タグ

2019年5月7日のブックマーク (32件)

  • VTuberはアバターか?キャラクターか?行動経済学で答えを出す。|バーチャルエコノミスト 千莉

    はじめに 「VTuberは、キャラクター性が売りのはずだ。世界観を壊すような発言はするべきではない」 VTuberアバターなのか?キャラクターなのか?バーチャルYouTuber界でたびたび巻き起こるこの論争に、行動経済学を使って答えを出します。 この記事はこちらの書籍に収録しております。

    VTuberはアバターか?キャラクターか?行動経済学で答えを出す。|バーチャルエコノミスト 千莉
    myogab
    myogab 2019/05/07
    まんまベーシックな芸人の処世術では。撮影中以外のVTuberて…
  • 地獄への道は『共感』で舗装されている。 #反共感論 の要約|相川真司(かわんじ) #DiQt

    私たちの社会には、『善』のイメージに強烈に紐づいた言葉がある。 たとえば、『平和』や『民主主義』といった言葉がそうだ。 もし私がここで、「平和は善ではない」とか「私は反民主主義者である」と書けば、おそらく読んでいるあなたは拒否反応を示すだろう。 私の人間性が疑われることは、想像に難くない。 善とほぼ同義語の言葉に対して反論を示すことは、「悪」にみなされるリスクがある。 だから、正直に告白すると、私はこの記事で『反共感論』というをオススメする書評を書くことに、少し躊躇してしまった。 『共感』は、「平和」や「民主主義」と同じように、好ましいイメージに強く結びついている。 一般的に他者への共感は、親切や思いやり、寄付といった善行の前駆であり、共感性の欠如は、殺人や強姦、残虐行為といった悪行の原因であると考えられている。 だから、『共感は善ではなく、むしろ残虐行為の前駆にもなり得る』という著者の

    地獄への道は『共感』で舗装されている。 #反共感論 の要約|相川真司(かわんじ) #DiQt
    myogab
    myogab 2019/05/07
    「共感≠理解」だし「理解≠同化」なんだけど、それが理解できない者は多いようで困る。問題対策に不可欠だから理解を進めようとするのに、いちいち擁護だの言う奴が湧いてくる。敵性言語禁止から変わらないソレ。
  • 先輩の火の貸し方が惚れる…… 漫画『俺がタバコをやめない理由』に「タバコは嫌いだけどこの漫画は好き」の声

    男の憧れが込められた4ページの創作漫画『俺がタバコをやめない理由』が、「エモい」「何回も見返してる」と人気を集めています。 これはやめられない……! タバコを吸っている人だけがやってくる喫煙スペース。会社に設けられたその空間に入ると、目の下にホクロのある女性の先輩が、静かに煙を口から出して、「……お疲れ」と声を掛けてきます。 喫煙者が減っている中、吸い続けている2人 とうとう課長も禁煙を始めたという時代を感じる話題から、「君はやめないの?」と横目でこちらを見ながら聞いてくる先輩。「先輩がやめたら俺もやめますよ」「えー何それ」と話しながら、火がつかないライターと格闘し、諦めて先輩に火を借りることに。 煙草を吸っているため横目で会話する先輩 「しょうがないなぁ」と承諾してくれたと思ったら、お互い口にくわえたままのタバコの先端をくっつけ、「……ほら、ちゃんと吸って」と先輩。背伸びしながら後輩の顔

    先輩の火の貸し方が惚れる…… 漫画『俺がタバコをやめない理由』に「タバコは嫌いだけどこの漫画は好き」の声
    myogab
    myogab 2019/05/07
    ↓表現のリスク予防。戦後の戦争映画なんかみんなそんなよね。敗戦の事実と反戦のメッセージは建前として不可欠だが、忠臣蔵のような玉砕のカタルシスに酔って、大規模作戦の存在や兵器の描写を追及してたような…
  • クールジャパンは“シャレ”だった? ―― アメリカで日本のマンガを売ることの難しさ | HON.jp News Blog

    クールジャパンは“シャレ”だった? ―― アメリカで日本のマンガを売ることの難しさ | HON.jp News Blog
    myogab
    myogab 2019/05/07
    あのポケモンですら文化汚染だ!という反発を受け、長い大論争の末に受容されてんだしな。/逃れられない護送船団の幻影。季節無視の遣隋使が年々命懸けとなっていったような…。
  • 「え? このおっちゃん絶対死ぬやん」 線路に転落した人を助けた実体験漫画のリアルな恐怖に震える

