タグ

関連タグで絞り込む (236)

タグの絞り込みを解除

bookstoreに関するmyrmecoleonのブックマーク (598)

  • 【悲報】コミックの聖地「書泉ブックマート」が2015年9月30日(水)で閉店 | 1UP情報局【秋葉原&エンタメ情報】

    9月1日(火)10時40分、東京・神保町にある「書泉ブックマート」が2015年9月30日(水)をもって閉店することがわかった。長年愛されてきたコミックの聖地がなくなることに、アキバ界隈でも激震が走っている。 イベント会場としても重宝 神保町駅からほど近い「神田すずらん通り書店街」に位置する店舗は、2014年春より「女性向け店舗」としてリニューアルオープンし、少年漫画や女性向けコミック、ライトノベルを豊富に取り扱い、サイン会などのイベントなども開催していた。女性客がメインとなっているが、リニューアル前にはカルチャー系雑誌や単行なども取扱い、現在とは別の客層が大勢利用していたこともあるだけに、今回の閉店が惜しまれる。 跡地がどうなるかは現時点では不明 お店に問い合わせしたところ、「ご注文されていた書籍は書泉ブックタワー、書泉グランデで引き継いでまいりますので、どうか宜しくお願い致します。ま

    【悲報】コミックの聖地「書泉ブックマート」が2015年9月30日(水)で閉店 | 1UP情報局【秋葉原&エンタメ情報】
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/01
    この前テコ入れで売り場総入れ替えしたばかりだったのに。漫画売り場がグランデに移る前はよく行ってたなあ。
  • 一瞬で消えた日本的流通の「結界」 – EBook2.0 Magazine

    紀伊国屋書店が8月21日、「インターネット書店への対抗策」として、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する、と発表したことは、日の書籍流通における歴史に画期を成す出来事と言える。それは栗田出版販売の倒産に続く、日的流通の自壊における里程標を示すものだ。 紀伊國屋書店の「宮廷クーデター」 俗受けする衣装を纏ってはいるが「敵」がアマゾンでなく、取次制であることは明白だ。紀伊國屋は取次不要を宣言したのだ。それが「今回のような儲かりそうなに関しては」という商売優先の限定付なのか、それとも「日にはもはやそうしたものは不要である」という新秩序のビジョンをもったものかは分からない。たぶん同じことだろう。 第1に、これは大手書店が(既存の取次をスルーして)DNP=大手印刷会社と組んで買切り・直仕入を行い、他の書店への再販売も行うという

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/28
    「大手書店が始めたサバイバルゲーム」「大手書店が守らないルールは、アマゾンや出版社も守らないだろう」「再販制の改廃も必要なければ、「解釈の変更」すら必要なかった。ただ無視するだけでよかったのである」
  • 紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 初版の9割、アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    紀伊国屋書店は21日、インターネット書店への対抗策を発表した。9月刊行予定の人気作家、村上春樹氏の著書の初版10万冊の9割を出版社から直接買い取り、自社店舗のほか他社の書店に限定して供給する。アマゾン・ドット・コムなどネット書店の販売量は5千冊にとどまる。紀伊国屋書店は売れ残りリスクを抱えるが店頭への集客につながると判断した。一般に出版物の流通は取次が出版社から書籍などを仕入れ、書店に配する

    紀伊国屋書店、村上春樹氏の新刊「買い占め」 初版の9割、アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/21
    これ、一部書店で村上春樹独占するかたちでは。てか書店が取次に卸すのすごいな。
  • 【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け

    『修羅の門第弐門17巻を探すのに30分以上』かかった方のツイートを発端にした、「屋論」をまとめました。タイトル指定の「目的買い」と偶然の出会い「平台や仕掛け」の話。書店の「欲しいが探せない」要因や棚の場所など。随時追加予定。

    【「書店は迷宮である」問題考】「目的買いと店頭での出会い」、「アマゾンとリアル書店」の違いや使い分け
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/08/10
    出版社どころか著者名もタイトルも分からないお客さんというのはいるので、究極は店員対応しかないんだけど、自分でそれらを調べることができずかつ店員に声をかけるのも苦手な人はわりと詰む。
  • 日本のマンガは世界中でどのように販売されているのかあちこち巡ってみた

