タグ

2019年12月11日のブックマーク (53件)

  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    電子ブックの表示(ビューアー)には「issuu」というサービスを使用しています。初めて使用する場合、英語で「cookieの利用を許可するかどうか」を確認される場合があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
  • 日本発のステーブルコインを発行 作家の竹田氏が代表

    作家の竹田恒泰氏が代表を務める「エクスコイン」(日法人)と外貨両替所「エクスチェンジャーズ」は11日、法定通貨を価値の裏付けとして持つ日発の暗号資産(仮想通貨)「xcoin(エクスコイン)」を発行すると発表した。12月中旬に両替所で取り扱う156種類の通貨それぞれに対応した仮想通貨を発行。専用アプリを使って決済や送金、外貨両替などに利用できるという。 エクスコインは日円や米ドル、ユーロなど各国通貨と1対1で交換される。受け取った法定通貨は全額保管して裏付け資産とし、仮想通貨の弱点である急激な価格変動を防ぐ。交換時の手数料や保管資産の運用益などが運営側の収入になる。 裏付け資産がある仮想通貨は「ステーブルコイン」と呼ばれ、米交流サイト大手フェイスブックが計画する「リブラ」もその範囲に含まれる。 竹田氏はリブラなどを念頭に、今後はステーブルコインの利用が各地で広がると指摘。「よその国が出

    日本発のステーブルコインを発行 作家の竹田氏が代表
    myogab
    myogab 2019/12/11
    ついに「実行犯」にも成り得るところまで踏み込んできたな…大丈夫かね。反社不定義の閣議決定が効いてる? きっとまずはヨシモトの若手芸人らが買わされるんだろうな…。
  • 東京新聞:玉沢元農相、県警の聴取に応じず 銃撃事件、通報もせず:社会(TOKYO Web)

    盛岡市の自宅周辺で銃撃されて負傷し入院中の玉沢徳一郎元農相(81)が事件発生後、岩手県警に通報していなかったことが11日、捜査関係者への取材で分かった。玉沢氏は事情聴取に応じておらず、県警は聴取でき次第、経緯を調べる方針。 事件を巡っては、盛岡東署に拳銃を持参し、銃刀法違反(加重所持)の疑いで逮捕された同県奥州市の農業高橋脩容疑者(82)が「金銭トラブルがあった」と話し、銃撃も認めている。捜査関係者によると、高橋容疑者の自首によって銃撃事件も発覚したという。

    東京新聞:玉沢元農相、県警の聴取に応じず 銃撃事件、通報もせず:社会(TOKYO Web)
    myogab
    myogab 2019/12/11
    警察&襲撃犯vs被害者~みたいな構図になってんのな。政治的背景が色々ありそうで、警察を信用できない境遇にありそうな話やな。
  • 「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット 「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」

    「多少叩いても虐待扱いしないで!」 車道に飛び出す子どもに悩む母親 「1万回言っても無理なもんは無理」 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    「同情するなら、カネをくれ!」じゃないけど、「批判するなら、変わりに教育してくれ!」かね。一般論では、子どもの個性に合った指導が為された上での困難なのか判らんから。そんな教育に自信有るならやってみて…
  • 「反社会的勢力」めぐる閣議決定、日本語学者も困惑

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「反社会的勢力」めぐる閣議決定、日本語学者も困惑
    myogab
    myogab 2019/12/11
    まあ、従来の定義にガッチリ該当しちゃう「お仲間」が、まだまだ沢山居るってことなのだろうな。普通に解釈すれば。
  • 安倍政権、際立つ国会軽視の姿勢 三つの「ない」が象徴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍政権、際立つ国会軽視の姿勢 三つの「ない」が象徴:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/12/11
    国権の最高機関たる国会軽視は憲法違反。憲法遵守義務違反者を罰する法整備は急務。
  • データ「復元考えていない」と閣議決定 桜を見る会招待者名簿 | 毎日新聞

    閣議に臨む安倍晋三首相(中央)と閣僚たち=首相官邸で2019年12月10日午前10時3分、大西岳彦撮影 首相主催「桜を見る会」の招待者名簿が廃棄された問題で、政府は名簿の電子データについて「復元することは考えていない」とする答弁書を閣議決定した。答弁書は10日付で、立憲民主党の中谷一馬・衆院議員の質問主意書に答えた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 招待者名簿について内閣府は、紙媒体は5月9日午後、電子データは7~9日の間に削除したと説明している。バックアップデータは外部媒体に記録し、電子データの削除後も最大8週間保管していたという。 中谷議員は質問主意書で、電子データを含めて名簿のすべての記録が失われたのかどうか再調査する必要がある▽廃棄された名簿のデータを専門業者に委託し、復元可能かどうか調査を依頼し、可能であれば復元すべきだ――などとして政府見解をただした。これに対し答弁書は、デ

    データ「復元考えていない」と閣議決定 桜を見る会招待者名簿 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    よもや議事録が作成されていないとは思わなかった民主党政権は、指摘されたら即、震災時の議事録再構築に尽くしてたけどな。どの口で責めてたんだか。不作成の慣習を知ってたから責めれたんだし、知ってて放置も自民
  • 反社会勢力「定義で固めるとかえって複雑」 桜を見る会 菅氏会見詳報 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官の11日午前の記者会見では、首相主催の「桜を見る会」出席者に関連して「反社会的勢力の定義は困難」とした閣議決定についてやりとりが続いた。「企業に混乱を与えるのでは」との質問に「民間企業は反社会的勢力との関係の遮断のための取り組みを着実に進めている」などと正面から答えない場面もあった。主な一問一答は次の通り。【統合デジタル取材センター/政治部】

    反社会勢力「定義で固めるとかえって複雑」 桜を見る会 菅氏会見詳報 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    「自民党の別働隊である脱法組織を上手く該当しないようにする定義を作るのはよっぽどの困難」って事やな。
  • 安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」 | 文春オンライン

