タグ

2021年9月27日のブックマーク (25件)

  • 生物の先祖はどうやって増殖する能力を得たのか 100年前の仮説を広島大が初解明

    広島大学の研究チームは9月24日、生物の先祖がどのように増殖する能力を得たのかを実験を通して解明したと発表した。太古の地球で原子生物につながったとされる分子の集合体が増殖する過程を初めて解明したという。 生命の始まりを論ずる仮説に「化学進化」がある。これは、単純な小さい分子から複雑で大きな分子ができ、それらが集まって増殖する分子集合体になり、生命誕生の出発点になったとするもの。ロシアの生化学者であるオパーリンが1920年代に提唱し、高校の生物の教科書でも紹介されている。 現在まで、この仮説を実証する研究が進められてきたが、小さな分子から増殖する分子集合体がどのように作られたのかは約100年間解明できず、「化学と生物学の溝」となっていたという。 この謎を解明するため、研究チームが注目したのは環境の違いであった。これまでの研究では、小分子から高分子を作る環境は高温・高圧で、高分子から分子集合体

    生物の先祖はどうやって増殖する能力を得たのか 100年前の仮説を広島大が初解明
  • 漫画家かねこ統先生のお叱りと熱い思い - ゲーム積み立て名人

    一連の流れを見てない人はなんのこっちゃ?と思うかもしれませんが そしてなんであの記事消えたんだ?と思う方もいるので一応 昨日書いた記事なんですが SFC版ドラクエ3のパッケージ絵は当に鳥山明先生が描いたものなのか? - (現在閲覧できません) SFC版のDQ3パッケージは 鳥山先生が描いたものなのか? という記事書いて その内容はSFC版のパッケージは集英社のドラクエ3ガイドブック 当時挿絵のイラストを描いてたかねこ統先生では? ずっと二十数年間思い込んでいたのです。そのずっと思い込んでいた疑問が Twitterでかねこ先生に聞くチャンスがあり 実際ダメ元でかねこ先生にツイートしてみたのです それに対し、かねこ先生は はじめて言われました。 私はドラクエ関連の パッケージは 一度も書いたことないんですよ。 スライムもりもりも含めて 一回もないんですよ。 返答してくださりました そうなんだ

    漫画家かねこ統先生のお叱りと熱い思い - ゲーム積み立て名人
    myogab
    myogab 2021/09/27
    真実を誤認させかねない釣りタイトルだけが悪かったのだと感じるが…。真実を知った自分の主観的な驚きの感情を優先するあまり、過去の自分の判断の妥当性を強調し過ぎてたのが反省点…かな∕お叱りの語彙選択もアレ
  • 堀江貴文氏が自民党総裁選候補の潜水艦知識にダメ出し「古いなあ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    実業家の堀江貴文氏が26日、ツイッターで自民党総裁選候補の潜水艦に関する知識に疑問の声をあげた。 【写真】ホリエモンひろゆき氏を再度拒絶 これは26日に放送されたフジテレビの番組内で原子力潜水艦の保有の必要性について質問され、河野太郎氏、高市早苗氏らが検討の必要生を主張したもの。 しかし、堀江氏は「古いなあ。ハイブリッド潜水艦は赤外線での探知もされにくく音もモーターモードだとほとんどしないので原潜よりも優位なのに」と原子力潜水艦は時代遅れになりつつあると主張した。 堀江氏の言うハイブリッド潜水艦とはリチウムイオンバッテリーを搭載されたものだと思われる。世界で初めてリチウムイオンバッテリーを搭載した潜水艦「おうりゅう」が昨年3月に就役している。

    堀江貴文氏が自民党総裁選候補の潜水艦知識にダメ出し「古いなあ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/09/27
    ↓原潜の技術で海底移動充電ポイントを複数配備して、LiB原潜はそこを経由させる運用が最強?
  • 河野氏は受け取り拒否、回答は野田氏だけ 「桜を見る会」公開質問状:朝日新聞デジタル

