タグ

2021年9月26日のブックマーク (24件)

  • 競わずに済む趣味

    競わずに済んで、なおかつ人との交流を楽しめる趣味を知りたい。 昔から二次創作同人とここ数年は配信をやってたんだけどどれも底辺も底辺で、その癖承認欲求だけはすこぶる強いものだからはっきり数字で評価されるこれらの趣味はやってるとメンタルがボロボロになる。 「数字を気にしない」「仲間との交流をしない」というのは自分にはどう頑張っても無理そうだ。始めればどうしても人と語り合いたくなってしまうし、すると必然的に知り合いと自分を較べてしまう。 だから最初から自分に評価がつかない趣味を始めてみたい。 人との交流手段に趣味を使うのに嫌悪感を示す人も多いだろうけど、教えてくれると嬉しいです。 今のところ思い浮かぶのは映画や演劇などの鑑賞系。専用サイトにレビュー投稿でもすれば同人では小説を書いていた私は楽しめそうな気がする。

    競わずに済む趣味
    myogab
    myogab 2021/09/26
    趣味の問題じゃなくね?
  • 1.5億円「菅氏と二階氏が説明を」本部の買収否定、広島重鎮が批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    1.5億円「菅氏と二階氏が説明を」本部の買収否定、広島重鎮が批判:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2021/09/26
    で、二階派が高市に流れて岸田がピンチという。この件は二階も後ろ暗いんだろね。単なるポストだけの責任論だけではなく…。
  • チッソが有機水銀をたれ流さなかったら、と思う。

    県を跨いだところにある鹿児島県(元)出水市民だが、水俣病の原因企業であるチッソ(いまは事業会社をJNCとして分離)のクソさを「水俣病資料館」で遠足がてらに勉強したうえで、チッソが「水俣病の原因企業」とならなかった未来に想いを馳せることがある。 小学生の頃のチッソのイメージといえば、水俣駅の前にあるチッソ工場の正門のゲートで、その先で何をつくっているのかは知らなかった。いまでも、当時は出水に NEC の液晶パネル工場があって、そこに液晶でも納品してるのだろかぐらいの認識である。... 要は、未だに何をしているのか理解していない。 チッソの工場といえば、九州なのに工場内が 50Hz の交流の電力なのは、ドイツから発電機を取り寄せて鹿児島県の伊佐市に水力発電所をつくって水俣の工場に送電しているから、と言うと都会の連中が「へえー」って言ってくれた。 まあ、なんというか、チッソのような大企業は出水も

    チッソが有機水銀をたれ流さなかったら、と思う。
    myogab
    myogab 2021/09/26
    排水した罪より、原因を隠蔽しようとした罪や、公害の原因追及しようとした人々を社会的に潰そうとした罪が重いかと。それは企業のみならず国や政治家にも及び…
  • 「著作権は文化を発展させるのか」書評 みなが利用できる入会権を提案|好書好日

    「著作権は文化を発展させるのか」 [著]山田奨治 15年ほど前、私は映画評論のを刊行したことがある。作品写真を使いたかったが、使用料が多額になるので、文字ばかりのになった。当然売れなかった。 私怨(しえん)ではないと思いたいが、「著作権は文化を発展させるのか」という題に引かれた。著者の山田さんはこう書き出す。「日の著作権法の目的は、『文化の発展に寄与すること』にある。ところで、『文化の発展』とは何だろうか?」 著作権法とは、文化の作り手を、権利者として守るために存在する。そこに異を唱える人はほぼいまい。問題は、作り手の権利が強すぎて、受け手の権利がないがしろになっていないかという点である。そうなると、角を矯めて牛を殺すことになりかねない。 法律上の権利は基的にお金に換算される。お金の魔力とは恐ろしいもので、いつしかお金が価値のすべてになっている。数字に化けた「文化」はもはや「来的