    世界には日以上に漫画を愛する国はありません。毎週発行される漫画雑誌の数々、そこに掲載されている作品の数々。冒険、スポーツ、恋愛だけでなく、料理歴史政治、経済、宗教まで、すべてを漫画が表現してくれます。この漫画に惹かれてしまったのは、私たち日人ばかりではありません。漫画は海を越えて、多くの人々に愛されていました。 こんにちは、小さなころはドラえもんばかり読んでいた自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。ポケットの中から次々と出てくるひみつ道具に胸をときめかせていました。映画も見てました。鏡の世界へ、宇宙の果てへ、雲の王国へ、そんな冒険に憧れたからこそ、今こうして海外を旅しているのかもしれません。 中国のドラえもん。 メキシコのドラゴンボール。 フランスのONE PIECE。 海外でも屋を見つけては漫画を探していました。皆さんお馴染みのキャラクターも、流暢な外国語を話してらっし

    日本のマンガは世界中でどのように販売されているのかあちこち巡ってみた
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/14
    書店のマンガ棚の写真を期待してたのだけど,本の方の話が多い感じかな(棚・売り場の写真もあったけど)
  • 町の本屋さん 生き残りに向け何を売る? NHKニュース

    人口減少やインターネットの普及などで年々減り続けている屋さん。調査会社のデータでは、全国の書店数は10年前の4分の3になってしまいました。 この厳しい現状をどのように乗り切るか、そのヒントを提供してくれる書店が、山あいの小さな町にあります。 モットーは、徹底した「御用聞き」。地域住民の声に耳を傾け続けた結果、ちょっと変わった売り場が出来上がりました。 屋にエステや美容室 広島県の最も北東にある、庄原市東城町。城下町の面影を残す山あいの静かな町に、「総商さとう ウィー東城店」はあります。 売り場面積は100坪余りで、スタッフは15人。一見、典型的な「町の屋さん」ですが、棚に並んでいるのは新刊書籍だけではありません。 入り口の左手には、たばこやCD、文具など、平成10年の開店当初から置かれていた商品が並びます。 右手には店員のいるレジカウンターがあり、いれたてのコーヒーを買うこともできま

    町の本屋さん 生き残りに向け何を売る? NHKニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/11
    まあ地方の本屋って以前から雑貨屋一歩手前になってたり,古書店兼ねてたり,いろいろやってるよね。
  • 出版状況クロニクル86 補遺 - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル86 補遺 クロニクルとしてはイレギュラーであるが、出版状況が非常事態に入ってきたと見なし、7月7日付で、もうひとつの項目を付け加えておく。それは6月末時点で書くと、まだ、様々な状況が明らかになっているとはいえず、錯綜してしまうのではないかと判断したからだ。そのこともあって、6日の栗田出版販売の出版社向け説明会の後でと考えていた。 この間に、これは昨年12月段階のものだとされているが、栗田の出版社などに対する負債額も「倒産・民事再生・債権者情報」で判明しているし、各出版社の対応も、「図書新聞」などで伝えられ始めている。だが来であれば、何らかの声明を発表すべきである書協、雑協、取協、日書連は沈黙したままで、戦後の出版業界にあって、ついに起きてしまった初めての、栗田という総合取次の破産に対し、何も発言していない。これは出版危機下の状況にあって、ずっとそうであったように、今

    出版状況クロニクル86 補遺 - 出版・読書メモランダム
  • 栗田出版販売の民事再生に関する心配事あれこれ(5) | URGT-B(ウラゲツブログ)

    ◆7月6日22時現在。 今朝、栗田の債権者集会へ向かう途中、書店さんからのメールで冬弓舎の内浦亨さんの訃報に接しました。享年45歳。NHKでも報道されています。「自転車の男性が用水路に転落」によれば、道路に面したフェンスのない用水路に自転車ごとあやまって落下した模様と。「5日午前0時40分頃、左京区松ヶ崎小竹薮町にある用水路の近くに住む人から「水路に自転車と人が転落している」と消防に通報が入りました。〔・・・〕内浦さんは病院に運ばれましたが、約13時間後に死亡しました」と。 呆然としました。内浦さんは皆さんご承知の通り、内田樹さんの『ためらいの倫理学』(冬弓舎、2001年;角川文庫、2003年)を手掛けられた編集者です。それまでレヴィナスの訳者・研究者として知られていた内田さんが現在のような八面六臂のご活躍をされるその転換点に同伴していた方なのです。私にとっては、年齢は年下でも独立した出版

