|BIGLOBEニュース

    マイホームは「持ち家」と「賃貸」のどちらがトクか──。これまでも散々繰り返されてきた議論だが、「特にこれからの時代は、リスクを背負ってまで買うべきではない」と断言するのは、住宅ジャーナリストの榊淳司氏だ。果たしてその根拠とは? * * * 私は、日人には住宅についてのある強迫観念が存在していると考えている。それは、「一人前になったら家を買わなければならない」というものだ。仕事を持ち、結婚して、子どももできた一人前の職業人が、いつまでも賃貸住宅に住んでいると、世間から「どうして?」と思われる。 まわりを見渡してみよう。しっかり仕事をしていて、それなりの家庭を築いている人のほとんどは持ち家に住んでいないだろうか。そういった人で賃貸暮らしを続けているのは少数派である。 しかし、自宅というのは必ずしも購入しなければならないものなのか? 私は常々疑問に思っている。 住宅というのは、人が暮らすための

    なぜ日本人は賃貸自由主義より35年ローン地獄を選ぶのか(2017年11月23日)|BIGLOBEニュース
    myogab
    myogab 2017/11/24
    バブル頃にローン漬けが煽られていたのには、労働者を自由に身動きできないよう誘導していた面もあったろうけど。下請けを手形で自転車操業に追い込んで支配してきたように。
  • 暴行問題でモンゴル大統領動く 安倍首相と面会希望 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の横綱日馬富士(33=伊勢ケ浜)による、平幕貴ノ岩(27=貴乃花)への暴行が、ついに国際問題に発展する可能性が出てきた。モンゴルの大統領特使を務める、元横綱朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏(37)が、今回の問題をバトトルガ大統領に報告したことが23日、関係者の話で分かった。日とモンゴルの友好関係への影響を懸念し、同大統領は今回の件で、安倍晋三首相と話し合いの場を持ちたい意向を持っているという。角界の枠を超えた展開に突入した。 日との関係を担当する大統領特使を、8月から務める元朝青龍が動いた。モンゴル政府に近い関係者によると、日馬富士による暴行問題について、すでにバトトルガ大統領に報告していることが判明。元朝青龍は16日に日語で「ビールびんありえない話し!」(原文まま)とツイートし、日馬富士のビール瓶を使った暴行を否定するなど、今回の問題に強い関心を示していた。今回は日馬富

    暴行問題でモンゴル大統領動く 安倍首相と面会希望 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    myogab
    myogab 2017/11/24
    外交問題になってしまうと、相撲協会の体質とか関係無く、警察とて信頼できる対象ではなくなってくるね。
  • 「貴乃花の乱」はなぜ勝ち目がないのか?日馬富士事件を組織力学で読む

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 日馬富士による暴行事件に関して、足もとでは貴乃花親方の責任も問われ始めた。一般的な組織の力学で考えると、その理想と現実との間には小さからぬギャップが見える  Photo:日刊スポーツ/アフロ なぜ貴乃花親方までもが 槍玉に挙げられ始めたか? 大相撲の横綱、日馬富士による暴行事件

    「貴乃花の乱」はなぜ勝ち目がないのか?日馬富士事件を組織力学で読む
    myogab
    myogab 2017/11/24
    公益通報者保護法がザル/↓まあ、確かに現場に居た当事者も報告はしていないので、その瑕疵は事件を後に知った貴乃花だけの責ではないわね。地位立場は違う(事件を起こした責でなく認識しても共有しない責)けど。
  • 【日馬富士暴行】貴ノ岩や白鵬の印象を変化させる情報操作合戦が凄い - 新・中途半端男の逆襲