    安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に開いた夕会の費用を安倍氏側が補塡(ほてん)していた問題で、安倍氏らを刑事告発した弁護士有志の会が27日に会見し、自民党総裁選の候補者らに一連の問題への見解を尋ねる公開質問状を送ったと明らかにした。同日までに野田聖子氏だけが「丁寧に説明すべきだ」と回答し、岸田文雄氏と高市早苗氏は回答せず、河野太郎氏は質問状の受け取り自体を拒否したという。 同会は17日、4氏の事務所に質問状を発送した。安倍氏が多数の支援者を招いた会のあり方や、検察審査会が公職選挙法違反(選挙区内での寄付)容疑で安倍氏を不起訴不当にした議決に関し、首相に選ばれた場合の対応などを問うた。 唯一回答した野田氏は「希望する全ての国民と桜を楽しみたい」とし、疑惑については「政治家は国民のせめて過半数が納得するまで粘り強く説明する責任を負う」と答えた。河野氏宛ての質問状は「受け取り拒否」な

    河野氏は受け取り拒否、回答は野田氏だけ 「桜を見る会」公開質問状:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2021/09/27
    だろうねー
  • 米紙が指摘「英語の排除を始めた中国は時代を逆行している」 | 経済成長をもたらした改革開放路線から一転

    中国国内において英語学習や外国文化の排除が顕著になっている。1978年に始まった改革開放路線によって世界第2の経済大国に成長した同国は、時代を逆戻りしていると、米紙「ニューヨーク・タイムズ」は指摘する。 1978年、当時、北京大学法学部の学生だった李克強の上着の両ポケットには、手書きの紙切れがたくさん詰め込まれていた。片方の面には英単語が書かれ、その裏面には対応する中国語の単語が書かれていた、と、李のかつての同級生は振り返る。 現在、中国の首相となった李は、同国の「英語学習ブーム」の一翼を担った。その年、「ラーニング・イングリッシュ」という雑誌の発行部数は50万部を記録した。1982年には、当時の国内テレビ保有台数に匹敵する約1000万世帯が、英BBCの英語教育番組「フォロー・ミー」を視聴し、”What’s your name?” “My name is Jane. “といった英語のセリフ

    米紙が指摘「英語の排除を始めた中国は時代を逆行している」 | 経済成長をもたらした改革開放路線から一転
    myogab
    myogab 2021/09/27
    前世紀に日本が歩んだ道を、先行して周辺国が行ってくれて、適度に抑止力になってくれてて有り難いわ。本件にしろ、他の件にしろ、韓国にしろ、米国にしろ…。
  • 世間が知らない「段ボール箱も商品のうち」がトラックドライバーに及ぼす深刻な影響(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    題に入る前に、まずは読者各位に問いたい。 商品の入った段ボールは「梱包材」か、それとも「商品の一部」か。 上の画像ほどの傷は許せないか。 これが自分宛ではなく、中身がこれからスーパーの店頭に並ぶスナック菓子で、陳列後はすぐに廃棄される段ボールだったらどうだろうか。 中身は無傷なのに、段ボールに付いたわずかな擦(す)れでドライバーが弁償させられているとしたら、どうだろうか。 日の輸送クオリティアメリカに住んでいた頃、8つの角すべてが尖った状態の荷物が家に届かないことがよくあった。そのボコボコぶりは、SNS上などでも驚きや困惑の心情とともによく紹介されている。 一方、日では段ボールがアメリカで許されるほど潰れた状態で家に届けられることはほとんどない。 筆者にも宅配業者から、「段ボールに傷を付けてしまった。返品したほうがいいか」という詫びと確認の電話がかかってきたことがある。 沖縄からラス

    世間が知らない「段ボール箱も商品のうち」がトラックドライバーに及ぼす深刻な影響(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/09/27
    ダンボール・マトリョーシカ
  • 米国で絆創膏のような「パッチ式」ワクチン開発「注射の10倍の効果」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アメリカで「パッチ式」のワクチン接種法が開発された 絆創膏を皮膚に貼り付けるような感覚で接種することが可能だという 研究チームは、筋肉注射よりも免疫反応が10倍高い結果が出たとしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    米国で絆創膏のような「パッチ式」ワクチン開発「注射の10倍の効果」 - ライブドアニュース
    myogab
    myogab 2021/09/27
    関係無いけど、免疫学習させるための炎症成分の種類と効きを、血液型を調べるようにテストして、最適なものを選べるようにしてく必要もあるのでは? ワクチン全般の話として副反応被害を低減させるためにも…
  • それにしても、親ガチャというスラングが響く社会の、なんと暗いことだろう!