    安倍政権で官邸主導を牽引する和泉洋人首相補佐官(66)と、不倫関係にある厚生労働省大臣官房審議官(兼内閣官房健康・医療戦略室次長)の大坪寛子氏(52)が、京都に出張した際、ハイヤーを借りて私的な観光を楽しんでいたことが、「週刊文春」の取材でわかった。交通費は公費から支出されているだけに、「公私混同」との批判も出そうだ。 大坪審議官 ©共同通信社 8月9日に、二人は京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の山中伸弥所長に面会するため京都に出張。午前中に山中氏との面会をすませると、ハイヤーに乗り、観光客で賑わう河原町へ。老舗の甘味処でかき氷を注文すると、和泉氏は自分のスプーンで大坪氏にべさせるなど、親密な様子を見せた。その後、ハイヤーで40分ほどかけて京都市北部の山奥にある貴船神社へも立ち寄った。古くから「恋愛成就を祈る社」として知られる同神社でも、大坪氏が和泉氏にお賽銭を渡したり、腕をからめて

    安倍首相補佐官と厚労省女性幹部が公費で「京都不倫出張」 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/12/11
    (麻生-)安倍-今井と菅-和泉の離間が進んでいる感じかね。公私混同は安倍政権の常態なのでふーんって感じだけだけど。増長した安倍が用済みの菅を棄てるとして、屋台骨の消失は致命傷になるんじゃないかね…
  • 大戸屋、ガイアの夜明けで残業を減らす姿を宣伝するはずが精神論と根性論で現場を回す姿を宣伝する結果に : 市況かぶ全力2階建

    農林中金の米国債ぶん投げ損切りがトランプ発の世界同時株安から世界を救った?日経平均が歴代2位の上昇幅+2894.97・歴代7位の上昇率+9.13%を記録

    大戸屋、ガイアの夜明けで残業を減らす姿を宣伝するはずが精神論と根性論で現場を回す姿を宣伝する結果に : 市況かぶ全力2階建
    myogab
    myogab 2019/12/11
    観てはいないけど意義深い番組だな…
  • 東京新聞:菅官房長官「高級ホテル50カ所」発言に被災地は怒り心頭:社会(TOKYO Web)

    菅義偉官房長官が視察先の熊県で、外国人観光客誘致のため「全国に高級ホテルを50カ所新設する」と発言した。熊地震の傷も癒えない復興途上の被災地で、富裕層重視を打ち出す発言。「無神経」と怒りの声が上がっている。 (佐藤直子)

    東京新聞:菅官房長官「高級ホテル50カ所」発言に被災地は怒り心頭:社会(TOKYO Web)
    myogab
    myogab 2019/12/11
    「アベノミクス」で「地方創世」の実態。大震災の復興が遅れようがオリンピック強行~を見せつけられていて気付かない方が鈍感。被災者など同情を買う道具に過ぎず、火事場泥棒まがいに都市開発したいってのが本音。
  • 【謝罪あり】自民党の世耕弘成議員が「報道ステーション」を『印象操作』と批判。当該部分の動画も引用

    世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 【和歌山から日を再起動!!】 #だから世耕/座右の銘 グローバルに考え日人として行動する/日々の活動を発信します/計26年の参議院議員経験と元経済産業大臣の知見を活かし日の未来を支えます/🔗詳細は公式サイトへ sekohiroshige.jp 世耕弘成 Hiroshige SEKO @SekoHiroshige 今夜の報道ステーションの切り取りは酷い。 私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で「良いお年を」と言っただけなのに、それを桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集している。 印象操作とはこのことだ。 2019-12-10 23:53:36

    【謝罪あり】自民党の世耕弘成議員が「報道ステーション」を『印象操作』と批判。当該部分の動画も引用
    myogab
    myogab 2019/12/11
    自宅で撮影て…。普通咄嗟に撮影できるもんではないんで、予約録画してんの?その番組を?世耕が? 番組内部に潜伏させてる者からの密告とか、そう作らせた自演の可能性とかまで考えてまうわ
  • アフガンの農業から考える中村医師殺害の本当の理由 穀物より、もっと儲かる作物とは何か? | JBpress (ジェイビープレス)

    (川島 博之:ベトナム・ビングループ、Martial Research & Management 主席経済顧問) 中村哲医師がアフガニスタンで殺害された。この事件は日に大きな衝撃と悲しみをもたらした。なぜ中村医師は殺害されたのだろうか。犯人たちが捕まれば動機を解明することも可能だろうが、アフガニスタンの国情を考えるとき、そのような展開は望み薄だろう。 中村さんは灌漑施設の建設に携わっていた。2008年には中村さんと共に灌漑施設の建設に携わっていた日人青年が殺害されている。そんなわけで、この犯行は灌漑施設の建設に関係があると見てよいだろう。 しかし、なぜ、アフガニスタンで灌漑施設を建設しようとすると命を狙われるのであろうか。 人口増加に追い付かない料生産 ここでは農業と料供給の観点からこの問題を考えてみたい。まず料供給をめぐるアフガニスタンの現状について概観しておこう。 アフガニス

    アフガンの農業から考える中村医師殺害の本当の理由 穀物より、もっと儲かる作物とは何か? | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2019/12/11
    国内犯前提で組み立てるとそんな感じに落ち着くのだろうけど、国外からの請負である可能性も考えると、モスク建造の助力なんかも要因に数えられるのでは? 犯人逮捕が真相解明にならない可能性も。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    myogab
    myogab 2019/12/11
    経歴見れば普通にそう考えるわな。河野の原発発言とかもそうだが、自民内で一人で発言してる場合、まず票目当てでソレ担当を演じてるだけ。党内で賛同者獲得に動く奴は、速攻で潰されてる。黙認される意味を考えや
  • 国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、いまは別々に管理している国民年金と厚生年金の積立金の統合を検討している。相対的に財政が安定している厚生年金の積立金を活用し、将来の年金水準が大きく下がる国民年金の底上げを図るのが狙い。ただ、制度の独立性に関わるため丁寧な議論が必要で、2025年の国会への法案提出を目指す。 政府は来年の通常国会に、厚生年金のパートらへの適用拡大などの年金改革法案を提出する方針。成立後の来年夏以降、積立金の統合について、厚労省は社会保障審議会(厚労相の諮問機関)で具体的な検討を始める予定だ。 公的年金は、1階部分が国民年金(基礎年金)、2階部分が厚生年金になっている。財政管理は別々で、それぞれ保険料収入の一部を積立金にして、将来の年金支給に備えている。17年度末の国民年金の加入者は約1505万人で、18年度末時点の積立金は約9兆円(時価ベース)。一方、厚生年金は約4358万人で約157兆円だ。

    国民・厚生年金の積立金、国が統合検討 支給額減に備え(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    十数年間、年金一元化の議論を妨害し続けてきた連中が、今更どんな突貫工事をするんだか。
  • 就活「超・早期化」 大学はレジャーランドどころか“職安”に