    「え? このおっちゃん絶対死ぬやん」――駅のホームから線路に転落した人を助けた経験を描いた漫画Twitterで話題になっています。作者はお笑いグループ「ニュークレープ」のメンバー、ナターシャ(@newcrepe_nata)さん。 映画のワンシーンのようですが、これは現実…… その出来事が起こったのは、4月9日の22時半ごろ。バイトに行くために人気のない駅のホームに降りると、フラフラに酔っ払った男性が1人でおり、落ちそうになったら引っ張ろうと思っていた間に線路に転落。まだ時間があるので人を呼ぼうと考えるも、通過の急行列車がすでにこちらの駅に向かって迫っていることに気がつきます。 目の前には、ホームから転落した男性、そして迫る通過電車 思わず「ヤバイ ヤバイ ヤバイ ヤバイ」と、頭の中が「ヤバイ」だけになったナターシャさんは、慌てて転落した男性の元まで駆け寄って、彼(おっちゃん)をホームの下

    「え? このおっちゃん絶対死ぬやん」 線路に転落した人を助けた実体験漫画のリアルな恐怖に震える
    myogab
    myogab 2019/05/07
    目の前で死なれて、見殺しても強いトラウマになりかねず、結果的に病んだ末に自殺となる者も居るので、どっちの選択が自分の命を守る選択かは判らない。ただ、迷った末に行動に移ることが一番危ういやも。
  • 「退位礼正殿の儀」安倍首相発言に右翼団体・一水会が激怒|日刊ゲンダイDIGITAL

    「末永くお健やかであらせられますことを願って“い”ません」――。4月30日に行われた「退位礼正殿の儀」で、安倍首相が「国民代表の辞」として挨拶した際、「已(やみ)ません」を「己(い)ません」と誤読したことに対し、右翼団体「一水会」が激怒している。 安倍首相の発言を受け、一水会は公式ツイッターに〈安倍総理が、4月30日の天皇陛下の退位礼正殿の儀で「天皇皇后両陛下には末永くお健やかであらせられます事を願って已みません・・あらせられます事を願って(已)いません」とやってしまった。これでは意味が逆。問題は、官邸HPから映像削除したこと。潔く字を間違えたこと認め不見識を謝罪せよ〉と投稿した。 ネット上でも〈字が読めないという事より、こんな人生最大の舞台で、普通の神経なら読み合わせ位はしてくるだろう。彼等の天皇を利用できれば良いという姿勢が現れている〉〈極めて厳粛な場で、自身で原稿を作成せず、読む練習

    「退位礼正殿の儀」安倍首相発言に右翼団体・一水会が激怒|日刊ゲンダイDIGITAL
    myogab
    myogab 2019/05/07
    一水会も教養高い右翼団体でもないかと思うけど、不敬は不敬よね。
  • ダーヴィン以来の謎…擬態できるのになぜしない?沖縄・琉大チームが進化学的逆説を立証 - 琉球新報デジタル

    毒を持つベニモンアゲハに擬態したシロオビアゲハの雌(琉大戦略的研究プロジェクトセンター・鶴井香織特命助教提供) 擬態したシロオビアゲハの雌(左上)、毒を持つベニモンアゲハ(右上)、擬態していないシロオビアゲハの雌(左下)、シロオビアゲハの雄(右下)(琉球大戦略的研究プロジェクトセンター・鶴井香織特命助教提供) 擬態できる種の中に擬態しない個体がいるのはなぜか-。ダーウィン以来の謎とされてきた進化学的パラドックス(逆説)を、琉球大学の研究チームが解明した。県内に生息する鳥の捕から身を守るため毒チョウに擬態するシロオビアゲハを用いて、「増えすぎると擬態の効果が失われる(鳥が擬態チョウを襲う)ため、集団内で擬態できるチョウの割合に上限がある」という古くからの仮説を世界で初めて立証した。島ごとにチョウの生息割合が異なる琉球列島の特性を生かし、毒チョウの多い島で擬態率が高いことなどから仮説を裏付