    最近、親ガチャ、というネットスラング(俗語)を見かけることが増えた。 親ガチャというスラングは、ソーシャルゲームなどのガチャにかこつけて、望ましくない親元に生まれたことを呪ったり嘆息したりするために使われる。 私の観測範囲では、親ガチャというスラングは前から使われていたし、実際、googleトレンドでも2010年代から地味に使われていた様子がうかがえる。 しかしこのグラフが示しているように、親ガチャはまだメジャーではなく、最近になってこれを知った人も多い様子だった。 NEWS小山「嫌な言葉ですね」 若者層で流行の“親ガチャ”に不快感、「親はショック」と苦言 9月9日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、「親ガチャ」の話題となった。これは、親は自分で選べず、どういう家庭に生まれるかは運次第であり、ソーシャルゲームの「ガチャ」のようなものであるといった意味。若者層では、現状を変えよ

    それにしても、親ガチャというスラングが響く社会の、なんと暗いことだろう!
    myogab
    myogab 2021/09/27
    親ガチャという用語にバブル以前の反抗期的な親否定のニュアンスは感じないけどな。パーソナルな親への好意とは切り離して、境遇の不孝や出世の夢を諦める言い訳のニュアンスが強い…下流指向の延長上…と思うわ。
  • 自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori

    「ツイッターで見た」計算社会科学という学問があります.社会科学にコンピュータサイエンスを導入して,これまでにない分析を行おうという学問です.最近日でも計算社会科学会が発足するなど今盛り上がっている研究分野です. そんな計算社会科学の分野で扱われる課題の一つに,ソーシャルメディアによる社会の分断の分析があります.アメリカ大統領選や新型コロナ禍でフェイクニュースを目にする機会が多くなりましたが,フェイクニュースや偏った情報の取得は,人々を分断させ社会を混乱させると言われています. 分断を生み出す要因の一つが,エコーチェンバー現象にあると言われています.これは,ソーシャルメディアなどでは自分と似たような価値観を持つ人とつながりがちであり,自分の意見をいうと周りから「そうだそうだ」と同意を得られ,自分の意見が社会全体の意見のように見えてしまう現象をいいます.実際にはソーシャルメディアで可視化され

    自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori
    myogab
    myogab 2021/09/27
    もうツイってないけど、自分は自分を支持してくる人がほぼ好きになれない質なのでなあ…。
  • 約2億円流出の疑い 日大理事 送金先の変更を指示か | NHKニュース

    大学の付属病院の建て替え工事をめぐって、大学の理事がおよそ2億円を外部に流出させた疑いが持たれている事件で、この理事が、業務を受注した設計事務所に対し、大阪の医療法人が関係する都内の会社におよそ2億円を送金するよう指示していた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。 当初は大学の子会社にコンサルタント料などとして支払われる方向で調整が進められていたということで、東京地検特捜部は理事が主導して送金先が変更されたとみて、経緯の解明を進めているものとみられます。 日大学医学部附属板橋病院の建て替え工事をめぐっては、大学の子会社「日大学事業部」の役員も務める理事が、大学側からおよそ2億円を不正に流出させた背任の疑いがあるとして、東京地検特捜部は今月8日、大学の部や田中英壽理事長(74)の自宅などを関係先として捜索しました。 関係者によりますと、大学側は去年、工事の設計業務などを都内

    約2億円流出の疑い 日大理事 送金先の変更を指示か | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/09/27
    日大のイメージはもう半分反社…。
  • 知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的な優先順位というものが..

    知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的な優先順位というものがあるんだよ。 ……でも、この表現をめぐる問題で一致が見られなくても、社会に是正すべき女性差別があるという点で一致できれば連帯していく事が出来ると思う。……今回の件で彼らの影響力が増しても彼らはそれを上記の女性差別の解消には向ける気はないだろうし、そんな人間がフェミニズムの論理でフェミニズム議連を批判し、そしてフェミニズムに興味のない人間からは彼らの方がよっぽどフェミニストだと思われるであろう現状が死ぬほど馬鹿馬鹿しい。 俺は選択的夫婦別姓に賛成だし、中絶に際して父親の同意は必要ないと思うし、医学部の入学試験に際しての性差別は許されざるものだと思う。けれどそれ以上に、オタク差別の方が重要な問題だ。俺は童貞でこれまで彼女がいたことがない(から夫婦の苗字やら中絶やらの問題は切実な問題ではない)し、医学部に入る予定もない。だが俺た