    「著作権は文化を発展させるのか」書評 みなが利用できる入会権を提案|好書好日
    myogab
    myogab 2021/09/26
    版権を取り込んで曖昧化した著作権は再び分割して、著作者人格権と版権を分割し、版権は商標のように権利主張する者が登録料を支払って管理すれば? と思っている。人(格)権を国が無償で守るのは当然でも、商業は…
  • 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 on Twitter: "署名ページでの記述から、当初あった賛同者・賛同団体の個別名が現在消されている。つまり署名者に対し「一国民の会」の渡瀬裕哉氏(統一教会メディア関係者)を含む署名賛同者を、署名者に対しページ内で隠した状態に変更されている事について、お… https://t.co/JxNTu4ZBtR"

    署名ページでの記述から、当初あった賛同者・賛同団体の個別名が現在消されている。つまり署名者に対し「一国民の会」の渡瀬裕哉氏(統一教会メディア関係者)を含む署名賛同者を、署名者に対しページ内で隠した状態に変更されている事について、お… https://t.co/JxNTu4ZBtR

    田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 on Twitter: "署名ページでの記述から、当初あった賛同者・賛同団体の個別名が現在消されている。つまり署名者に対し「一国民の会」の渡瀬裕哉氏(統一教会メディア関係者)を含む署名賛同者を、署名者に対しページ内で隠した状態に変更されている事について、お… https://t.co/JxNTu4ZBtR"
    myogab
    myogab 2021/09/26
    ふふ。
  • ワクチン承認なぜ遅れた?制度見直しへ 安全性とスピード両立課題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府は、ワクチンの承認審査のあり方を見直す方向で近く格的な検討を始める。新型コロナウイルスのワクチンの承認が欧米から2カ月ほど遅れたことが背景にある。これまでよりも迅速な承認をめざすが、安全性との両立が最大の課題だ。 【写真】ワクチンの承認制度のイメージ ■欧米から2カ月遅れの承認 新型コロナのワクチンは欧米では昨年12月に米ファイザー製などの使用が認められ、接種が進んだ。 一方、日で新型コロナのワクチンが初めて承認されたのは、ファイザー製で今年2月。5月に入り、米モデルナ製、英アストラゼネカ製が続いた。いずれも、海外で販売が認められた医薬品について、国内の審査を迅速に進める「特例承認」が適用されたが、それでも欧米から2カ月遅れになった。 遅れの理由の一つと指摘されているのが、厚生労働省が国内の治験データの提出を企業に求めたことだ。審査を担当する医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、ワ

    ワクチン承認なぜ遅れた?制度見直しへ 安全性とスピード両立課題(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/09/26
    安全性が保証されたから、安心して接種が進む~という側面もある。速度の改善が進む事は歓迎するが、安全性を蔑ろにして安易な承認手順の削減はしない方がいい。特に、国民の信頼に薄い日本政府にあっては…
  • 「ひきこもり」の表現 “社会的距離症候群”に変更を 専門家 | NHKニュース

    ひきこもり」の人たちへの支援について考えるセミナーが大阪 泉佐野市で開かれ、参加した専門家は、「ひきこもり」という表現についてほかの人との心理的な距離がある状態を反映していないとして、変更するべきだと提言しました。 このセミナーはひきこもりの人たちを支援しているNPO法人が開き、行政の担当者や当事者の家族などおよそ150人が会場やオンラインを通して参加しました。 この中で、ひきこもりの実態に詳しい山口大学大学院の山根俊恵教授は、新型コロナウイルスの影響でひきこもりの人たちが行政の窓口などで相談できる機会が減っているとしたうえで、コロナ禍でも相談できる体制を確保することが重要だと指摘しました。 そして、山根教授は、「ひきこもり」という表現によって室内に閉じこもっているというイメージが広まっているものの、実際には買い物などで外出する人も多いとして、ほかの人と心理的な距離があることを表す、「社

    「ひきこもり」の表現 “社会的距離症候群”に変更を 専門家 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/09/26
    「社会的距離症候群」ってんなら、距離が「近すぎる側」の問題も問うてくれるのかな? コロナ禍でリモートワークできるのに、集団出社に拘ったり会えず禁断症状出してたりする連中も、それはそれでビョーキだろと。
  • 戦国時代には数多くいた強いリーダーが、なぜ現代日本にいないか なぜ日本でイノベーションが起きなくなったのか?【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)