    ダーヴィン以来の謎…擬態できるのになぜしない?沖縄・琉大チームが進化学的逆説を立証 - 琉球新報デジタル
    myogab
    myogab 2019/05/07
    メスだけに擬態発現の選択肢があるのね。メスだと性選択ではなさそうな気も。で、その発現条件は、特定遺伝子の有無なのか、物理条件なのか何なのか。外敵でその比率が変わるのは確率的に理解できるけど、…立証?
  • 『UNO』に新事実、ドローカードのスタック不可が公式より明示―ドロー2&4を出されたら必ず引くことに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    『UNO』に新事実、ドローカードのスタック不可が公式より明示―ドロー2&4を出されたら必ず引くことに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    myogab
    myogab 2019/05/07
    公式がどうあれ、慣用ルールの方が面白いので、そちらが多用されるのは常。
  • 労働組合はもっと他にやることがあるだろ

    https://twitter.com/t_wak/status/727428415054204929 反戦も結構、平和も結構。労働条件の向上も平和だからこそできることだろう だがよ、労働組合の分はそれじゃないだろ。 営業部の人間が「サービスの根幹である商品の開発をしています」ってアピールしてたら 「お前は物を売ってきて客の声を開発にフィードバックする仕事だろ。自分で開発してるとかバカか?」 って言われるだろ。 反戦運動や護憲運動で目立ってる場合じゃない。 どれだけ賃金が上がったか、どれだけ有給取得率が上がったか、どれだけ残業が減ったかをもっとアピールすべきだし、 従業員保健の充実がこれからの課題になるだろう。 離職率が高いってニュースも労働組合の恥だと思え。それだけ労働者の権利が蔑ろにされてるってことだ。 自分たちができることとやらなければならないこと、そして自分たちが掲げている看板は

    労働組合はもっと他にやることがあるだろ
    myogab
    myogab 2019/05/07
    この増田は「労働組合」という単一組織が行政機関のように厳然と存在しているとでも思っているのかね…。
  • 推理小説が嫌い

    推理小説の何が嫌かって、登場人物も背景設定も何から何まで、「説得力」のためにあるところ。 犯人は完全犯罪を目論む、知能犯である。知能のある人間がトラウマの一つもないのに殺人を犯したりはしない……。 こういう風に、全てが計算づくで動いている説得力のある世界観が、もう嫌い。 (追記) ちなみに好きなのは虚無への供物とドグラ・マグラ。 黒死館は反吐がでるくらい嫌い。アンチミステリだからどうこうってわけではないと思う。 宮部みゆきも嫌い。あれこそ全てのキャラクターが世界のために存在する作品の代表格。 (再追記) なんか勘違いされとるけど、俺は「キャラクターが作りこまれている」のが嫌いなんであって、 そういう意味では社会派の方がよっぽど嫌いやぞ あと、他にもあげろって言われたからあげると『邪馬台国の秘密』とかは好き ああいう作者にはどうにもできない史書とかを題材にしたやつはいい。

    推理小説が嫌い
    myogab
    myogab 2019/05/07
    それは推理小説が嫌いなのではなく、作品プロットの間を埋める表現力の稚拙さ・不自然さに冷めているだけかと。増田の指摘は推理小説に限らんし、その違和感を消すのは更に高度な計算の故。世の名作は自動書記でない
  • うつヌケ経験から分かった「なぜ5月は気分が落ち込んでしまうのか?」 | 文春オンライン

    うつ漫画家を主人公にした新作を構想中の貴志祐介さんと『うつヌケ』の著者、田中圭一さんの対談。新生活が始まる春は、心も変調しやすい。うつ病の体験、その抜け出し方、うつとの付き合い方について聞きました。【『うつヌケ』対談全2回/#1より続く】 ◆◆◆ うつ時代、アルコールやタバコに逃げなかった? 貴志 素朴な疑問なのですが、気分が落ち込んだとき、例えばアルコールに逃げようとは思いませんでしたか? 田中 副業漫画を描いていましたから、ほとんどお酒は飲まなかったですね。平日は仕事が終わったあとにネームを書くのでお酒を飲むわけにはいかないんです。貴志さんはお酒は飲まれますか? 貴志 会社員の最後の頃はかなり飲んでいました。保険会社で地方支社にいたのですが、毎日のように窓口に押しかけてきて保険会社から金を取ろうとする輩がいる。そうすると精神的に追い詰められていて寝られなくなるんですよ。毎日ヘッドホ

    うつヌケ経験から分かった「なぜ5月は気分が落ち込んでしまうのか?」 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/05/07
    花見をしないから/動物は季節に併せ代謝構造を肉体変化させているので、その移行が潤滑でないと体調にも精神にも当然変調を来す。春に日の光を浴びるのはその移行を助ける。
  • 河野官房長官談話後に発見された日本軍「慰安婦」関連公文書等を公開しました | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)