    知らなかったかもしれないが、すべての人に政治的な優先順位というものが..
    myogab
    myogab 2021/09/27
    この辺、権力側にとって便利な肉の盾になってきてんだよな…。
  • 意識不明の福井県議が死亡 頭から血を流した状態で発見、治療受ける:朝日新聞デジタル

    頭にけがを負った状態で見つかり、意識不明になっていた福井県の辻一憲県議(56)=同県越前市宮谷町=が26日夜、亡くなった。県議会議会局が27日、発表した。福井県警は事件と事故の両面から捜査を続けている。 辻県議は19日夜、越前市上真柄町の民家の前で座り込んでいるのを、帰宅した住民に発見された。意識がもうろうとしており、頭から血を流していた。市内の病院に搬送され、手術を受けたが、意識不明の状態が続いていた。 県議会関係者によると、現場の住宅街は辻県議の自宅に近く、発見時の所持品は車の鍵だけだった。約300メートル離れた寺の付近で政策ビラが入ったカバンが見つかったといい、ビラを配っていた可能性がある。 辻県議は2期目で、県議会第2会派の「民主・みらい」(5人)の会長を務めている。県議会議会局によると、27日午前の時点で通夜や葬儀は未定という。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC

    意識不明の福井県議が死亡 頭から血を流した状態で発見、治療受ける:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2021/09/27
    ビラ配り中の襲撃…かな。ついにこのご時世のフェーズへと入ってきたか…。
  • 豪雨で倒れた岐阜のご神木、倒壊の原因解明 名古屋大のグループ | 毎日新聞

    根元から倒れた、大湫神明神社のスギ=岐阜県瑞浪市大湫町で2020年7月12日午後0時13分、社ヘリから山田尚弘撮影 「令和2年7月豪雨」の際に倒れた岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町の「大湫神明神社」の樹齢約670年のスギ(高さ40メートル超、幹回り約11メートル)の倒木原因を、名古屋大大学院の平野恭弘准教授(森林科学)らの研究グループが解明した。当時は豪雨により地盤が緩んだことが原因とされたが、それだけでなく、根の体積が幹に比べて小さく、豪雨による土壌水分量の増加や経年腐朽などの要因も加わってバランスを崩したとしている。研究成果は根研究学会誌「根の研究」に27日、掲載される。 スギは中山道の宿場町を行き来する人々を見守り続けたご神木として知られてきたが、豪雨発生を受け、2020年7月11日夜に根元から倒れた。もともと樹齢1200~1300年と推定されていたが、倒木後、名大などの調査で樹齢約

    豪雨で倒れた岐阜のご神木、倒壊の原因解明 名古屋大のグループ | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2021/09/27
    根研究学会誌「根の研究」
  • フェミは一つだけ答えてくれ

    オタクのコラボが炎上するたびにフェミニストたちは、 「オタクは世間とずれている」 「自分の部屋の中だけでやってろ」 「なんで自分の趣味が世間に受け入れられないと駄々をこねるんだ」と、 いかにオタクが世間とずれているかを語る。 それらの表現がどれほど性的な消費でよくないものかを語る。 だが、そんなに「世間の常識から外れてる表現」なら、 「気持ちの悪い女性差別の異常な性的欲望表現」なら、 なぜオタクは毎回それを押し付けることが出来てるんだ? 「警察」や「地方の自治体」や「赤十字」や「NHK」相手に、常識はずれの性的欲望を押し付けることが出来てるんだ? どうしてそんなことが可能なんだ? それらの組織には常識を持った人間や女性は一切存在しないのか? 俺にはさっぱりわからない。 「世間の誰もがおかしいと思う表現」を公共コラボの度に毎回押し通せる理由が、当に1ミリも思いつかない。 フェミニストは毎回

    フェミは一つだけ答えてくれ
    myogab
    myogab 2021/09/27
    いや、ズレてる人をオタクと呼んでいるトートロジーなのでは? 同じ用語の含意の範囲が異なっているのだと考えるが。加えて、被差別意思を持ったマイノリティはマジョリティの無自覚な意識にこそ問題意識を持ってる
  • 立民になって心配なのは株暴落