    2019年の就職活動を揺るがした「リクナビ事件」。就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が、サイトに登録した就職活動中の学生の「内定辞退率」を人工知能AI)で予測し、企業に提供していたことが8月に発覚した。 同社は18年以降、学生がサイト内でチェックした企業の閲覧履歴情報などを収集。AIを活用しその学生が内定辞退する確率を算出し、学生人にも十分な説明のないまま有償で30社以上に提供していたという。厚生労働省は「(一連の行為は)人の同意を得ても法律に違反する」との見解を打ち出し、政府の個人情報保護委員会は12月、サービスを利用した企業にも行政指導をした。その中には、トヨタ自動車や三菱商事といった有名企業も並ぶ。 就活生に人気の大手までもがこぞって「内定辞退率」を欲しがるのは、人材不足の中でより確実かつ効率的に、有能な人材を確保したいと考えているからだ。「

    就活「超・早期化」 大学はレジャーランドどころか“職安”に
    myogab
    myogab 2019/12/11
    この十数年の国策を見てれば、大学を就職予備校にしたいようにしか見えなかったし、当然の帰結。大学の就職ブランド化は更に半世紀前から。アカデミズムを取り戻すべき時に、逆へ梶を切った日本
  • 小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)

    自分の気持ちを整理するために書く。 小学生の時から勉強ができた。頭が良かった。優等生だったと思う。容姿も褒めてもらえることが多く、「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」が好きだった。 中学受験を周りの賢い友達がしていくなか、私は公立中に進学した。理由はシンプルでお金がなかったから。中学受験している友達なんかより全然私の方が勉強ができたし、お金をかけて大して賢くもない私立中高一貫にわざわざ行く人の気持ちがわからなかった 公立中に進学し、そこでも勉強ができる生徒だった。頭が良い枠に入っていた。華やかな子が多い部活に入って、自分の容姿と成績に自信もあった。努力しなくても「まあまあ可愛いし勉強もできる自分」になれてた。 でも中2くらいになってくると、お化粧やダイエットとかでめちゃくちゃ可愛くなる子が出てきた。このままでは普通の容姿になってしまう、「まあまあ可愛い自分」をキープするにはどうすれば良いか

    小学生のとき掛け算でつまずけばよかった。(12/12追記)
    myogab
    myogab 2019/12/11
    氷河期世代なら「自分がもっとバカで大学進学などしていなければ、高卒でも楽に正社員採用されていただろうに…」とか思ってそう。けど、何故そこで掛け算をチョイス?
  • マジで政治について何も知らないんだけど

    みんなどういう根拠を元に投票先決めてんの? マニフェスト?とかいうのあるらしいけど、どうせ当選したら反故にされんだろ? 決まってからやりたい放題されたらどうしようもねぇし投票行くとかコスパ悪くね?

    マジで政治について何も知らないんだけど
    myogab
    myogab 2019/12/11
    「現状に不満なら野党に投票」で十分。支持率に敏感な政権なら、支持率の低い階層(投票率が低いなら無視)を取り込むような政策を(打算的であれ)加えてくるので/制度で「単独過半数を取った政党は強制的に分党」を求
  • 菅氏「高級ホテル50カ所」構想に批判噴出 「なぜ国費」「被災地支援が先」 | 毎日新聞

    観光戦略実行推進会議で発言する菅義偉官房長官(手前)=首相官邸で2019年12月10日午後5時29分、宮間俊樹撮影 菅義偉官房長官が打ち出した「世界レベルのホテルを全国50カ所程度新設する」との方針に疑問の声が上がっている。政府による長期の低利融資である「財政投融資」(財投)を活用するといい、ネット上では「被災地の復興が先では」「金持ち外国人優先の政策だ」などの批判が噴出。効果を疑問視する専門家も出てきた。 菅氏は7日、2016年の熊地震の被災現場などを視察した後、「日は世界レベルのホテルが不足していると言われており、各地に世界レベルのホテルを50カ所程度、新設することを目指している」と述べた。記者団に「震災からの復旧復興にとどまらず、地震発生前以上に地域経済を活性化することが重要だ」と指摘したうえで、明らかにした。今月決定した経済対策の一環として、ホテル整備に財投を活用し、日政策投

    菅氏「高級ホテル50カ所」構想に批判噴出 「なぜ国費」「被災地支援が先」 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    安倍自民の言う「地方創世」の幻想に期待しちゃってる地方民は、その実態にもっと危機感を抱いた方がいいよ。「創世」だからな。安倍シンパを植民して、実権を乗っ取る事だと思っておいた方がよい。
  • 世耕弘成 Hiroshige SEKO on Twitter: "今夜の報道ステーションの切り取りは酷い。 私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で「良いお年を」と言っただけなのに、それを桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集している。 印象操作とはこのことだ。"

    今夜の報道ステーションの切り取りは酷い。 私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で「良いお年を」と言っただけなのに、それを桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集している。 印象操作とはこのことだ。

    世耕弘成 Hiroshige SEKO on Twitter: "今夜の報道ステーションの切り取りは酷い。 私は定例記者会見が終わった後、今日の会見が今年最後になるかもしれないという意味で「良いお年を」と言っただけなのに、それを桜を見る会をと絡めて、問題を年越しさせようとしているかのように編集している。 印象操作とはこのことだ。"
    myogab
    myogab 2019/12/11
    さすが世耕。安倍政権における印象操作担当の第一人者らしい言動だな。
  • 首相、招待者へ「皆さんと共に政権奪還」と呼び掛け 検証・桜を見る会と夕食会(下) | 47NEWS

    Published 2019/12/11 07:00 (JST) Updated 2019/12/11 15:10 (JST) 臨時国会が9日、閉幕したことを受け、安倍晋三首相は記者会見し、公的行事「桜を見る会」の私物化問題については、従来の説明を繰り返した。招待者名簿は「適正に廃棄している」と述べたが、11日午前0時現在、今年の会の様子を撮影した動画や写真は首相官邸のホームページ(HP)にアップされたままだ。動画を見ると、首相は会の冒頭「(公明党代表の)山口(那津男)さんや皆さんと共に政権を奪還してから、7回目の桜を見る会となりました」とあいさつしていた。(下)では、桜を見る会への招待の在り方と夕会の問題を検証する。(共同通信編集委員=竹田昌弘) ■園遊会と比較すると、私物化明らか 首相が呼び掛けた「皆さん」は、会場の新宿御苑に集まった招待者であり、首相は一緒に政権を奪還した仲間と考え