    JBpressで掲載した人気記事から、もう一度読みたい記事を選びました。(初出:2021年9月22日)※内容は掲載当時のものです。 「歴史を学んでいくと、目の前の出来事を根的に解決しようとした結果、偶然か必然か生まれるイノベーションが多くて、ここに驚くんです」 歴史家の乃至政彦氏は、上杉謙信が起こしたイノベーションをそう分析する。 歴史と経営、ビジネスそして生き方。 何がどうつながり、生かされるのか。『世界標準の経営理論』などベストセラーを刊行し、経営学の理論をわかりやすく紹介する早稲田大学の入山章栄教授とともに「歴史から得る学び」を丁寧に分解する。 戦国時代のイノベーションはどう生まれたか ──経営学において「競争」はキーワードの一つになっていると思います。ベストセラーとなった入山先生の著書『世界標準の経営理論』でも、優位性、つまりその業界で勝ち続けるためには、競争が必要だという学説も

    戦国時代には数多くいた強いリーダーが、なぜ現代日本にいないか なぜ日本でイノベーションが起きなくなったのか?【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2021/09/26
    昔は凄かった言う人って、だいたいサンプル少ないよね。信長・謙信で、柳井・孫? あんま変わらなくね?
  • 「歴史上そういう実例多過ぎ」暗殺がダメな理由は実際に除くべき人材ではなく全然見当違いな人材をターゲットにして状況悪化させるから

    MURAJI @murajidash 暗殺がダメな1番の理由って、暗殺なんて実行してしまう奴らは頭が悪いので、実際に除くべき人材ではなく全然見当違いな人材をターゲットにして状況悪化させるからと思ってます。 歴史上そういう実例多過ぎです 2021-09-20 21:45:30

    「歴史上そういう実例多過ぎ」暗殺がダメな理由は実際に除くべき人材ではなく全然見当違いな人材をターゲットにして状況悪化させるから
    myogab
    myogab 2021/09/26
    国全体としてはそうなのだろうが、国の不利益よりインナーサークルの利益が優越してる奴は多々居るんでなあ…∕短期的に好転して見えても、暗殺が手段として周知されてしまう情勢悪化は人材の交流を硬直化させる。
  • vtuberの件ではちょっとはてサが見苦し過ぎる

    1 「屈したやつが一番ダメ!」yas-mal 「クレームが来たから、事なかれ主義で屈しました」ってことだよね。 …「表現の自由」の観点では、一番、ダメなヤツじゃん。ずっとコメントしないで来て、出したのがそれって。 2021/09/24 リンク yellow62yellow 「表現の自由」の観点で一番ダメなのはどう考えたって圧力掛けて委縮させた側だと思うんですが! しかも圧力かけたの言い逃れしようがないほどの権力者じゃん! めちゃくちゃ狭義の表現の自由マターそのものなのでは??? 「はてサ」って言ったけどここまでくるともう絶対この人サヨクでもなんでもないよね。 なんか別の思惑か党派性で突き動かされてる人だと思う。 こんな無理矢理ゴリゴリで恥知らずな話のすり替えを …「表現の自由」の観点では、一番、ダメなヤツじゃん。 とか言って三点リーダーや句点多用してなんかポエムっぽく言ってるのも当に気持

    vtuberの件ではちょっとはてサが見苦し過ぎる
    myogab
    myogab 2021/09/26
    だから、この世の対立は常に善と悪との戦いではないのだが。議連の抗議に飛躍があった事はそれはそれで問題。法を守らせる側の実効手段を持つ警察が、根拠も無く削除させたのも別の問題。
  • 原子力規制庁 機密文書紛失など 発生後速やかに公開会合報告へ | NHKニュース