    ※2018.12.8追記 日馬富士による貴ノ岩への暴行騒動。 情報の錯綜っぷりが凄まじいことになっています。 「日馬富士はビール瓶で殴っていない」 「貴ノ岩が日馬富士に対して無礼極まりないことを言った」 「貴ノ岩の言動は話の流れの中での単なる冗談で怒るほどのことではない」 「クソ新弟子が見の前に理事長見たいな口出したら俺もう黙るか!?」 わけワカメですよ当に。 そして思いました。情報によっていくらでも印象操作って可能なんだな、と。 記事によって与える印象の差 情報によって変わる貴ノ岩の印象 ある記事では… 「もうあなたたちの時代ではない。これからは自分たちが…」。貴ノ岩が先輩のモンゴル出身力士らを前に言い放った言葉が端緒となった。 同席者や関係者の話を総合すると、「あなたたちの時代ではない」という貴ノ岩に対し、日馬富士は兄弟子へのあいさつなど生活態度を説いていた。その途中で貴ノ岩のスマー

    【日馬富士暴行】貴ノ岩や白鵬の印象を変化させる情報操作合戦が凄い - 新・中途半端男の逆襲
    myogab
    myogab 2017/11/24
    情報を常に善悪聖邪の構図に当てはめて受け取る習い症が、それをエスカレートさせる。「どちらかは本当の事を言っているはず」とか「正義が勝って欲しい」とかね。
  • なぜ「食べ放題」や「ビュッフェ方式」の店が潰れずに儲かるのか (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    街にはさまざまな外のお店が立ち並んでいる。店には流行り廃りもあるが、いつも人気なのはべ放題の店。欲旺盛な客ばかり集まってきて、当に儲かっているのか心配にもなるが、どうしてつぶれないのだろうか。その秘密を探ると、意外なビジネスモデルが見えてくる。(久留米大学商学部教授 塚崎公義) ● べ放題の店でも 固定費は増えない 企業のコストは、「固定費」と「変動費」に分けられる。変動費とは、売り上げが増えるとコストも増える部分であり、レストランでいえば材料費が代表的なものだろう。一方の固定費は、売り上げに関係なくかかる費用であり、レストランでいえば店を借りる費用、つまり家賃や正社員の給料などである。レストランの場合、材料費が売り上げに占める比率は高くないといわれているので、ここでは3分の1としよう。 普通のレストランでは、1500円の料理を提供しているとすると、変動費は500円である。客が1

    なぜ「食べ放題」や「ビュッフェ方式」の店が潰れずに儲かるのか (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2017/11/24
    生徒に配膳させるから給食は安く提供できる~みたいな。/スケールによって最適解は異なる。
  • 現金封筒「なんやこれ」 自民議員側、議会で堂々手渡し:朝日新聞デジタル

    神谷氏と秘書が和泉市議会を訪れた時、市議会では会議があり、会派の控室で多くの市議が慌ただしくしていた。そのさなか、神谷氏が控室に突然現れ、立ったまま一人ひとりに、現金入り封筒を短時間で配り、去っていったという。 複数の市議によると、現金を渡される際、神谷氏や秘書は「(神谷氏が話す)演説会も、各先生方のところで開いて下さい」と話したという。市議11人が手にした封筒には、1万円札の束と、「自民党大阪府第18選挙区支部」の宛名が記された領収書が入っていた。 「まさか、そんなものを持ってくるとは思わなかったので、なんやこれと」 市議会の最大会派「明政会」(7人)の自民系市議は、公職選挙法の買収にあたらないかという、当時の不審の念を語る。控室では「『20万円や』『わしは10万円や』と声が上がった」。自民系市議4人には各20万円、他の市議には各10万円が配られていた。 この市議は「これまで、神谷氏側か