    首相、招待者へ「皆さんと共に政権奪還」と呼び掛け 検証・桜を見る会と夕食会(下) | 47NEWS
    myogab
    myogab 2019/12/11
    園遊会との比較の後に、前夜祭の話題では、前夜祭と見る会の位置付けを混同させてしまわないか?/自民の政権奪取には精力的な裏工作(地下の策動)があったのは諸々実感するが、現野党にはそれが殆ど見られんのよな…
  • 1019年買ってよかったもの

    既出だと思いますが、個人的に今年買ってよかったものランキング形式で発表してみようと思います。 3位 枕草子 かなり話題になっていましたが、清少納言さんのエッセイ「枕草子」は今年読んだ書物の中で群を抜いてよみやすかったです。いとをかし!wデュクシww 2位 馬具 今年に入ってからずっと轡の調子が悪かったのですが、思い切って一式を新調しました。摂津国の職人さんがやってるショップでセミオーダーで作ってもらいました。 1位 茶器 美濃の緑釉陶器、ずっと欲しかったのですが、竣工したての清水の舞台で飛び降りるくらいの覚悟で(流行らせたいw)ポチりましたw茶がうめえwww

    1019年買ってよかったもの
    myogab
    myogab 2019/12/11
    生徒に年号覚えさせるのって、こういう差異に敏感になってからにすべきよなあ…とブ米同士のツッコミ合いを見ながら思う。
  • 「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル

    そろそろ今年の統括的な季節が来ていますが、皆さんいかがお過ごしですか。時候の挨拶をしたところで早速題です。 anond.hatelabo.jp この辺についての話について一度まとめてみようと思います。自由研究ってやつです。一応この記事の続編です。 nogreenplace.hateblo.jp nogreenplace.hateblo.jp なお今回は「増田とは何か」をある程度わかってる人向けに書くので「増田……?」という人は上の記事を読んでからどうぞ。 結論 anond.hatelabo.jp 「クラス」というので比較的若い人が増田を読み回しているということなのだが、この増田の真偽はともかく当に「比較的若い層」が増田をよく読んでいることがTwitterでぼちぼち検索かけていたら実体が見えてきた気がするのでそんな事例を沢山集めたら超長くなったので「増田の主な利用層に新たな枠、若いオタク

    「増田=はてダ=はてブ」 はてな匿名ダイアリー概念まとめ2019 - あのにますトライバル
    myogab
    myogab 2019/12/11
    あの2マス大有り/誤解・類推ミスから誤用が生まれ、その定着からディスコミュに至る人間の宿痾の対策として、訂正レス付けロボを巡回させる~とか考えたりするけど、詐欺や迷惑広告を助長させるだけよな…とか
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    myogab
    myogab 2019/12/11
    ジョークではないのよね…にほんでは…
  • ダイオウグソクムシ、半分脱皮で死ぬ 世界初確認ならず:朝日新聞デジタル

    鳥羽水族館(三重県鳥羽市)は10日、ダンゴムシの仲間としては世界最大で、深海にすむダイオウグソクムシが死んだと発表した。10月に世界5例目、国内では4例目となる体の後半部の脱皮が確認され、前半部も脱皮すれば世界初の確認だったとみられる。死因は現時点では不明という。今後、原因の究明に向けて解剖を予定している。 死んだのは通称「No.23」(体長約30センチ、体重約1キロ、オス)。メキシコ湾で捕獲され、鳥羽水族館には2014年5月30日に運び込まれた。今年9月1日ごろから脱皮の兆候が見られ、10月13日午前6時50分にスタッフが脱皮を確認した。しかし、今月10日午前9時50分、死んでいるのが確認されたという。 鳥羽水族館ではダイオウグソクムシの人気が高く、14年2月14日に死んだ通称「No.1」は、1869日間にわたってえさをべなかったとして、大きな話題にもなった。 ","naka5":"<

    ダイオウグソクムシ、半分脱皮で死ぬ 世界初確認ならず:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/12/11
    水圧とか水温による、粘性や膨張率などの差異が脱皮を妨げちゃったりするのかね…。
  • ブルゲ的脱衣将棋のAIの凄さは「強さ」だけじゃない - 緑SM64のいろいろメモ

    2003年(2001年の誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。)ごろに発売され、アダルトゲームなのに異常に棋力が高いことで話題となったブルゲ的脱衣将棋。 搭載されているAIについてはその棋力にばかり注目されがちですが、このAI、他の将棋ソフトにはない唯一無二のものだと個人的には思います。 そんな訳で、今回はこの将棋ソフトについてレビューしていきたいと思います。 この記事ではR-18な側面には一切触れませんが(というか私がアダルトゲームを基プレイしないので触れたくても触れられない)、一応18歳未満の方はみないでネ! ブルゲ的脱衣将棋って? 異常に強いAI AIが強いだけじゃなく特徴的 この棋風がもたらすもの まとめ ブルゲ的脱衣将棋って? まずブルゲ的脱衣将棋について説明すると、ブルーゲイル社の人気作品のヒロインが集結した作品です。 ヒロインについては原作の絵師、声優の方を集結し、楽曲も

    ブルゲ的脱衣将棋のAIの凄さは「強さ」だけじゃない - 緑SM64のいろいろメモ
    myogab
    myogab 2019/12/11
    まあ、深層学習的なAIは、学習教材の偏重で、ここで言う「プロ」しか産まれない宿命はありそうね。関係無いけど、脱衣××の文字列見ると勝手に麻雀と脳内変換されて困る…
  • 安倍昭恵「桜を見る会」握手写真を半グレが「営業」に活用中 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    安倍昭恵「桜を見る会」握手写真を半グレが「営業」に活用中 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2019.12.11 06:00 最終更新日:2019.12.11 06:00 「この写真を初めて見たとき、『A氏には大物政治家と繋がっている人脈があるんだ。さすがだな』と、思わず感心してしまいました」 そう語るのは、沖縄県石垣市で飲店を営むB氏だ。 次々と新たな醜聞が飛び出す、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」問題。反社会的勢力の参加までもが取り沙汰されるなか、「桜を見る会」が、半グレ集団の “営業” 活動に利用されているという悲鳴が、新宿御苑から遠く離れた、石垣島より寄せられた。 彼らが利用するのは、半グレグループのリーダーであるA氏が、安倍昭恵首相夫人(57)とがっちり握手をしている写真だ。 「A氏とその取り巻きは、石垣島では有名な半グレグループです。この写真を見せられたのは、今年、A氏

    myogab
    myogab 2019/12/11
    半グレ集団は政界工作を依頼するにも都合の良い存在だろう。脱法行為に躊躇は無く、警察のマークの入る前の存在(意図的にマークさせない…も可)で。利益供与の形態が変わっただけで、かつての談合時代と何が違おう…
  • Webで縦書きなどを実現する「CSS Writing Modes Level 3」、ついにW3Cの「勧告」に