    原子力規制庁は、機密文書の紛失など庁内で起きた事案の公表の在り方を改め、軽微なものを除き、発生後速やかに公開会合で報告することになりました。 原子力規制庁では、原子力発電所に立ち入る際に必要な人証明書3枚が2014年以降、所在不明になっていることやテロ対策担当の部署で機密性の高い文書の紛失が2018年に判明するなどの事案が起きていましたが、原子力規制委員会の公開の会合で事案の内容を報告したのは、先月が初めてでした。 規制庁によりますと、外部に影響しない事案は、年度末に、発生した件数のみ報告してきたということで、規制委員会から速やかに報告すべきだという指摘を受けていました。 このため今後は、手続きの不備や業務に影響が出るおそれのある事案などは規制委員会の公開会合で速やかに報告するほか、軽微なものは、件数だけでなく内容も年度末に報告するなど、公表の在り方を改めることになりました。 規制庁は、

    原子力規制庁 機密文書紛失など 発生後速やかに公開会合報告へ | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/09/26
    機密とは…。
  • 「どうせ好きな人とは結婚は出来ない」眞子さま結婚問題で佳子さまが漏らした悲痛な声 | AERA dot. (アエラドット)

    眞子さまと佳子様(C)朝日新聞社 「ここ(皇室)にいる限り、どうせ好きな人とは結婚を出来ないと思っている」 【写真】あわや尻もちの雅子さまを、陛下がナイスアシスト 「皇室から出たい。出るためには、結婚しかない」 「自分でいいと思える相手と結婚できるならば、(細かい欠点など)構わない。姉が『いい』と思うならば、結婚すればいい」 秋篠宮家の次女、佳子さま(26)は、周囲にこう語っていたという。 国民の反発をよそに、眞子さま(29)と小室圭さん(29)の結婚への準備は、力業で進んでいる。 9月27日の帰国を前に、フジテレビがニューヨークで小室さんを直撃した映像が流れた。長髪を無造作に束ねた小室さんが、質問を投げかける記者を無視して立ち去る様子は、視聴者に衝撃を与えた。 フジテレビで9月24日、報じられた小室圭さんの直撃取材の様子(FNNプライムオンラインより) 皇族が通う学校として知られた学習院

    「どうせ好きな人とは結婚は出来ない」眞子さま結婚問題で佳子さまが漏らした悲痛な声 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2021/09/26
    残っている者への見せしめのために、悲惨な境遇へ追い込むような事が無ければいいが、「愛国者」の行為は止めようがない気もする。このままこれがエスカレートする先は、皇族がそろって亡命…なんて未来もまた…。
  • 地上波初放送『鬼滅の刃 無限列車編』後半の激闘をノーカットにするために前半にCMが入りまくったせいで各駅停車編・無賃乗車編と散々な言われ様

    テレビだからね、仕方ないね。 猗窩座「お前もDVD/BDを買わないか?」 猗窩座戦後のパワプロCMに関しても追加しました。

    地上波初放送『鬼滅の刃 無限列車編』後半の激闘をノーカットにするために前半にCMが入りまくったせいで各駅停車編・無賃乗車編と散々な言われ様
    myogab
    myogab 2021/09/26
    参加はしてないが、CMタイムはSNSでの談笑タイムであって、茶の間が喪失した現代にあってその代替だろうしな。またそのCM中の呟きは、未視聴層への宣伝にもなる訳で。既にテレビは初見メディアでなく同時参加メディア
  • 原油の異常湧出続く市、回収しても「使い道ない」…池に流入して水面真っ黒(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    同区朝日の山あいにある沈砂池では今月上旬、山の斜面からにじみ出た真っ黒な原油が水面いっぱいに広がり、油のにおいが一帯に立ちこめていた。川をつたって下流に流れ込まないよう、オイルフェンスが設置されている。 同区建設課などによると、この場所で原油が出始めたのは約4年前。かつて池にはコイなどの魚がいたが、全滅した。区は油を回収・処分する費用として、2018年度から毎年約1600万~2000万円を予算計上してきた。

    原油の異常湧出続く市、回収しても「使い道ない」…池に流入して水面真っ黒(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/09/26
    地下の内圧が変わってるのだとしたら、地震の予兆…かな?
  • 「え?私…自民党員なん?」 同意なく登録、総裁選投票用紙届く ツイッターに戸惑いの声次々 | 毎日新聞