    2014年6月に東京で開かれた、第12回日軍「慰安婦」問題の解決のためのアジア連帯会議がまとめ、政府に提出した500点以上の「河野官房長官談話後に発見された日軍『慰安婦』関連公文書等」を、wamのウェブサイトに公開しました。 下のリンクからご覧ください。 河野官房長官談話後に発見された日軍「慰安婦」関連公文書等の公開 この中には、1996年に内閣官房外政審議室が出した通達に基づき、河野談話後に「慰安婦」関連資料として政府が認めたものも一部含まれていますが、大多数は政府がいまだ「慰安婦」関連資料として認めていないものです。 これだけの重要な公文書が研究者・市民の手によって発見・公表されているにもかかわらず、2007年に第1次安倍政権が出した閣議決定は「河野談話までに発見された文書」のみに基づいて見解を発表するなど、日政府は研究の発展を無視しています。そこで、アジア連帯会議に向けて、戦

    myogab
    myogab 2019/05/07
    談話のお陰で「発見」が進み、それに危機感を抱いた勢力が談話への批判を強め問題の矮小化に励んだ。談話が出る前は資料の発掘そのものをタブーにできていた。て感じかな。
  • 世界の富裕層が流出している国、流入している国をマップ化してみたら、意外な真実が見えてきた|FINDERS

    LIFE STYLE | 2019/05/03 世界の富裕層が流出している国、流入している国をマップ化してみたら、意外な真実が見えてきた 文:岩見旦 世界の富裕層は、常に世界中の国や地域を移動している。より税金の安い国や、環境汚染や犯罪の少ない地域に移... 文:岩見旦 世界の富裕層は、常に世界中の国や地域を移動している。より税金の安い国や、環境汚染や犯罪の少ない地域に移り住むこともあるだろう。あるいは単なる気分転換というパターンもあるかもしれない。しかし、富裕層移住先として魅力を感じている国、見放している国には傾向としてそれぞれ事情があるようだ。 アフレイシャバンク・モーリシャスの調査を元に、Visual Capitalistが制作した、昨年移住した世界の富裕層の流出国、流入国をまとめたマップを紹介する。 世界中で移住した富裕層の人数は2017年の9万5000人から14%増加し、201

    世界の富裕層が流出している国、流入している国をマップ化してみたら、意外な真実が見えてきた|FINDERS
    myogab
    myogab 2019/05/07
    意外?
  • 原発事故処理に外国人労働者「儲けのカラクリ」(青木 美希) @moneygendai

    ニュースの波紋 「使い捨てになる。帰国後に健康影響が出ても母国に治療体制があるのか」 国内の外国人を支援してきた福島大学の坂恵教授は、SNSで記事をみてつぶやいた。そこには、政府が4月から始めた新しい在留資格「特定技能」の外国人労働者について、東京電力が、廃炉作業が続く福島第一原子力発電所の現場作業への受け入れを決めたとあった。 坂教授は、言葉が通じないハンディで最低賃金以下で働かされた人たちをみてきた。昨年11月には衆議院で特定技能についての参考人として呼ばれ、「福島第一原発構内の作業も、建設作業といってしまえば外国人労働者を導入できることになる。人にとっても現場作業にとってもこれほど危険なことはない」と声を挙げてきた。自分は警鐘を鳴らした。まさか現実になるとは。 福島第一原発に新資格の外国人労働者が入るらしい──。私は情報を得てから裏付け取材や専門家への取材を進め、東電が元請けな

    原発事故処理に外国人労働者「儲けのカラクリ」(青木 美希) @moneygendai
    myogab
    myogab 2019/05/07
    自民政治は元請けとの関係しか眼中に無いからこうなる。直接給付すりゃええのに絶対しない。で、事故起こしても焼け太りを易々と許す政治が続けば、事前の事故対策なんて無駄としか思えんだろうな…。
  • 「なぜ日本人は『毒物を手間隙かけてカロリーゼロのこんにゃく』を作るのに『麦と水と塩で作れるパン』を作らなかったのか」に対する考察

    閃光のテト式@なろう連載中 @tetosiki なんで日人は普通にべると毒で、砕いて粉にして、灰を溶いた水でかき混ぜて、煮て、固めるとプルプルした謎の物体を作れたのに 麦を粉にして水と塩だけでも作れるパンを作ってべる習慣がなかったのが謎すぎる pic.twitter.com/f3M6ElhcBU 2019-05-05 00:53:35

    「なぜ日本人は『毒物を手間隙かけてカロリーゼロのこんにゃく』を作るのに『麦と水と塩で作れるパン』を作らなかったのか」に対する考察
    myogab
    myogab 2019/05/07
    有毒素材を加工して主食する文化はソコソコ在るけど、ああいうのは略奪対策だと思ってる。加工技術さえ漏れなけりゃ相手に奪う動機は無い。ゲテモノ食いは基本、豊かな文化の賜物で、飢餓時に試行する余裕はない。
  • じこぼう on Twitter: "原発行政への批判を「現場の作業員に感謝」という言葉で封殺し、自衛隊に海外軍事活動をさせることへの批判を「命を張っている隊員への感謝」という言葉で封殺し、天皇制への批判を前の天皇への感謝という言葉で封殺する。英霊に感謝、というのも含め、これらは皆、「感謝のポリティクス」である。"