    栗田出版販売の民事再生に関する心配事あれこれ(5) | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • 栗田出版販売の民事再生に関する心配事あれこれ | URGT-B(ウラゲツブログ)

    取次第4位の栗田出版販売が日(2015年6月26日)に民事再生法の適用を申請したとの報道が出ています。25日〆の翌日、しかも金曜日夕方にマスコミへ発表だなんて、ずいぶん周到じゃないですか。社では今日通常通り業務されていましたよね、ほとんどの版元や書店にはむろん何も伝えてない。 【21時追記:申請が15時、保全命令が16:50に出たということで、そのあと栗田や大阪屋では来社していた版元に説明を始めたようです。また、来週からの出荷の納品先や伝票の書き方については栗田や大阪屋からFAXで取引先に案内が順次開始されるだろうと耳にしました。】 【21時半追記:ついに栗田からFAXが届きました。全17枚、うち2枚は大阪屋名義です。不鮮明なので読みにくそうですが、これから読みます(溜息)。】 【23時追記:仕事を挟みながらA4サイズ17枚をようやく読み終わりました。疲れた・・・。当エントリーに書いた

    栗田出版販売の民事再生に関する心配事あれこれ | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • カドカワ、取次会社“外し”加速か 紀伊國屋書店とも直取引開始、業界の常識破壊

    大手出版社KADOKAWA(カドカワ)は6月4日、埼玉県所沢市から購入した旧所沢浄化センター跡地に新しい印刷製・物流拠点とともに、図書館や美術館、博物館を融合した文化施設を建設する「COOL JAPAN FOREST 構想」(以下、同構想)を発表した。その敷地は約37万平方メートル――東京ドーム8個分という広大なもの。 7月1日には同社の100%出資で、文化施設の建設を推進する株式会社ところざわサクラタウン(松原眞樹社長=KADOKAWA社長)を資金1億円で設立する。KADOKAWAの角川歴彦会長は「2020年の東京オリンピック開催までには完成させたい」と意気込んでおり、その総事業費は300億円にも上る一大事業である。 しかし、この構想をめぐって、経営統合したドワンゴとの間で不協和音が聞こえてくる。関係者は語る。 「KADOKAWAは2015年3月期第2四半期連結決算で、9億円の営業損

    カドカワ、取次会社“外し”加速か 紀伊國屋書店とも直取引開始、業界の常識破壊
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/20
    紀伊国屋ともやってるんだな。将来的には「36法人会」すべてに広げたい感じかな
  • 【新文化】 - 丸善書店とジュンク堂書店、出版社別売上げベスト300を発表

    丸善書店とジュンク堂書店はこのほど、2014年の出版社別売上げ上位300位をそれぞれ発表した。 丸善書店は1位講談社、2位KADOKAWA、3位集英社、4位小学館、5位新潮社、6位ダイヤモンド社、7位文藝春秋、8位学研マーケティング、9位幻冬舎、10位岩波書店。ジュンク堂書店は1位講談社、2位KADOKAWA、3位集英社、4位小学館、5位新潮社、6位学研マーケティング、7位岩波書店、8位文藝春秋、9位ダイヤモンド社、10位幻冬舎。 前年対比では、丸善書店でKADOKAWA、集英社、新潮社、学研マーケティングが、ジュンク堂書店では新潮社、学研マーケティング、岩波書店が前年実績を上回った(金額ベース)。 両書店のベスト300は下記の通り(PDFをダウンロード)。 丸善書店ベスト300 / ジュンク堂書店ベスト300