    29日投開票の自民党総裁選を巡り、ツイッター上で「党員・党友じゃないのに投票用紙が届いた」と戸惑う投稿が相次いでいる。議員の支援者らを介して、人の知らぬ間に党員登録されていたケースも発覚。国会議員や職員に課される党員獲得ノルマが一因との見方もあるが、事実上、次期首相を選ぶ重要な選挙だけに、手続きのずさんさに非難の声が上がる。 「え?私…自民党員なん?身に覚えがないんだけど」。総裁選告示翌日の18日、大阪市内に住む女性はツイッターでつぶやいた。添付画像のはがきには「自由民主党大阪府支部連合会」の文字。紛れもない、総裁選の投票用紙だった。

    「え?私…自民党員なん?」 同意なく登録、総裁選投票用紙届く ツイッターに戸惑いの声次々 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2021/09/26
    民主主義≠資本主義であって、剥き出しの資本主義ってのは、こういうものだよな…。資本力こそ正義の世界。他人の投票権すらカネで済まされる。
  • 「高市推し」シンパの錯乱暴走…凄まじい河野氏叩き、陣営がいさめてももう止まらない|日刊ゲンダイDIGITAL

    自民党総裁選(29日投開票)は終盤に入り、激しいデッドヒートが繰り広げられている。中でも凄まじい運動量なのが、追い上げる高市早苗前総務相の応援団だ。敵視する河野太郎ワクチン担当相への口撃はヘイトまがい。箸の上げ下ろしにまでケチをつけかねない勢いで、周辺はドン引き。結果がどう転ん…

    「高市推し」シンパの錯乱暴走…凄まじい河野氏叩き、陣営がいさめてももう止まらない|日刊ゲンダイDIGITAL
    myogab
    myogab 2021/09/26
    旧民主党の凋落がもっと早ければ、この惨状ももっと早く表れていた事だろう。下野後、変に抗わず本当に解体級に出直していれば、安倍政権は三年で末期級に増長し、内輪の権力闘争から各地で分裂選挙を起こしまくって
  • バンクシーから作家不在の“非公式シリーズ”を考える。「じつは作家本人が展覧会に関与する権利はない」

    バンクシーから作家不在の“非公式シリーズ”を考える。「じつは作家人が展覧会に関与する権利はない」作品が発表されるたびに世間の大きな注目を集める覆面アーティスト、バンクシー。有料の展覧会が世界各国で開催されているが、それらはバンクシー人が合意していない「非公認」で「非公式」なものだ。稿では、2回に分けてこの作家不在の“非公式シリーズ”について考える。第1回では法的な合法性や問題点について、アートと著作権問題に詳しい弁護士・木村剛大に聞いた。 聞き手・文=鈴木沓子 バンクシーの公式サイト(https://banksy.co.uk/shows.html)より ひとたび新作が発表されると、世界各国のメディアが速報ニュースを流すのが当たり前になったバンクシー。日でも知名度が高まっているが、同時に増えているのが、非公式の展覧会やマーチャンダイジングだ。バンクシーの公式サイトでは、「FAKE」と

    バンクシーから作家不在の“非公式シリーズ”を考える。「じつは作家本人が展覧会に関与する権利はない」
    myogab
    myogab 2021/09/26
    ん? 商標権て匿名で登録できるの? 代理人にさせるにしても、関係を証明できるの? 先願制とは言え既に知名度を得てるものだと、のまネコ騒動の如くにはならんの?。
  • 日本人の先祖は、縄文人、弥生人、更に古墳人の3集団に由来しているという研究結果 : カラパイア

    これまで日人の祖先は、縄文人と弥生人であると考えられてきた。しかし『Science Advances』(21年9月17日付)で発表された最新のゲノム解析の結果によると、さらに第三の祖先がいるようだ。 それは、大陸からの渡来が進んだ古墳時代に登場した「古墳人」で、日人のルーツはこの3集団に由来しているという。