    原発行政への批判を「現場の作業員に感謝」という言葉で封殺し、自衛隊海外軍事活動をさせることへの批判を「命を張っている隊員への感謝」という言葉で封殺し、天皇制への批判を前の天皇への感謝という言葉で封殺する。英霊に感謝、というのも含め、これらは皆、「感謝のポリティクス」である。

    じこぼう on Twitter: "原発行政への批判を「現場の作業員に感謝」という言葉で封殺し、自衛隊に海外軍事活動をさせることへの批判を「命を張っている隊員への感謝」という言葉で封殺し、天皇制への批判を前の天皇への感謝という言葉で封殺する。英霊に感謝、というのも含め、これらは皆、「感謝のポリティクス」である。"
    myogab
    myogab 2019/05/07
    だから「靖国」ってのは都合が良いのよね。名前を加えるだけのコストで済む。人を死地に送る事への批判を、命を賭した者への蔑視にすり替えて、命の搾取構造を温存し続ける欺瞞。人間の盾。
  • 「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った→「これは素晴らしい」「人の噂もなんとやら」「またこの方か!」

    Ken Kawamoto(ガリのほう) @kenkawakenkenke 最近のTwitterの色んなことに怒って忘れてを繰り返す空気が好きじゃないので、「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った。定期的に流れる「忘れた話題」を眺めると、新たな炎上ネタを見た時「俺これ一ヶ月後も覚えてるかな?」と冷静になれる気がする。 twitter.com/wasureta_news/… 2019-05-06 11:07:38

    「忘れられて一ヶ月ぐらい経った話題」を自動で集めるBOTを作った→「これは素晴らしい」「人の噂もなんとやら」「またこの方か!」
    myogab
    myogab 2019/05/07
    忘却曲線~的に記憶強化装置になるな。選ぶニュースを政治的に選別すれば、時代感の操作も可能に?
  • 「天皇陛下に「お疲れ様」を使って炎上した山田優」に対して杉村喜光さんや飯間浩明さんが「誤用ではない」と解説

    リンク netallica.yahoo.co.jp 山田優、「両陛下お疲れ様でした」という投稿に批判殺到「皇室をなんだと…」 モデルの山田優(34)が30日、自身のインスタグラムを更新。投稿内容に批判が殺到している。山田といえ… 10 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura 日々.雑学を垂れ流すアカウント/三省堂:異名・ニックネーム辞典/作詞:ショムニ主題歌.ピンクの弾丸.等/単行を10冊ほど「異名・ニックネーム辞典」など/SBSラジオで雑学語り10年/源氏物語:「知泉源氏」執筆中pixiv.net/user/25099132/… 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 @tisensugimura 山田優さんの「天皇皇后両陛下 お疲れ様でした」発言が炎上中らしい。 この「お疲れ様は目上の人に使ってはイケナイ」は平成になってからマナーなどに登場した新ルールだよね

    「天皇陛下に「お疲れ様」を使って炎上した山田優」に対して杉村喜光さんや飯間浩明さんが「誤用ではない」と解説
    myogab
    myogab 2019/05/07
    慇懃無礼な人間がいっぱい居るせいで、本来丁寧なはずの言葉が蔑視・見下しの意味となってゆくのは、浅学な若者らが乱す言葉以上に言語にとって有害。封建的忖度強要社会の害悪。
  • はてなのブコメ治安悪くなってない?

    数年前はもっと穏やかな雰囲気だったきがするんだけど、最近ピリピリしてる奴多くね? 当の自分は優れているんだ!お前らは馬鹿!ゴミ!みたいな妄想癖のある優生思想者が増えてる気がする。 誰とは言わないけど、自称理系のエリートとか自称高学歴高収入モテ男とか自称金持ちとかバリキャリ女とか…。 社会的に成功してたらはてなで罵詈雑言なんて吐かないだろ…。テロリスト予備軍が増えてんなーと感じた。

    はてなのブコメ治安悪くなってない?
    myogab
    myogab 2019/05/07
    昔~ってか数年のゆらぎサイクルを知覚したか、偶々これまでソレ系のコメントが目に止まらなかったか…かな。趣味系で始めて治安感ができてから社会系も見るようになったから~とか。
  • 刑務所にいた過去、会社に打ち明けたらクビ「社会の目があるから…」 再起できず苦悩 - 弁護士ドットコムニュース