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/04/22
    KADOKAWA,いまや売上業界2位だもんなあ。
  • 2014年、漫画雑誌の販売部数はピークの三分の一まで減少。しかし、単行本は電子を合わせれば過去最高の販売金額に到達。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    紙の雑誌は、販売部数が昨年よりも4300万部減。ピーク時の三分の一にまで減少し、4億部を割りました。 対して、単行は電子を合わせると過去最高の売上。 一体どうなってしまうのか。 ということで、出版月報2015年2月号、特集「コミック市場2014」に掲載されたデータなどより。 2014年の簡単なまとめ 紙では、雑誌・単行を合わせた販売金額は、3569億円で1986年頃と同水準。 紙の漫画雑誌の販売部数は、3億9755万部。19年連続のマイナスで、ピーク時*1の1/3。 銘柄数も減ってる。下げ止まらない。 ついに、単行の販売部数が雑誌を抜いた。 単行の販売金額は、紙だけ見れば微増だが、電子市場の伸びが大きい 単行の点数は過去最高の1万2700点。月に1060冊もの単行が出てる。 電子コミックスは2005年〜2013年まで伸び続けていて、*2推定900億円超え。紙:電子は、5:2。

    2014年、漫画雑誌の販売部数はピークの三分の一まで減少。しかし、単行本は電子を合わせれば過去最高の販売金額に到達。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/23
    「ついに雑誌よりも単行本の方が部数が多くなりました。」もう部数ベースでも単行本のが多いんだなあ
  • 紀伊國屋とDNP、アマゾンに対抗する意図

    大手書店グループのライバル同士が出版流通市場の活性化に向けてタッグを組む。紀伊國屋書店と、丸善・ジュンク堂書店・文教堂を傘下に持つ大日印刷(DNP)の両社が、4月1日に折半出資で合弁会社を設立することを、3月19日の共同会見で発表した。電子・ネット書店のシステム共同運営や、ポイントサービスの統合、仕入れ・物流システムの共有化などを検討していく。具体化すれば、アマゾンや楽天「kobo」などのネット専業大手と対峙する、リアルとネットの一大”ハイブリッド書店”陣営が誕生することになる。 4月に設立する合弁会社は「出版流通イノベーションジャパン」。国内大手書店としてはライバルの両社だが、出版販売金額の低迷(1996年2.6兆円から2014年1.6兆円へ)、書店の減少(1999年2万2300店から2013年1万4000店へ)、返率40%の異常事態といった出版流通市場の落ち込みや、外資系ネット書店

    紀伊國屋とDNP、アマゾンに対抗する意図
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/20
    うお。DNPと紀伊国屋もくっつくの。これで丸善紀伊国屋ジュンク堂が同グループに。
  • 「リブロ池袋本店が閉店へ」 惜しむ声がネットに広がる

    東京・池袋の大型書店「リブロ池袋店」が今年6~7月に閉店することが明らかになり、Twitterなどソーシャルメディアでは残念がる声が広がっている。ジュンク堂などとともに池袋の書店巡りには欠かせない存在だっただけに、惜しむ人も多い。 リブロはJR池袋駅東口の西武百貨店内にある。各紙によると、閉店は7月末に西武百貨店との出店契約が終了するためといい、池袋に代替店舗を探しているという。 現在のリブロは取り次ぎ大手、日出版販売(日販)の子会社。閉店は業績の問題ではないとも言われ、毎日新聞は、西武百貨店を傘下に持つセブン&ホールディングスの鈴木敏文会長が日販のライバル・トーハン出身であり、いずれ撤退を迫られるだろうという指摘があったことを挙げている。 リブロは「西武ブックストア」としてスタートし、1985年に「リブロ」として会社化。人文・社会系の充実した品ぞろえで「ニューアカデミズムの聖地」とも

    「リブロ池袋本店が閉店へ」 惜しむ声がネットに広がる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/05
    池袋のリブロなくなるのか
  • リアル書店で電子書籍のダウンロードカード販売「Booca」、3月から事業化

    出版インフラセンターは2月27日、電子書籍ダウンロード用のカード「BooCa」をリアル書店で販売する事業を3月にスタートすると発表した。3月5日から試験運用し、6月から格運用する予定だ。 昨年6月から2月28日まで実施の実証事業を商用運用に切り替える。実証事業は、三省堂書店神保町店(東京都千代田区)など全国4店舗に「BooCa」約3000タイトル分を陳列。カードをレジに持参し、購入すると、「楽天Kobo電子書籍ストア」か「BookLive!」から該当書籍をダウンロードできる仕組みだった。 実証事業では、リアル書店ではコミックより書籍の売り上げが多いこと、比較的高年齢層の顧客が多いこと、BooCaと併売すると電子書籍端末の売れ行きが良いことなどが分かった一方、商品コードの管理が煩雑になることなどの課題が浮かび上がったという。 3月の事業化以降は、楽天が事業を運営。5月までは実証事業と