    現金封筒「なんやこれ」 自民議員側、議会で堂々手渡し:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/11/24
    さて、党がどんな対応をするかで、今の自民党の体質を測ろうかね。
  • ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ー米国学術界の状況は。 「米国は基礎的な研究は国の資金にサポートされているが、工学系の研究室はほとんど民間資金で運営している。国のサポートは小さく、民間から資金を集められなければ研究を続けられない。工学系の教授の50%は自分の会社を持っていてほぼ100%が企業向けにコンサルしている。教授はベンチャー経営者のようなものだ。企業へのコンサルで接点を作り、共同研究の資金を集める。これを原資に研究体制を整える。私はベンチャー2社を経営しているが、多い方ではない」 「我々は教授4人のチームで研究センターを運営しており、教授一人約10人のドクターコースの学生を雇っている。私は年間で約1億円集めないと研究室が倒産する。このためチーム全体では年間4億円を集めている。窒化ガリウム系デバイスの研究では私たちが米国1、2位の規模になる」 ー2000年に渡米した直後から営業回りができたのでしょうか。 「始めからで

    ノーベル物理学賞受賞の中村氏「日本は研究者から選ばれない。上意下達が過ぎる」 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    myogab
    myogab 2017/11/24
    え?日本だって今もどんどん変わってるよ。より悪い方向へ~だけど。
  • 「詰める」の意味が変わってきてない?(例:上司に激詰めされる)

    正確には増えてきたと言うべきか Twitterやブコメなどで,叱責・説教するといった意味の「詰める」をしばしば目にするようになった 私はこの表現に馴染みがない 問い詰めるや追い詰めるの「詰める」には似たような雰囲気を感じるものの,単体の「詰める」はあくまで箱に詰める,差を詰める,チェックメイトなどのニュートラルなイメージであり, 「上司に激詰めされる」から漂う執拗にこちらの非をあげつらうような負のオーラは感じられない 予想だが,この変化は詰める(つめる)と詰る(なじる)の混同から生じたものではないだろうか まず,「なじる」という言葉,あるいは「詰る」をそう読むと知らない人が「詰る」を(つめ・る)と誤読する その人は「つめる」にはこんな(「なじる」的な)使い方もあるのだと認識する そして今度はその人が「なじる」的な意味合いで「詰める」を使う こうなるともう「つめる」としか読めないので,より多

    「詰める」の意味が変わってきてない?(例:上司に激詰めされる)
    myogab
    myogab 2017/11/24
    追い詰めるまで詰問してんだから詰めるでよくね? 立つ瀬がなく縮こまっていてもなおギューギューと詰り続けられている絵が見えるけど。
  • 「男の子もプリキュアになりたい」事がデータで判明。 - プリキュアの数字ブログ

    「男の子もプリキュアになりたがっている」というデータが発表されました。 と、その前に(偶然にも少し関連する内容を)「ねとらぼ」様で書きました。 nlab.itmedia.co.jp リオ君は新しい時代の「プリキュア男子」であり、この先のプリキュア男子に福音をもたらす存在である、という妄想記事です。 対象読者層の関係でキュアセバスチャンとかアンラブリーとかには触れられませんでしたが(そのうち別記事で触れたいです)、けっこう愉快な仕上がりの記事になっているのでぜひ一読下さい・・・。 これは福音である 「プリキュア男子」という多様性についての考察 (1/4) - ねとらぼ その記事の中で「今やプリキュアは6~8歳向けの女の子向けアニメ」から「3歳から見始める子供向けアニメ」へと変遷してきていて、「男の子がプリキュアになる日」も近いのじゃないか、という事を書きました。 そんなタイミングで「アイリス

    「男の子もプリキュアになりたい」事がデータで判明。 - プリキュアの数字ブログ
    myogab
    myogab 2017/11/24
    「戦隊ヒーローの女性メンバーが少ないのは差別だ!」も裏焼きされるのかね。
  • アベノミクスとは「社会主義化」ではありません - Think outside the box

    二人のエコノミストのピンボケな分析について。 【安倍政権「デフレ脱却」への正念場】世界景気に完全依存する日経済、なぜ「あの教訓」に学ばないのか https://t.co/Nsp1k571Dq #現代ビジネス — 現代ビジネス (@gendai_biz) 2017年11月23日 雇用者と雇用者報酬の増加が景気が堅調な証拠とされることが多いようですが、見過ごされているのは自営業主・家族従業者は減少を続けていることです。 さらに、雇用者増加の多くが相対的に低賃金の65歳以上と女であることは、働いて稼がなければ生活が苦しい人が減っていないことを示唆しています。 なぜか安達は言及していませんが、「消費税率引き上げによって軽減される年金・社会保障給付に関する不安」よりも、仕事・所得に関する将来不安の方が消費に与える影響ははるかに大きいと考えられます。東芝やメガバンクでさえ安心できないのだから、198