    刑務所にいた過去、会社に打ち明けたらクビ「社会の目があるから…」 再起できず苦悩 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2019/05/07
    レメク…
  • 世界最古の図書館が扱っていたのは「本」ではなかった〔図書館の歴史を探る〕 - 醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌

    世界で最初の図書館は、何のためにつくられたのだろうか? 図書館歴史を遡って探ってみよう。 私は、紙でつくられた「」が誕生してから、図書館が生まれたのだと思っていた。でも、実際はそうではなかったのだ。 「書く」という行為が始まると同時に図書館は生まれた 史上に残る最古の図書館は、メソポタミア文明のものだ。チグリス川とユーフラテス川に挟まれた「肥沃な三日月地帯」と呼ばれる農業地帯に誕生した。今から5000年前のことだ。 メソポタミア文明の文字は、「くさび形文字」と呼ばれ、粘土でできた板に刻まれて残された。この頃、まだパピルスは無く、もちろん紙なんて発明されていなかった。 初期の粘土板の文書には、商取引や納税の記録、兵士の徴募・供出などの行政上の記録が記された。そこにやがて、叙事詩や神話、科学や歴史、哲学を記した物が加わっていく。 粘土板の厚さは約2センチ。これを日干して乾かしたり、陶器と同

    世界最古の図書館が扱っていたのは「本」ではなかった〔図書館の歴史を探る〕 - 醒メテ猶ヲ彷徨フ海|野原海明のWeb文芸誌
    myogab
    myogab 2019/05/07
    教会が聖書を秘匿したのも、それが権力の源泉になったからよね。近代以降のいわゆる図書館とは正反対の存在。今のビックデータの扱いも特権化されれば、そういった存在となるであろうね。
  • 専業主婦(主夫)向けの第3号被保険者の縮小が昔から議論されているのは事実。背景が"働く女性の声を受け"は本当か - 斗比主閲子の姑日記

    週刊ポストの、 働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース この記事が話題になっています。「分断統治だ」「働く女性のせいにするな」といったようなリアクションが多いですかね。 私は、掲載しているのが週刊ポストのWeb媒体であるということと、内容が昔っから廃止が議論され続けていた第3号被保険者のことなので、この記事の中での、 第3号については共稼ぎのや働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策としてたちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。 この部分は、「ああ、週刊ポストらしい書きぶりだな」と思って眺めていて、そんなにモヤモヤはしませんでした。構図としては、この前の『妹の姉』と同じですね。 私が、

    専業主婦(主夫)向けの第3号被保険者の縮小が昔から議論されているのは事実。背景が"働く女性の声を受け"は本当か - 斗比主閲子の姑日記
    myogab
    myogab 2019/05/07
    だから「分断統治だ!」という批判は、そう形容した現時点での報道姿勢にであって、そう報道させてる政府方針が裏に在るのなら、国策的分断統治かもね~て話では? 知らんけど。
  • 「対中赤字 もう認めぬ」トランプ氏 各国で株価下落も強硬姿勢 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、中国からの輸入品への関税の大幅引き上げに言及したことで世界各国の株価が下落したあとの6日も、中国に対する多額の貿易赤字はこれ以上認められないとツイッターに投稿し、強硬な姿勢をとり続けています。 この発言を受けて米中の貿易摩擦の激化への懸念が広がり、世界各国の株式市場で株価が大きく下落していますが、トランプ大統領は6日朝(日時間6日夜)、ツイッターに、中国に対する多額の貿易赤字について「申し訳ないが、もうこれ以上認められない」と投稿し、強硬な姿勢を崩していません。 米中の交渉は決着に向けて最終局面を迎えていると見られていますが、トランプ大統領の相次ぐ発言の背景には、アメリカ国内の対中強硬派の圧力を踏まえ、中国側にさらなる歩み寄りを求めるねらいもあると見られます。

    「対中赤字 もう認めぬ」トランプ氏 各国で株価下落も強硬姿勢 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/05/07
    関税自主権は国の重要な権利ではあるがさ、貿易"額"だけ見て云々するのは阿呆よねえ…。有益な物を安く買えてるならそれは国益だし、関税課して量止まらんなら実質国内増税で。安い労働力で安く入手は不当ちう左翼か
  • コインハイブ事件、無罪判決に残された課題 「不正指令の基準を明確にして」専門家の声 - 弁護士ドットコムニュース