    リアル書店で電子書籍のダウンロードカード販売「Booca」、3月から事業化
  • 電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞

    国内の書店や出版社100社超が電子書籍の共同販売に乗り出す。出版社が相乗りして、電子書籍を販売する専用コーナーを書店各社の店頭に設けて需要を喚起する。対象となる電子書籍の種類を早期に10万まで増やす計画。アマゾンジャパン(東京・目黒)が先行する電子書籍の市場で、出版・書店業界のライバル企業が協力して事業を広げる。当初の参加企業は、書店が三省堂書店や有隣堂など4社、電子書店の運営企業は楽天と凸版

    電子書籍で100社連合 アマゾンに対抗 - 日本経済新聞
  • 47NEWS(よんななニュース)

    <高校野球>初戦迎える2日前に発熱 当日の朝、何度も何度も測るも熱は下がらず 仲間に送った「任せた」のメッセージ テレビで仲間の戦い見守った背番号1 「多くの人に支えられ感謝」大宮北・辻村投手

    47NEWS(よんななニュース)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/15
    ちなみにデータ元 http://www.jadma.org/tsuhan-kenkyujo/?id=19 みると,全年代n=1618とともに「過去1年に書籍を購入したと回答した715人」。グラフのnじゃなさそうなので,そもそも本買ってるの回答者の44%ちょいです。
  • 図書館貸出冊数と書籍販売部数の比較  寄稿:冬狐洞隆也氏

    図書館数は日図書館協会、書店数はアルメディアより ※書籍の販売部数は文庫・新書も含む。 書籍の販売部数より、図書館の貸出冊数のが多くなった 書店数は商品を陳列していない軒数もカウントしている。よって、実際この数字よりも1,000店舖以上少なくなっていると予測する。2010年から図書館の貸出冊数と書籍の販売部数が逆転した。しかも大学図書館・学校図書館の貸出冊数はカウントされていない。公立図書館のみの貸出冊数である。図書館の貸出冊数の上限が増加したのも影響している。 書籍の販売部数は文庫・新書も入っているので、単行・専門書が売れなくなってきたのは団塊世代の退職の影響が出ていると考えられる。出版業界は三重苦に陥っている。生産年齢の人口減・図書館の貸出冊数増加・少子化、この傾向は今後も続くと確信する。 電子書籍の拡大は2015年以降となると考える。とりあえず海外からの配信には消費税が掛からず

    図書館貸出冊数と書籍販売部数の比較  寄稿:冬狐洞隆也氏
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 大日本印刷「honto pocket」 ~電子書籍コンテンツを収録した状態で販売される電子ペーパー端末

    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 大日本印刷「honto pocket」 ~電子書籍コンテンツを収録した状態で販売される電子ペーパー端末
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/15
    発想はちょい面白い。電子辞書のアプローチだよなあ。専用機。売り切りじゃなくてレンタルみたいな仕組みで上手い感じにできないかな
  • 日本の古本屋:リニューアルのお知らせ

    いつも「日の古屋」をご利用いただき有難う御座います。 「日の古屋」は、2015年1月19日(月)にリニューアルをする予定です。 このリニューアルで、新たな「日の古屋」が稼働致します。 このため、以下のスケジュールにてシステムの切り替え作業を実施致します。 切り替え作業中は、アクセスが出来なくなります。 また、切り替え期間中は、返信が遅れる場合もございます。 お客様には、ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、予めご了承下さい。 移行スケジュール 1月16日(金) ~ 1月19日(月) ※16日(金)・19日(月)は2時間~3時間程度、一時的にシステムを休止します。 それ以外の時間は通常通りご注文頂けますが、一部ご利用できない機能がございます。 ※マイページご利用の方にご注意 この切り替えにより、「注文履歴」及び「気になる」のデータが移行されず消去されます。 「注文履歴」及び「気にな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/07
    「「日本の古本屋」は、2015年1月19日(月)にリニューアルをする予定です。 このリニューアルで、新たな「日本の古本屋」が稼働致します」