    Webで縦書きなどを実現する「CSS Writing Modes Level 3」、ついにW3Cの「勧告」に HTMLで構造化された文書に対してスタイルを与える「Cascading Style Sheet」(CSS)は「CSS 2」から、directionプロパティでテキストの表示方向を左から右か、右から左かを指定可能でした。 今回勧告になった「CSS Writing Modes Level 3」では、従来の横書きの左から右への記述(英語やヒンディ語など)、横書きの右から左への記述(ヘブライ語やアラビア語など)に加えて、日語やモンゴル語などで使われるような縦書きなどを指定することができます。 また、縦書きでは、右から左への行送り(中国語、日語、韓国語など)と、左から右への行送り(モンゴル語など)も指定可能。 これらは同一ページ上で混在でき、さらに双方向混在の記述における分離、字形の方向

    Webで縦書きなどを実現する「CSS Writing Modes Level 3」、ついにW3Cの「勧告」に
    myogab
    myogab 2019/12/11
    画面描画・スクロールの起点が「左上」の原則を変えられない限り、安易な縦書きができても無意味…。
  • アシカとアザラシは祖先が別 それぞれの事情で海に適応 福山大グループが解明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福山大生命工学部生物工学科の佐藤淳准教授(進化生物学)の研究グループが、共通の祖先から分かれたと考えられてきたアザラシ、アシカ、セイウチの遺伝子の分析から、アザラシの祖先だけ別の過程で陸から海へ進出した可能性があるとする論文を発表した。同じ陸の生き物から進化したと考えられてきた水族館の人気者たちが、実はルーツを異にする動物だったことを示唆する研究結果に、水族館のベテラン飼育員も関心を示している。 アザラシ、アシカ、セイウチの仲間は「鰭脚(ききゃく)類」と総称される海生哺乳類。耳たぶがなく腹ばいで移動する「アザラシ科」▽小さな耳たぶがあり、前後の脚で体を起こして歩く「アシカ科」▽大きな牙を持つ「セイウチ科」――など、主に体の特徴で分類されている。 佐藤准教授によると、これまでは3000万~4000万年前にイタチの仲間から分かれた後、陸上で暮らしていた祖先が海に進出し、時間をかけてそれぞれの形

    アシカとアザラシは祖先が別 それぞれの事情で海に適応 福山大グループが解明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    アシカじゃなくてアザラシが…か。
  • HDD処分、業者任せの現実 自治体苦悩「信じるしか」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    HDD処分、業者任せの現実 自治体苦悩「信じるしか」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/12/11
    自治体自身で転売すれば? 自治体PR動画でも容量限界まで上書きしてさ。今流行のふるさと納税の返礼品にしたら? 誰にでもできる単純労働だから、市場ではバカ正直ゆえに雇われないタイプを直接雇用すりゃええだろ
  • 国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース

    今年度の国の税収は米中の貿易摩擦の影響で企業業績が悪化していることなどから当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。不足する財源を補うため、政府は今年度の補正予算案で3年ぶりに赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 しかし、米中の貿易摩擦の影響などで企業業績が悪化し、法人税の税収が落ち込んでいることなどから、今年度の税収は当初の見込みよりも2兆数千億円減少する見通しとなりました。 この結果、今年度の税収は60兆円は超えるものの、前年度の実績の60兆3563億円を下回る見通しです。 不足する財源を補うため、政府は編成作業を進めている今年度の補正予算案で、赤字国債を追加で発行する方針を固めました。 年度の途中で赤字国債を追加発行するのは3年ぶりで、財政健全化に向けた目標の達成は一段と厳しくなります。

    国の税収 当初見込みより2兆数千億減 赤字国債追加発行へ | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    報道が歪
  • 経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」 - 日本経済新聞

    経団連の中西宏明会長は9日の定例記者会見で、内閣府が9日発表した2019年7~9月期の国内総生産(GDP)改定値が速報値から上方修正されたことに関し、足元の国内経済について「現実の勢いはきわめて安定的に回復基調にある」と述べた。企業の設備投資が継続的に堅調で、デジタル化の波を受けた投資も進んでいると指摘した。10月の消費増

    経団連会長、国内経済「きわめて安定的に回復基調」 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    困窮者を棄民する前提で考えていれば、上級国民の将来は安泰だろうな。昭和十年代の軍閥らも、同じような感覚だったろうな…。これも「アベノミクス」の恩恵~てやつかな。
  • クラウド会計ソフトfreee、赤字上場を機にいきなり実質10倍値上げへ : 市況かぶ全力2階建

    農林中金の米国債ぶん投げ損切りがトランプ発の世界同時株安から世界を救った?日経平均が歴代2位の上昇幅+2894.97・歴代7位の上昇率+9.13%を記録

    クラウド会計ソフトfreee、赤字上場を機にいきなり実質10倍値上げへ : 市況かぶ全力2階建
    myogab
    myogab 2019/12/11
    格安でシェア取って値上げするのって、ダンピングの一種なのでは? 不当廉売ではないにしても。操作に慣れさせ後戻りできなくなった顧客に漬け込む~ての、何れ規制の対象にならんもんなのかね…(他人事)。
  • アマゾン、米政府が「悪質市場」指定を検討中 はびこる模倣品、海賊版、粗悪品にどう対処する? | JBpress (ジェイビープレス)