    コインハイブ事件、無罪判決に残された課題 「不正指令の基準を明確にして」専門家の声 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2019/05/07
  • 数値補正、独断で中止 厚労省、統計委に報告せず 勤労統計の賃金伸び率上振れ | 西日本新聞me

    数値補正、独断で中止 厚労省、統計委に報告せず 勤労統計の賃金伸び率上振れ 2019/5/6 6:00 厚生労働省の毎月勤労統計で昨年1月以降の賃金伸び率が異常に上振れした問題で、上振れを招いた数値処理の一部を同省が総務省統計委員会に事前に報告していなかったことが分かった。労働者数データの更新に伴う過去値の改定を、厚労省がほぼ独断で取りやめていた。統計委側は「事前に報告するのが適切だった」(総務省担当室)としており、不透明な経緯の検証が求められる。 厚労省は昨年1月、同統計に最新情勢を反映させるため労働者数データを6年ぶりに更新。それまでデータ更新時は過去の数値と比較できるよう公表値をさかのぼって改定していたが、同月以降はこれを取りやめ、賃金伸び率が月給ベースで0・3ポイント程度上振れする要因となった。 前年同月比の賃金伸び率は1%未満が多いため、大きな上振れとなるが、厚労省幹部は「事前の

    数値補正、独断で中止 厚労省、統計委に報告せず 勤労統計の賃金伸び率上振れ | 西日本新聞me
    myogab
    myogab 2019/05/07
    とりあえず今の閣僚という発癌性物質と共に官邸や内閣府の癌を切除しない限り何度でも再発、転移を繰り返すだろうな。
  • 声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 | キャリコネニュース

    声優がテレビ番組に出演することは当たり前の光景になった。しかし、声優はあくまで声の仕事。顔を出してテレビに出ることを、快く思っていない人も少なくない。 ガールズちゃんねるに4月下旬、「声優の顔見たくない人集合」というスレッドが立った。スレ主は、好きな二次元作品はたくさんあるが、「私が好きなのは二次元のキャラであって中の人ではありません」と現状を憂いた。(文:石川祐介) 「絶対見たくないけど、今の時代避けられない。耐性つけるしかないのか」 「見たくないね。よくイケメンとかのCD?とかあるけど声優がブサイクだと思うと萎える」など、スレ主に共感を示す人は多かった。キャラクターと声優の顔のイメージが大きく違うと、モヤモヤ感を抱いてしまうのだろう。 「見たくない声優の顔を見たらアニメの世界に入りこめなくなる」という意見もある。アニメの世界観を楽しむために声優の顔を視界に入れたくないという人もいた。確

    声優の顔出しがイヤだ、という人の声 「アニメにのめり込めない」「女性声優の水着姿とかいる?もう声優関係ないじゃん」 | キャリコネニュース
    myogab
    myogab 2019/05/07
    作品外の情報がノイズになる~ってのは、「別作品の○○の声も同じ△△さんだよ」とてダメな人間も居る。そういう層に熱烈な支持されると、声優という本業すら成り立たなくなる(起用するとクレームが行く)のよね。
  • 東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)

    同性愛者ら性的少数者(LGBT)などへの支援策を検討する茨城県主催の会合で、県医師会の満川(みつかわ)元一副会長が「性的マイノリティー(少数派)の人に、マジョリティー(多数派)に戻ってもらう治療はないのか」と発言した。性的少数者の当事者らは「ショックだ」と不快感を示している。 (鈴木学) 会合は、性的少数者のカップルを公認する「パートナーシップ制度」を含め県ができる支援策を検討する目的で、当事者や医師、弁護士など計十人の委員が六月まで四回開く予定。発言は四月二十五日の初回で、委員それぞれが考え方を述べていた際にあった。 満川副会長は「性的マイノリティーの人に、性的マジョリティーに戻ってもらう治療はないのかという思いはある」と発言し、「少子高齢化の時代、産婦人科医としては一人でも多くの子どもをつくっていただきたい。戻っていただけないかと医者としての思いがある」とした。 この発言に、当事者で、

    東京新聞:LGBT支援検討会合 茨城県医師会副会長発言「多数派に戻る治療ないのか」:社会(TOKYO Web)
    myogab
    myogab 2019/05/07
    「戻る」とか「治療」とか…そんなんじゃねえよ。加えて、不妊虚勢を伴う性別適合手術を強要する現行制度も人権問題だと思ってるけどな。数十年後には優生保護法同然の蛮行となってんだろな。
  • 自炊しない独身ひとり暮らしって何食ってんの?