    立民的所得税ゼロなワイやけど、株や投信などの資産はそこそこ持ってる 立民が政権取って金持ちの所得税が高くなる→金持ちが穴埋めで株を売ったり現金化する→株安くなる→自民みたいに圧力かけないから日銀砲発射されない→市場ビビって売りまくる→株大暴落 とか起きない? てかそれを恐れて実際に所得税ゼロ法案が出る前に立民が政権取った時点で株落ちるかな ワイは所得税3,40万くらいのクソ雑魚国民やから株安の影響の方が大きそうなんやが でも消費税下げたら消費が喚起されて株上がるかな それとも消費税が下がると金持ちも株よりモノを買うことになるから消費税減税も株安になるのかな

    立民になって心配なのは株暴落
    myogab
    myogab 2021/09/27
    まあ、反民主な自民シンパ層が損失覚悟で倒閣目的で売りに出る可能性もあるだろうからねえ…。自民人脈食い込んでるGPIFが、政治的な高値誘導を止めるのみならず「悪夢」の演出に走るかもだし。
  • アニメの表現とアメリカでの記憶

    戸定梨香等の話題で、よく思い出す記憶。 記憶10年ちょっと前、アメリカにホームステイした。 ホストファミリーは日のアニメに知識と興味があった。 話の流れで、ネットでアニメ(確か、らきすた)を見せた。 思いがけず、ホストファミリーの高校生男子も母親も大ウケだった。 「なんで高校生なのに、小学生(10歳?)みたいなキャラなの?」 「なんで声のトーンがこんなに高いの?」 というリアクションだった。 当時の自分としては、 「アメリカ人は意外と変なところを気にするんだなー」 くらいの印象だった。 最近になって思うことジェンダーの話題が多くなり、この思い出について考えることが増えた。 日(のマンガ・アニメ)では、他のエンタメに比べ、女性を「幼く・か弱く」描く傾向があるのは事実だと思う。思えば、他のエンタメでは「幼児みたいな女性キャラ」ってそこまで見かけない。女性キャラの傾向が、日社会の性差別を助

    アニメの表現とアメリカでの記憶
    myogab
    myogab 2021/09/27
    人種的特徴がその社会の性選択の結果だとすれば、他国に比してその傾向はあるのだろう。差別とかでなく遺伝的に。アニメに関しては、デフォルメ起源てのもあろうが、児童労働禁止の観点から実写での枯渇を補填とか?
  • 世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)

    官民で歩調の揃わない日のEV脱炭素の社会に向けて、内燃機関からEVへのシフトが先進国を中心に行われてきている。日政府もこのような世界の情勢を踏まえて、EVへのシフトを方針として打ち出している。それに対し、日自動車工業会会長であり、トヨタ自動車の豊田章男社長が「EV一辺倒」に問題提起をしている。 両社の議論は、完全に平行線をいっている。外野からみていると、世の中の変化に対応しきれない日の自動車産業がイノベーションのジレンマに陥っているようにもみえるだろう。しかし、EVに関わる事象は、そんなに単純ではない。 他の先進諸国は官民一体でEV化の準備を進めてきたそもそも論として、完成車メーカーがEVを歓迎しない理由はほとんどない。なぜなら、内燃機関よりもEVの方が歴史が古く、完成車メーカーはできるだけEV化したいという自動車開発の歴史があるためだ。1830年代には電気自動車の原型が作られ、1

    世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)
    myogab
    myogab 2021/09/27
    別に、産油国の油の如く自動車産業が日本全体を食わしている訳ではないのにな…。一部産業の業績(メンツ)のためだけに円安誘導なんかせず、高い円で安価に輸入を続けてた方が、国内は潤ったんじゃないのかねえ…。
  • 大内裕和 on Twitter: "これは深刻なデータ。「日本経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、消費税や社会保険料などの負担は増加しているので、可処分所得はもっと減ります。こ… https://t.co/FHRJHuSQKr"

    これは深刻なデータ。「日経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、消費税や社会保険料などの負担は増加しているので、可処分所得はもっと減ります。こ… https://t.co/FHRJHuSQKr