    米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米通商代表部(USTR)は、米アマゾン・ドット・コムが米国外で運営する一部のeコマースサイトを「悪質市場」のリストに加えることを検討しているという。 知財侵害の商品が多数との報告 USTRは毎年、模倣品や海賊版といった知的財産権を侵害する商品を販売、あるいは販売を手助けしている市場を指定し、公表している。近くその2019年版を公表する予定だという。 米国の衣料・・縫製製品のメーカーなどを代表する業界団体「アメリカン・アパレル・フットウェア協会(AAFA)」は、アマゾンの5つの海外サイト(英国、カナダ、ドイツ、フランス、インド)を同リストに加えるよう求めている。 また、一部のトランプ政権当局者もこれらアマゾンの海外サイトのリスト入りを支持しているという。 ウォール・ストリート・ジャーナルによると、このリストは、他国に対して法整備を働きかけたり、外

    アマゾン、米政府が「悪質市場」指定を検討中 はびこる模倣品、海賊版、粗悪品にどう対処する? | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2019/12/11
    米国での先行事例を待つしかないのかね…日本は…。
  • 大阪都構想、維新と公明が一致 26日に「大枠」了承へ - 日本経済新聞

    大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」を巡り、大阪維新の会と公明党が10日、大枠で一致した。制度設計を話し合う法定協議会(法定協)の26日の会合で採決するが、維新、公明が委員の過半数を占めており了承は確実。大阪府・市両議会の議決を経て、2015年以来となる2度目の住民投票が20年11月にも行われる可能性が一段と強まった。公明は大阪府と4つの特別区の財源配分について従来の案の見直しを求め

    大阪都構想、維新と公明が一致 26日に「大枠」了承へ - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    二重行政の解消て、競争原理が無くなって無駄の比較ができなくなるだけだがな。しかも、水道事業には民営化が予定されてる。インフラ屋の私的独占の下準備としてのお膳立てかな。
  • 地方の人手不足と高齢者の派遣労働の深刻な実態をとあるホテルの支配人が嘆いた投稿が話題に

    【爆笑】面白い画像まとめネットで拾った面白い画像まとめです。お巡りさんも二度見無印良品、完全にカレー専門店になってたRADWIMPSが考えそうな歌詞今だけ男の独自ルール適用もご遠慮ください鬼滅の刃のために休むラーメン屋テロップの顔に一致!そこは隠しちゃ駄... とある地方のホテルの支配人が、地方の人材不足と高齢者の派遣労働の闇について語った投稿が反響を呼んでいます。 酔いもあり、憤りもあり、よければ聞いて下さい。 私は地方のホテルで雇われの嘱託で支配人をしています。 規模はさほど大きくないホテルです。 地方の人手不足は深刻です。 特に清掃スタッフは中々集まりません。うちのホテルは清掃を地元のビル管理会社に20年以上委託していました。 — sirohebi (@sirohebi4) 2019年5月9日 その委託企業から、昨年清掃コストの値上げ交渉がありました。 人手不足もあり、最賃の引き上げ

    地方の人手不足と高齢者の派遣労働の深刻な実態をとあるホテルの支配人が嘆いた投稿が話題に
    myogab
    myogab 2019/12/11
    前にもどっかで読んだ内容とほぼ同じだな…。感覚的には数年前。派遣の中抜きに驚いたって話は、小泉以前からあった。「こっちは幾ら払ってると思ってんだ!」『こんな手取りでどんだけ要求しんだ…』(約3倍の違い)
  • [B!] 「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に - 毎日新聞

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    [B!] 「反社会的勢力、定義するのは困難」答弁書閣議決定 「桜を見る会」巡る質問主意書に - 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    ?「ジャパンライフは詐欺的手法を使ったかもしれないが、…自民党を資金面で支え続けてくれた国士であって…、経済的利益の追求でやってたんじゃないんだからな!」かな。愛国接待、愛国談合、愛国利益誘導…
  • 日本軍慰安所マップ

    証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

    myogab
    myogab 2019/12/11
    それぞれの慰安所で待遇もピンキリであろうが、一望するとやはり圧巻だな…。/設置年代別とか、否定派の論拠の実例、被害者証言のある箇所などの色分け表示でもしてくれたら、その濃度も経緯も実感し易いだろう。
  • 衛藤消費者相 ジャパンライフ元会長から4年前にお中元 | NHKニュース

    衛藤消費者担当大臣は閣議のあとの記者会見で、いわゆる「オーナー商法」で多額の資金を集め経営破綻した「ジャパンライフ」の元会長から4年前にお中元を受け取っていたことを明らかにしました。 これに関連して衛藤消費者担当大臣は閣議のあとの記者会見で、記者から山口元会長が過去にお中元を贈ったリストの中に自身の名前が載っていると指摘されたのに対し、「事務所に確認したところ、2015年にお中元をいただいたとのことだった」と述べ、受け取っていたことを明らかにしました。 一方で、衛藤大臣は「内容ははっきりせず、記録も残っていない。山口氏と個人的なおつきあいは一切ないし、どうして私のところにお中元が来たのか分からない」と述べました。

    衛藤消費者相 ジャパンライフ元会長から4年前にお中元 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    ははあ、だから被害者の方を責めたりしたんだね…。
  • 反社会的勢力、第1次安倍政権で「定義」 今回は「その時々で変化」 ネットで疑問の声噴出 | 毎日新聞

    「反社会的勢力」(反社)とは何か。もう我々には分からなくなってしまった。なぜなら安倍晋三政権が10日、反社は「その時々の社会情勢に応じて変化し得るもので、定義は困難」との答弁書を決めてしまったのだ。もちろん、ネット上では疑問の声の嵐が吹きすさぶ。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 きっかけは菅官房長官の発言? 「まさか、こんなものが出てくるとは……。驚きの一言です」

    反社会的勢力、第1次安倍政権で「定義」 今回は「その時々で変化」 ネットで疑問の声噴出 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    そりゃまあ、若き日にテロの準備までした奴を万札の顔にしようってんだからな。愛国無罪で、国家のための違法工作を「反社」と定義したくはない心情は理解できるで? だが、それをこのご時世でやるんだ…て感じ。
  • 酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    酒が飲めない人には理解しがたい酒飲みの発想
    myogab
    myogab 2019/12/11
    アルコールには、記憶への干渉と好悪の感情を上書きする効果があるんで、異文化交流事の警戒感を解く目的で、政治的にも長く利用されてきたのだろうが、遺伝的優越性のよる淘汰圧もあって、生存者バイアスが云々
  • セブン‐イレブン 残業手当4億9000万円未払い 40年以上か | NHKニュース