    アベノミクスとは「社会主義化」ではありません - Think outside the box
    myogab
    myogab 2017/11/24
    用語の用法の違いであって「間違い」ではないよ。「社会主義化」という慣用句には、そういう意味も含まれている。「中国化」と形容した方が合致してそうだが。元記事の筆者がそういう意味で用いているかはまた別の話
  • はてなってユーザーにめっちゃ嫌われてるよね

    ここまでボロカスに言われながら続いているサービス珍しいのではないだろうか ノイジーマジョリティに嫌われてる気がする

    はてなってユーザーにめっちゃ嫌われてるよね
    myogab
    myogab 2017/11/24
    国内で自国批判してるヤツも海外出れば自国擁護になったり、外国人に同じ事言われると不愉快になるようなものと似たようなアレ。政治批判とて、自分の意見も反映され得ると信じてる故とすれば、愛着の裏返しでね。
  • ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路

    佐藤 健宗 (さとう・たけむね) 1958年兵庫県明石市生まれ。1978年京都大学法学部入学。1985年京都大学卒業。1989年弁護士登録(京都弁護士会、41期)。1994年兵庫県弁護士会に登録替え。「佐藤健宗法律事務所」を開設、現在に至る。これまで取り組んできた主な社会的事件に、信楽高原鉄道列車衝突事故(平成3年)、JR西日福知山線脱線事故(平成17年)。 結論からお聞きします。ラッシュの時にトラブルを起こして電車を大きく遅延させると、人あるいは親族が鉄道会社から巨額の賠償金を請求される、というのは当なんでしょうか。 佐藤:私も弁護士になって随分たちますが、10年ほど前までその答えを知りませんでした。都市伝説なのか真実なのか、皆さんと同じように疑問に思っていたんです。実情を知ったのは、1991年に発生した信楽高原鉄道列車衝突事故の遺族側の代理人となったことを機に、鉄道事故裁判という

    ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路
    myogab
    myogab 2017/11/24
    遺族に賠償を求めない慣習も不況と共になし崩し傾向。高度成長以前は冷徹に要求してたから争議にもなっていた訳で、今も残る都市伝説もその原型はあったと認識。
  • 「日本スゴイ」と異世界技術チートは、どこか似ている - シロクマの屑籠

    gendai.ismedia.jp リンク先は、ゲームカルチャーの変遷と、それが社会にどんな具合に溶け込んでいったのかについて書いた文章です。 この文章の後半に、web小説で一定の支持を集めている異世界転生チートもの、とりわけ“内政モノ”とも呼ばれるような作品群について、『シビライゼーション』のような内政が重要なシミュレーションゲームからインスピレーションを受けているんじゃないかと書きましたが、このあたりについてもうちょっと書きたいことを書きます。 『まおゆう』を観た時から、「これはゲーム的だ!」と思わずにいられなかった 狭義の“内政モノ”には含まれないかもしれない作品も含めて、web小説には、異世界に近現代のテクノロジーを持ちこんだ主人公が、そのテクノロジー格差を利用して活躍する作品がそれなりあります。 まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」(1) (角川コミックス・

    「日本スゴイ」と異世界技術チートは、どこか似ている - シロクマの屑籠
    myogab
    myogab 2017/11/24
    というかその「日本スゴイ」自体、戦後の「戦勝国スゴイ」「欧米スゴイ」な出羽守の裏焼きだろうし、先進国無双はバブルで浮かれてた時にやり過ぎて無駄なODAや日本人不信を招いたヤツじゃん。