    日本人の先祖は、縄文人、弥生人、更に古墳人の3集団に由来しているという研究結果 : カラパイア
    myogab
    myogab 2021/09/26
    半世紀前のイメージだと、弥生人≒古墳人だったような。稲作の起源の調査が進み、弥生人の範囲が過去に遡り、古墳人と同一視が困難になり、調査で違いを確認~て感想。
  • 負ける原因を作った人という意味の「戦犯」 | 毎日ことば

    あまり辞書には載っていないが 「あっ」と思わず声が出たのは、三省堂国語辞典(三国)の最新第7版(2014年発行)で「戦犯」の項を引いた時でした。 ①←戦争犯罪(人)。 ②[俗]団体競技で負けるなどの悪い結果をまねいた人。 一つ前の第6版を見返すと、やはり①の語釈しか載っていません。②は改訂で新たに追加されたということです。 まだ三国の第6版が最新だった頃、手元の一通りの辞書で「戦犯」の意味を確認したことがありましたが、②のような語釈を載せている辞書は見つかりませんでした。スポーツで敗戦につながる決定的なミスを犯した選手が「戦犯」として非難される光景は、インターネット上ではよく目にします。 有名な誤用とされることも多い②ですが、使用実態を思えばいくつかの辞書は取り上げていそうなものだと想像していたので、その時は意外に思ったのでした。 小学館の「現代国語例解辞典」の「戦犯」の項に該当の記述があ

    負ける原因を作った人という意味の「戦犯」 | 毎日ことば
    myogab
    myogab 2021/09/26
    「戦いを犯す=戦犯」かな? 負ける原因を作った~というより、不名誉な負け方で仲間に蟠りを生んだ→敗戦の責任論で諍いの種を生んだ→平穏を犯した→戦犯。~なニュアンスかなあ。負け方次第で戦犯とは呼ばれない
  • 他人の個人情報にめちゃくちゃ興味ある勢でごめんね…

    他人の個人情報、特に、相手が「どんなバックボーンを持ち」、「どういう思想に基づいて行動しているか」を知るのが好き…。 だからその人が、どういう家庭環境で、誰と出かけることを好み、その場で何を考えていたのかってことが、聞きたくて聞きたくてしょうがない。 漫画にしろアニメにしろ、そのストーリーやキャラクターを楽しむだけではなく、「この作者の思想はどのように育まれてきたのだろう」「どこが個人的体験に基づくもので、どこが想像から作られたものなんだろう」って考えるのが、とてもとても楽しい。 なんというか、「人間」が好きすぎるんだよな。 「温泉の泉質」もそれはそれで興味があるけど、「この泉質面白いよね」って話しているその人の感性とか知識とか、その話し方みたいなものに、より興味を惹かれてしまう。 興味の中心が常に「人間」なんだよね。 そもそも、歴オタになったのも、「人間の総体のダイナミズム」みたいなもの

    他人の個人情報にめちゃくちゃ興味ある勢でごめんね…
    myogab
    myogab 2021/09/26
    興味関心の射程が広い方が健全。狭いとそれはストーカーだしな。
  • ワクチンについて日本で欠けている議論あるよな?

    簡単に言っちゃうと 「世界規模のワクチン格差についての話になると左右問わず日人みんな明らかに興味なくなっちゃうけどなんでなん?」 って話。上の文章で終わりっちゃ終わりなんだけど、色々下に書くわ。 日のワクチン接種事情について、日人目線で見ればまだまだ安心できるレベルじゃないし、様々な問題や不満があるけど、とはいえ世界規模で見ればかなり「使ってる」側なのは否定できないと思うんだよね。 もちろん日含む先進国からの途上国支援のワクチン供与もあるにはあるけど、それ踏まえてもとんでもない格差が生まれたし、COVAXも頓挫したって指摘がされてる。海外メディアでは「ワクチン・ナショナリズム」的な表現で議論がされてる。 その中で日では、右も左も「遅い」「もっと早くしろ」「まるで後進国」みたいな(もしくはこれらへの反論のような)次元の話ばっかしてて、「たくさん確保できる/する」側としての問題があん