    コンビニ大手のセブン‐イレブン・ジャパンは少なくとも7年余りにわたって、従業員の残業手当の一部、およそ4億9000万円を支払っていなかったと明らかにしました。過去にも同様の問題について労働基準監督署から指摘を受けていましたが会社は公表しておらず、未払いは40年以上にわたって続いていた可能性があるとしています。 法律で定められた残業手当の計算式を間違えていたためで、記録が残っている平成24年3月以降だけで3万人余りの従業員の手当およそ4億9000万円が未払いになっていて、未払いは最も多い人で280万円に上るとしています。 会社は、対象の従業員に未払いの手当を速やかに支払う措置を取ることにしています。 また、誤った計算式が使われる前の平成13年9月以前についても残業手当の未払いがあり、労働基準監督署から指摘を受けたにもかかわらず会社は公表していませんでした。 理由について「記録が残っていないた

    セブン‐イレブン 残業手当4億9000万円未払い 40年以上か | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    ♪セブン・イレブン・イイ身分/しかし、消えた年金と似たようなもんだな…。
  • 写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:「神は細部に宿る」コレクション > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 限界までJPEG圧縮したい ここに何の変哲もない写真がある まったく同じ写真でも、JPEGの圧縮率を高めるとこうなる。一枚目の写真と比較して、容量は約2/3にまで圧縮できた。スマホで見ると違いが分からないかもしれないので拡大してみると、 汚いノイズが目立っている JPEGという画像圧縮の規格がある。人間の目には感じにくい情報を削ることで、画質をほとんど変えずにファイル容量を小さくする技術である。 当然ながら、画質と容量はトレードオフの関係にある。高画質を維持すればするほど容量は減らないし、逆に画質劣化を

    写真を限界までJPEG圧縮すると見えてくる世界
    myogab
    myogab 2019/12/11
    分散させてなきゃ、解像度縮小に近似するのは自明なのでは…。単純な解像度縮小と比較すれば、ファイルサイズは無駄に大きいだろうから、圧縮の限界に挑んでいるなら、追求が足りてないかと…。
  • 価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞

    6113570282001モノやサービスなど日の価格の安さが鮮明になってきた。世界6都市で展開するディズニーランドの入場券は日が最安値で米カリフォルニア州の約半額。100円均一ショップ「ダイソー」のバンコクでの店頭価格は円換算で200円を超す。割安感は訪日客を増やしたが、根底には世界と比べて伸び悩む賃金が物価の低迷を招く負の循環がある。安いニッポンは少しずつ貧しくなっている日の現実も映す。【次回記事】暴騰ニセコ、それでも世界31位 外需頼み成長にもろさ「日製の家電や化粧品は安くてお買い得」。中国から銀座を訪れた李さんは話す。18年の訪日外国人の旅行消費額は4兆5189億円で、13年比で3倍に増えた。カリフォルニアの半額海外から見た日のモノやサービスの割安さが際立っている。日経済新聞は世界のディズニーランドの大人1日券(当日券、1パークのみ、10月31日時点)の円換算価格を調べた

    価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    バブル後の不景気の要因を、日本人の高い給料が輸出競争の足枷だ!と言ってた連中の正しく「成果」よな。そんなもの、不良債権を末端弱者に付け回す言い訳で、組織を守るために国民と経済を犠牲にしてきた結果。
  • どの政治家も心して自覚せよ。日本が生き延びる道はこれしかないことを理解しろ。ここで永江プランを作成した|More Access! More Fun

    どの政治家も心して自覚せよ。日が生き延びる道はこれしかないことを理解しろ。ここで永江プランを作成した 優先度が高くない憲法改正ばっかり主張し、ハンコ族IT大臣といい、国費でホテル建設ぶちあげといい、総理のくせにヤジ飛ばす点といい、安倍政権がいやでいやでたまらないのに、野党が政権とったらさらに破滅が早くなるのも確実で、日当に不幸‬だと思う。不味い定屋しかないのに周囲にはもっと不味いラーメン屋とたこ焼き屋しかなく、互いに悪口言い合ってるだけ。 何度も書いているが日の人口はこれから激減して今からたった15年後の2035年にはピーク時の2010年の九州と四国の人口がそっくり消失する。で、死ぬのは高齢者だからいいやとか言ってる馬鹿もいるがグラフが読めない。グラフはすべて総務省のサイトにあります。 高齢者の比率は赤い折れ線グラフだ。いまから10年前の2010年は65歳の高齢者の比率は23%

    どの政治家も心して自覚せよ。日本が生き延びる道はこれしかないことを理解しろ。ここで永江プランを作成した|More Access! More Fun
    myogab
    myogab 2019/12/11
    だから、民主主義や人権が共通の価値観だと前提してるから相手が馬鹿に見えるんだよ。優生主義で民族浄化してんだから。劣等種を淘汰した後で増やせばいいと考えている連中には、今の政策こそが合理的。早死にで解決
  • 「負の性欲」論についての雑感 - 道徳的動物日記

    gendai.ismedia.jp ↑ この記事に関する雑感。 ・この記事では「負の性欲」という概念がさも画期的な発明であるかのように大げさな言葉で説明されているが、実のところ「負の性欲」が指し示す現象はこれまでにも俗流の男女論や恋愛心理学で散々言われてきたものだ。 つまり、「男は加点方式、女は減点方式」というアレだ。この言葉でググれば俗流の男女論や恋愛アドバイスを提示しているWEBページがいくらでも見つかるし、上記の記事と同じように進化論を持ち出してこの理論を補強しようと試みるページもいくらかある。 そして、一般論やステレオタイプが往々にしてそうであるように、大方の男女の行動や価値評価については「男は加点方式、女は減点方式」は当てはまる部分があるかもしれない。さらに、それらの行動や価値観の背景には進化的な影響もある程度は存在するだろう。 しかし、当然のことながら、すべての男女にこのステレ

    「負の性欲」論についての雑感 - 道徳的動物日記
    myogab
    myogab 2019/12/11
    元記事でも程度問題であり男女共通に現有する欲求である旨注記してる。程度問題を絶対差にすり替える批判は詭弁。そう受け取る者への注意喚起ならもっと書きようがあろう。そも個人の性選択など公共性とは別次元
  • 反社会的勢力の定義は「困難」 指針あるけど政府が決定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    反社会的勢力の定義は「困難」 指針あるけど政府が決定:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/12/11
    なんかもう「反社とは自民党の政敵の事である」みたいな感じやな。違法性が一切無くとも目障りならば「反社」と認定してきかねんな。裏金の供給源なら違法三昧でも黙認とかか?これから暗殺事件も増えてくるやもな…
  • 元農水相の玉沢徳一郎氏が銃撃、命に別条なし 撃った男は出頭 - 産経ニュース