    大内裕和 on Twitter: "これは深刻なデータ。「日本経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、消費税や社会保険料などの負担は増加しているので、可処分所得はもっと減ります。こ… https://t.co/FHRJHuSQKr"
    myogab
    myogab 2021/09/27
    賃金デフレというか、国策としての人件費抑制政策の結果。保険料や年金の企業負担分という「隠れ人件費」を削減するための非正規置換なんかで抑制された分を加算したら、そのマイナスはさらに…
  • 大相撲 横綱 白鵬 現役引退の意向固める 史上最多45回優勝 | NHKニュース

    大相撲で史上最多となる45回の優勝を果たした横綱 白鵬が現役を引退する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。 “今後場所で横綱として15日間土俵を務めることはできない” 白鵬は、右ひざの手術の影響などで休場が続き、去年の11月場所後に横綱審議委員会から「休場があまりにも多い」として「引退勧告」の次に重い「注意」の決議を受けていました。ことし3月の春場所は、再び右ひざのけがで3日目から途中休場して場所中に手術を受けました。 白鵬は、7月の名古屋場所に進退をかける意向を示し、リハビリとともに土俵上での稽古を再開したうえで、6場所連続休場から復帰しました。その名古屋場所では、初日から連勝を重ねて史上最多を更新する45回目の優勝を全勝で果たしました。 直後のNHKの取材に対して「体もあちこちぼろぼろだ。先のことはゆっくり考えたい」などと話していて、秋場所に向けた合同稽古に姿を見せたもの

    大相撲 横綱 白鵬 現役引退の意向固める 史上最多45回優勝 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/09/27
    まあ、横綱でオリンピックを迎えるためだけに無理矢理ここまで引っ張ってただけだろうからなあ…。部屋でコロナ出して自粛休場ボーナスが無ければ、今場所前にも引退してたろうからねえ…。まあ、オツカレサマ
  • 本性が完全にバレた…候補者4人が機関紙「自由民主」で党員にこっそり見せた"必死の形相" TV討論では言わない「政治的隠語」

    第100代首相の座をつかむのはいったい誰なのか。元参院議員で現在は大正大学地域構想研究所准教授の大沼みずほ氏は「今回の自民党の総裁選では3年ぶりに党員投票の結果も反映されます。候補者は機関紙『自由民主』で党員だけに向けた、テレビ討論とは別の顔を見せ、必死のアピールをしています」という――。 自民党の総裁選挙が9月29日(投開票)に迫った。接戦になるのは必至で、議員投票(382票)に先立って実施される自民党員の党員票(382票、28日締め切り)の行方にも大きな注目が集まっている。 まだ態度を決めかねている議員は、党員票の出方で、誰に投票するか最終決断をする。そうした議員は3割に達し、勝敗のカギを握っている。 1:「自民党の党員」とは何者なのか? 自民党の党員は全国に約110万人いる。 私はNHKの報道記者、シンクタンクの研究員などを経て、縁あって山形県の自民党県連の公募にチャレンジし、公募に

    本性が完全にバレた…候補者4人が機関紙「自由民主」で党員にこっそり見せた"必死の形相" TV討論では言わない「政治的隠語」
    myogab
    myogab 2021/09/27
    どっちも単なる打算であって、これが「本性」かどうかなんて、早々断定はできないと思うが…。まあ、自民党がマスに向けた建前の言説と内々で了解しあっている本音とは異なっている~てのは公然の事実だけどな。
  • 高市早苗”人権を公共の福祉ではなく公益と公序で制限したい” #自民党総裁選

    公共の福祉=国民の権利 対 国民の権利。公益及び公の秩序=国家 対 国民の権利。高市早苗議員の改憲案では国家が自由に人権を制限できるようになります。極めて危険です。

    高市早苗”人権を公共の福祉ではなく公益と公序で制限したい” #自民党総裁選
    myogab
    myogab 2021/09/27
    前のサイクルの同じ頃である昭和初期とは異なり、今回は色々近隣諸国諸国が先行事例を作っていて、反面教師となってくれているので有り難い。それで回避できるとも確信はできないけれど…。
  • 「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る

    たられば @tarareba722 『鬼滅の刃 無限列車編』の関連ニュースで個人的に一番面白かったのは、気象予報士の森田正光さんが、作中で描写されている月齢からこの決戦の日時(大正5年(西暦1916年)11月18日深夜から翌19日朝6時過ぎ)を特定してみせたこの考察記事。こういうの大好き。 news.yahoo.co.jp/byline/moritam… たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山淳子/御用はリプ→DMで