    ワクチンについて日本で欠けている議論あるよな?
    myogab
    myogab 2021/09/26
    いや、度々話題にはなってるでしょ。何れにせよ、生産国でないので、できる話題は少ない。
  • 過去にタイムスリップして「何者」という言葉を作った人間を抹殺しないといけない

    最近主人公が何者かになりたいタイプの漫画を読んでしまい、忘れ去っていたはずの何者コンプを発症しそうになった。危ない。 BLよりこういう漫画を全部不健全図書に指定した方がいい。 第一、「何者かになりたい」とかいう意味不明な願いは全人類捨て去った方がいい。 どう考えても社会的評価なんて人生の主軸に置くようなもんじゃない。こんなもんは誰も幸せにならない。 それなのに「何者かになりたい」とか言いたくなっちゃうのは全部お前らが悪い。あと俺が読んだ漫画も悪い。 スゴい人間を見てお前らがいちいち「ぐわー」とか言ってるのが悪い。何かにつけてぐわぐわ言ってるお前らが変なコンプレックスを連鎖させてる。 お前らはぐわぐわ言ってないでこんなクソみたいな問題でいちいち真剣に悩むのはアホという価値観を浸透させてほしい。 何者コンプは抱えているだけで恥ずかしい。口に出すのは赤っ恥。

    過去にタイムスリップして「何者」という言葉を作った人間を抹殺しないといけない
    myogab
    myogab 2021/09/26
    言葉関係無い…
  • 防衛省が防衛予算増をPRさせるため「インフルエンサー100人接触計画」! ステマに乗っかる芸能人やYouTuberは一体誰だ? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    防衛省が防衛予算増をPRさせるため「インフルエンサー100人接触計画」! ステマに乗っかる芸能人やYouTuberは一体誰だ? 防衛省が防衛予算増のために、芸能人やYouTuberを使ったステマ計画を立てていたことが発覚し、波紋を広げている。 発端は、9月17日、朝日新聞が「防衛省、芸能人らインフルエンサー100人に接触計画 予算増狙い」というタイトルで報じたことだった。 記事によると、今月、防衛省内で「防衛予算の大幅な増額を実現する」ための計画文書が示されたのだが、そこには、100人の有識者やインフルエンサーをリストアップし、「省全体を挙げて」説明する方針が明記されていた。 働きかけの対象は「国民に影響を有する防衛・安全保障が専門ではない学者、有識者、メディア関係者」。具体例として、財務相の諮問機関「財政制度等審議会」の学者や経済界幹部のほかに、テレビのニュースや情報番組に出演する有識者

    防衛省が防衛予算増をPRさせるため「インフルエンサー100人接触計画」! ステマに乗っかる芸能人やYouTuberは一体誰だ? - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    myogab
    myogab 2021/09/26
    アベノミクスの残滓…。
  • 地方の人口流出に仕事「以外」の隠れた本質理由

    不動産情報サイトを運営する LIFULLのシンクタンク「LIFULL HOME'S 総研」が、先日こんな発表をした。地方創生が叫ばれるなか、地方からの人口流出や都市部からのUターンの減少に歯止めがかからない。その隠れた要因となる「ファクターX」の存在が明らかになったというのだ。 地方における「仕事の確保」か「収入水準」か「仕事のやりがい」か? 実は、ファクターXは、筆者の想像を超えるものだった。 「戻りたくない」「出たい」に隠れた要因が… 「LIFULL HOME'S 総研」所長の島原万丈氏は、こうコメントする。 「地方創生事業では、地方から東京圏への人口移動が止まらないのは地方における雇用や所得の問題だと考え、とりわけ地方経済の“稼ぐ力”に重点が置かれます。ところが各種統計で確認してみると、必ずしも人口の社会増減を雇用や所得で単純に説明することはできません」 そこで、調査プロジェクトを立

    地方の人口流出に仕事「以外」の隠れた本質理由
    myogab
    myogab 2021/09/26
    十数年前までなら、郷土愛で地元に残りたいが仕事が無い~て感じはあったけど、この間の保守政治の隆盛で、地元の顔役が増長し、口利きの干渉や、伝統の押し付けも相当キツくなっているんだろうなあ…と。