    玉沢徳一郎元農相 元衆院議員で農林水産相などを務めた玉沢徳一郎氏(81)が10日午後、盛岡市内の自宅付近で、男に銃撃されたことが、捜査関係者の取材で分かった。足を負傷したが、命に別条はないという。撃ったとみられる80代の男は出頭したといい、岩手県警が事情を聴いている。 玉沢氏は岩手県出身で、早稲田大大学院修了。早大雄弁会の先輩である海部俊樹元首相の秘書を務め、2度の落選を経て昭和51年に初当選。村山富市内閣で防衛庁長官を、雄弁会の後輩でもある小渕恵三内閣で農水相を務めた。

    元農水相の玉沢徳一郎氏が銃撃、命に別条なし 撃った男は出頭 - 産経ニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    加藤の乱の加藤の家が焼かれたような話かね。出頭した80代は寿命を算段した身代わりかね。経歴からして被害者は清和の敵やな。
  • 桜を見る会「もちろん反省している」菅氏、調査は考えず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    桜を見る会「もちろん反省している」菅氏、調査は考えず:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/12/11
    「反省」て「世間にバレた事」でしょ。反省しても「証拠隠滅と情報統制を更に徹底する」だけよな。
  • セブン、残業手当の一部を長期未払い 4億9000万円 - 日本経済新聞

    セブンイレブンで働くアルバイトやパート従業員の残業手当の一部が長期にわたって支払われていなかったことが10日分かった。加盟店の従業員の給与計算は部のセブン―イレブン・ジャパンが代行しているが、計算式を誤っていた。労働基準監督署からの指摘で判明し、遡って調べたところ、1970年代から払っていなかった可能性がある。不足額は記録が残る2012年3月からだけで4億9千万円に達し、セブンは対象者に不足分

    セブン、残業手当の一部を長期未払い 4億9000万円 - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2019/12/11
    セブンは小泉政権下で一気に全国展開したんだが、それまでの不自然な空白地帯に政治的意図を感じてもいたのだが、彼の地でセブンの進出を抑えてたのは、彼らなりの正義感だったのかね…。
  • 「桜を見る会」懇親会ホテル 明細書は7年間保管 再発行可能 | NHKニュース

    「桜を見る会」をめぐり野党側の追及部が、前日夜に懇親会が開かれたホテルに聞き取りを行い、担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行は可能だと説明したことを明らかにしました。 このあと、追及部の幹事を務める無所属の今井雅人衆議院議員は記者団に、ホテルの担当者が、一般論として会合などの明細書や領収書は7年間保管しており、主催者から要請があれば再発行することは可能だと説明したことを明らかにしました。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会について安倍総理大臣は先月の参議院会議で、主催者はみずからの後援会だとしたうえで、「事務所に確認した結果、ホテル側から明細書等の発行はなかったとのことだった」と述べています。 今井氏は「安倍総理大臣の説明には無理がある。領収書や明細書を再発行して説明するよう求めたい」と述べました。

    「桜を見る会」懇親会ホテル 明細書は7年間保管 再発行可能 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/12/11
    「一般論として」→あ、例外があるんだな。今更こんなこと言い出すのは、官邸との口裏合わせでも済んで、偽装明細書でも作り終わったのかね…。
  • じゃあどこに投票すべきなの?※ブクマカ全く読解力なくて泣けてくる

    ※出来れば追記の追記まで参照してコメントお願いします 自民がダメダメなのは分かってるけど、それ以外はもっとダメダメだと言うことも分かりきってるわけじゃん 他の選択肢無いんだから、選挙になったらそりゃ自民に入れるよ 野党支持者というかアンチ自民の人は、どこに票を入れるべきだと思ってるの? どの政党が政権担うべきだと思ってるの? それをはっきりさせずに、自民支持者を馬鹿にするとかちょっとは歴史に学んでくれとしか思えない ってか、こう聞くと何故かアンチ自民って具体的な政党上げれないんだよな(笑) ブコメで明確に宣言してくれよ お前らはどの政党が政権担うべきだと思ってるの?そしてなんでその政党がふさわしいと思うの? 【追記】 なんかせっかくブコメ付いてるのに怖い結果になりそうだから書いとく。 聞いてるのは「お前らはどの政党が政権担うべきだと思ってるの?そしてなんでその政党がふさわしいと思うの?」だ

    じゃあどこに投票すべきなの?※ブクマカ全く読解力なくて泣けてくる
    myogab
    myogab 2019/12/11
    そんな自分の理想に合致する政治勢力など、政党どころか議員単位ですら普通は居ない。加えて建前と本音は違う。ならば、減点式で落としてゆく事を繰り返すしかない。加えて、下野の危機を抱かせにゃ国民の方は向かん
  • 彼女ができない苦しみを整理したい(追記)

    俺はいま23歳だけど、これまで一度も彼女ができたことがない。 そしてそれに対して死ぬほど苦しい思いを抱いてるので、一度文字として残してその思いを整理したい。 俺が感じる苦しみは大きく分けて①セックスがしたいのにできない苦しみ②他者と深いつながりを作りたいのに作れない苦しみ③モテる人間に対する嫉妬の苦しみ④これからも彼女ができる見込みがないように思える苦しみ、の四つあると思う。 ①セックスがしたいのにできない苦しみ俺は性欲が強く、2日に1回ほど自慰行為に耽る生活を高校時代からずっと続けている。そんな俺がセックスに強い関心を持つのは当然のことだ。高校時代から他者と肉体を重ね合う場面を想像し、「いつか彼女ができればこういうことができるんだ」という希望を持っていた。浪人する羽目になって死んでしまおうかと思った時も、「大学に入れば彼女が作れてセックスができる」と思って自分を慰め(ダブルミーニング)て

    彼女ができない苦しみを整理したい(追記)
    myogab
    myogab 2019/12/11
    昭和の企業統治は、男のその欲望を仕事に向けさせるのに成功していたんだよな。仕事に没頭する者に「見合い話」を保証する事によって。結婚後は家庭を人質にして縛る。が、そんなトロフィーワイフ前提の統治は人権…