    去年からひとり暮らしを始めた。自炊はしたくないから外か弁当なんだけど、一ヶ月もしないで太り始めた。今はジムに通って運動している。 コンビニや外は避けて、自炊は面倒くさいからしたくないんだけど、そうなると何っていいのかわからん。 自炊しないで健康的な事をするにはどうしたらいいの?金はいくらかかってもかまわん。

    自炊しない独身ひとり暮らしって何食ってんの?
    myogab
    myogab 2019/05/07
    栄養士付いてるような「定食」食ってれば十分健康でしょ。てか、自炊できない独身層なんて文化資本の無い低所得も多いんだから、どうせ軽減税率導入するんなら医療費問題絡めてそういう総合食への誘導に使っとけば…
  • 人生をガチャに喩えて楽しいか?

    まるで他人がプレイしているゲームを眺めているかのように。 一歩も二歩も離れた所から他人事のように、皮肉屋を気取って うまいこと言ったつもりか?ちっとも面白くないんだよ。 自分の人生だぞ。他人と比べてどうこうじゃなく、昨日の自分と比べて少しでも幸せになれるように生きようぜ。

    人生をガチャに喩えて楽しいか?
    myogab
    myogab 2019/05/07
    「喩え」とは楽しむためのものではない。
  • 男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない。 その辺揺らいでる男性はガチのセクシャルマイノリティが殆どで それ以外は何の疑問も持ってないのがデフォに見える。 https://anond.hatelabo.jp/20190505075638の増田の反応見ても これ女だったら人生で一度は似たような事考えた事あるだろと思うけど 男性(と思われる人)は皆茶化してるか理解不能という反応ばかりで 当に男性ってこの手の事考えた事一度もないんだな、と思う。 女性の「私が女じゃなかったとしても結婚したの?」の男性版は「俺が貧乏だったとしても結婚したの?」だ、と言われてるけど じゃあ金のない男性が性的アイデンティティ揺らいでるかというと別に揺らいでるようにも見えないし。

    男性の、性的アイデンティティの堅固さって何で保てるのかよく分からない..
    myogab
    myogab 2019/05/07
    いや、増田がそれらを「マイノリティ」として排除してるから、堅固なアイデンティティがあるように見えてるだけでなくて? それが仮に潜在的なマジョリティであったとしても、顕在化させるのは難しいのかも。
  • 中央省庁の業務 今後1年で縮小・廃止を 自民行革推進本部 | NHKニュース

    超過勤務が常態化している中央省庁の業務を見直すため、自民党の行政改革推進部は官房長官のもとに専門家らによる推進チームを設け、今後1年間を「集中期間」と位置づけて業務の縮小や廃止を実現するよう求める提言をまとめました。 それによりますと、官房長官のもとに外部の専門家らによる「推進チーム」を設け、今後1年間を「集中期間」と位置づけて業務の縮小や廃止を実現するよう求めています。 また、国会での質疑に備え深夜まで職場に待機し、議員からの質問通告を待って閣僚らの答弁案を作成することが業務の大きな割合を占めていると指摘し、自宅などで仕事をするテレワークを推進すべきだとしています。 自民党は近く提言を政府に提出し、実現を働きかけることにしています。

    中央省庁の業務 今後1年で縮小・廃止を 自民行革推進本部 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/05/07
    官僚がすべきは要旨の用意までだけで十分だろうに、朗読するだけなルビふり完全台本を書かせる稚拙な閣僚の問題にキチンと向き合おうよ…。
  • 夢を持ってアメリカに渡った人たちの子供『日系二世』は教育などにおいて様々な問題に直面していた…問題解決のためには何が重要か?という話

    Tsunehisa Nakajima @carlostsune 海外経験ゼロからアメリカ永住権の抽選に応募して一発当選。2004年、25歳の時にアメリカ移住。ベーシストとしての活動の傍ら、寿司屋の下働き、起業、スタートアップ企業、刃物研ぎなどの仕事を転々とした挙句ホームレスになりかける。現在は日系IT企業米国法人のCOO。日系一世。サンフランシスコ在住。ブラジリアン柔術はじめました newsweekjapan.jp/worldvoice/nak… Tsunehisa Nakajima @carlostsune 日語で発信されるアメリカでの仕事の事情って、優秀な人の話が多いから底辺に近いエリアの話って全然伝わってないと思うんですよね。 で、その層で生きている人たちって情報発信しないしさ。 だから、今日はその辺を話したいと思います。 2019-05-05 14:58:25 Tsunehisa

    夢を持ってアメリカに渡った人たちの子供『日系二世』は教育などにおいて様々な問題に直面していた…問題解決のためには何が重要か?という話
    myogab
    myogab 2019/05/07
    グローバリズムの欺瞞性。