    「歴史もので『月』を描くリスク(と面白さ)」~鬼滅の刃の話題から、北崎拓、とり・みき氏らが語る
    myogab
    myogab 2021/09/27
    何もないところからいきなり短編描く場合は躊躇するだろうが、長期連載ならプロット描く時に補助線としてそれくらい最初に引いとけよ…と思わないでもない。
  • 立民枝野氏「所得税1年間ゼロ」 年収1千万円以下を支援(共同通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表は26日、福岡市で街頭演説し、政権交代を実現した場合、新型コロナウイルス禍に伴う経済支援策として、年収が1千万円程度を下回る人の所得税を1年間実質ゼロにする考えを示した。「分厚い中間層を取り戻し、明日の不安を小さくすることが大事だ」と訴えた。 国民民主 野党足並みの乱れをなぜ「演出」? 同時に「もうかっている超大企業や大金持ちに応分の負担をしていただく」として、大企業や富裕層に対する課税強化を通じ格差是正を図る方針も打ち出した。 演説後、記者団の取材に「将来不安を小さくしない限り、消費は伸びない。経済成長のために不安を小さくする」と狙いを説明した。

    立民枝野氏「所得税1年間ゼロ」 年収1千万円以下を支援(共同通信) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/09/27
    ↓色々やらない理由付けしてみているが、どんなに本気で必死にやろうとしても、どうせ自民党が潰すんだけどね。
  • アメリカから見ると自民党はめっちゃリベラルです(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <富の再分配に弱者救済...自民党総裁選の候補たちの主張は、アメリカ基準では完全にリベラル。もう「保守」と名乗らなくてもいいんじゃない?> 自民党の総裁選挙を9月29日に控えて、またまた日政治の「不思議」に僕は驚かされている。今回特に目立っているのは「保守だ!」と大声で主張しながら、アメリカ人から見て完全に「リベラル」なレトリックを繰り出す候補たちだ。 【画像】「レオ様」激似の顔を持つ男...その数奇な運命と、たどり着いた境地 分かりやすいのは河野太郎氏。NHKの『日曜討論』では「これから少子高齢化の日の中で大事なのは人が人に寄り添っていく、安心感がある、ぬくもりのある社会だと思う。来保守主義というのは、度量の広い温かい寛容な社会を目指すのが保守主義なんだと思う」と述べた。 安心感、寄り添う、度量の広い、寛容。こういった形容詞は、手厚い社会福祉制度が働く、ダイバシティーを受け入れる

    アメリカから見ると自民党はめっちゃリベラルです(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/09/27
    共和党の「共和」の含意もマスメディア時代を経て最早喪失してるかんな。本来、地域差のある各々の異なる風習や伝統を尊重し合う多様性を認める保守主義だったろうにな。銃による自警主義はある意味アノミー左翼だし
  • 「菅退陣」に追い込んだ厚労省「医系技官」/医療ガバナンス研究所 上昌広

    「菅退陣」に追い込んだ厚労省「医系技官」/医療ガバナンス研究所 上昌広 コロナ対策の迷走は、日社会の劣化を白日の下に晒した。今や指導層のメンタリティは、国家権力に阿る「奴隷」だ。 2021年10月号 DEEP [物言えば唇寒し] 9月3日、菅義偉首相が退陣を表明した。マスコミは「コロナ禍迷走一年」(読売新聞9月4日)と対応を批判し、その理由として「専門家の懸念や閣僚の進言を無視」し「トップダウンを多用」(いずれも朝日新聞、同日)したことを挙げる。筆者は、このような論調に違和感を覚える。厚労省でコロナ対応を仕切る医系技官や新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂氏などの専門家の対応を見れば、菅総理ならずとも不安になる。なぜ、総理は専門家の声に耳を傾けなかったのか――。この点を十分に論議しなければ、菅首相退陣の真相は見えてこない。 「日人であることが嫌になった」 私は、菅総理が専門家の声に耳を傾

    「菅退陣」に追い込んだ厚労省「医系技官」/医療ガバナンス研究所 上昌広
    myogab
    myogab 2021/09/27
    そういう役人を抜擢・重用してきたのもまた安倍・菅政権なのでなんともなあ…。